はじめまして。
今日、今後のスケジュールについての書類が届いていました。内覧会はまだ先ですが、日程が出ていよいよかとわくわくしています。やるべき事も見えてきたので何かと情報交換出来たら嬉しいです。
検討スレ、オプション会の情報を全く参考にできないなら真剣に検討してる人ではないでしょうが…文句しか言わない人が管理組合にいると面倒ですから他あたってほしいですね。
オプション会に行けなかったのでみなさんのオプション情報が参考になります。
皆さま、引っ越し業者さんに予約はされました?
我が家は予約はいれたものの抽選ということに気がつきまして(おバカです...)日程によってはひとりぼっちで対応することになりそうです。トホホ...。すっかり先着だと勘違い?思い込んでました。
うちは引越し日時が決まった頃に見積もりに来てもらう予定です。
引越し希望は土日に集中してるんですかね?
アクセントクロス、窓フィルム、床コーティングを外注予定ですが…オプション会で頼んでる方が多いんですね。
価格面で外注一択だったので羨ましいです。
やはりオプションは高いですよね…
うちはフロアコーティングや水回りコーティング、高すぎて諦めました。笑
カーテンはそこまで高くなかったので手間を考えてオプションにしました。
窓フィルムは外注でだいぶ安かったです。
こんにちは。アコーディオンカーテンをオプションで買ったことを悶々と後悔してます。インテリアガイドブックに掲載されていたプラン商品で充分だし、かなりのコストダウンになるんですが。6月の初回相談会で契約してきたんですけどキャンセルするには時間経ちすぎていて。皆さまだったら気にせず購入しちゃいますか?キャンセルできるか問い合わせますか?
とりあえず電話してみたらいいんじゃないですかね?
その時はベストだと思って購入した物でしたら、キャンセルできなくても使っているうちに気に入ると思いますよ。
29日に引っ越せる方もいらっしゃるんですね。確かにコロナ騒動もおさまらないのに鍵のひき渡しくらい郵送にしてほしいですね。手続き会だって郵送でいいはず。
引き渡し等、郵送で対応できるモノはそうして欲しいですよね。
29日うちは何とか休めそうですが、平日で休めない方も居るだろうし。
本当、場所も遠いし駐車場ないしで不便ですよね…
はじめまして
情報交換できたらうれしいです
よろしくお願いします
とりあえず引っ越し希望日エントリーを忘れずにしなくてはです
ゆっくりめの入居予定です
みなさん入居後は挨拶回りされますか?
上下左右のお家くらい?と思っているのですが…
集合住宅に住むのは初めてで勝手がわかりません
金消会お疲れ様です
役員は外れました
戸数が多いので役員はあまり回って来なさそうですね
どなたか火災保険はオススメありませんか?
我が家も金消会済ませました。皆さま、おうちの中に火災報知機は設置されますか?調べてみたら設置義務はあるものの努力義務に近いものらしく設置しなくても罰則はないみたいなのですが。我が家が使おうとしているガス会社からアナウンスされ月々¥2000です。と...。全然、火災報知機のことなんか頭のかたすみにもなかったのですが。皆さま、どうされるのかと思いまして。
39>>火災報知器はもともと部屋に設置されているかと思います。
ガス会社からプラスでつけませんかっていう営業ではないですかね?
すでに購入してますが、ぶっちゃけ担当の人は値引き交渉に応じてくれましたか?
私の担当の方は人気で値引き応じずの一点張りでしたが。
よほど売れ行きが悪くないと新築マンションで値引きなんてしないと思いますよ。
マンションによって、オプションのおまけがあったり、売れ残った部屋の値引きならよく聞く話ですが…。
仮にここで担当の方によって値引き出来た・出来ないの話があったら、それを聞いてどうするおつもりですか?
私は価格に納得して契約したのでその発想はありませんでした^^;
多分、掲示板使うの初めてなんでしょう。
揉めるも何も掲示板使う上で、
一般的に匿名であればどれ使っても同じ、
掲示板上で特定されて会話したいなら自分からコテハン設定することです。
ここの掲示板では匿名の名前を選択できることがややこしくしてるが多くの人が新規スレ?ってなってると思います。
その理屈だと住民板ユーザーさん8までしかないので、9人目の人はどれ使っても被ります。
住民板ユーザーさん1から8は誰がどれを使っても問題ないですよ。書き込みの都度変えても問題ありません。コテハンの仕方は名前欄に手入力です。念のため。
急に違う話題ですいません。
みなさんは玄関横のファミリーポケットどのように使うか決めてますか?我が家はモデルルームの棚板が付いてる感じ(写真真ん中)で使おうと思っていたのですが、
よく考えたらドア側の壁は窓になってるのでモデルルームにあったのと同じ様にするのは難しいですよね?(*_*)
やろうと思えば別の方法で棚を付けられなくはないと思いますが、そこまでして必要かなとも思い始めてしまい…よろしければ皆さんの使い方参考にさせて下さいm(_ _)m
個人的には左開きの洗濯機が扉にあたらないか心配です。確かモデルルームはドラム式で左開きで当たっていなかったと思いますが、モノによってはギリギリな気もします。無難に右開きを買うか…
ファミリーポケットはDIYで棚を作れるけれど、その場合は壁側にオプションの下地補強を必ず入れてくださいとモデルルームで説明されました。可動棚付けるか検討しています。
洗濯機もドラム式の新規購入なので開き方に悩んでいます。
ドアを開けたら通れなくなりそうな間取りが多いですよね。
ご意見くださった皆さんありがとうございます!
おしゃれにしたい気持ちと機能面をとりたい気持ちが喧嘩してます(`0`)笑
もともと棚をつけるつもりで下地補強はしてもらったので何もしないと勿体ないかなと思ったり…。住んでみてからでもDIY出来る場所なのでゆっくり考えてみます!
そして洗濯機も置いてみないと実際のフィット感が分からないから心配ですね。我が家は間取り的に洗面所が狭そうなので…
冷蔵庫も扉の開き具合が壁やカップボードとどのくらい干渉するか…図面上では大丈夫でも置いてみるまでドキドキしそうです。
マンションのモデルルームだと冷蔵庫・洗濯機は置いていないところも多いですよね
置くなら最新型ですし、コスト的な問題だと思っていました
引越しは幹事のサカイさんに決めましたが値引きが渋くて予算オーバーです…
見積の営業の人が始終不機嫌で…これからの人頑張ってください
エントランス部分も出来上がってきているのですね。
今の家から遠くて最近見に行けてないので気になっていました。
内覧会が待ち遠しいですね!
植栽はどうでした?まだ見えない状態なのでしょうか。
ちなみに私はカーテンはインテリア会で頼みました。
オプションだと割高だと思ったのですが、やはり採寸が不安でしたので…
うちは植栽を植えていただいているところから見ていないので内覧会楽しみです。コロナ渦&激暑の中ホントに全ての職人の方には感謝です。内覧会、お部屋の中すごく暑くなってると思うので、熱中症にならないよう皆さま気をつけたいですね。
植栽も歩道もおそらく出来上がりの状態だと思います!三角コーンが並べてあってまだ植栽内の歩道は歩けませんがとてもいい感じでしたよ(^^)
道路から見える平面部分しか確認出来ませんが駐車場もだいぶ出来てる様に見えました!
連日の猛暑の中での作業には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
引っ越し業者さんとの打ち合わせも終わり我が家はいよいよダンボール箱づめ作業が始まりまして楽しく時々イライラしながら、やってます。粗大ゴミなんかは計画的に捨てていたので箱づめに集中できるはず。マンションでの収納を考えて図面とにらめっこしながらがんばってます。掃除ベタなので、皆さまの収納テクをマネさせてもらえたらなと思います。皆さま掃除やパッキング進んでますか?
今日エントランス見てきましたが、天井まで2.5mぐらいでした。エントランスの天井高いマンション多いので、比べると圧迫感ありました。2Fが部屋だから仕方がないのかね。
もうエントランス見られるんですね!!
天井が…ということは、中も見えるようになっているんですか?
近ければ何度か行きたかったのですが…
内覧会もいよいよ始まるのでそれまで楽しみです。
>>76 住民板ユーザーさん
内覧会行ってきました。お部屋の中、とっても暑くなっていたので皆さま気をつけてください。できあがりは我が家の中は自分のセンスを恨みます...。我が家の中は自分が無難に走り過ぎたせいで、ちょっとつまらないかんじになってしまいテンション下がりましたが共用部は、すっごくステキで本がいっぱいディスプレイされててTSUTAYAの代官山店とかおしゃれな本屋さんや、それこそ美術館とか参考にしてるんだろうなって思わせる造りでした。まだエントランスしか、きちんとはいってませんが共用部を使うのが楽しみになりました。
内覧会ってきました。全てにおいて想像よりも良かったです。案内して貰えなかったのですがゲストルームチラッと除いたら高級なビジネスホテル感ありました。
内覧会での指摘は30箇所くらい、当日手直しで半分くらいだったような
暑くて細かく覚えていません…
次世代住宅は郵便申請から2ヶ月ちょいでハガキが届き、すぐに商品交換しましたがコロナの影響で発送に5ヶ月かかったものも有りました
うちもエコカラットはヴァルスロックの白を採用しましたよ!楽しみです
結構今さらなんですが住所の
大字西方字上手…読み方ってオオアザニシカタ アザカミテ で合ってますか?
最近住所を書いたり入力したりすることが増えたら急に読み方に自信がなくなって、そういえばちゃんと確認しなかったなと(´ー`)
(まず住所長い…区画整理前かな?)
って初めて住所見たときは思いました…
郵便番号検索も出てこないし、
343-0000逆になんかすごいけど笑
そんなにこだわりは無いけどもうちょっとスッキリ書ける住所が良かったです^^;
>>97 住民板ユーザーさん6です
ちゃんと契約書類確認したら、
住所は越谷市大字西方まででいいんですね…
字上手は所在地の時の表記だとか…
自己解決しちゃいました(ただの確認不足)笑
別件なんですが、ネットはUCOM光に申込みするのは聞いてたんですが無線機ってついてるかご存知の方いらっしゃいますか??
書類を確認したら、無線機はご自身でご用意くださいっていう文章の下にルーターに無線機能が付いてるものを配備されてるマンションの場合は用意の必要がない的な注意書きがあったのですが…
特に説明された記憶が無くてどっちなのかなと…
[ファインシティ新越谷]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE