横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 平塚市
  6. 宮松町
  7. 平塚駅
  8. ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトってどう?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-11 07:32:52

ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトの情報を希望しています。

https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/ls-hiratsuka/

平塚市に新しい大規模マンションができるようです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

8月から販売予定とのことですが、コロナの影響はどうなるのでしょう?

ーーー
売主:近鉄不動産株式会社、西日本鉄道株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)
所在地 神奈川県平塚市宮松町150番28外(地番)
交通 JR東海道線JR湘南新宿ライン「平塚」駅徒歩12分
建ぺい率 60%
容積率 200%
総戸数 184戸
敷地面積 7,356.18㎡(確認申請面積)
建築面積 4012.70㎡
建築延床面積 15,590.47㎡
構造・規模 RC造 地上5階建1棟
専有面積 61.78㎡~85.07㎡
バルコニー面積 8.69㎡~16.71㎡
サービスバルコニー面積 2.39㎡~4.04㎡
専用庭面積 9.54㎡~14.82㎡(月額:未定)
ルーフバルコニー面積 5.25㎡(月額:未定)
間取り 2LDK~4LDK
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
建築確認番号 第TBTC19000521号(令和2年1月17日付)
分譲後の権利形態 敷  地:区分所有者全員による所有権の共有
建  物:専有部分:区分所有権
共用部分:区分所有者全員による所有権の共有
駐車場 119台(うち身障者用1台、来客用1台)(月額:未定)
自転車置場 262台(2段ラック式)、サイクルポート53区画(月額:未定)
バイク置場 5台(月額:未定)
ミニバイク置場 6台(月額:未定)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し管理会社に委託(予定)
販売予定時期 2020年8月(予定)
竣工予定日 2021年8月(予定)
入居予定日 2021年9月(予定)

[スレ作成日時]2020-05-24 14:43:16

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア湘南平塚 ミラツカプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    同じ12分なら南口のスミフがいいんじゃない?
    隣に商業施設ができるらしいし、ここみたくゴチャゴチャした配棟計画じゃないし。

  2. 452 匿名

    >>449 匿名さん
    CSR企業の社会的責任が理解されてないとは、納得できますね。ロクな企業ではありませんって、言ってるのですね。

  3. 453 匿名さん

    予約はしてませんでしたが、ららぽに行くときに寄ったら、モデルルームやってませんでした。
    平日はお休みなのですね。

  4. 454 匿名さん

    >>453 匿名さん

    まあコロナ禍の最中ですからね。
    人数制限もあるので予約が普通じゃないですか?
    買い物ついでに、それも月曜日にフラッと行くような人など想定してませんよ。

  5. 455 匿名さん

    >>454 匿名さん

    は??月曜じゃないですけど。
    それに検討している他のモデルルームは、月曜だろうが平日普通にやっていましたし、
    予約なしで行っても丁寧に対応してもらえましたよ。
    こちらは客を選べるほど、お高くとまれるのですね。
    にしては上の書き込みをみると、ずいぶん売れ残っているようですけど。
    まぁもっと駅チカで便利なうえ、ここより安いところもありますし、
    ほんとにららぽのついで、という気持ちだけだったので、見学もやめます。
    ここを読むと、ずいぶんと問題もありそうなマンションですし。

  6. 456 口コミ知りたいさん

    >>455 匿名さん
    「こちらは客を選べるほど、お高くとまれるのですね」という、販売不振物件に対する上から目線が怖いです。HPに完全予約制と書いてあるのに敢えて押し掛けるメンタリティも。

  7. 457 マンション検討中さん

    凄まじいね、悪口が。。
    何がしたいんだろ。文句あるなら直接話せばいいのに。
    陰でコソコソせずにね。
    まぁ、ネットで書き込んで満足して喜んでるのかしら。

  8. 458 マンション検討中さん

    >>457 マンション検討中さん
    反対派は直接業者に伝えてるよ。訴状もおこしてる。

  9. 459 匿名さん

    >>457 マンション検討中さん

    直接の業者とのやりとりの一例です

    https://miyamatsuchomansionplan.jimdofree.com/%E5%95%8F%E9%A1%8C%E2%91...

  10. 460 匿名さん

    >>459 匿名さん

    これは検討者全員が目を通すべきだね。それで納得できるなら買えばいい。

    注目すべきは供給者側が「安全なマンションを建てる」んじゃなくて「安全のための法律に引っかからないマンションを建てる」という姿勢だということ。

    もし本当に火災が起きて消火が遅れても「法律に適合したマンションでした。悪いのは法律です」って言うんだろうね。日本は法治国家だから責任は免れるだろうけど、なんかモヤモヤする。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 461 匿名さん

    >>457 マンション検討中さん
    ヘイトを買ってるのは某婚約内定者さんと同じ理由だと思うなあ

  13. 462 匿名さん

    >>454 匿名さん
    不動産会社は水曜日が休みのことが多かったはずですよ。水曜日だったのでは?

  14. 463 匿名さん

    >>456 口コミ知りたいさん
    不振物件だろうと、好調物件だろうと、働いてるのは人間なので、休む必要ありますしね。
    何も見ずにふらっと行っただけなのに、お高く止まってるという理解の仕方がすごいですね。

  15. 464 匿名さん

    >>462 匿名さん

    物件のホームページでは、完全予約制で、予約は土日しかとれないため、平日はやっていなさそうです。

  16. 465 匿名

    >>464 匿名さん

    平日も予約は可能ですね。予約がないから開けてないのでしょうね。

    1. 平日も予約は可能ですね。予約がないから開...
  17. 466 匿名

    >>463 匿名さん
    長谷工は売主では無いので、売れなくても困らないじゃ無いの?

  18. 467 マンション検討中さん

    ロクな企業じゃないとか、問題のあるマンションだとか、完全に誹謗中傷だねぇ。
    人の批判するくらいなら、ネットでネチネチ陰で悪口を言って満足してないで、お外に出てアルバイトでもしたらいいのに。正社員目指して頑張ってください。

  19. 468 販売関係者さん

    >>466 匿名さん
    長谷工は全てパッケージして売主は金を払うだけに近いので、売れないと今回損するのは主に売主ですが、長谷工に次の仕事がまわらなくなりますね。長谷工は作り続けないと、維持できない会社なので。

  20. 469 匿名さん

    見学に行くも、やっぱりホームページを見てからじゃないとダメそうですね。
    ホームページでは詳しいことを教えてもらえない物件もありますし
    見学が先かホームページでの下調べが先か…。難しいものですね。
    ただ、売り手は早く良いお客さんと出会いたいですし、
    買い手は希望が叶う物件でできればお安く買いたいですし。
    良い物件と出会うまで、ゆっくり気長に探すしかないかなと思います。

  21. 470 匿名さん

    右側が、このマンション、左が既存のマンションです。お互いのベランダが直角に位置していて、リビングもお互いにのぞき込める位置にあります。プライバシーが全く配慮されていません。

    1. 右側が、このマンション、左が既存のマンシ...
  22. 471 匿名さん

    >>470 匿名さん

    三井のマンションの方たちは本当にお気の毒。
    何が腹立つって、三井を建てたのも長谷工、そしてこのマンションを企画・設計・建築して近鉄に持ち込んだのも長谷工という点。
    自分が建てたマンションに日影やリスクを押しつけるなんて、企業としてどうなんでしょう。

  23. 472 匿名さん

    >>471 匿名さん
    計画は完璧に合法であり、難癖をつけないでください!
    建築基準法その他関連法規さえ守れば何をしてもよいのです。
    迷惑がかかっても、相手にそれを証明する能力がなければ問題ありません。

  24. 473 匿名

    >>472 匿名さん
    迷惑がかかっても、相手にそれを証明する能力がなければ問題ありません。って、本気ですか?
    流石、ロクでも無い会社の従業員!CSRが企業として、成り立って無い!
    こんな会社が、まともな管理業務できるのでしょうか?

  25. 474 匿名さん

    >>473 匿名さん
    472はあえて皮肉として書いたのだと思います。わかりにくいですが。

  26. 475 匿名さん

    >>473 匿名さん
    民事裁判になっても原告が被害を証明できなければ負けることはありませんので何の問題もありません。
    受忍してくださいね^^
    プロジェクト自体が経済をまわしており、立派な社会貢献です!

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 476 マンション検討中さん

    誹謗中傷がすごい。

    実際、どの程度売れてるんですかね。
    前回の販売状況を書いてくださった投稿から時間が経ってますが、気になります。

  29. 477 匿名さん

    休日のららぽーと混雑時、東側の道路は車両の出入りで渋滞します。排気ガスもかなりのものです。毎週のようにこのような光景になるのは、高額物件に見合った環境でしょうか。

    1. 休日のららぽーと混雑時、東側の道路は車両...
  30. 478 匿名さん

    >>477 匿名さん

    うわー、これは参考にさせていただきます。

  31. 479 マンション検討中さん

    東側騒音も気になりますね。

  32. 480 匿名さん

    >>479 マンション検討中さん
     目の前がららぽのバイクの駐輪場ですからね…

  33. 481 マンション検討中さん

    このマンション含めて、郊外の新築マンションは軒並み売れてません。
    市場として既に値引きは始まりつつあるので、急ぎで欲しい、どうしてもこの物件がほしい
    ということでなければ、できるだけ待つのが良さそうです。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0b5f18ab00ede832843623066e9c8e0cf0e7...

  34. 482 匿名さん

    >>475 匿名さん

    「法律さえ守っていれば、迷惑をかけても全く問題はない」
    という考えということですね。

    その「迷惑をかけてもよい」という相手は、周囲住民だけでなく、このマンションに住む人も含まれてますよね。なにせ、こんなギチギチで使いづらく、住む人の危険も晒す道路があるようなマンションですから。
    「このマンションに住む方は、今後、どんなに住みづらい問題や命に関わることが生じたとしても、合法ですから全く問題ありません」という意味ですね。

    あなたの考えでいけば、未婚の恋人同士の浮気も、相手に大きな心の傷を追わせますが、法律は犯していないので問題ないですね。精神的ないじめで自殺に追い込むのも、法律を犯していなければ全く問題ないことになりますね。
    あなたの「受忍してくださいね^^」は、未婚の恋人の浮気した側が「法律的には問題ないんだから、受忍してくださいね^^」と、浮気された相手に言っているのと同じです。

    理解できないかもしれませんが、世の中には法律以外にも、倫理的・社会的な罪というものがあるんですよ。あなたが言っていることは「法律的に問題ない」ということだけで「社会的・倫理的に問題ない」ことには全くなりません。合法だったとしても、相手に迷惑をかける行為は、倫理的・社会的に問題があるのですよ。
    ・・・というかそうか、やっぱり「迷惑をかけている」という自覚があったのですね。その上で開き直っている、と。

    とくに建築基準法は、長谷工含めた業界が族議員に長年はたらきかけて極めて住民に不利な法律で、住民はどんなに迷惑をかけられても、最終的な対立の場である法律が守ってくれないので、泣き寝入りしかできない法律です。通常のモメゴトは、法律に頼る前に、話し合いで解決をしますが、長谷工のスタンスは、話し合いには一切応じず、法的な対立になっても法律が守ってくれるので大丈夫、というものです。

    472や475さんが長谷工の関係者かどうかわかりませんが、このマンションを検討されている方は、長谷工がこのような考えで、このマンション(だけでなく全てのマンション)を作っているということはよくよくご理解いただいたほうがよいと思います。建って住んだあとは、周囲住民以上に、そのマンションに住む人にいろいろな影響がありますし、このマンションの管理も、まさにその長谷工が行いますので。

    匿名の場所なので、こうした本音が聞けたのでしょうね。
    逆によかったなと思います。

  35. 483 匿名

    >>482 匿名さん
    マンション管理でも同じ事を言うのでしょうね。例えば重大な瑕疵が見つかっても、法律的に問題ないとか、売主の言う通りの施工ですとかね。

  36. 484 匿名さん

    >>482 匿名さん

    472や475は売主の理論を皮肉ったものだと理解できませんか?

  37. 485 匿名さん

    >>484 匿名さん
    皮肉とも思ったのですが、それにしては分かりづらく、475で畳み掛けていることから本気かとも思い、いちおう反論してみました。もし売り主を落とすための皮肉だったとしたら、目的は合致していますので。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 486 マンション掲示板さん

    このマンションを買ったものです。こちらの掲示板を見て購入をとりやめようか迷いました。。

    たしかに、構造がギチギチで使いづらい、言う通りだと思います。
    ゴミ捨て場の動線とか正直、は?って感じです。笑
    でも、ゴミ捨ては24時間できるしわざわざエントランスに向かわなくても駅に近い出口があったり(本来、自転車の出入り口ですので子どもは危険かも)と全てが悪いわけじゃないと思いました。共用ボックスは宅配ボックスの設置するなど、近年の動向に合わせた作りになってますしね。
    駐車場も、一般的なマンションと変わらない機械式ですしマンション敷地内の道路で車同士がすれ違えないような幅ではないです。

    物件の悪口をここに書くのはやめてほうが良いのでは?この物件が売れなくて困るのは長谷工なのではなくこの物件に住む人たちです。管理費とかの計画が狂いますから、、、

  40. 487 マンション検討中さん

    こちらをみて検討はしましたが、
    うちは、車の出入りより、普段
    夫婦とも電車通勤の為、南側出入り口利用しか考えていませんでしたが、、見にいったら、ほんと狭かった。自転車も通りますし、朝ゴミ持ってでたかったが、ゴミ置き場は南側出入り口付近にはない。。やはり、うちにとっては、、、この設計は、、となりました。口コミサイトも見ながら、住む人のライフスタイルにあった物件を、、ららぽーとが近くて便利ですが、、うちは、駅で買い物しちゃうので、こちらの口コミは参考になりました。

  41. 488 匿名さん

    >>486 マンション掲示板さん

    悪口でなくマイナス点ですよ。
    図面や販売担当者の説明ではわからない様々な要素を情報交換するのが掲示板の役割だと思います。
    褒め称えるだけの内容だけなら掲示板でなく広告になっちゃいますよ。

  42. 489 匿名

    >>486 マンション掲示板さん
    はい、何回も言ってますが近隣への長谷工説明会でこちらの考えるリスクに対して対処しない長谷工への問題提議てす。

  43. 490 匿名さん

    左が中央棟、奥が東棟、右のまだ足場が組んであるのが南棟です。
    中央棟は南向きですが、午前9時頃でも東棟の影になっている部屋がまだあります。
    中央棟のベランダから、東と南側に自分のマンションが迫っているのは相当な圧迫感ではないでしょうか。

    1. 左が中央棟、奥が東棟、右のまだ足場が組ん...
  44. 491 匿名さん

    >>486 マンション掲示板さん
    ゴミ捨て24時間というのは、24時間前から良いですよと言う意味だと思うますよ。生ゴミが木曜日だとしたら、前日の水曜日には出して良いと言う事ですね。常識的には水曜日の夕方でしょうね。185戸もあるので好きに出されたら大変な事になりますよね。ちょっと考えればわかる事ですね。担当に良く確認してくださいね。

  45. 492 匿名さん

    >>491 匿名さん

    >ゴミ捨て24時間というのは、24時間前から良いですよと言う意味

    はぁ? 何ですかその謎理論。
    24時間OKということは24時間いつでもOKだと思いますけど。

  46. 493 匿名

    >>492 匿名さん
    販売担当者にしっかり確認した方が良いですよ。24時間365日いつでもOKなのですか?

  47. 494 匿名

    >>493 匿名さん
    平塚市の場合ほぼ毎日何かしらのゴミ回収があるので、24時間出せると言うのは正かも?

  48. 495 匿名さん

    以前住んでいたマンションでは、ゴミ置き場に資源ゴミや燃せないごみ等を
    捨てる場所が常時設置されていて、いつでも捨てられました。
    どの様な24時間OKなのか確認された方が良いかも。

    宅配ボックスは20年前でもマンションに設置されてましたね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 496 匿名さん

    >>492 匿名さん

    次に回収される分別のゴミは、24時間出せるではないかなぁ。
    生ゴミは普通週2回しか回収されないので、あまり何日も前からは捨てられないかと。

  51. 497 匿名

    >>495 匿名さん

    平塚市では分別専用のBoxが回収日前日に支給されますので、いつでもは絶対にあり得ません!!
    私的に処理するのであれば、別ですがね。

  52. 498 匿名

    >>497 匿名さん
    長谷工はたくさんマンション建設しているから、別費用の掛かる私的ゴミ回収があるのでしょうかね?流石ですね!

  53. 499 匿名さん

    >>497 匿名さん

    戸建てにお住まいですか?
    ある程度大きいマンションですとあの分別用ボックスが貸与されていて、それをゴミ置場に設置しています。

  54. 500 匿名

    >>499 匿名さん
    平塚市のこの物件と同規模のマンションです。

  55. 501 匿名さん

    >>486 マンション掲示板さん
    新居購入おめでとうございます。
    ゴミ捨て24時間できるのはいいですね。
    以前住んでいたマンションは資源ごみ・不燃ごみはいつでも出せたのですが、夜に施錠されるのでフルタイムで仕事をしていると結局休日にしか出せなかったので夜も出せればと思っていました。

  56. 502 匿名

    >>492 匿名さん
    その後、どうだったのですかね?気になります。

  57. 503 匿名さん

    >>502 匿名さん

    492ではないですが、見学のときもらったパンフレットに、見取り図のゴミ置き場のところに「24時間ゴミ出し可」と一言だけありました。それ以上の細かな説明は全くありません。だから、どの種類のゴミも24時間いつでも出せるのか、翌日回収のゴミ種類だけ24時間出せるのか、どちらかはわかりません。不親切だと思います。

    普通は翌日回収のゴミ種類だけだと思います。でないと、週2回しか回収されない生ゴミが、最長4日も放置されます。492で「謎理論」と書いていますが、謎でもなんでもなく、マンションではよくある普通のことと思いますし、今私が住んでいるマンションでもそうです。
    高級マンションなら、ゴミ回収や保存を別料金でやって、本当にどの種類のゴミも24時間出せるところもあるかもしれません。しかし、この普通のマンションでそうしたサービスがオプションであるとは考えにくいです。
    まぁ、不親切なパンフレットだけ読めば、492のように勘違いされてもおかしくないかとは思いますが。
    ただ私も、直接問い合わせてはいませんので、気になるなら実際どうか確認されるのが一番かと思います。
    私はこのマンションは検討から外しましたが、仮にここであっても、今の住まいもそうですし、24時間前から出せるなら別に不都合ないです。

  58. 504 匿名

    立体駐車場の組み立てが始まりました。
    ルーフバルコニーのフェンスも付きました。

    1. 立体駐車場の組み立てが始まりました。ルー...
  59. 505 匿名さん

    海老名のセントドリームの3街区もここと同じ様に袋小路にギチギチに詰め込まれています。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  61. 506 匿名さん

    長谷工酷いね

  62. 507 匿名

    >>504 匿名さん
    立体駐車場4つ建つと凄い圧迫観でしょね。1番上にも車があるのですから。
    中央棟の目の前ですが、大丈夫??

  63. 508 検討板ユーザーさん

    下手すると立駐という本陣を守る要塞みたいやな、城というか。

  64. 509 eマンションさん

    何を守っているんだ、長谷工は。

  65. 510 通りがかりさん

    ピット式駐車場を地上で組み立ててるだけじゃないの?

  66. 511 マンション検討中さん

    機械式駐車場
    音うるさいですかね。 
    写真みると、車出入り本当大変そう。
    雨の日はさらに通勤時間帯など、待つのが、、子供連れてると、危ないし大変になりそう。。このマンション車もたないなら、いいんだけど、駅から近くないし、結局車があったほうが便利な立地かなぁと。他と検討しながら、考えます。

  67. 512 匿名さん

    >>511 マンション検討中さん

    これを見たのですが、車の出入りはかなり大変そうですね。

    https://miyamatsuchomansionplan.jimdofree.com/%E5%95%8F%E9%A1%8C%E2%91...

  68. 513 匿名

    >>510 通りがかりさん
    手前はピット式、奥は地上4階地下2階なのでこのままですね。これが後3個建ちますよ。

  69. 514 匿名

    >>512 匿名さん
    工事は順調のようです。

    1. 工事は順調のようです。
  70. 515 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  71. 516 マンション検討中さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  72. 517 匿名さん

    使えないルーフバルコニー

  73. 518 口コミ知りたいさん

    マンマニさんも触らぬ神に?状態でコメントされていないのですね(汗

  74. 519 検討板ユーザーさん

    海老名の同様袋小路物件。
    緊急車両つけられず、隣マンションとほぼ同じ高さを2棟反り立つ壁の様に配棟(公式では1棟扱い)。
    児童福祉施設隣マンションと60cmあけてビタ付け。
    出入り口は車がすれ違うことができない幅で歩行者も同様の道のみで往来。そんな場所に児童福祉施設を作ることが驚き。すぐ横にはスーパーが建設予定で近くのららぽーとへの渋滞と合わせて大混雑。
    唯一ローレルと違い、グッドポイントなのはスーパーの高さが引くことと、裏に小学校にひ渋滞の影響がおよばない点。

    1. 海老名の同様袋小路物件。緊急車両つけられ...
  75. 520 検討板ユーザーさん

    ここと同じく、エリア全体が長谷工企画施工です。

    1. ここと同じく、エリア全体が長谷工企画施工...
  76. 521 匿名さん

    24時間ゴミ出しができるのはマンションの特権でもあります。ごみをため込まなくてもさっと出せるのがいいですし、
    たまりやすい段ボールやペットボトルや缶なども毎日出せるのはうらやましいです。
    生ごみですが、以前住んで他マンションでは粗大ごみ以外はどんなゴミでも出せました。

    ゴミ出しの出し方のマナーが悪い世帯などは、ゴミ袋から汁がこぼれてしまっていて、管理人さんが新聞紙でどうにか流れないように対策をとってくれていました。
    その後、きちんと出すように、ゴミ出しのマナーを一度、管理組合からの知らせがありました。

    24時間ゴミ出しOKならば、住民それぞれがマナーを守っていただきたいですね。

  77. 522 匿名

    >>521 匿名さん
    戸数の少ないマンションなら可能でしょうね。200近い世帯が自由にゴミ出しするとどうなるのでしょうかね?

  78. 523 検討板ユーザーさん

    ここの建設に反対するホームページがあるんですね。入居後に嫌がらせなど受けないか心配です。

  79. 524 通りがかりさん

    >>523 検討板ユーザーさん

    いぜんのかきこみで、こんなものがありました。

    428 周辺住民さん 2021/03/20 21:10:52
    >>427 匿名さん
    周辺住民ですが、一点 強調しておきます。
    このマンションを購入した人はご近所となりますし、買ってすむ人に対してまで何かをしようとは思いません。もちろん、一般常識として近所迷惑なことなどあらば別ですが。
    427さんがおっしゃるように、とにかく長谷工のやりかたが、どんなに合法的であろうが、人の道から外れていることを全国でやり続けていますので、その落とし前をつけてもらいたいというのが、唯一の希望です。単に金で解決ということではありません。
    また、こうしたマンションはほぼ投資目的でなく実際に生活する実需で購入されると思います。そして購入者の多くが、人生はじめての、しかも人生最大の買い物である方が多いと思います。その大きな買い物で、業者がアピールする良い面だけでなく、しっかり悪い面も分かった上で購入してほしいと思っています。特に長谷工は、今回のつきあいでよくわかりましたが、会社として良いものを作るという気概や誠意が皆無ですので、周囲住民に対して以上に、客に対していかに騙して買わせるか、という基本的なスタンスがあると感じます。悪い面をしらないで、あとで騙された、と思っても後の祭りですし、業者に対して何もできないという意味では、私たちと同じ犠牲者にもなりかねません。
    悪い面も分かった上で、ご近所になっていただけるのであれば、これほどウェルカムなことはないと思っています。

  80. 525 匿名さん

    >>514 匿名さん

    完了

    1. 完了
  81. 526 匿名さん

    >>524 通りがかりさん
    例えば、屋上の緑地って誰が管理するの?
    なんか一年草を植えただけ?みたい?
    枯葉が近隣に飛んでこないと良いのですかね?
    例えば、24hのゴミ出しってほんと?近隣のゴミ置き場に放置しないでくださいね。
    近隣住民は色々心配ですね。

  82. 527 匿名

    >>526 匿名さん
    全然ウエルカムじゃない感じですね。

    このマンションの管理形態は知りませんが、一般的に植栽のあるマンションは定期的に剪定などのメンテナンスが行われます。日々の落ち葉などは管理人さんや清掃スタッフさんが掃除してくれます。
    また24時間ごみ捨てができる便利なマンション内からわざわざ外に持っていくとはあまり思えませんが、一戸建ての方からしたらいつでも捨てられるマンションのゴミ捨て場をご存じなくて不安になるのかもしれませんね。

  83. 528 匿名さん

    >>525 匿名さん

    永久保存しておきたい画像ですね。
    このマンションの住民はもちろん、これを眺めながら暮らすことになるパークホームズの住民さんたちがお気の毒です。

  84. 530 匿名さん

    >>528 匿名さん
    とにかく立体駐車場出入りなどの使用方法を明確にして、スムーズに。騒音による近隣迷惑を無いようにしてください!

  85. 531 匿名さん

    >>527 匿名さん
    屋上にある緑地ってわかってますか?その事に限定した話です。長谷工が法律に従い仕方なく設置したのが見え見えの緑地です。

  86. 532 匿名

    >>531 匿名さん
    マンションはどこも共有部(敷地内全て、エントランスやロビー、中庭や屋上など)の草木は管理会社が管理するものとの認識でお話しました。屋上は草木がなくても、点検や排水溝の掃除などが入りますし。
    こちらのマンションは屋上緑地は管理外ということなのですか?そうでしたら一般的な話は当てはまらないですね、

  87. 533 匿名さん

    屋上の緑地は住民は利用できるのでしょうか。
    管理の方が毎日お掃除や手入れをされるのであれば良いですが
    人の目が届かないと、強風や台風時に土や植物が飛んだりしないか心配です。
    今住んでいるマンションでも、管理会社の目が届いていない箇所の
    補修やお掃除をお願いした事があるので。

  88. 534 通りがかりさん

    >>533 匿名さん

    屋上には人が通常入ることはできず、整備の時のみ鍵をあけて梯子など使って屋上にあがれるのみ、というのが一般的ですし、おそらくこちらもそうでしょう。
    屋上の緑地はただただ法的な緑地面積が足りず、屋上設置も緑地に含めて良いという法律にかこつけ、不足の面積を補うために設置しただけです。
    ここのマンション住民は屋上の緑地の恩恵を全く受けられないだけでなく、管理費や枯草でマンション住民を悩ませるだけのお荷物です。

  89. 535 近隣住民

    中央棟屋上に小さな水槽が設置されてます。今時、屋上設置は珍しいし、何に使うのですかね。法律で清掃義務があるので管理費の負担になるのでは?

    1. 中央棟屋上に小さな水槽が設置されてます。...
  90. 536 近隣住民

    >>535 近隣住民さん
    写真の奥に見えるのが屋上緑地です。何が植えてあるのかよくわかりませんが。

  91. 537 マンション掲示板さん

    こちらの掲示板に書かれる方は長谷工もこれから住む住人のことも相当お嫌いなんですね。お顔も見たことない方に、近隣のゴミ捨て場にゴミを捨てないでくれと言うとは。実際にやってる方がいたら言われるのは当然ですけどね。

    そして、こちらはかつて駐車場として使ってたようですが、その方たちは騒音にはならずこれから住む人たちの車は騒音になるとは。駐車待ちによるアイドリングや駐車場の操作音のことをご指摘されてるんでしょうか。

  92. 538 近隣住民

    >>537 マンション掲示板さん
    少なくとも自分は長谷工は大嫌いです。
    https://miyamatsuchomansionplan.jimdofree.com
    537さんはこちらを確認されてますかね?
    駐車場時はほとんどが近隣会社通勤車でした。なので休日は静かでした。その時は南側にも出入り口あったので、渋滞はありません。この駐車場の設計から運用方法をしっかりと確定させないと、渋滞による騒音が発生すると考えています。販売担当に確認くださいね。
    このような事項は長谷工の説明会でリスクとして言ってますがね。近隣住民は心配です。

  93. 539 匿名さん

    >>537 マンション掲示板さん

    これから住む住民をどのようにしたら嫌いになれるのか、わかりませんが。。。

    そもそも、ここの車の出入りについて、幹線道路との出入りの危険性についてはいろいろ言われていましたが、騒音について問題だとはあまり書かれていなかったと思いますが。

    ここが駐車場だったときには、ほとんどの方は南側の出入り口から出入りしていましたよ。西側と違って、人通りも車通りも少ないので、安全に出入りできます。また騒音や渋滞についても、当然出入りがスムーズなので南側は発生しませんが、西側の出口は、朝などは出るのが大変なので、出る車が多くなれば渋滞が発生する可能性は高くなります。このマンションには南側の出入り口はなく、西側だけの出入りになるので、渋滞も発生しやすでしょうし、騒音も問題になる可能性は高いでしょうね。

  94. 541 近隣住民

    >>537 マンション掲示板さん

    入庫車と出荷車の動線が重なっているので、双方で譲り合い精神が無いと大変な気がしています。販売担当にどのような対策をしているのか確認した方が良いですよ。また、1番東棟寄りのPは切り返し回数相当必要な気が?まともには入庫できないのでは?
    この動線が騒音の原因になると考えてます。

    近隣住民は見える所の疑問を共有できるように投稿しています。悪い所は販売担当は絶対に言わないと思うので。
    Win-Winですよ、建ってしまったので。

  95. 542 マンション検討中さん

    こちらのマンションは立地がよく気になっていました。実際マンション見に行ったら、道は狭く歩道がないところを子供の通学路になるのかと考えたら正直心配になりました。立地がよく便利ですが安心安全に暮らせるのか不安になりました。マンションの外観は素敵でしたが、隣の棟とも近く、マンション内の動線はどうなのかなぁと。出入りしにくいなぁと感じました。見に行ってよかったです。

  96. 543 通りがかりさん

    ここ土地勘ない方が買われたりしてるんですかね。近隣住民ではないけど、さくら通りを車でよく通るので雨の日や土日混雑時は正直どうなるのかなって心配してます。
    色んな方がご指摘されてるように、南側の通路が活かされてれば違ったでしょうけど

  97. 544 近隣住民

    >>541 近隣住民さん

    停止線がアスファルトに書かれました。やっぱりこのカーブはすれ違いできないのですね。信号でも付けるのでしょうか?

    1. 停止線がアスファルトに書かれました。やっ...
  98. 545 検討板ユーザーさん

    >>544 近隣住民さん

    参考になります。袋小路の機械式駐車場に100台程度は入るんですよね。しかもこんなすれ違いも出来ないような経路なんて、売手はシミュレーションしてるんですか。
    機械式4階位だと誰も使ってない状態でも2、3分以上普通に出すのにかかりますし。駐車場から出るのは待っていれば最悪大丈夫かもですが、駐車場に止める時は混んでたら最悪ですね。マンションから袋小路で奥まで行かないと機械式の稼働状態もわからない。奥までいって待ってたら後続がどんどんくる。待つの諦めて出ようとしても袋小路だから頑張って切り返す、若くは最悪バックで脱出。脱出しようとしたらすれ違いできない曲がり角がある。難易度高すぎでしょ。
    マナーや譲り合いでどうにかなるレベルじゃなさそう。

  99. 546 匿名さん

    ここで渋滞してたら消防車はどうなるのかな。
    手前に止めてホースを持って走る感じですかね。

  100. 547 通りがかりさん

    >>546 匿名さん

    そもそもが、消防車が入れる仕様ではないようです。

    https://miyamatsuchomansionplan.jimdofree.com/%E5%95%8F%E9%A1%8C%E2%91...

  101. 548 近隣住民

    >>547 通りがかりさん
    ダンプカーが入って来ていましたのでポンプ車なら入れると思います。
    梯子車も20tクレーンのように6WSなら入れる気がします。ポンプ車が入れは、北側のマンションへの放水は可能かな?
    敷地内渋滞が無ければですがね!

  102. 549 近隣住民

    これで外構工事は完了ですかね?今日は工事の音があまりしませんでした。

  103. 550 近隣住民

    >>549 近隣住民さん
    写真

    1. 写真

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸