千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 北栄
  7. 浦安駅
  8. プラウド浦安
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-03 08:05:00

プラウド浦安について語りましょう。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:千葉県浦安市北栄一丁目1530番2他1筆(地番)
交通:東京メトロ東西線 「浦安」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2020-05-22 15:34:02

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦安口コミ掲示板・評判

  1. 944 マンション掲示板さん

    セットバックしてるところは提供公園だった気がします。

  2. 945 匿名さん

    東西線沿線の人もリモートワークしている人が多いので、今後アフターコロナの状況下では、東西線の混雑度は激減するかも。
    そもそもここを購入しようとする人達の多くは、大手企業勤務でリモートワークの中心にいるような人達なので、東西線の混雑とは無縁の人達かもしれませんね。

  3. 946 ご近所さん

    >>940 検討板ユーザーさん
    元町にはない高級感、、、
    そうでしょうね。元町にはですから。
    野村不動産が言うには今までに!ない、、、数年後は???
    このプラウドが成功すれば、次に浦安駅付近に別のマンションができます。
    不動産会社の力を見くびらないでください。
    失敗すれば、このままですが。。。

  4. 947 匿名さん

    不二建設株ってどうなのよ?

  5. 948 通りがかりさん

    >>947 匿名さん
    名門企業ですね。

  6. 949 匿名さん

    >>946 ご近所さん

    なんだかんだプラウドファンは多いですよ。
    成功もクソもない。売れますよ。

  7. 950 周辺住民さん

    >>946 ご近所さん

    は?あの立地こえる大規模な土地がないやんけ。

  8. 951 匿名さん

    プラウドのアンチさんへ。
    不動産が高騰してる時だからこそ駅の近くに大規模な土地が取引されるんだよ。今だからこの場所で高級マンションができるわけで、土地の地権者はわざわざ安くなったタイミングでいい土地を手放さないでしょ笑
    また新たにプラウドを超えるマンションが出来るとしたら、もっと高値ってことだよ。それはそれで、プラウドの価格が下落しないから有難いことなんだけどね。是非他にも高値マンション建ててね!がんばれー

  9. 952 匿名さん

    別のプラウドに住んでいますが管理も行き届いていてとても住み心地が良いです。住み良くて浦安駅3分だなんて最高ですね^ ^

  10. 953 口コミ知りたいさん

    >>945 匿名さん
    アフターコロナで東西線の混雑は減るかもしれませんが、激減は期待できないかも。
    南行徳の駅近空き地に単身者用の賃貸マンションが続々と建設中で、南行徳駅は更に混雑が見込まれる状況になりつつあります。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 954 マンション検討中さん

    コロナによってテレワークの導入や将来の収入の不確定性からここ買うより新浦安の広くて安い中古買った方が幸せじゃない?

  13. 955 匿名さん

    >>954 マンション検討中さん
    その物件売りたい人?

  14. 956 匿名さん

    >>954 マンション検討中さん
    幸せだと思うならいいんじゃないですか。
    誰も止めはしませんよ。

    プラウド新浦安の100平米超える中古なんか買ってあげたら、オーナー側も売り抜けてwin-winだと思います。

  15. 957 通りがかりさん

    久しぶりに掲示板覗いてみたら、野村不の方か分かりませんが、物件押しのコメントやたら増えましたね。
    マンマニさんが、どうしても浦安で欲しいなら買うべきだけど、拘らないなら他のエリアで買った方がいいとも書いてましたけど、どう見ても高いから、購入要望書が思ったより入ってないんですかね

  16. 958 匿名さん

    余計なお世話。

  17. 959 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  18. 960 匿名さん

    アーバンネット系の人が書き込んでると思っています(笑)
    歩合契約者とか、いろいろな働き方している人がいる法人なので。

  19. 961 通りがかりさん

    >>960 匿名さん
    そんな根拠のない憶測はどうでも良い。
    受け取る側のリテラシーで解決。

  20. 962 匿名さん

    紹介業者もダメ物件と言っているマンションにリテラシーが必要?
    単純に値段が下がるまで待てば良いこと。
    不動産でも多角の財閥系値付けの変化を見て書き込んでね。

  21. 963 通りがかりさん

    >>960 匿名さん

    確かにそうかもしれないですね

    何をムキになってるか知りませんが、第三者にお前とかいい年した大人がどうかと思いますよ

  22. 964 匿名さん

    >>956 匿名さん
    ぶっちゃけプラウド新浦安のほうが清水建設のワイドスパン設計で仕様高いですしね。ケチがついた液状化についても敷地の一部のみに起こったことで躯体には影響出てませんし。販売時からの騰落率が高いので、今買っておいたほうが資産価値保てるかもしれません。

    駅近にこだわっているのなら、南船橋の駅直結の三井物件も断然安いですよ。あちらは、周辺の大規模開発控えているから、絶対に化けると思います。でも、この物件には浦安にこだわりがある方が多いのでしょうから全く興味ないでしょうが。

  23. 965 マンション検討中さん

    >>964 匿名さん

    プラウド新浦安は中古もダブついているのを見ると近づきたくはないですね。
    もちろんゆとり設計なのはいい点ですが、あのあたりは供給過剰感があるし。

  24. 966 検討板ユーザーさん

    >>964 匿名さん

    不動産取引に絶対ってないんですよ。絶対化けるなら不動産屋が買い占めてます笑

  25. 967 匿名さん

    >>965 マンション検討中さん
    駅近のエルシティとかエステートは築40年クラスだし、プラウド新浦安含め比較的築浅な物件は不便なバス便ばかりで、手を出しづらいですよね。
    仮に東西のエステートとかで大規模な建て替え、再開発となれば、バス便の古い中古物件なんて見向きもされなくなるでしょう。

    もちろん実需で満足なら買っても良いと思いますが、資産価値を期待すべきでは無いと思います。

  26. 968 マンション検討中さん

    >>960 匿名さん
    アーバンネット系の人って何ですか?要するに野村の人ってことですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル西日暮里II・III
  28. 969 マンション検討中さん

    すぐ業者か?って疑うのなんなの笑
    ネガの発信は外野の人間、地元民や契約者ならここを悪くいう人はいない。

  29. 970 マンション検討中さん

    2022年3月入居予定。
    この頃にはコロナも終わり、威風堂々とした高級マンションが浦安駅から見えるのだろう。

  30. 971 通りすがりさん

    >>964 匿名さん
    南船橋のあの雰囲気が変わるなら買いたいけどねー。あの薄汚い団地がイメージ悪くしてるよ。

  31. 972 匿名さん

    >>970 マンション検討中さん

    買えるなら買いたい。

  32. 973 通りがかりさん

    >>969 マンション検討中さん

    私、地元民ですけど、昨今の高騰した不動産相場から見ても、更に高い当該物件てどうなんだろうと思ってます(ビットで頑張って、価格提示した結果、こうなってしまったことは理解してます)
    絶対浦安で生活したいということもないですし、上記理由で見送ろうかなという気持ちが強いです(浦安に拘らなければ、価格対比で当該物件の良い点ってあんまりないと思います)

  33. 974 マンション検討中さん

    みなさん色んな考えがありますからね。
    買う買わないは置いておいて、地元に存在感のある綺麗な建物が建つ事に対してネガティブな人は少ないんじゃないのかな?とは思いますね。

  34. 975 匿名さん

    >>974 マンション検討中さん

    物件、立地は素晴らしく住みたいんですが、我が家には高いので断念せざるを得なくて悔しいんです。

  35. 976 匿名さん

    そもそも今の浦安市で資産価値とか言ってる時点で阿呆らしい。ここは、東西線駅近以外のメリット以外、仕様、間取り、全体的な部屋の狭さ(70平米台なんて、DINKSでギリギリの広さだと思う)からリセールバリューは期待できない。が、実需で住むのなら外野がとやかく言う問題でもない。この戸数だから、きっと早々と完売はするでしょう。

    リセールバリューが凄いのは、やはり、京葉線が通る前に建設されたエステート、エルシティ、そして、何と言っても、浦安市唯一のタワマン、エアレジ。エアレジ販売時期はマンション価格が底値に近かった。買えた人はラッキー。

  36. 977 マンション検討中さん

    第2期以降はまたエントリーが必要なんですね。
    低層階ならまだギリギリ検討の余地がある我が家はこっちだけで良かったかも。狙ってる方居ますか?
    内覧会出た時は、低層階とあまり価格差を設けないから第1期を勧められたけど、実際そうなのかな。低層階はスーパーの駐車場近くて騒音もするだろうし、多少下がっても良さそうなんだけどな。

  37. 978 マンション検討中さん

    浦安で一番いいマンションに住んでいるよ、とマウントしたい人向きの物件

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 979 匿名さん

    >>977 マンション検討中さん

    第一期だと若干予算オーバーなので、第二期狙いです。
    モデルルーム訪問で購入意思は高まりましたが、第二期となるとまだ先があいちゃいますよね。

  40. 980 マンション検討中さん

    2期はもっと安いんですか?

  41. 981 マンション検討中さん

    >>979 匿名さん

    東棟低層階はひょっとしたら抽選になると思ってます。我が家も7,000万超えると予算オーバーなので、微妙なラインです。
    販売まで時間あるなーて感覚なのですが、入居は2022年3月なので、社会がどうなってるかわからないぐらい遠い先だなと感じます笑

  42. 982 匿名

    >>976 匿名さん

    70平米云々は、独りよがりのレスだね(笑)

  43. 983 マンション検討中さん

    入居時期2022年3月は自分には遠すぎです。
    在宅勤務環境を早めに整備したいです。

  44. 984 通りすがりさん

    >>983 マンション検討中さん
    なら即入居できる新築か中古しか選択肢ないのになぜここに?

  45. 985 マンション検討中さん

    私も低層は価格帯思いっきり下げないと売れないと思うけど…

  46. 986 マンション検討中さん

    低層の価格イメージはモデルルームで聞きましたが、一階下がってもそこまで変わらないとのことです。
    推測ですが恐らく数十万円くらいの差っぽいです。


    >>981 マンション検討中さん
    自分の交友範囲でも東棟低層に申込予定の方は何組かいます。
    ここには書き込みにはこないと思いますが、子供が巣立ったシニア層も一定数いそうですね。

  47. 987 匿名さん

    低層が好きな人もいるから、そんなに下げないんじゃないのー?

  48. 988 マンション検討中さん

    低層が値段下がっても、坪単価20万位低い程度と予想します

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 989 マンション検討中さん

    将来南向きの駐車場にそれなりの高さの建物が建つ可能性を考えると、低層はリスク高そう。

  51. 990 匿名さん

    元町は確かに今回の魚市場のような大規模な土地はないけど、古い戸建てやアパートは結構あるので、跡地に新築の賃貸マンションがボチボチ建ってるような気がします。

  52. 991 匿名さん

    最上階、1億超えの物件をどういう層が買うのか興味ある。金持ってるシニアさんかな

  53. 992 マンション検討中さん

    >>984 通りすがりさん
    「早め」がどの程度かによると思われます。
    即入居物件対象とは言っていません。

  54. 993 マンション検討中さん

    >>991 匿名さん
    浦安住まいの経営者ではないでしょうか?
    それか自己資金が相当ある年収1500万世帯。

  55. 994 匿名さん

    >>991 匿名さん
    年収大したことないですけど、フルローンで買いますよ。ローン審査通ればですけど。

  56. 995 マンション検討中さん

    年収1000万、1馬力だったら7000万くらいなら余裕で審査通りますよ。他に負債があるとかブラックな要素がある方でなければ、、、

    7000万金利0.5%変動だと900万くらいでも返済比率25%以内だから審査通るのではないでしょうか。

    車の有無、子供の有無、旅行の頻度など、生活スタイルが人ぞれぞれまったく違うのですが、審査はとりあえず通ると思います。しっかり返済できるかはまた別の話ですが。

    永住予定でゆとりある生活希望の方はフラット35の金利で返済比率20%以内にしたらよいのではないでしょうかなんて思ったりします。

  57. 996 匿名さん

    場所的にはいいけど浦安市は公立中高が学力、生徒の質ともに微妙なので子供がいる場合はなんとかして私立に入れることをおすすめします

  58. 997 匿名さん

    ローンギリで買って破綻、管理費と修繕積立滞納されたら他の住民も他人事ではなくなる。

  59. 998 マンション検討中さん

    >>997 匿名さん
    ローン破綻で次買った人が滞納分納まるから他の住民は関係ないっす。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 999 匿名さん

    >998

    売れればね。権利関係ややこしくなってるとすんなりいかない。

  62. 1000 匿名さん

    住宅ローンの破綻率は2%なので、プラウド浦安でも1件くらいは有るでしょう。

  63. 1001 匿名さん

    住宅ローン破綻率2%って結構多いですね。
    ここだと1-2件ですが、勝どきタワーなら50件、晴海フラッグなら80件以上破綻する計算ですよ(^^;本怖…

  64. 1002 匿名さん

    ローンは購入者の属性の問題であって、物件の価値とは無関係でしょ。

  65. 1003 購入経験者さん

    銀行の審査は実行金利で見る所はほとんどないよ。
    ネット銀以外の普通の銀行は3~4%で審査してるから実行金利で見ても意味無いよ。
    ちなみに返比は20%ぐらいに抑えておきたいよね。30%以上なんて以ての外。

  66. 1004 匿名さん

    >>1003 購入経験者さん
    頭金入れるくらいなら、返済率高めでも手元現金派かな。

  67. 1005 匿名さん

    >>1000 匿名さん
    プラウドのような高級マンションを購入する人は属性がいいので破綻する前になんとかできる人が大半でしょうね。

  68. 1006 マンション検討中さん

    ローン返済が危ない収入状態になったら、売却して借入チャラにできる物件でしょ。

    もし想定外に下落しても持ち出しは数百万円ってとこだから、ここを買うような人はそんくらいは対応できるはず。

  69. 1007 匿名さん

    >>1000 匿名さん
    2%の根拠となるソースをお願いします。
    都心か地方かで全く異なるかと思いますがどこのエリアで2%なのか是非聞かせてください。

  70. 1008 匿名さん

    >>1007 匿名さん
    Googleで検索したら色々と出てきます。
    住宅金融支援機構のディスクロージャー誌における「リスク管理債権」で計算したもので、令和元年は1.53%でした。詳細は公表されていないので不明です。

  71. 1009 マンション検討中さん

    抽選住戸ってどれくらいあるんでしょうか。
    東棟西棟ともに最上階は人気ありそうです。

  72. 1010 通りがかりさん

    >>1009 マンション検討中さん

    お金持ち多いですね。さすが浦安。

  73. 1011 マンション検討中さん

    今日行ってきたら、ほとんどが申し込み済みのようでした。まだ申し込みないのは5部屋位。第一期完売するのではないでしょうか。

  74. 1012 マンション検討中さん

    >>1011 マンション検討中さん

    買いたい人はものすごい多い物件ですからね。
    うちは第二期予定なので抽選にならないか心配です。

  75. 1013 匿名さん

    値付けが低すぎたのか。妥当だったのか。

  76. 1014 マンション検討中さん

    外観でましたね!
    かっこいい!

  77. 1015 マンション掲示板さん

    >>1011 マンション検討中さん

    すげー

  78. 1016 マンション検討中さん

    戸数少ないからね。
    逆に即完売しないとやばい。

  79. 1017 匿名さん

    >>1013 匿名さん
    安かったんですかね。。。
    もはやわかりませんな。

  80. 1018 匿名さん

    要望書を集めて売れる見込みの住戸を販売する。即日販売はお約束。

    だったんだけどね、最近はそれでもはけない。

  81. 1019 検討板ユーザーさん

    ほんとに売れてんのか?笑
    疑問ですが

  82. 1020 マンション検討中さん

    浦安にこの価格出すなら、と都内を検討するきっかけになりました。
    同じ予算で、晴海と早稲田の物件が買えることがわかりました。きっかけをくださってありがとうございました。

  83. 1021 マンション検討中さん

    マンマニさんのYouTubeで励まされて検討し直した人一定数いそう(与信ギリギリの人とか)

    浦安に拘らなければここは選ばないですよね。

  84. 1022 匿名さん

    >>1020 マンション検討中さん

    東京の僻地やん。肩身狭いよ。

  85. 1023 マンション検討中さん

    >>1021 マンション検討中さん

    すでに浦安で子育てしている方々は浦安希望だからね。
    子供がいないなら他を検討しようという気になるけど。

  86. 1024 名無しさん

    >>1020 マンション検討中さん
    フラッグと定借か?
    両方微妙だがね

  87. 1025 マンション検討中さん

    まぁ、微妙なとこ以外を買えるひとなんてほんの一握りだよね。ここだって微妙だし。たかだか浦安だし。都心6区内で買えたらそこそこなんじゃないのかね。

  88. 1026 匿名さん

    >>1022 匿名さん
    千葉より断然いいだろ笑

  89. 1027 マンション掲示板さん

    中央区の僻地と浦安ナンバーワン物件だったら、資産価値はどうみても中央区だろ。生活スタイルは人それぞれだから、生活満足度は何とも言えないけどね。

  90. 1028 匿名さん

    立地は浦安希望だけど仕様が亀戸クロスと同じだったら即決でした。。よそ見しなきゃよかったー。とりあえずまだ要望は出さないかな。売れちゃったら売れたで諦めつくかしら。

  91. 1029 通りがかりさん

    >>1028 匿名さん
    私も浦安希望・立地も魅力的なので、一度検討しましたが、この相場で見ても明らかに高く、割に合わないと思ったため、要望書出すのやめました。
    浦安にどうしても住みたいという拘りがなければ、本物件を買う積極的な理由がないんですよね

  92. 1030 匿名さん

    >>1029 通りがかりさん
    そうですね、1000万以上予算オーバーです。。
    それでも購入される方はいらっしゃると思います。やはり立地と物件は良いですからね。内廊下と全館空調欲しかったです。。

  93. 1031 匿名さん

    >>1027 マンション掲示板さん

    僻地はダメでしょ。

  94. 1032 マンション検討中さん

    価格が高すぎ。盲目的に浦安しか見れない人以外は見送りでしょうね。

  95. 1033 匿名さん

    >>1027 マンション掲示板さん
    僻地と隣県のナンバーワンだったら後者の方が価値崩れなそうですけど…ライバル物件も無いですし。

  96. 1034 マンション掲示板さん

    浦安と都心を比べて頂いて光栄です。

  97. 1035 マンション検討中さん

    まぁ人によるね。
    個人的に、都心部でも晴海とか勝どき辺りと比較なら、浦安一等地のこちらがいいな。
    隅田川以西の中央、千代田、文京、港区だったら都心が良い。同じ値段であればだけど。

  98. 1036 マンション掲示板さん

    プラウド浦安を購入したい人が集まるスレなんだからプラウド浦安がいいってなるわな。

  99. 1037 マンション検討中さん

    浦安で子育て中のうちも、今更勝どき、晴海にわざわざ行こうとは考えませんね。

  100. 1038 マンション検討中さん

    独身だったら都心行くけど子供いたらもっと子育て環境重視するかなー。

  101. 1039 マンション掲示板さん

    浦安って教育環境よいんですか??教育環境重視するなら、普通新浦安選びませんかね。

  102. 1040 新浦安っ子

    元町・中町・新町でだいぶ雰囲気違いますよ。元町は、ほとんど受験する子がいません。
    中町は、3割ほどが受験します。
    新町は、半分かな。

  103. 1041 匿名さん

    >>1040 新浦安っ子さん

    受験する子が多いといいことなの?

  104. 1042 マンション検討中さん

    ビッグデータを扱う住まいサーフィン上だと、プラウド浦安の相場価格は1㎡あたり85万円みたいですね。

    70㎡に換算すると5,950万円、坪単価で約280万ほどでしょうか。

    第1期の販売価格は70㎡で7000万~なので相場価格から1000万ほど高いということですね。2割ほど周辺の新築相場から高いということですね。
    これが問題ない方でしたら購入してよいのかなと思いました。

    https://www.sumai-surfin.com/re/43972/

  105. 1043 マンション検討中さん

    >>1042 マンション検討中さん
    大丈夫、中古になった時に他の中古と僅差になることは絶対ないから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸