昨日、723で投稿した者です。
相変わらず、値段が高いという意見が多いですね。私も初めは強気な値段だと、驚きました。
ただ、評価額については、東京の江戸川区や、江東区よりも千葉の浦安市の方が評価が高いのは周知です。
ですがそれは新浦安駅側の事だったので、今回の浦安駅はどうなのか?と興味を持っていました。
野村さん側は浦安市としての評価を取ったようですね。人口減少予想も浦安市はかなりいい数字ですし。
この物件は売れ残って、値段を下げる事はあまりないのではないかと思います。
プラウドは数年前よく売れ残り値段を下げて売っていましたが、今回は戸数が少ないので、売れ残りは値段を下げて関係会社に投資物件、賃貸として買わせると考えられます。
ただ、値段の高い高層階は賃貸物件としても向きませんし、どうなんでしょうか?
まぁ、億越えは数件ですし希望者がいるとの自信、確信があるんでしょうが、特に最上階はブランド名、物件の価値の象徴ですから、売れ残ったら大問題になりますね。