仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プレミスト仙台西公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 立町
  8. 大町西公園駅
  9. プレミスト仙台西公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-05 18:55:59

プレミスト仙台西公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市青葉区立町19番5(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「大町西公園」駅から徒歩6分
   仙台市地下鉄南北線「勾当台公園」駅から徒歩11分
   JR東北本線「仙台」駅から仙台市営バス交通局大学病院前行き「仙台駅前」乗車約14分、「市民会館前」バス停下車徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.85平米~177.06平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プレミスト仙台西公園 (中心部から眺める青葉山の大自然パノラマビュー!!! と、建物が織りなすオーケストラ物件) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/8926/

[スレ作成日時]2020-05-26 11:39:12

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト仙台西公園口コミ掲示板・評判

  1. 56 匿名さん 2020/12/25 03:35:35

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  2. 57 マンション比較中さん 2021/01/23 13:15:14

    この物件ですと日常の買い物は、どの辺になりますかね。

  3. 58 買い替え検討中さん 2021/01/25 05:51:46

    マンション裏ローソン、広瀬通沿いのイオンエクスプレス、晩翠通りのドンキホーテでしょうか。生鮮食品は、一番町のOKが閉店したので三越までいかないとむずかしいかも。

  4. 59 匿名さん 2021/01/27 13:28:34

    OKストアのかわりに業務スーパーもありますよ。

  5. 60 マンション比較中さん 2021/01/29 01:17:05

    業スー使えるのはいいかもですね。

  6. 61 匿名さん 2021/02/03 05:41:29

    こちらの物件の施工会社日本国土開発となってました。あまり名前を聞かない建設会社ですが、実績はあるのでしょうか?

  7. 62 マンション検討中さん 2021/02/03 07:52:16

    >>61 匿名さん

    私の印象では3年くらい前からよく耳にするようになった気がします。泉中央にできたレジデンシャル泉中央もたしか日本国土開発でした。

  8. 63 マンション検討中さん 2021/02/03 09:18:34

    >>61 匿名さん

    スーゼネや準大手ではありませんが、建設業界ではそこそこ有名です。
    福田組や橋本店より全国的には知名度はあるかと。
    民間の建築工事における実績については、どうなんでしょうね。

  9. 64 マンション検討中さん 2021/02/27 06:15:24

    >>60 マンション比較中さん
    一番町だから遠いよね。ここあたりは住んでたからわかるけど
    スーパーがない。

  10. 65 検討板ユーザーさん 2021/04/10 13:18:57

    この辺り公園は十分なのでショッピングモールつくって欲しいです。川内追廻も公園整備が進んでいますが、せっかくの広い土地なので大規模商業施設を誘致して欲しかった。マークイズとか。

  11. 66 通りがかりさん 2021/05/05 11:27:21

    プレミアムフロアは直ぐに売れてしまいましたね。これなら全フロアプレミアムフロアにすれば良かったのに、100平米超だけにして。
    ファミリー層を度外視すれば、それほどの優れたロケーションだと思います。

  12. 67 匿名さん 2021/05/06 11:40:51

    確かにここは超高級路線で行くべきでしたね、全てプレミアム。仙台には無いからやって欲しかった。

  13. 68 通りがかりさん 2021/05/08 02:45:30

    13階建てくらいに抑え天井高2700とり、全戸100平米超でリビングの他に寝室にも床暖房ありだと、いまなら全戸億ションになっちゃいますね。そんな企画が見たいものです。

  14. 69 通りがかりさん 2021/05/19 12:27:08

    西公園が近いのは良いし、地下鉄駅も便利。

    ただ、地元民からすると、立町アドレスはラブホ街のイメージが強いのが正直なところ。

  15. 70 マンション検討中さん 2021/05/30 07:58:25

    既に中古出てますね。

  16. 71 マンション検討中さん 2021/05/30 23:02:29

    三井のリハウスが2階の部屋を4998万で売りに出してます、どゆうことかお分かりになる方いますか?

  17. 72 名無しさん 2021/05/31 03:00:47

    マンションから見下ろす西公園と広瀬川と青葉山の眺望が良さそうですね。
    西公園は、ここ20年で特に西部道路以北はもろもろ移転して使われなくなり、暗い感じがしてましたが、うるおう緑の拠点、らしく仙台市が整備中とのこと。
    マンション付近は、北側のはじを入口が狭いのでSLを公園外に移設し、公園の北口メインエントランスにすると。川沿いは散歩道を整備、多目的広場を整備、水無池は池を補修して和風空間。いいね!

  18. 73 名無しさん 2021/05/31 03:21:52

    「潤いの貴賓席」ってマンションポエム、西公園再整備計画のテーマと一緒なんですね。

    買い物環境、潤いませんかね。無理ですよね。

  19. 74 マンション検討中さん 2021/06/01 11:46:21

    みついのリハウスの青田買い?うれるのか?

  20. 75 検討板ユーザーさん 2021/06/25 13:59:50

    >>72 名無しさん
    ソース教えてください。
    気になります。

  21. 76 匿名さん 2021/06/25 15:04:25

    すぐ近くに三井もマンション建てるみたいですね。

  22. 77 匿名さん 2021/06/26 00:07:56

    大町西公園駅界隈を仙台の高級マンションエリアにしたい思惑が仙台市にも有りそうです。次々と整備が始まりそうです。

  23. 78 マンション検討中さん 2021/06/26 00:49:26

    >>76 匿名さん
    どこなんでしょう、、、、土地あるのかしら、、、、、

  24. 79 マンション検討中さん 2021/06/26 00:51:49

    >>78 マンション検討中さん

    拙者もその情報が気になっています

  25. 80 検討板ユーザーさん 2021/06/26 01:01:59

    >>79 マンション検討中さん
    パークリュクスだと思います。立町のラ○ホ裏辺りかな

  26. 81 匿名さん 2021/06/26 02:28:50

    >>80 検討板ユーザーさん
    76です。
    パークリュクスかどうかは分かりませんが、ホテル裏ではなく小学校の裏です。

    情報書いておきます。
    住所は立町10-2、11階建、40戸。
    着工2021.7.1。完成2022.10.31。

    仙台市がマンション建設に介入してくるのかは謎ですが、
    西公園付近は、国際センター、美術館、青葉山公園などの建設がある上に高所得者達に好まれやすい条件が多いので(パークホームズ、レーベン、ライオンズでの実績から)、坪単価が高い物件でも売れるのでデベ達がこぞって建てるんじゃないのでしょうか。

    デベは横並び気質なのでダイワも三井も坪単価や仕様などは同等ではないかと思っております。

    長文失礼しました。

  27. 82 検討板ユーザーさん 2021/06/26 11:54:13

    >>81 匿名さん
    40戸で11階建てだと、敷地面積がどれくらいかはわかりませんが、ずいぶんリッチな感じになりそうですね

  28. 83 通りがかりさん 2021/06/27 01:42:41

    >>82 検討板ユーザーさん

    40戸で11階建てだと 4戸/階ですから、高さも幅も存在感が薄くリッチな感じとは程遠くなりそうな。
    全戸 150m2超とか屋内プール完備とかなら別ですが。

  29. 84 口コミ知りたいさん 2021/06/27 03:41:05

    コンパクトじゃないの?

  30. 85 マンション検討中さん 2021/06/27 07:45:07

    賃貸でしょうね

  31. 86 匿名さん 2021/09/12 09:55:24

    >>75 検討板ユーザーさん
    西公園については、だいぶ前に調べたのでソースが何か忘れてしまいましたが、西公園の整備関係の行政の資料に書いてあり、Webに転がってるものを見て書きましたのでそんなに間違いない理解だと思います。今後、大きく西公園が変わることはないですが今より明るめというか北側の入り口が少し通りやすくなりそうでいいですね。この物件は自然の景観の良さが特徴でいいと思います。

  32. 87 匿名さん 2021/09/18 13:46:03

    今年も大人気イベント、日本酒と西公園、開催決定です

  33. 88 プレミストさん 2021/10/15 11:13:28

    口コミ知りたいさん、
    明日、日本酒と西公園に行くついでに、せっかくだからうちにも見に来てな

  34. 89 マンション検討中さん 2021/10/17 15:15:44

    ガス使用の中で床暖房もガスになるんですよね?光熱費負担たかいんじゃないですか??

  35. 90 周辺住民さん 2021/10/19 08:40:04

    3.11震災の時はガスタンクが爆発したたせいでガスの復旧は大幅に遅れ、寒さを凌ぐために一番助かったのは石油ストーブでした。 オール電化マンションも比較的良かったのですが、地域によって電気の復旧にばらつきがあり、この近辺は病院も無いため早期の復旧は望み薄です。ここは石油ストーブ使えるのでしょうか?

  36. 91 匿名さん 2021/10/19 08:49:12

    >>90 周辺住民さん

    石油ストーブ使えるマンション無いでしょ

  37. 92 職人さん 2021/10/26 02:53:01

    >>91 周辺住民さん 
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17244/
    現在住んでいるマンションでは、禁止されていなかったので(築20年弱、床暖なし)石油ファンヒーター使用していましたが、禁止のところが多くなっているんですね。
    使用可否については管理組合で決定するのでしょうか。

  38. 93 匿名さん 2021/10/26 03:34:30

    ストーブはともかくファンヒーター禁止ってどの物件?
    ここもそうなの?
    寒冷地に行くほど非現実的だと思うけど

  39. 94 匿名さん 2021/10/26 05:12:39

    >>93 匿名さん
    エアコンや温水ヒーター、電気ヒーターなら可能ですけど、石油ファンヒーターはだめなマンション多いですよ。例えば新築のモデルルームなどに行ってみてください。ほぼだめと言われるでしょう。気密性高いので換気の問題と、火の危険の問題でしょうね。

  40. 95 買い替え検討中さん 2021/10/26 07:26:05

    賃貸ならともかく、2件ほど見たけど、特に制限ないですよ、と言う物件だったが。。。
    そもそも24時間換気で気密性とは一体。。。吸気口閉じられるのは知っていますが。
    それに火災の問題はタバコがトップなんですが室内で禁止って聞かないですし、
    コンロや電気設備のほうが出火原因になってますね?
    しかも出火原因のストーブのうち半数は電気ストーブだと言う。。。
    理由としては眉唾というか一人歩きしているものだと思いますが。。。いかがなの?

  41. 96 匿名さん 2021/10/26 07:52:18

    >>93 匿名さん
    北海道だとガス・灯油は当然あり。エアコンの代わりに、ストーブがついてたりする。FF式といって換気は気にしなくて良い密閉タイプ。東北でも寒いところとか換気しにくい雪国だとありそう。仙台は中途半端な寒さなので見ない。

  42. 97 通りがかりさん 2021/10/26 08:15:49

    ファンヒーター使ってもいいところありましたよ。もちろん分譲マンション。ただ灯油運ぶの面倒くさくて使ってられませんでした。エレベーターにこぼしたら大変ですしね。匂いが。

  43. 98 匿名さん 2021/10/26 22:55:52

    灯油の持ち込み禁止が普通じゃないの?赤い容器マンション内に持ち込まないでしょ

  44. 99 匿名さん 2021/10/26 23:44:07

    普通じゃないよ

  45. 100 職人さん 2021/10/27 00:39:32

    仙台市内でMajor7分譲のマンションに住んでいましたが、普通に赤いポリタンクで灯油の配達来てましたよ。

  46. 101 匿名さん 2021/10/27 03:27:25

    マンションの設備によりますが、前住んでたマンションは床暖房とエアコン弱めで冬は暖かかった。南向きで昼間は暑いくらいの時もありましたよ。現実石油ファンヒーターNGのマンションもあるので確認して住めばよいだけかと。

  47. 102 マンション検討中さん 2021/11/20 05:09:19

    見えてきましたー!楽しみですね。

    1. 見えてきましたー!楽しみですね。
  48. 103 匿名さん 2021/11/22 08:59:32

    最近バルコニー水栓ついていないベランダ多いですが不便ですか?

  49. 104 マンション検討中さん 2021/11/22 23:46:21

    >>103 匿名さん
    1Fに共用水栓があると思います!
    わたしは無くて当たり前と思うので、気になりませんが。。。

  50. 105 マンション掲示板さん 2021/11/23 00:33:48

    >>103 匿名さん
    ペットを飼っている方などは不便だと思います。バルコニー水栓は見逃される要素だけど、コストが意外にかかるので、最近はない事多いですね。
    デベのマンション建設に対する姿勢を見る上で、結構重要な要素だと私は考えています。

  51. 106 匿名さん 2021/11/28 06:18:10

    ここから蔵王連峰って見えますか?

  52. 107 口コミ知りたいさん 2021/11/29 01:19:10

    >>106 匿名さん
    自宅7Fからはこのように青葉山の切れ目からかすかにみえます。 仙台市内だと青葉山/八木山以南の地域からでないと蔵王連峰全体を見るのは難しいかなと思います

    1. 自宅7Fからはこのように青葉山の切れ目か...
  53. 108 マンション比較中さん 2021/12/14 07:30:19

    >>107 口コミ知りたいさん
    やっと覆いが取れて外壁が見えてきましたね。 パンフレットでは壁はグレーで格子状に見えますが、実物は真っ白ですね。 これからタイルでも貼るのでしょうか?

  54. 109 マンション検討中さん 2021/12/14 10:03:44

    >>108 マンション比較中さん
    足場くずれてるので、これからタイルははらないのでは、と思います。
    東側は塗って仕上げですね。西公園側の目立つ部分はタイルだと思いますたぶん。

  55. 110 匿名さん 2021/12/17 13:16:08

    >>107 口コミ知りたいさん
    やはり中心部は青葉山が邪魔になりますね。蔵王連峰を見晴らせるマンションってありますかね。

  56. 111 販売関係者さん 2021/12/23 08:46:23

    >>110 匿名さん
    パークホームズ仙台卸町の高層階からは見えるようですね
    https://www.31sumai.com/content/dam/31sumai/mfr/I1901/view/view02.jpg

  57. 112 マンション検討中さん 2021/12/24 10:32:45

    >>110 匿名さん
    ライオンズタワー仙台大手町の高層階からは見えるんじゃないでしょうか。空きあるかわかりませんが、、、、

  58. 113 買い替え検討中さん 2021/12/26 08:09:34

    知り合いのあすと長町のタワマンの高層階バルコニーから西側に見えた蔵王はめちゃ綺麗だった。南向きマンションなのでバルコニー出ないと見えないけどね

  59. 114 マンション検討中さん 2022/01/06 04:36:12

    仙台へ引っ越しと同時に購入検討しております。
    仙台居住先輩方へ質問です。
    ①プレミスト西公園周辺の資産評価は仙台市内の中ではどれくらいの位置なのでしょうか。(地盤評価含め)
    ②ラブホテルが近いとの事でしたが、治安はどうでしょう。
    ③西公園にホームレスはいますか。
    ④西公園周辺住民様、住宅への虫の侵入はどれくらいですか。(蚊やカメムシ等)
    ⑤広瀬川の氾濫は近年ありましたか。あった場合、被害は如何程でしたか。
    ⑥グーグルマップでは近くにスーパーが見当たらなかったのですが、西公園周辺住民の方達は生鮮食品の買い物はどちらでされるのでしょうか。

    分かる範囲で構いません。
    業者は良い事しか言わないので、住民の生の声をご教授いだだけますと幸いです。
    宜しくお願いいたします。

  60. 115 匿名さん 2022/01/06 07:12:56

    >>114 マンション検討中さん

    ②悪くない
    ③いません
    ⑤ここ100年は無いと思います
    ⑥二日町の生協【徒歩10分くらい】

  61. 116 マンション検討中さん 2022/01/06 13:47:28

    >>115 匿名さん
    ⑥は生協木町店のことですかね?
    4月には向かいの建築中マンションの1階にイオンが入るみたいですね


  62. 117 匿名さん 2022/01/06 14:10:58

    ここは西公園や広瀬川が近いので、利便性というより自然環境を重視する方に向いていると思いますよ。メディアテークが近いので読書好きにも良さそう。

  63. 118 匿名さん 2022/01/06 22:24:27

    ①森の中に住んでるが、徒歩5分で歓楽街って感じでしょうかね?あそこの土地はそれなりの歴史が有るし、東北電力社長の邸宅も有った場所ですし、地震にはそれなりに耐えて来た歴史は有ります。子育て世代にはどうか分かりませんが緑も娯楽施設も徒歩圏内老後には最適でしょうね。ただし、アドレスが立町、仙台市民、立町=ラブホのイメージです。

  64. 119 匿名さん 2022/01/08 05:58:04

    >>114 マンション検討中さん
    ①資産評価は仙台駅周辺(西側)の徒歩15分圏内の立地には敵わないと思いますが中心部でありながら自然を感じられる希少な立地で将来的にも悪くは無いと思います。
    特に西公園の北は南と比べても静かな環境で私はお気に入りです。
    地盤評価は基盤岩が強固な土地で地形・地盤も仙台市内では安心ができる土地に分類されると思います。

    ②ラブホテル街(東側)とはブロックが異なる為、私は気になりませんが昔から仙台住の方は立町=ラブホテル街という印象は少なからずあるかと思います。
    また、当該物件は極端に西公園寄りの土地の為、住環境としては治安も含め良いと判断しております。

    ③西公園でホームレスを見かけることは皆無です。

    ④虫の侵入が気になることは少ないと思います。

    ⑤広瀬川の氾濫はここ数十年で記憶にありません。

    ⑧私は車で八幡の生協を利用することが多いです。
    二日町の生協は八幡より近いのですが品数が少ないです。
    今春には二日町の生協向かい(プラウドタワー仙台晩翠通1・2階)にイオンもオープンするようです。

    以上、ご参考になれば幸いです。

  65. 120 マンション検討中さん 2022/01/08 10:24:19

    質問にお答えしてくださった皆様へ。
    とても参考になりました。
    皆様のお声を参考にいたします。
    この度はありがとう御座いました。

  66. 121 職人さん 2022/03/08 06:53:03

    完成したみたいですね、内覧会やってました

    1. 完成したみたいですね、内覧会やってました
  67. 122 マンション検討中さん 2022/03/08 12:00:17

    >>121 職人さん
    素敵な写真ですね

  68. 123 匿名さん 2022/03/09 06:22:19

    HPより出来栄点が高い安定のDQ
    ダイワクオリティ

  69. 124 評判気になるさん 2022/03/10 13:17:48

    大和さんは仕様素敵ですよね。さすがハウスメーカー
    こちらもきれいに出来上がったようでよかったです。

  70. 125 口コミ知りたいさん 2022/03/19 03:47:09

    地震は大丈夫でしたかね?くの字型・非免振で地震にはあまり強くなさそうですが。

  71. 126 匿名さん 2022/03/19 08:28:02

    >>125 口コミ知りたいさん
    ここは地盤良いし、タワーでもないんだから全然問題ないでしょう。

  72. 127 名無しさん 2022/03/20 00:22:56

    ここがヤバいなら他はもっとヤバいでしょう、何百年も人が住み続けてる場所ですから地盤は相当良いでしょうね。

  73. 128 マンション検討中さん 2022/03/20 01:43:11

    >>127 名無しさん
    建物はなんともないでしょうが、非免震としての揺れ方はどうだったんでしょうかね。

  74. 129 匿名さん 2022/03/20 11:47:40

    震災以降15階建以上の耐震マンションはライオンズ定禅寺グランフォートとここだけのはず。今まで仙台だけは安心な地盤にも免震入れてくれたんだよね。それが最近入れてくれなくなった。それを良しとするかは選ぶ側の問題だけど震災トレンド継続中なのにあえて仙台の平均を下回るとは。

  75. 130 匿名さん 2022/03/20 12:25:18

    >>129 匿名さん

    クレアホームフラン仙台五橋も耐震だったwごめんよ。

  76. 131 匿名さん 2022/03/20 13:51:42

    15階建て、微妙なラインですが、タワー型でないので、そこまで心配するほどでもないのでは。

  77. 132 職人さん 2022/03/20 14:01:45

    >>129 ライオンズ定禅寺グランフォートは耐震等級2ですね。ここは等級1なんですかね?

  78. 133 口コミ知りたいさん 2022/03/21 03:13:57

    先週の地震で南側の2,3階あたりの柱にクラックが入りましたが,修理してましたね.たぶん表面のモルタルだけにヒビが入っていただけだと思いますが.引渡し前でよかったですね.

  79. 134 周辺住民さん 2022/03/22 02:33:54

    >>129 匿名さん
    免震だと管理費とか高くなるんでしょうか? あと大規模修繕の際にゴムの取り替えなどひつようですか

  80. 135 匿名さん 2022/03/22 03:46:10

    >>134 周辺住民さん
    修繕費積立金が高くなりますね。建設費も含め、経済性を考えると、軟弱地盤、タワーマンションでなければ、免震にしなくても良いかと。ただ、レピュテーションの観点であえて免震にするという戦略もあるとは思います。

  81. 136 マンション検討中さん 2022/03/22 04:15:48

    >>135 匿名さん
    最多価格帯が5000万円台でしたから富裕層向けと考えると、免震にして価格上がったとしても売れたでしょう。
    最近の地震によって免震信者が耐震マンションの批判をしてますが、地盤良い11階建てくらいのマンションを全部免震にしてたら仙台の人達マンション買えなくなっちゃうのでは?

  82. 137 名無しさん 2022/03/23 04:33:22

    >>135 匿名さん

    仙台では理屈では耐震でも良いと分かっても圧倒的に免震が人気ですね。免震でないだけで候補から外す人結構いると思います、因み我が家も免震以外は検討外となりました。

  83. 138 名無しさん 2022/03/23 05:17:37

    >>137 名無しさん

    うちもそんな感じで免震がマストでしたね。
    耐震でも良いかと頭では分かっていても、不安要素は消したいのでどうしても免震に行っちゃいますよね。

  84. 139 匿名さん 2022/03/23 05:43:26

    >>134 周辺住民さん

    高くはなりません。修繕積立金も。なぜなら免震ゴムの想定使用年数が30年超えていて普通の長期修繕計画には計上されていないからです。こういうと心配する人が増えると思いますが震災の時に免震ゴムが無事だと確認されてて今回も同様だと思います。これ以上の揺れが発生して免震ゴムが切れる時、耐震はどうなってるか。

  85. 140 匿名さん 2022/03/23 05:58:52

    割と問題なのは耐震が増えてきていて掲示板で軟弱地盤のほうが危ういと書く人が増えてくるということですね。大きな地震の度に免震すごいと書き込まれますが、今後は地盤が硬いほうがいいと書き込む人が増えるでしょう。地盤が硬いと揺れにくいのは当たり前ですが地盤関係なく免震がほとんどなので耐震を選ぶ理由が見つからない。地盤条件を揃えて比較するべきです。あすと長町にあるIKEAは休業してますが周りの免震マンションは何も落ちてないようですね。

  86. 141 口コミ知りたいさん 2022/05/05 11:01:38

    売れてるのここ?

  87. 142 通りがかりさん 2022/05/05 15:39:37

    >>141 口コミ知りたいさん

    総戸数 92戸 
    工事完了予定年月日 令和4年2月完成済 
    入居予定 即入居可 
     
    先着順物件概要 
    販売戸数 20戸 
     
    第4期1次物件概要 
    販売戸数 4戸 
     
    お世辞にも売れているとは言い難いですね。
    少なくとも現時点では。

    ただし、入居開始後に加速するタイプのマンションもあるので、今後どうなるかは分かりませんが。

  88. 143 匿名さん 2022/05/05 16:18:15

    都心徒歩圏、地下鉄駅徒歩6分、自然が近い。価格も立地の割にリーズナブルで、良いマンションだと思いますけどね。

  89. 144 マンション検討中さん 2022/05/06 03:34:55

    静かな掲示板ですな
    定禅寺通近いし、隣一面は何も建たない保証があるけど、高いのかな

  90. 145 評判気になるさん 2022/05/08 06:25:04

    >>144 マンション検討中さん
    仕様はよいし、Gタイプとか良さげでしたが、買い物の便が少し気になりました。

  91. 146 匿名さん 2022/05/08 09:15:35

    最寄りのスーパーの規模が小さいのはネックだね。あとは一番町徒歩圏というのがアピールポイントなんだろうけど、一番町の将来性をどう考えるか。静かなイメージあるけど、西公園通は結構交通量多い。

  92. 147 口コミ知りたいさん 2022/05/08 10:23:11

    一番町へはそこそこ歩きますね。西公園通の交通量は他の主要道路に比べれば少ない方ですかね。

  93. 148 マンション比較中さん 2022/05/12 01:58:09

    西公園ビューをとるか、静けさをとるかで西棟、南棟別れる感じですかね。

  94. 149 匿名 2022/05/23 09:42:36

    >>148 マンション比較中さん
    中心部で公園ビューが期待できるマンションは、いま建築中のシティタワー青葉通一番町(肴町公園)とプラウド錦町公園だけかな?

  95. 150 口コミ知りたいさん 2022/05/25 11:08:06

    >>149 匿名さん
    榴岡公園は、中心部とは言いにくいですかね。
    あとプラウド晩翠の西側は。。。もう完売でしたっけ。
    公園ビューって意外と希少ですね。

  96. 151 匿名さん 2022/05/25 11:35:04

    公園ビューと言っても、小さな公園だと景観的なインパクトは弱いし、手入れされてなくて見栄え悪かったりしますからね。公園ビューで価値あるのは、中心部だと西公園、榴岡公園、勾当台公園くらいじゃないでしょうか。

  97. 152 匿名さん 2022/05/26 06:24:18

    錦町公園も勾当台公園と同じくらいの広さがあるね。桜の季節は素晴らしいですね。出店とかが並ばないからゆったり楽しめます。付近の方々は音楽ホールが来なくてよかったと思ってるんじゃないかな。オクトーバーフェストが来るとうるさいんだけど。

  98. 153 評判気になるさん 2022/05/27 06:26:44

    西公園の花火、今年はどうなるのかな。もし実施されるならこちらに入居された方は楽しみですね。

  99. 154 匿名さん 2022/06/01 00:52:31

    アーベストさんて最初からこちらやってましたっけ?
    個人的にはあまり良い印象ないかな。
    私が伺ったとき対応いただいたのは、ワールドアイセリングの方でした。

  100. 155 職人さん 2022/06/04 00:32:54

    値下げしましたかね・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]トミー「プレミスト仙台西公園」のレビューもチェック

    スムラボ派出所
    寸評を見る(7件):トミー

    • avatar
      トミー2023-08-05 11:13:29
      1) 物件概要
      ・仙台市青葉区立町、大和ハウス工業、総戸数92戸、地上15階建、2022年2月竣工
      
      2) 販売状況
      ・先着順
      ・2戸
      
      3) 販売価格
      ・J (102.10m2、14階、角住戸、接客ルーム): 8,498万円 ← 大幅値引き (▲800万円)
      ・J (102.10m2、15階、角住戸、家具付き、棟内モデルルーム): 9,798万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミスト仙台西公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸