住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その16
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-03-12 12:39:02

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10


[スレ作成日時]2010-02-09 00:53:11

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その16

  1. 601 匿名さん

    >>600

    それだけ・・・

  2. 602 匿名さん

    >>No.597

    >国債は売られなければ長期金利は上昇しないんですが?
    あなたは銀行とか年金が売ると言っていたのに、今度は相場の話。

    >国債の相場は需要と供給で決まるのは 分かりますね?
    国債じゃなくて相場すべて需要と供給で決まる。

    >零細企業の話をしているのです
    今度は中小企業限定に変更? 初めから言ってよ。

    >国内ですら買い手がいない国債を 為替リスクまで被って海外勢で消化しきれるのかね?
    安ければ売れる。何で極端に今度は買い手がなくなるの?
    常に売りと買いは同数、値が付いてる限り売り手と同じだけ買い手がいる。

    >ファンドの空売り攻勢にあって英国みたいになるような気がする
    債券は巨大マーケット、ファンドの売りは十分こなせる。
    そもそも先物で100売ったらいずれ100買い戻さないといけない。ファンドが日本国債
    先物でそんな仕掛けをするは思わない。

    >もちろん短期金利は政策金利が変わらないから一緒だろうけど、3ヶ月6ヶ月1年と期間が延びるほど
    >当然金利も上がっていくだろ?
    話の流として、意味不明。

    >今の状態でさらに長期金利が上昇したらさらに経済は悪化するだろうと言ってるんですが?
    何で矛盾したこと言うんだよ? あなたは長期金利が上がっても短期金利は上がらないと言って、
    しかも企業は短期で借り入れてる、あなたの理論だと問題ないはずだろ?

  3. 603 匿名さん

    >>No.599
    >金融機関から短期で資金を調達するんだよ。これを長期で貸してくれる金融機関なんて絶対無いから
    そもそもそんな融資を長期で求めるバカな企業が存在しない。
    根本が間違ってる。

    >次の返済期日に払う金が無いからその返済に充てる金を 長期で貸してくれって言って銀行が金貸してくれると思う?
    だから、目先の返済の為の借り入れを長期でなんてバカな経営者がいると思う?

    あなたの言ってることはその根本が間違ってるから変な話になるか、
    空想で別の世界に入り込んで行くんだよ。

  4. 604 匿名さん

    やっと来たか。待ってたよ!

    >あなたは銀行とか年金が売ると言っていたのに、今度は相場の話。

    はぁ?どういう意味?国債は全て市場で取引されるんだから売り買いの
    話=相場の話になるでしょう。苦しいねぇ。あなたは発行済み国債は
    売られないと言い切ってましたよ?すなわち長期金利は上昇しないと
    自ら認めちゃった事になるんですが?

    >国債じゃなくて相場すべて需要と供給で決まる。

    だからそう言ってるんですが。ちなみに国債利回りの「利回り」って
    どういう意味だか分かるかね?この「利回り」の部分が長期金利の
    指標になるんだけどどうやって決まるか説明してみ?さぁ、必死に調べろよ、
    今度は恥ずかしい回答しないようにね。

    >安ければ売れる。何で極端に今度は買い手がなくなるの?
    >常に売りと買いは同数、値が付いてる限り売り手と同じだけ買い手がいる。

    また訳の分からない事を。需要と供給のバランスで値段が決まるんじゃなかったの?
    安くても売れないから国内機関投資家が売りに転じ、金利が上昇したんじゃないの?
    そもそも買い手が無くなって札割れ起こすって言い出したのはそっちだし。

    >債券は巨大マーケット、ファンドの売りは十分こなせる。

    この辺は同意。債券市場は巨大だから十分需要が有るんだよ。だから国内で
    消化している以上、金利は上昇しないんだよ。無限にとは言わないがまだまだ
    余力はあるし、2,3年で買い手不足で金利上昇なんてあり得ないと言っているし、
    あり得たらタダじゃ済まないと言っている。

    >話の流として、意味不明。

    いいかい、国債価格の下落で長期金利が上昇するような場面では期間の短い
    債券相場も同様に上昇するのは分かるよね?コールレートは日銀が資金供給する
    から0.1に押さえられるけど、期間が長くなればなるほど政策金利の影響が及ばない
    から金利上昇圧力が掛かる。ようするにコールレート以外の金利は一緒に上がる
    んだから企業は資金繰りが厳しくなるって事。去年の2月頃とか11月頃を思い出して
    みなよ。日銀はデフレ宣言後にコールレートだけではなく、3ヶ月ものまで金利を
    0.1に押さえるという、新しいオペレーションを発表して急激に進んだ円高に歯止め
    が掛かったのは記憶に新しい事。ていうか、あなたのシナリオだと日銀はこういう
    公開市場操作が出来ないで政策金利も上がるって言ってるんだろ?まだその辺
    答えてもらってないけど?

    >あなたは長期金利が上がっても短期金利は上がらないと言って、
    >しかも企業は短期で借り入れてる、あなたの理論だと問題ないはずだろ?

    上を読んでね。

    >そもそもそんな融資を長期で求めるバカな企業が存在しない。

    いや、あなたが日経の記事を出して企業は融資を長期にシフトしてるとか
    言ったから。ようするに企業は資金を短期で調達するって事を認めたんですね?
    なら政策金利を引き上げたらどうなるか分かりますね?

    >空想で別の世界に入り込んで行くんだよ。

    どの辺が空想なんですかね?あなたは不況のまま財政赤字が元で国債の引き受け手が
    いなくなり、長期金利が上昇し、インフレが起こり、政策金利を上げざるを得ない
    から変動金利も上がると言ってたんじゃないのですか?

    国債の引き受け手がいなくなると言っておきながら国債市場では国債は売られないと
    言ってみたり、企業の運転資金は短期調達だって初めから言ってたのに、社債が
    あるだとか、長期借り入れにシフトしてるとか言っていたはずが、「融資を長期で求める
    バカな企業が存在しない」に変わってるし???

    都合の悪い部分は空想で切り抜けようとするのはやめようよ。

  5. 605 匿名さん

    政府の純負債が勢い良く伸びていますが、
    政府以外(≒民間)の純資産は更に勢い良く伸びています。

    株式が90年と比べて33兆円も減っているのに金融資産全体では464兆円も増えている。

    民間の純資産と政府の純負債との差額が、国全体の純資産(対外純資産に相当する概念)ですが、
    これがまた、08年3月時点では282兆円だったのが、
    08年9月には20兆円弱増えて300兆円になっています。

    国の負債が民間の資産に化けているだけですねぇ。

    皆さんがお金貯め込んでないで使わないと金利は上がりませんよ?

    1. 政府の純負債が勢い良く伸びていますが、政...
  6. 606 匿名さん

    >>597
    >日本の9割に当たる、嘲笑零細企業の話を
    いつの間にか零細企業の話にすり替えたの?
    零細企業が9割。それは数的な割会ですかね。
    資金需要の割合からしてどのていどなのでしょうか?
    もっとも、景気は持ち直したとしても、それら零細企業には恩恵は少ないでしょうね。

    話の範囲を極端に拡大し誇張する先には都合のいい結論を導こうとする意図が見えて透けますよ。
    低金利はしばらくは続くとしても、ずっとではないよ。
    むしろそんな想像のレベルのわかりやすい話を手がかりに、将来を託すには
    市場は寛容かどうか。
    だとすれば誰でも儲けを手に入れることができてしまいますよね。
    なかなかそうはならないのが、世の中の常であり、リスクってそんなもんだと思いますよ。

    変動の人の多くには、低成長が続き、金利はあがらない。これだけを頼りに
    借入超過が実情
    ちなみに、借入れ時点でローン残高<不動産価値の変動の人はどの程度いるのですか?
    いるとすれば、それらの人は、無難かもしれません。
    そうでない人たちは、あくまでも目安ですが、債務超過を変動の低金利が実現させただけのこと。



  7. 607 匿名さん

    企業もいろいろあると思うけど
    1ヶ月や3ヶ月ものの短期で借りるよりも、半年、1年の期間で借入れしたいと考えるものだろ。
    1ヶ月もので経費や労務費を転がしてるとすればまさに自転車。すでに終わってるだろ。
    経営どころの状況じゃないな。
    むしろロングで借りるよう働きかけるけど
    銀行は貸さない。
    モラトリアムなんて、信用にかかわるもので、適用したとたん資金は途絶えるだろ。
    だから、現実を見てない妄想だと言われてしまうのだろ。




  8. 608 匿名さん

    日本国債、地方債の実態は、公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を含めた生涯給与や、
    共済年金などの支出に用いられ、日本国債発行総額の内訳で、二百兆円から、四百兆円程
    度を占めており、機能していない地方自治や、公共事業、許認可事業、公的法人などの
    「中抜き」の構造は、更に、別枠で、日本国債発行総額の内訳の実態は、恐ろしいこ
    とに、ということもあるのか、などと、電波の発信など試みてみたり。

    機能していない地方自治や、公共事業、許認可事業、公的法人などの「中抜き」の構造是正や、
    公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を含めた生涯給与三割カット、四割カットに、現
    在、支給中の共済年金五割以上のカット、厚生年金の大幅カットで、捻出した資金を、他
    の分野に、充当するのでなければ、日本経済は、お先真っ暗、というだけのことであり。

  9. 609 匿名さん

    7月でしたっけ?次の選挙は。
    その結果次第では今後の様相は変わる可能性は否定できないな。
    民主が政権維持するのかどうかは微妙としても
    税制の議論には及んで、多方面に影響が派生する
    0近辺に張り付いた金利が永続する前提に胡坐かいている場合なのか?
    市場が動くときには早い。変動には半年のタイムラグがあるとしても、
    ほとんど誰も梯子はずされてちゃうパターン。

    何年か前に銀行も証券も必死に仕組債を売り歩いていたけれど
    あのころは、安全に儲かると考えた人が少なくなかったんだと思うよ。
    売るほうも儲かるし。
    為替や金利に連動するのとか、どうみても、わるい方向に動く気配も感じられなかったのは
    仕方ないのかもしれない。売り方だから
    それが、環境が激変してどこも損失にまみれた。大学や地方国今日団体はだめだめだったでしょう。
    当然一部の企業同じ。
    まさかありえないってことが、現実としてありえるから、それがリスクなんだと痛感したわけで。
    市場相手に30年も時間があると絶対なんて絶対にないわけで、10年は大丈夫だなんて確実に絶対にない。
    そういったことが理解できて、資金もあるのであれば変動ほど有利な調達は他にはないので超おすすめ。
    関係ない人は、乗せられないように。


  10. 610 匿名さん

    >あなたは発行済み国債は 売られないと言い切ってましたよ?
    それはあなたの極論に対する答えだろ。あなたは年金、銀行、、、、が
    一斉に売り、、、、。と極論を言うからその答えだよ。
    ねー、なんで極端なの。で、仮に売られると言えば債券暴落で日本は破綻ってなるんでしょ。
    君、友人とかと常識の範囲内で普通に会話してるんでしょ?

    >ちなみに国債利回りの「利回り」って どういう意味だか分かるかね?
    >この「利回り」の部分が長期金利の 指標になるんだけどどうやって決まるか説明してみ?
    私は一切調べない、日経テストでも受ける気か?
    そもそもあなたは自分で本当に残存日数と価格から計算して割り出したことあるのかよ?
    私はないしやる気もない。私は債券に関しては連続性のある先物しか見ない。

    >また訳の分からない事を。需要と供給のバランスで値段が決まるんじゃなかったの?
    だからそう言ってる。

    >安くても売れないから国内機関投資家が売りに転じ、金利が上昇したんじゃないの?
    どこどこが売るなんて言ってない。

    >そもそも買い手が無くなって札割れ起こすって言い出したのはそっちだし。
    吸収しきれなければ札われ起こすこともあるだろ。

    >いや、あなたが日経の記事を出して企業は融資を長期にシフトしてるとか
    あなたが中小企業の話と言ったからそれに合わせてやれば、今度大企業の話か?

    >不況のまま財政赤字が元で国債の引き受け手が いなくなり、長期金利が上昇し、インフレが起こり、
    >政策金利を上げざるを得ない から変動金利も上がると言ってたんじゃないのですか?
    不況のままなんて言ってない。
    でも、時期が来れば長期金利は上昇する。そうすればタイムラグはあるにせよ短期金利も上がる。

    >国債の引き受け手がいなくなると言っておきながら国債市場では国債は売られないと
    >言ってみたり、企業の運転資金は短期調達だって初めから言ってたのに、社債が
    >あるだとか、長期借り入れにシフトしてるとか言っていたはずが、「融資を長期で求める
    >バカな企業が存在しない」に変わってるし???
    何一つ間違ったことは言っていない。あなたの文章に答えているのに、前提条件をコロコロ
    変えるからおかしくなる。

    もっと一貫性をもってもらいたい。
    都合の悪い部分は空想で切り抜けようとするのはやめよう---と私が言いたい。

  11. 611 匿名さん

    >>605

    勉強不足ですね。

    貯蓄のほとんどが年金生活者って知ってますか?
    あの年金の積み立てを対してしていないのに、若いもんからバンバン吸い上げている年寄りです。

    老後のため、老後のため、と言って死ぬまで溜めている人達が、その貯蓄のほとんどです。

    ここに来ている人のほとんどが頭金以外の貯金はありません。
    むしろしっかり消費している人です。

    そんな彼らに向かって使わないとと唱えても無駄です。

    それより、政策でしっかり金持ち消費優遇の法案を通してください。
    貧乏人が「税金があがるから反対!」と払えない税金について一票を投じないように

  12. 612 匿名さん

    そういえば昨日の日経新聞だったかな? 日本の代表的な企業が
    長期債務の調達にまわり始めたって記事が1面にのってたね。

    この資金用途は「工場などの土地購入」「設備投資」「研究開発予算」
    などらしいです。
    まあ、けん引先はアジアだから、国内需要に繋がるかあやしい。
    その資金が海外の工場投資にまわるかも知れないからね。

  13. 613 匿名さん

    >>611
    その理論でいくと、年寄りは金使わないから、結局金利あがらないんじゃないか?

  14. 614 匿名さん

    613だが、いちおういっとくと俺は金利あがって欲しい派だ。
    ばんばん金つかって景気をよくしてくれ。

  15. 615 412

    604さんと610さんの議論、なかなか読みごたえがありますね。
    610さんの指摘された、長期金利が上がると短期金利も上がる例に対し、604さんは反例(というか、例示が起きた場合の経済環境の考察?)によって、かなりレアなケースではないか?という御指摘だと認識しました。
    604さんは、毎回の投稿で、基本的な考え方は変わっていないように感じましたが、610さんは個々の要素への指摘で、結局、なぜ長期金利が上がると短期金利も上がるのかについての根底が弱いと感じました。

    前提条件を付けた議論も、経済動向を勉強する上ではとても参考になるので、続けていただくのは嬉しいのですが、長期金利が上がると短期金利も上がるのはどういう時か?どれくらい有り得る事態なのか?が想像できる議論を希望します。

    聞くばかりで申し訳ないのですが…

  16. 616 匿名さん

    >日本国債、地方債の実態は、公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を含めた生涯給与や、
    共済年金などの支出に用いられ、日本国債発行総額の内訳で、二百兆円から、四百兆円程
    度を占めており、機能していない地方自治や、公共事業、許認可事業、公的法人などの
    「中抜き」の構造は、更に、別枠で、日本国債発行総額の内訳の実態は、恐ろしいこ
    とに、ということもあるのか、などと、電波の発信など試みてみたり。

    機能していない地方自治や、公共事業、許認可事業、公的法人などの「中抜き」の構造是正や、
    公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を含めた生涯給与三割カット、四割カットに、現
    在、支給中の共済年金五割以上のカット、厚生年金の大幅カットで、捻出した資金を、他
    の分野に、充当するのでなければ、日本経済は、お先真っ暗、というだけのことであり。

    主語はどれだ?
    結論は何だ?
    一度くらい読み直してから投稿しろ!

  17. 617 匿名さん

    >>615
    ま、不景気のままで、長期金利の上昇によって短期金利が上がる状況っていうのは、相当レアケースだと思うよ。
    414がいっているような財政破綻のようなケース以外ではまずないと思う。

    それ以外のケースは想像がつかないんだよね。
    長期金利があがってくれば、当然日銀は基本的に金利を下げる方向に動く。従って政策金利をあげない。
    しかしそれでも短期があがるって事は日銀のコントロールがきいていないってことになる。
    日銀のコントロールがきかないってことは、財政破綻してるってこと。

    もちろん好景気でばんばんお金が流れるようになって金利があがるのであれば、それはわかる。
    不景気のままで変動があがるケースは非常にレアケースだと思う。

  18. 618 匿名さん

    >それはあなたの極論に対する答えだろ。あなたは年金、銀行、、、、が
    >一斉に売り、、、、。と極論を言うからその答えだよ。

    いや極論じゃなくて、今現在国債を保有している銀行、生保、年金などの機関投資家が
    売りに転じないと長期金利は上がりませんよって言ってるんですが?
    どの辺が極端なのか具体的に指摘して頂けますかね?過去の書き込みを見ても
    極端な事を言っているのはあなたであって、私ではないのですが?

    >私は一切調べない、日経テストでも受ける気か?

    ようするに知らないのかよ!長期金利がどのようにして決まるかを知らない人が
    金利が上がるって言ってるわけかい?説得力ないですね。

    >あなたが中小企業の話と言ったからそれに合わせてやれば、今度大企業の話か?

    順を追って説明させて頂くと、私は>>589

    >特に 中小企業は深刻で去年などは短期資金が行き詰まり、黒字倒産が急増していた事を見ても、金利上昇は
    >金融引き締めであり、企業経営に直撃するはず。

    と、最初から中小企業の運転資金の話をしているのに対する回答が>>596

    >短期と決めつけてるから、そのあとの話が空想の世界に入ってしまう。
    >社債など方法はある。

    と、反論されてますよね?なのに、>>602

    >今度は中小企業限定に変更? 初めから言ってよ。

    初めから言ってるんですがねぇ?

    しかも、>>553

    >ど素人?でもかまわが、間違っているのはあなた。
    >ちょうど日経の1面トップ見てみな、企業は長期資金の調達を加速させている、
    >長期金利先高観も背景--だってよ。日経はど素人集団か?

    ↑もあなたじゃないんですか?

    そして最後に>>603

    >そもそもそんな融資を長期で求めるバカな企業が存在しない。

    になってるし???

    >不況のままなんて言ってない。
    >でも、時期が来れば長期金利は上昇する。そうすればタイムラグはあるにせよ短期金利も上がる。

    えぇ?言ってなかったの?時期が来ればって好況の事だったんですか?じゃ財政赤字が原因による
    長期金利上昇って誰が言い出したんですかね?

    >何一つ間違ったことは言っていない。あなたの文章に答えているのに、前提条件をコロコロ
    >変えるからおかしくなる。

    前提条件がころころ変わってるのは読み返して頂ければ分るがあなただ。というか、
    「財政赤字が原因による長期金利上昇」っていう前提条件が覆ってしまった今あなたと議論する事はもうないですね。

  19. 619 412

    となると、選択肢は、
    1) レアケースだがリスクを考慮して住宅を買わない
    2) レアケースだがリスクを考慮して全期間固定で契約
    3) レアケースと割り切って変動で契約
    という感じでしょうか?

    最近の議論では、2 か 3 かの話ではなく、1 か 23 かの議論のような気がします。
    確かに有り得ないことではないのですが、有り得たら、家を買っている場合ではないんですね。

    ところで、以前、質問させていただいたのですが、国債増発による長期金利上昇そして短期金利上昇を想定されている方は、住宅を購入されているのでしょうか?
    私なら、そこまで想定していたら、長期固定でもローンは背負いたくないと思ってしまいました。
    参考までに、どのようにリスク管理されているか、教えていただけると参考になります。

  20. 620 匿名さん

    >>610
    >>618
    結局結論は不景気でも変動があがるのは、よっぽどの異常事態がなければないという事でいいのか?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸