千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 北栄
  7. 浦安駅
  8. プラウド浦安
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-03 08:05:00

プラウド浦安について語りましょう。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:千葉県浦安市北栄一丁目1530番2他1筆(地番)
交通:東京メトロ東西線 「浦安」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2020-05-22 15:34:02

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦安口コミ掲示板・評判

  1. 581 マンション検討中さん

    駅近3分って、我が家にとってめちゃくちゃ魅力です。このマンションで儲けたいとか思っていなくて、子供が高校くらいまでは住むと考えて、単純に無理のない範囲で返せるローンで選ぶとここも候補に入っています。浦安で駅近か、もう少し都心で徒歩10分ちょいか…といった具合で迷っていますが、似たような方いらっしゃいませんか?

  2. 582 マンション検討中さん

    それで結局、いくらで売りに出されるやら。まだ値段って確定してませんよね。
    マンション価格は高止まりしていたけどコロナの影響もあってか潮目が変わった気配は感じますですね。
    マンション市場全体の相場が下げ潮へ突入してゆく中、このマンションはどこまで資産価値を維持できるやら。
    投資目的としてはちょっと怖いけど、単に自分で快適に住むことだけが目的ならばありですかね。
    電車の音は窓を開けるとうるさいでしょうが。二重窓構造とかになるのかな。

  3. 583 マンション検討中さん

    >>581 マンション検討中さん
    同じくです。大手町から20分で家…魅力です。

  4. 584 マンション検討中さん

    >>582 マンション検討中さん
    現場近くのモデルルームは電車の音は一切感じませんでしたが、そんなに電車の騒音あるものなんですか?

  5. 585 マンション検討中さん

    >>581 マンション検討中さん
    >>583 マンション検討中さん
    駅近、魅力的ですよね。
    浦安駅で検討していたので、こちら購入予定の者です。

  6. 586 マンション検討中さん

    >>580 名無しさん
    ローン控除って年数とか上限金額が違うだけで全く無くなったことないですよね?(笑)
    不動産が動いたら国や県に入ってくる税金増えるのに、控除やめたら不動産の動き鈍くなるから悪循環。もう少しちゃんと考えましょう!!

  7. 587 匿名さん

    >>579 匿名さん
    同感です。
    確かに駅近で魅力的なので購入を検討しましたが、入札の結果、高値で土地を仕込んだこと・昨今の高騰した建築費を背景に、明らかに高値掴みの物件なので資産価値という観点から見送りかなと思ってます。永住するなら関係ないというご意見もあると思いますが、誰しも何かのきっかけで売却・賃貸しなきゃいけないこともあるでしょうし、そもそも高値と分かってて買うのも嫌なので(もちろん、そんなこと分かったうえで、浦安・駅近に住みたいというお考えもあると思います)

  8. 588 マンション検討中さん

    新築時は多くの方がその物件を買います。高値であっても、悪い点を無視して大丈夫大丈夫という意見が掲示板やらで多くでて、それに感化されて購入してしまう方や、野村の営業マンに聞こえのいい言葉を並べられて、さらに今日契約しないと買えませんよとか考える力を失わされて購入してしまう方も中にはいらっしゃるでしょう。しかし10年、20年先に自分が売るときには、そのような言葉は周りから発せられることはないので、購入者側は冷静に判断して購入検討するでしょうね。

  9. 589 匿名さん

    みんなに愛された魚市場跡地なだけに、この辺りに大きめの子育て支援センターが欲しかったなぁ。。

  10. 590 匿名さん

    結論
    買いたい人は買いましょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    プレディア小岩
  12. 591 匿名さん

    そそ!
    そして頑張れば買えるは買えるし、厳しくなったら売却すればいいやっ!て人は少し慎重になったらいいと思います。
    我が家はそれです(笑)

  13. 592 マンション検討中さん

    一応、営業の方に聞きましたが要望出してる方の平均的な世帯年収は1000-1200万ほどみたいです、購入にあたってひとつの目安にして頂ければと。

  14. 593  

    >>582
    >>584
    電車の音について近隣マンション上層部住まいの身から。
    駅近なので発車直後または停車直前なので走行音はまだ低めなのかな?
    でもシャーという走行音とジョイント音はよく聞こえる。
    加えてVVVF独特の音とブレーキのエアー音もしっかり聞こえる。
    それより案外ホームの案内放送とメロディが聞こえてくるのでご留意を。1日中ですから。
    もっともプラウドの仕様だと音は室内に侵入しないと思うけど。

  15. 594 マンション検討中さん

    高層階狙いの人は買ってもいいんじゃない?
    そんなに負けないですよ。
    言っても浦安。
    金町とはちがいますからね。

  16. 595 マンション検討中さん

    >>592
    意外と控えめな平均世帯年収で皆さん結構背伸びしてるんですねー。
    世帯年収で1500万以上位が主体かと思ってました。
    当然、家族構成、資産状況等、フローだけでは分かりませんが。

  17. 596 匿名さん

    >>595 マンション検討中さん
    同じくそれくらいの層が主体かと思ってました。
    それ以下でもローン組めるでしょうけど、まあまあ負担重いでしょうし

  18. 597 検討板ユーザーさん

    世帯年収ってあまり当てにならないですよ。
    ローンも頭金で差が出ますし。私の周りは世帯年収1000万なくても、親からの贈与があったりなどで、都心のタワマン住んでる人がたくさんいます。

  19. 598 匿名さん

    >>594 マンション検討中さん
    金町も浦安も同じような物です。特に元町は
    ちょっと前までの漁師町だった浦安を知らない方なんでしょうけど、
    同じプラウドでも金町のタワーには敵いませんし

  20. 599 匿名さん

    ただコロナ禍で東京のイメージは悪いので東京のお金持ちが流れ込んでサクッと売れてしまいそう。

  21. 600 匿名さん

    >>595 マンション検討中さん
    営業マンは売りたいので背中押す為に低めに言いますから、やっぱり皆様思われてる1500万以上と言うのが一般的なターゲット層だと思いますよ。
    実際そうゆう世帯が揃わはないと今度は維持管理が大変ですし。

  22. 601 マンション掲示板さん

    >>599 匿名さん

    東京のお金持ちが千葉買わないでしょー

  23. 602 通りがかりさん

    低層階ならともかく、一期販売の高層階で世帯年収1000-1200万は結構重いと思うけどな。親から贈与受けて頭金にしたとしても、なかなか買うのに勇気要る気がする。

  24. 603 通りがかりさん

    今日もJR東が大赤字出して、リーマンショック 並みの景況感になってきたな。
    この逆風の中、野村は超高値掴みしてしまったこの物件を売り抜けられるか。

  25. 604 匿名さん

    >>599 匿名さん
    リゾート感ある新浦安か舞浜ならまだしも、浦安周辺はないと思いますね。
    自分ならここ買うなら豊洲か有明を選びます。有明も道広くて公園多いですし、あっちと坪単変わらないなら尚更ここ選ぶ必要がない

  26. 605 マンション検討中さん

    >>604 匿名さん
    街が全然違いますけどね。
    浦安好きは豊洲有明は好みじゃない。坪単価だけで選べない。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 606 マンション検討中さん

    >>603 通りがかりさん
    コロナで稼ぎが増えた人もいるし影響全くない人もいますよ。だから売れるでしょうね。

  29. 607 匿名さん

    個人的には稼ぎ云々よりも、明らかに高値掴みの物件を果たして買うのかという方が焦点な気がします(ある程度の所得ある人は経済的な知識もあるので、損得勘定もするでしょうし)
    例え高値掴みであっても浦安・駅近に住みたい人は買うでしょうが、別に浦安に拘りがなければ、見送ることも視野に入れる方も相当数いるかと

  30. 608 マンション検討中さん

    >>606 マンション検討中さん
    別に買えるけど、相場観に照らし合わせてここは買わないって選択する人が多いでしょうね

  31. 609 匿名さん

    >>600 匿名さん
    全く同意です。住民層の世帯収入がそろっていないと長い目での維持管理に問題が出ます。友達が新町のほうのプラウド新浦安に住んでいますが、3.11の一部敷地の液状化に対して、各世帯持ち出し約100万円ってのが、それほど揉めずに管理組合で議決したってのを聞いて、お金持ちが住むマンションって凄いなあって思ったものでした。

  32. 610 マンション検討中さん

    年収1700万で、子供はすでに独立しています。マンションは2回買い替えていて、新しいマンションのモデルルームを見るのは好きなので色々と見て回ってますが、現在、新浦安駅側の駅遠物件に住んでいて夫婦二人では広さを持て余しているので、こちらを検討しましたが、モデルルーム見て見送り確定です。物件(特に仕様)に見合った価格設定が全くなされていません。どなたかも書いていましたが、低層階の外廊下との駐車場の近接具合は酷いですし、二重窓ということは、騒音があることの証。春や秋の心地よい夜に窓開けて眠れないとか嫌ですね。上層階は、原則、音は下から上に伝わっていくので、タワマンほどの酷さは無くとも、それなりに駅近の唯一のデメリットである騒音には悩まされそうです。高層階からの南側眺望も残念でした。

  33. 611 マンション検討中さん

    >>609 匿名さん
    もしわかれば教えてください!
    液状化ってマンションの総合保険からは出なかったんですかね?なにかご友人から聞いてますか??

  34. 612 マンション検討中さん

    ステアリ高すぎたのでこちらにします。通勤時間は同じ。

  35. 613 匿名さん

    >>587 匿名さん

    高値といっても都内徒歩3分のマンションはこの価格じゃ買えないからね。

  36. 614 匿名さん

    >>612 マンション検討中さん
    何か野村の営業の人も同じこと言ってましたね。
    大手町への通勤時間は一緒だけど、池袋や馬場はこんな値段じゃ買えませんよと
    そりゃそうだろう、比較になってないと個人的に思いましたけど

  37. 615 匿名さん

    >>613 匿名さん

    そりゃ浦安と都内比較すればそうだと思いますけど、周辺相場坪単価で見たら、明らかに高値ですよ

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    サンクレイドル津田沼II
  39. 616 匿名

    >>610 マンション検討中さん

    なにが言いたいの?

    年収1700万円なんて書く必要もない。

    自慢にもならない年収だよ(笑)。

  40. 617 マンション検討中さん

    >>616 匿名さん
    たしかに。
    もっと低所得者が買うべきマンションよって言いたかったのかな?(笑)

  41. 618 通りがかりさん

    野村は高い高いいう人達をターゲットにしてないだろう。

  42. 619 匿名さん

    >>616 匿名さん
    スレ違いですけど、子供をちゃんと独立させ、年収1700万円あれば十分ご立派だと個人的には思います。

  43. 620 通りがかり

    >>618 通りがかりさん
    ターゲットとかそういうの以前にビットの結果、この価格帯にせざるを得なかっただけだと思いますけど・・・

  44. 621 通りがかりさん

    この金額で仕入れちゃったからこれで売らないと!ではなく、この金額で売れるから利益や原価引いてこの値段で仕入れよう!になるのよ。
    だからしくじってるのかどうかは、完成してからも売れてないのかどうかでわかるのよ。

  45. 622 匿名さん

    高くても売る自信があるので、プラウドなのです。

  46. 623 マンション掲示板さん

    元町には資産家がゴロゴロいます。
    そういった親から、新浦安方面の新築マンションを
    ドーンとプレゼントされる友人達を、うらやましい!とながめてきました。
    土地の特性からしても、すでにある一定数見込客が
    いるのでは?と思ってしまう…営業さんの余裕な感じを見ても。それが野村の営業スタイル?

  47. 624 通りがかりさん

    プラウドだから高くても、売れるんです。

  48. 625 匿名さん

    >>624さん 通りがかりさん
    あなたは、プラウド「新」浦安の惨敗ぶりを知らないんですね?あそこも仕入れ値が高すぎて、あれだけ駅から遠いのに真南側は中層階以上は億超え。700世帯以上あったから、それこそ、最上階の天井高5mくらいのプレミアムルームが、建設後もゴロゴロ売れ残って、販売担当者が配置換えになったのは有名な話ですよ。ここのスレを読んでいると、まるでデジャブです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    サンクレイドル南葛西
  50. 626 マンション検討中さん

    >>625 匿名さん

    プラウド「新」浦安は駅徒歩33分で供給過多物件。
    比較の条件が違いすぎるのわからない?

  51. 627 通りがかりさん

    >>625 匿名さん
    えぇ、知りません。
    でも結果売れたんじゃないんですか?
    700戸もあれば完成しても売れ残るでしょ。

  52. 628 匿名さん

    売れ残りはプラウドでも値下げするものなのでしょうか。だとしたら、お買い得。

  53. 629 検討板ユーザーさん

    少なくとも新浦安の例ではガンガン値下げしてたようですが、、

  54. 630 マンション検討中さん

    全く売れないなら値下げせざるを得ないかと。てかもう新浦安のマンションの話はいいです。昔話をずーっと得意げにしてる年寄りみたいですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸