匿名さん
[更新日時] 2010-03-12 12:39:02
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その16
-
401
匿名
景気が劇的に良くなるのではなく、国債の信用が落ちて、金利が2~3%上がる。そうなったら固定が上がるだけでなく、変動も上がってしまうだろう。
-
402
匿名
日本経済にマイナスだから金利を上げないと言う選択は出来なくなり、金利を上げないと国債を買ってくれないような信用度になり、否応なく金利を上げるしか選択肢がなくなる。
-
403
匿名
で、その国債の金利上昇分でどのくらいの増税があり、家計への負担がどのていどと思ってんの?好況を伴わない金利上昇でさらに税収が落ち込むのに金利負担だけ増えれば後は増税しかないでしょう。分かってないようだけど、金利上昇により増えた国債利払い費は全て国民の税金で払うんだよ。
-
404
契約済みさん
-
405
入居済み住民さん
返済方法のやり方・考え方の違いだけだろ?
固定はちょっと割高な金利払って上昇リスク抑えてるんだからいいじゃん。
変動は今の低金利の内に貯めるなり繰り上げるなりして上昇リスク抑えてるんだからいいじゃん。
それより高橋が銅メダル取ったよ!
-
406
匿名
インフレと同時に高金利になる。 変動だってインフレは有利だろうが、
インフレに見合った分だけ給料が上がるとはないだろう。
金利が上がりだしたら固定に切り替えるという人もいるだろうが、長期固定
の金利から先に上昇するのでこれも無理だろう。
今、ここで変動という選択はない。
固定(フラット35)がはるかに有利。
-
407
匿名さん
>>406
まず間違いなくそうはならないと思うけど。
もしそうなっても125%ルールがあるから、給料がおいついてくるまで待てばいいのでは?
もしもインフレになっても給料がぜんぜん増えないんだったら、それってスタグフレーションだよね。
世の中は殆どの人はものすごい貧乏人になって、どうしようもなくなるよね。
その場合は固定は住宅ローンの支払いは変わらないからちょっぴり有利かもしれないけど、実際は他のものもみんな高くなってて苦しいから、どっちも困るよね。
でもスタグフレーションだったら、たぶん政策金利は落とすよね。
-
408
匿名
インフレに見合った所得増があって初めて所得の維持ができる。よってインフレに見合った所得増があっても実質は所得は増えていない。
固定はインフレでも所得が増えないと思っているようだが、年2%のインフレが10年続けば所得は2割減。一体どの程度のインフレを想定し、どの程度の所得減を想定してんの?
それともインフレの意味を理解してないの?
-
409
匿名
最近の固定って残念な人ばかりだ。 だから固定選んで吠えまくってるのかなぁ。
-
410
匿名
>最近の固定って残念な人ばかりだ。 だから固定選んで吠えまくってるのかなぁ。
いえいえ、固定は余裕ですから。”残念な人ばかりだ”と言われてもピンときません。
-
-
411
匿名
必死な固定が見るスレでしょ。ここは。だって変動スレですよ、ここは。
-
412
匿名さん
疑問1
日本国債の増発 ⇨ 日本国債の格付低下 ⇨ 長期金利の上昇
ここまでは、起こり得ることは分かります。
長期金利の上昇 ⇨ 短期金利の上昇 ?
ここが分かりません。
どんなシナリオなのでしょう?
-
413
匿名
>>410
いやいや、余裕とかそんなんじゃなく頭の話し。
>>412
残念な人の考えたシナリオなので残念な人しか理解出来ないシナリオです。
-
414
匿名
>No.412
時(長期金利上昇)が来れば短期市場の資金需要が多すぎて日銀も
誘導目標の資金供給しきれない。
近い将来、自国だけで国債を売るのは物理的に無理(国内の買い手は
もう金がない)、その時は当然円安になり物価を抑える意味でも、資金
を日本に呼ぶ意味でも短期金利は上げられる。
長期金利大幅上昇、短期金利はゼロに近いというのは一時的には可能でも
続かない。
-
415
匿名さん
>>412
無い話では無いですよ。
過去の例から行くと、98年ロシア財政破綻の時は、アジア通貨危機の影響でロシア国債の信用低下により、
買い手がいなくなって、金利を上げて買い手を募った訳です。
今の日本国債ってのは世界中でもっとも人気がある(信用がある)ので高値(低金利)が付いてる訳です。
信用が有るって事は、償還日にちゃんと却って来る事を前提に皆国債を買って、利息を受け取ってるんです。
しかし、例えば今の10年国債を買っても10年後に元本が返って来ないかもしれないと皆が思い出したら
どうなるでしょう?今の金額で買ってくれる人がいなくなります。そうすると利率を上げて買い手を募る
しかなくなる訳です。ようするに国の信用=利率となるわけです。(本当はプラス期待インフレ率が入る)
ちなみに98年ロシア危機の時の長期金利は150%くらいまで上がりました。
もちろん、そのような状況になったら固定だ変動だと言ってる場合ではなく、JALの株同様日本円は紙くず以下に
なるでしょう。
-
416
412
414さん、ありがとうございます。
長期金利が少し上昇することは予想してますが、大幅上昇はあまり考えられないと思うのですが。
何がどの位まで行くと、おっしゃられているような事態になると思われますか?
-
417
匿名さん
>>414
>国内の買い手は もう金がない
この理由は成り立ちませんね。例えば今年の国家予算は90兆円。その90兆円は何に使われますか?
有料代の無料化に使われたり、子供手当に使われたり、エコカー減税に使われたりと、すべて民間に回ります。
一例を出すならば、道路建設に10兆円の予算が計上されたとすると、その10兆円はゼネコンを通して
社員の給料や、資材の購入に充てられます。もちろん、すべて海外の会社が調達から建設までまかなうのならば
国の借金はすべて海外に流れるので国内には残りませんが、日本は経常収支黒字国です。
ようするに財政赤字分はすべて民間にお金が流れるのです。これは公務員の給料から何からすべてです。
ようするに今の日本は財政赤字が増えれば増えるほど民間のお金が増えるのです。では何が問題かと言うと、
民間に流れたお金が民間で止まっているって事です。それが1400兆もの個人金融資産なのです。よって、
民間に貯まったお金が消費に回らない限り買い手がいなくなる事は無いのです。これが、円建てで国債を
発行している限り財政破綻はあり得ない理由です。よく例えで有りますが、親に1000万の借金をしている
子供の貯金が1400万有り、さらに親から1000万借金しても子供の貯金が2400万になるだけでこの家族の
資産は400万と変わらないわけです。
唯一有るとすれば、すべて外貨に換えて日本国民が海外に移住しだす事くらいでしょうか?
国家の借金に関わらず、借金とは必ず借り手と貸し手が存在します。そして「借り手の負債=貸し手の所得」
になるわけです。これは必ずイコールです。
単純に今の構図は国が借金をして資金を調達して国民にお金をばらまき、受け取った国民がそれでまた
国にお金を貸すという悪循環に陥っているわけです。よって、借り手の国民がお金を使わずに銀行に貯金
をし続ける限り理論的には国がいくら借金をしても問題無いって事になるわけです。
ようするに金利を上げる(景気を良くする)為には貯金しないでお金を使うしか無いわけです。
-
418
匿名さん
変動さんの中には、世界的に不景気だから金利が上がらないとか、その認識は大丈夫?って言う書き込みがあるね。
国が崩壊するスタグフレーションまでは行かなくても、
今のままの日本が財務状況だと国債の信用低下からの、数%の金利上昇は数年内に十分起こり得る。
新財務相が税率議論を始めると遅まきながら言い出したのでもわかる。
国債が信用低下して金利が上がると、連動する長期金利だけでなく、そうなると短期も低金利のままでは長くはいられない。
それをまず起こらないとか書き込んでる、能天気な変動さんも中にいるから、指摘されてるだけでしょ。
-
419
匿名さん
>国債が信用低下して金利が上がると、連動する長期金利だけでなく、そうなると短期も低金利のままでは長くはいられない
普通は日銀は国債の買いオペを行うので短期は下がります。それでも下がらなければ直接買い切りするでしょう。
それでもダメなら国家破綻です。そもそも日銀が金利をコントロール出来ない状況まで行ったら固定だから
安心なんて言えないでしょう。ようするに国債の信用低下が起こり、日銀が低金利を維持出来なければ破綻しか
無いのです。ちょっとだけ上がって固定だけ安泰とか虫が良すぎます。そんな都合良く行くわけがありません。
せいぜい国債信用低下による金利上昇が起こらないように祈るしか有りませんね。
-
420
匿名
数年以内に金利が、2~3%に収まればいいけど、5~6%は上昇すると言う予測を聞きますね。
-
421
匿名さん
-
422
匿名さん
金利がたった1%上昇しただけで国債利払いが年間10兆円増え、消費税5%相当が吹っ飛びます。
5~6%上昇したら消費税は35%必要ですね。
-
423
匿名さん
破綻にならない、金利の高値安定は十分ある。
変動信者は神頼みみたいに低値安定をひたすら祈ってるのかもしれんが。
-
424
匿名さん
>破綻にならない、金利の高値安定は十分ある。
でも理由を説明出来ないんでしょ?
-
425
匿名
>422
だから起こらないの?
消費税15%や25%は普通に予測されている。
そこまで消費税は上がり、金利が高い状況で止まっているなら、
国は破綻はしてないよ。でも、十分起こり得るシナリオ。
-
-
426
匿名さん
>>423
そういう状態ってインフレだよね。
別にインフレで金利あがってるんだったら何も問題ないじゃん。
-
427
匿名さん
-
428
匿名さん
>>425
それ以前にそういう状態ってどういう風になればそうなるの?
今までの日本のパターンからして消費税あげたら極端に消費がうすくなって、不況になるよね。
その状態で金利が高止まる状態って、どういう状態? 破綻寸前?
-
429
匿名さん
>>427
いやいや。インフレで金利あがって何が問題?
-
430
匿名さん
411に同意。
本当に余裕がある固定はこんなスレみませんよねー。
-
431
匿名さん
>>425
消費税が25%になっても問題無い人が世の中にどれだけいるんだよ?所得が20%減るのと同じなんだが?
そもそも金利を上げて利払いが増えた分、増税するならば元々低金利を維持しておいたほうが全然マシだろ?
そもそも急激な増税は消費を冷やし、税収増にはならない。所得が増えてないのに増税だけしたら皆
買わなくなるだけ。増税しただけで財政赤字が解消するならばとっくにやってる。
-
432
匿名さん
そろそろ返答に窮した固定さんが変動は都合のいい希望的観測しか無いとかいいだすのかな??
-
433
匿名さん
そうそう。どんなに理由がしっかりしていても「希望的観測」なんだよねー。
別にそう思うのは自由だけど、わざわざスレにかくなら、きちんと理由をのべて何が希望的観測なのか言ってほしいね。
それもなくただそれだけ書き込むのは負け惜しみにしか聞こえない。
毎回なぜ? って聞き返すと答えがないし。
-
434
匿名さん
固定みたいに理由もなく、反論も出来ず、ただ金利は上がる!よりはるかにマシ
-
435
匿名さん
普通に考えて日本が近い将来に70年代80年代のような急成長になるとは考えにくいってのは皆肌で感じている
と思うんですよ。ようするにしばらくは景気が良くなっても低成長だろうとは皆が思ってるんですよ。
そんな中で住宅ローンとか抜きに考えても日銀には低金利政策を継続して日本経済を支えて欲しいと思うのは
菅さんだけじゃなく、誰もが思ってるんじゃないですかね?
たぶん、日本は低金利をしばらく続けたほうが、国民に取っての幸せであり、そうあるべきなのだと思います。
政府も日銀もそう思っているし、そういう政策を今後も実行して行くでしょう。もちろん、そのような思惑
通りにならない可能性もあるでしょうし、最悪なシナリオとして日銀のコントロールが利かなくなり、短期金利
上昇や消費税の大幅増税の可能性もゼロではないでしょう。
でも不思議なのは固定さんは、自分にとってもデメリット、もしかしたら致命的なシナリオになりかねない
不況下での金利上昇や、国家信用不安による金利上昇を願ってるような発言が目立ちます。
日本はもうダメだと思ってるのか?とも思いましたが、でも何十年も掛けて住宅ローンを組んでる訳ですから
そういう訳では無いようですし、いったい何が望みなのか理解に苦しみます。
唯一思い当たる所は、変動金利選択者が思惑通り、順調に元本を減らし、返済が進んでいる
現状を固定金利選択者として、許せないのかな?と。自分の選択を正当化するには日本に破綻してもらわなけらば
困ると。でも本当にそうなったら自分も困るので自身でも本当は変動有利だと心のどこかで思っていても
認めたく無いから変動に不利な理由を何とか見つけて、不安にさせたいと、そんな理由なんじゃないでしょうか?
-
-
436
匿名さん
-
437
匿名さん
>>368 を読むと国債でやばいのはイタリアイギリスアメリカの次みたいだからイギリスあたりが
破綻したら日本も現実味帯びてくるかもね。っつーか日本はアメリカよりマシなんだけどそもそも
アメリカが逝って日本安泰って事は無いんじゃないかと思うんだけど?
日本の財政赤字がやばいとかってそもそも財務相が勝手に騒いでるだけで格付け会社は確か2006年くらいに
格上げしてるし(当時はすでに財政赤字800兆とかあったのに)国債相場で命張ってるトレーダーに世界一
人気が有るんだから将来は知らないけど現時点ではあり得ないだろうね。
JALの株見れば信用が無くなるという事がどういう事か解るでしょ?一度噂が流れただけで資金は一斉に
引き上げられる。ちょっとくらい金利上げたって買い手がつくわきゃないよ。
-
438
匿名さん
>>435
まぁ、本当のところはそうでしょうね。そうでなければ日本崩壊みたいな事いわないでしょう。
もし本当にそうなったら、自分にとってもいい事なんて何もないですしね。
素直に変動に借り換えちゃえばいいのに。
-
439
匿名
今日の夕刊に米公定歩合引き上げとありますが金利に影響ありでしょうか…。
-
440
匿名さん
>>439
殆どないでしょうね。現在アメリカは少しインフレ気味。日本はデフレですし。
まぁしかしこれにより円安に進むでしょうから、日本経済にとっても悪い話ではないでしょうから。
これで多少好景気にむかっていけば、いつかは上がるかもしれません。でも近いうちではないですね。
米公定歩合をあげたといってもたかだか0.25%。いまのところはアメリカの方が先に景気の底から抜けたってくらいですかね。日本はトヨタ問題のせいもあって、明るい兆しがみえつつあったのに、また足踏みです。。。
今後はどうなるかわかりませんが、近いうちは殆ど影響ないでしょう。
-
441
匿名さん
440ですが、まぁただこれによりアメリカの株価が上がりづらくなる、という予想も中にはありますので、それによってアメリカの復帰が鈍くなれば、日本には悪い影響を与えるでしょうね。
何にしても、いまのところは全体的に様子見ってところです。
-
442
匿名さん
5000万円の物件で頭金1000万円。
>>No.376
>>そうだよ変動で借りるなら頭金2000万、フラットなら3000万以上入れないと。
この人は少しミスリードしてるところもあるけど、ここのみんなの頭金って
このくらいはあるのはやはり当然なようで安心した。
さすがに、物件の2割以下の頭金の人で変動はないよね?
-
443
匿名さん
変動金利は怖くない!!ってタイトルからしてチキンじゃね?
まあ皆で傷を舐めあおうよってことかな?
-
444
匿名さん
>>443
こんどはタイトルにいちゃもんですかw
いいかげん、もうネタきれたかね?
-
445
匿名さん
経済状況に合わせた自分の所得状況の変化を考えると、
金利、このままでも、上がっても不安です・・・・・。
経営者達は内部留保と設備投資にはしるだけだから・・・・。
人は使い捨てみたいだよ。公務員以外は。
-
-
446
匿名さん
>442
>さすがに、物件の2割以下の頭金の人で変動はないよね?
さすがにそんな人いないでしょー。いたらヤバいよ。
-
447
匿名さん
>>442>>446
別に頭金2割はぜんぜん関係なくない?
頭金が0でも、年収1000万で3000万円の物件なら全く問題ないし。
頭金2割いれてても、年収500万円で5000万の物件なら危ないんじゃない?
重要なのは頭金でなくて収入に対する負担額じゃないの?
もちろん頭金いれてるに超した事はないけど、なんで頭金2割なの? どういう根拠?
-
448
匿名さん
>>さすがに、物件の2割以下の頭金の人で変動はないよね?
>
>さすがにそんな人いないでしょー。いたらヤバいよ。
てことは固定は4割くらい入れてるんですね。
って頭金とか関係無いでしょ。貯蓄が有る人が低金利を理由に頭金はあえてすくなくする人もかなりいるだろうし、
そもそも所得がもともと多い人や資産をもともと持っている人が所得や資産に対して比較的安い物件を買っていれば
問題無いですし。貯蓄全部はたいて頭金にして家買ったら貯金ゼロなんて人もいるだろうし。
変動は・・・ってネタで頭金の話を持ち出すと固定さんは自分で自分のクビ締めるようなもんでしょ。
少なくとも今の時代、変動より固定さんのほうがより多くの頭金が必要って事になってしまいますからね。
やはり変動を不安にしたい固定信者さんの戯言でしょうかね。
-
449
匿名
>>447
あなたの意見が正論だと思う。 しかし現実には年収1000万の人が頭金無しで3000万の家は買わない(レアケース除く)。 年収500万の人が頭金2割入れても5000万の家は買えない(銀行の融資オーバー)。 現実にある一般的なケースでは頭金最低2割は必要でしょう。
-
450
匿名さん
おいおい大丈夫か。頭金2割入れてないのは無理してるぞ!
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)