「ジェイグラン シティ 塚本」の契約者・住民の方専用の掲示板です。
住民の皆さんで有意義な情報交換をしていきましょう。
検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630345/
[スレ作成日時]2020-05-21 09:15:47
「ジェイグラン シティ 塚本」の契約者・住民の方専用の掲示板です。
住民の皆さんで有意義な情報交換をしていきましょう。
検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630345/
[スレ作成日時]2020-05-21 09:15:47
タバコ推しは高齢者って決めつけ失礼じゃないですか?
単なる感情論を数学科学的って言ってて失笑
タバコ吸うのが昭和とか高齢者とかもイメージ論でまったく数学的じゃないし
要は
室内で吸うのは自由
ベランダは規約ができるまで自由
その他共有場所で吸うのはダメ
ってだけでしょ?
で、共有場所で吸ってる人いるんですか?
見たことないけど、もしいたらそれは絶対にダメでしょ
子育てがどーだとか喫煙と関係ないこと持ち出す必要ないわ
ルール守ろうって単純な話
タバコの煙が一ミリでも外に出るなら、部屋の中でも吸うのはやめていただきたい
常識ですよね
子供や赤ちゃんが同じ空間に住んでるんですから
子育て世代は他より大変なんですから考慮していただきたいものです
[No.135~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
まぁみなさん落ち着いてください
私はタバコを吸いませんが、部屋の中でタバコを吸うのは最低限の権利だと思います
ただベランダで吸うのはアウトだと思う
一応共用スペースなので…
いずれにせよ初めての理事会でシロクロつけてはいかがでしょうか?
ちゃんと住民の総意を確認することが大事ですよね
それに従えないのなら、最悪排除されても仕方ないのでは?
理事会が待ち遠しいです
私が知っている限りではですが、マンション内でお会いする方もみなさん挨拶してくださって子供にも親切ですし、清掃に来てくださってる方、管理人さんも感じの良い方ばかりですよ。
なので、こうゆうのを見ていると少し悲しくなります…
私はタバコの匂いなどに敏感な方ではないのであまり気になったことはないのですが、みなさんが納得できるようなルールができるといいですね。
せっかくここと決めて住み始めたわけですし、心地よく過ごせる環境にしたい、良いマンションにしていきたいという思いは皆同じ。
協力し合っていきたいです。
今から買う方は内覧できるのだから、ここで聞くより実際に足を運んだ方がいいですよ
午前と午後確認することが可能なら尚よしですね
竣工後に購入する数少ないメリットですよ
みなさまインターネットって元から
マンションについてる(?)やつを
使ってますか?速度とかどうですか?
日中ほとんどAmazonプライム・ビデオ
とか動画流してるので気になって…
カフェがあれば嬉しいですよね!
大阪まで行くしかないかなぁ。近いからいいんですけど、今コロナが怖くて行けないので駅前あたりにあれば文句ナシなのですが。
ご飯屋さんは現在開拓中で、安くて美味しい店結構ありますよ!
D棟中層です。
子供の声より体操する時?の音楽が煩いです。
D棟なら騒音気にならないと思い購入しましたが、電車音も寝室側は聞こえるし、東側の車道も幅が広いので結構飛ばしてる車多いので煩いです。
D棟でも電車音聞こえるのでABは二重窓とはいえかなり煩いんじゃないかな?
C棟です
保育園の音全然しません
土地勘がなくても隣にあるのは分かって購入されたのだから仕方がないような...
ネットは速度は申し分ないのですが部屋によってはつながらなくなり不満です
プロバイダーを変えようか検討しています
以前他の方も書き込んでいましたが、
正面のエントランスにいつも自転車が止まっているのが気になります。
新築のキレイなマンションなのに、景観が著しく損なわれていて、、、
今日見かけた時は10台位止まっていました。
あの場所は駐輪の為のスペースではないですよね?
以前住んでいたマンションには、来客用駐輪スペースがマンション横の目立たない場所にありました。
そういった場所を設けて、正面に止めさせないようにして欲しいです。
子育てほぼ完了世帯です。保育園の子供の元気な声はいいですよ。迷惑どころか逆に好ましい。この場所が安全で育児に適した場所であることを証明しているようなものですから。子供の少ない、いわゆる閑静な住宅街こそ私は気持ちが悪い(個人的感想です)。
ゲストルームやパーティーラウンジの設備ってどこかで見れますか?
今度使用検討中なのですが、それにあたり中の設備が知りたいです、、、パーティラウンジは椅子や机がいくつある、何人規模で入れる、など。
ご利用された事がある方いらっしゃいますか?
早くエレベーターの養生外して欲しいです。
ベタベタしていて気持ち悪い
最近引越し見ないですし
引越し業者が毎回するのが当たり前じゃ無いでしょうか。
廊下で剥がれている所があり、テープの痕がベタベタしていました。
早く剥がしてボタンなど消毒して欲しいです。
養生めくれて邪魔だったので、手持ちの養生で貼り直しちゃいました。
まだご入居されてない方も結構いらっしゃるので、難しいですよね。エレベーターのボタンのビニールだけでも変えてほしい。もう何階か見辛くて(^^;
完売するまで養生外さないってことですか?
毎日引っ越しが行われているのなら理解できるけれど、あったとしても週1,2ですよね?
それだったらその都度引っ越し業者がするべきではないでしょうか。
サカイ引越センターの怠慢だと思います。
養生のことは個別にサカイ引越センターに言うしかないんですかね
完売するまでって一年かかったらどうする気なんでしょう。無責任な会社ってイメージ着いてしまいますけど...
今日の夕方、駐輪場で子供を怒鳴り散らしてる人いましたけど、聞いた人いますか?
うるせえ、とかお前がやったんだろ、とかあとは聞き取れないくらいヒステリックに叫んでました
あんな風に子供を叱るのって普通なんでしょうか。自分の子供にそんなことするなんて考えられずに固まってしまいました。
自分の中では虐待レベルですが何号室かわからないから通報できないし。
何より、あんな粗暴な人が同じマンションに住んでいることが残念です
いつもエントランス前にルイガノの白自転車が止まってます。
また、違う扉には、夜に黒色自転車が止まってます。
ここに止めて良いなら全ての住人が止めるようになるのでは?と思いますね。
シェアカー戻って来ていますね!
第一回アフターサービスの修繕も終わり、自転車側の扉も綺麗になっていて良かったです。
もうすぐ通常総会ですが、コロナの時期でもあり、議決権行使書のみの提出が推奨とのこと、仕方ないですが残念です。
同日に、重要事項説明会がありますが、これも不参加推奨でしょうかね。(書いてないですが)
C棟1階の共有部分の壁に嘔吐の跡?がありました。
非常に不快です。飲み過ぎか体調不良か原因は知りませんが、自らの手で処理していただきたいです。清掃の方の仕事ではないですよ。
別に書き込んでも良いのでは?
他のマンションでも同じ様なこと有るようで、似たような書き込み見ました
清掃して下さる方はとても感じの良い方なのでそういう方にイレギュラーな負担掛けたくないし、不特定多数の方が不快になることは止めて欲しいですよね。
今朝エレベーターで子連れのご家族と一緒になりましたが、小さい子が元気よく挨拶してくれて大変良い1日が始まりました!
悪い所が目につきがちですが、良い部分もありますよね!
ところで、みなさんは宅配クリーニング使われてますか?申込・設定等が億劫でついつい近所のクリーニング屋さんに持って行ってしまってます。
挨拶とか当たり前ですし正直どうでもいいですね。それより嘔吐のあとをそのままにしたり、エントランス前に無断駐輪など民度の低さを外から見ても確認できてしまうような行為は本当に困りますね。
カーシェアとc棟の間にあった汚れ(汚物のこと?)は見た日の夜には綺麗になってましたよ。
それよりも養生テープ剥がし跡、靴が持っていかれるくらいベトベトなのが嫌ですね。半年もほったらかしにして雑に回収するのはありえないです。火災報知器にも手摺りにもカピカピのテープ跡がついてて残念です。サカイのせいというより、完売するまで貼り続け用とした、販売管理側の問題なような。綺麗にしてほしいですね。
子供乗せる後ろ籠付きの自転車、母だけの状態で堂々と玄関前に止めてマンションに入っていくのを見ました。ほとんどの方は良識ある人だと思いますが、こういう人がいると、辛いですね。多くのママさんは規則を守っているのに。
残念ながら、お願い程度では効果がない人は、どこのマンションにもいるので、撤去を求めましょう。
管理会社は、対応が早いので、テープ跡に関しては現状復帰を求めると綺麗にしてくれるかもしれません。私は、サカイのせいかと思ってましたが確認していないので分かりません。
住民の皆さん、こんにちは!
まぁそれなりにトラブルはあると思うので、少しずつ良くしていきましょう。
検討板ではトラブルが多いマンションなんて言ってる方もいらっしゃいますが、私は総じて満足しています。
書き込まれているトラブルなんて想定内と思います。
高級マンションに住めばトラブルがないような書き込み…どれだけお花畑なんでしょう。
トラブルがないなんてことはあり得ません。
大切なのはちゃんと対応して、トラブルを解決していく住民の意識じゃないでしょうか。
そういう意味で、初めての理事会がコロナのせいもあって簡易的に終わったのは残念に感じます。
ただ、汚物の話なんて現実には見たことも聞いたこともありません。
管理人さんは親戚だし、清掃もきっちりしていると感じます。
問題があると思うならしっかりと意思表示して、住民で話し合いましょう。
皆さんはどう考えますか?
買って良かったと思ってます。
1番は、大阪から一駅だということ。
会社は大阪駅近くだから、交通機関が使えなくても歩いて帰れます。
以前と比べて毎日の通勤時間が30分減りました。時間は宝です。
お隣さんも揉めることもないし、騒音とかありません。
電車の音は、窓を閉めれば解決します。
下町な雰囲気も、気に入ってます。
お安い居酒屋もあって、家計的に助かります。
最近のお気に入りは大野川緑蔭道路です。
自転車で走ると、信号もないしご機嫌で走れます。
その先で見つけた矢倉緑地公園は、景色が最高でした。
あと、引越し前ではほぼ無くなってた銭湯がここではいくつかありますよね。
色々巡るの楽しみです。
職場が梅田なので、通勤の利便性重視でここに決めました。
通勤時間が1時間から15分になり、本当に幸せを噛みしめる毎日です。
スーパーコンビニ薬局なんて市内のマンションなら大体徒歩圏内にあるし、あって当たり前な感じです。
半年住んでみて非常良い点も悪い点もなく普通のマンションだと思いますよ。
住民の方も良い人ばかりですし、ファミリー世帯多く良い感じです。
先日こちらで上の階からの騒音を書き込んだ者です。
私はここに住むまでマンション暮らしをした事がなかったので、頂いたコメントを読み自身が大袈裟、共同生活とはこれくらいの我慢と気を改めましたが、先日友人が遊びに来た際も上の階の方のうるささを指摘していました。決して私から話したわけではありません。
本当に朝昼晩と関係なく、何かを叩いているようなドンドンという音が鳴り響いています。
すごくストレスです。
直接注意しに行ってトラブルになるのも避けたいのですが、管理会社に行って解決するのでしょうか。
せっかく気に入っているマンションなのにこの点だけが悲しいです。
みなさん、騒音問題は大丈夫でしょうか?
お子さんがいらっしゃる家庭なのかもしれませんが、真上のお宅が1日中、下手したら夜中の1時になってもドスンドスン物音が煩いです。
子供相手ならある程度は仕方ない、と割り切りたいのですが、子持ちの家庭で集合住宅に住むと決めた以上はもう少し配慮していただきたいものです。それができないなら戸建ての家に住むへきだと思います。
中々のストレスなので管理人さんに個別に注意していただくよう話すつもりです。