マンション検討中さん
[更新日時] 2024-12-03 08:05:00
プラウド浦安について語りましょう。
売主:野村不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:千葉県浦安市北栄一丁目1530番2他1筆(地番)
交通:東京メトロ東西線 「浦安」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2020-05-22 15:34:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市北栄1丁目1530番2(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「浦安」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
98戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月下旬予定 入居可能時期:2022年03月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
不二建設株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド浦安口コミ掲示板・評判
-
1601
匿名さん 2020/12/25 00:16:43
[No.1596~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
1602
検討板ユーザーさん 2020/12/25 00:22:54
>>1599 通りがかりさん
おそらく平均とスポットで違うのかもしれません。
ただ言えることは、野村がここの土地を八幡よりも高く落札したことは間違いないでしょう。だから全体的に地価が上がり、平均が市川を上回ったようです。某オー○ンハウスメーカーがプラウド浦安が出来ると浦安の戸建の価格も高くなりますよ と見学に行った時に言われたことを思い出しました。 本八幡の駅前は確かに浦安駅前よりは発展してますからね。今後の両者の攻防でお互い切磋琢磨し東京よりも人気の街になっていってほしいですね。
-
1603
通りがかりさん 2020/12/25 00:50:00
私浦安が好きでこの掲示板見てますが、本八幡とか市川比較、正直どうでもいいですね。浦安住みやすくて良い街ですよ。プラウド浦安は今5階くらいを着手してるかな。
-
1604
評判気になるさん 2020/12/25 01:22:46
ちなみに地価って高い方がいいの?
生活のしやすさ(スーパーや駅が近い、閑静等)が同程度なら地価が低い方が固定資産税が安くすむと思ってしまうんだけど…貧乏人の考え方なんかな?
-
1605
検討板ユーザーさん 2020/12/25 01:32:59
>>1603 通りがかりさん
十人十色自分が好きな街に住むのが一番です!!価値がどうのとか関係ないですね!私も浦安が大好きです。みんな愛着のある街は違いますから 今5階くらいですね、北栄に15階9階のマンションは改めて迫力感じそうです。人情味ある下町のお店が残る浦安いいですね。
-
1606
マンション掲示板さん 2020/12/25 03:33:17
>>1604 評判気になるさん
地価は、高くなって喜ぶ人は国と不動産屋でしょうね。ずっと住み続ける場合は何のメリットもありません。高い固定資産税を払うだけですね。売る時に地価が高い方が高く売れるというのはあるかもしれません。 地価が高くなりすぎると相続も大変になるため手放す人が増えるようです。
-
1607
匿名さん 2020/12/25 12:32:47
でも一階がスーパーって虫の問題とか騒音とか気になる点も増えるので、一長一短かと思ってます。売るときってメリットをデメリットに表現して価格を下げてきますしね。
-
1608
匿名さん 2020/12/27 20:51:38
-
1609
匿名さん 2020/12/27 21:06:12
>>1607
1階にスーパーがあると、配管伝わってGが上がってくる。常時、子どももピコピコサンダルやらカゴガラガラやら騒音に悩まされる
>>1602
オープンの営業マンは嘘しか言わない。JRと東西線じゃ天地の差
本八幡に買う金があるならとっくに駅前の中古タワマン買ってるはず。新浦安のエアライズ買ってるはず。買えないからただのマンションを何もない浦安駅に買おうとする。ぶっちゃけ南行徳駅の方が便利。クレストシティタワーズ浦安なら中間地点なおで南行徳へも行ける。チャリで5分、目の前にバスも出てる。東京の江戸川区にも近いから、今井橋を渡ればすぐ江戸川区。チャリで都営新宿線一之江駅も使える。新宿線で住吉駅まで行けば歩いてすぐ錦糸町。一之江駅から住吉までは10分。
これが浦安なら門仲で乗り換えて清澄白川で乗り換えて30-40分かかる。
-
1610
匿名さん 2020/12/27 21:49:41
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
-
1612
匿名さん 2020/12/28 17:01:11
[NO.1611と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
1613
匿名さん 2020/12/28 17:18:02
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
1614
匿名さん 2020/12/28 18:29:36
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
-
1615
評判気になるさん 2020/12/28 20:53:08
-
1616
匿名さん 2020/12/28 21:57:37
早朝からご乱心のご老人が張り付いてますね。
マンション購入で失敗しちゃったのかな?
>>1615
現時点では数戸残っているようだけど、基本的には売れているようです。
-
1617
匿名さん 2020/12/28 22:11:14
>>1616 匿名さん
数戸しか残ってないの?それは嘘じゃない?
-
1618
匿名さん 2020/12/28 22:13:07
-
1619
匿名さん 2020/12/28 23:27:26
>>1617 匿名さん
販売開始済みの部屋で残ってるのが数戸ってことね。
-
1620
評判気になるさん 2020/12/28 23:52:00
>>1619 匿名さん
想定ペースで売れてるということですね。
-
1625
評判気になるさん 2020/12/29 02:06:59
[NO.1621~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
1626
マンション検討中さん 2020/12/29 10:37:03
-
1627
匿名さん 2020/12/29 14:18:40
越後湯沢リゾートマンションは5000万円がゼロ円の「腐動産」
https://news.yahoo.co.jp/articles/50ae7df66aa17e4bd80fcad0dbff8177a456...
「これを買う意味があるのか?」
なんとも不思議な商品だった。そもそも、リゾートマンションという形態そのものが、温泉やスキーなどが目的や用途であるにもかかわらず、コストパフォーマンスでは説明できない不動産商品だったのだ。
しかし、時はバブルだった。そういった商品に説明できない価格がついていても、それなりに売れていたと記憶している。そのうち、都心にあるようなタワー型のリゾートマンションまでが湯沢エリアに次々と登場した。湯沢エリアで、リゾートマンションブームが巻き起こったのだ。
最終的に、湯沢町には約1万5000戸分のリゾートマンションが建設されたという。
リゾートマンションの資産価値はゼロの現実
榊淳司著『すべてのマンションは廃墟になる』(イースト新書)
5000万円がゼロ円になってしまった
それで、現状はどうなっているのか。かなり悲惨である。
まず、そういったリゾートマンションの資産価値は、ほぼゼロと考えていい。10万円で売り出されている物件も多数あるが、成約事例が多いとは思えない。
かつては3000万円から5000万円以上で販売されたリゾートマンションが、今やその価値がゼロ円だと見做されている。これは日本の分譲マンションの歴史における、かなり衝撃的な出来事ではなかろうか。
現代の姥捨て山になっている?
かつて、リゾートマンションとして時代の先をゆく華やいだ存在だったのが、今や高齢者たちが寄り添って時間を過ごすデイサービス施設のようになってしまっているのだ。
榊 淳司
住宅ジャーナリスト
-
1628
匿名さん 2020/12/29 14:29:49
浦安駅徒歩5分以内の相場
・エクセレントアクイラ浦安ステーションアリーナ 2011年築 浦安駅徒歩2分
総戸数37戸 7階建て 新築時の坪単価平均 約170万円(最安値価格:坪140万円)
・イニシア浦安グランフィールズ 2015年築 駅徒歩5分 総戸数31戸 6階建て 新築時の坪単価約230万円 現在の坪単価約210万円
プラウド浦安の将来価値を予想
Bタイプ 3LDK 71.30㎡ 8階
7200万円台(新築時) → 4500万円(築10年時)
7200万円台(新築時) → 3800万円(築15年時)
7200万円台(新築時) → 2900万円(築20年時)
7200万円台(新築時) → 2200万円(築25年時)
7200万円台(新築時) → 1500万円(築30年時)
-
1629
マンション検討中さん 2020/12/29 20:11:23
>>1628 匿名さん
今マンション買うなって言いたいの?
それとも本来の相場(?)ってやつで売ってる物件があるの?
それとも歴史の講義をしてくれてるの?
-
1630
マンション検討中さん 2020/12/30 00:37:39
プラウド浦安は買いたくても予算的に買えない人が多いのが現実
世の中3000万4000万だってローン組めない人もいるので、羨ましく思われて当然
-
-
1631
マンション検討中さん 2020/12/30 04:19:56
>>1629 マンション検討中さん
ここのマンションがこの下げ幅ならほとんどのマンションが・・・やろなぁ 俺の予想は 30年たって5000万じゃっかん切るくらいかと思うが どうやろ? 浦安駅前が劇的に発展すればもうちょい上乗せかな!今家が必要で浦安駅付近で探している、ディズニーしょっちゅう行きたいなら買いでしょうね。都心に住みたい人は別のところを探すべし!
-
1632
マンション検討中さん 2020/12/30 04:25:42
>>1631 マンション検討中さん
個人的には浦安駅周辺に住んでればメトロの定期を会社経費で貰えるのは嬉しいポイント。
今も浦安住みなんだけど、日本橋の職場への定期は、
浦安~茅場町~銀座~大手町~日本橋周りで買ってる。
最短経路との差額分の2000円ほどは自腹だけど、それだけの負担でただ圏内がかなり増える。
すまんね…ほぼ独り言だわ。
-
1633
匿名さん 2020/12/30 09:19:07
>>1628 匿名さん
それだったら10年後にほしいな笑
コールオプションで買っても良いよ。
-
1634
匿名さん 2020/12/30 10:05:40
>>1632 マンション検討中さん
コロナでテレワークの会社は自費精算に切り替わっているのでその恩恵も無くなってきたのが実態ですね。
-
1635
マンション検討中さん 2021/01/01 14:12:52
-
1637
デベにお勤めさん 2021/01/01 23:58:27
[No.1636と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
1638
匿名さん 2021/01/03 13:26:48
プラウド浦安買えた人は勝ち組
買えなかった人が必死こいて否定材料探してるのが草
液状化心配ない元町でめっちゃ駅近でスーパー内蔵なだけで得こそあれ損は一切ない
東京住む?高いだけじゃん。そこに住んで何があるの?
人ばっか無駄にいて何の魅力もない、5000万から払って1LDKですか?
渋谷新宿池袋銀座へのアクセス?都内より浦安のが近いじゃん、っていう
いやープラウド浦安最強ですよね
-
1639
マンション検討中さん 2021/01/04 13:50:54
年末チラシきたけど、残り数戸でしたね。春までには完売しそうですね。
1LDKと低層階の3LDKがちらほら残ってた感じです。
-
1640
匿名さん 2021/01/04 14:33:58
>>1638 匿名さん
スーパーは虫が怖い。元々魚市場でこの辺りはネズミとゴキがいっぱいだったし、それらが工事で逃げ出して今この周辺はどうなってるんだろう。。
-
1641
通りがかりさん 2021/01/05 01:46:06
>>1638 匿名さん
ここの道向かいあたりに2000万くらい安いマンションできないかなぁ笑
-
-
1642
ご近所さん 2021/01/05 04:38:11
近場にスーパーなら後楽園駅の近くに小石川パークがあるだろ、最上階は3億円で
ラクーア1分だ。成城石井もあるぞ
サミットってなんだ?千葉県民御用達の激安スーパーか?1000円のダッフル売ってたな
-
1643
通りがかりさん 2021/01/05 05:43:29
-
1644
通りがかりさん 2021/01/05 05:46:56
Wikipediaのリンクが正しくはれませんでしたね。
見たい方はご自身で検索してくださいな。
-
1646
匿名さん 2021/01/05 10:29:22
>>1638 匿名さん
その通りのようですね!
悔しがるコメントが並んでる!
-
1647
マンション検討中さん 2021/01/05 10:41:43
[No.1645と本レスは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
1648
匿名さん 2021/01/05 12:21:40
高いスーパーが好きな人は少数派やろ!OKストアがスーパーランキングNo. 1なのが その証明になっている!
-
1649
坪単価比較中さん 2021/01/05 14:29:55
-
1650
匿名さん 2021/01/09 09:01:27
そう思います。
でも所得の高い方はちょっと高級系のスーパーを多めに利用されたりもするのかな。
先着順が5戸販売中のようです。
1LDKと3LDKなので価格にも差がある感じ。
第三期はまだ詳細未定。
全体であと何戸くらいあるんでしょう。
入居は来年の3月予定なのでまだけっこう残してるかな?
いずれにしても全98戸なのでそれまでには完売しそうな感じではないでしょうか。
スムログ出張所
マンションマニア2021-08-03 19:49:11M 3LDK 91.83m2
9階 10888万円 坪単価392万円
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド浦安]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件