- 掲示板
新潟市上江近にマリモとサーパスのマンションが同時期に完成するので
どちらにしようか迷っています。特にマリモは新潟では新規参入会社になので、どなたか評判のほどを・・高くても耐震等級2、角部屋バス、キッチンに窓ありのサーパス。安く100m2以上でも角部屋でもバス、キッチンに窓なし。しかも仕様は賃貸イメージなマリモ。同じく迷ってる方いませんか?
[スレ作成日時]2006-08-08 20:18:00
新潟市上江近にマリモとサーパスのマンションが同時期に完成するので
どちらにしようか迷っています。特にマリモは新潟では新規参入会社になので、どなたか評判のほどを・・高くても耐震等級2、角部屋バス、キッチンに窓ありのサーパス。安く100m2以上でも角部屋でもバス、キッチンに窓なし。しかも仕様は賃貸イメージなマリモ。同じく迷ってる方いませんか?
[スレ作成日時]2006-08-08 20:18:00
マリモの「仕様が賃貸イメージ」というのがよく分かりません。
設備については、ほぼ同じだと思いますよ。
というか、まざサーパスのベランダの敷居はパネル1枚なんですか?
もしそうなら、そのほうがずっと賃貸っぽいんですけど。
実際にモデル・ルームを見て、扉の蝶番の数、床板の品質、給湯器の号数、
クローゼットのドアの壁圧、プラスターボードの厚さなど、細かくチェック
してみることをお薦めしますよ。
上近江のところのマリモとサーパスは気になりますね。
マンションにちょっと興味があるので私もいろいろと他の人の意見が聞きたいです。
今のところの印象としてはサーパスが無難なのかなって思ってます。マリモは他と比べるとほんとに安いので・・・。まぁその辺りも気になるところですね。
でも、マリモの広さは魅力だよね。100㎡以上のマンションって無いじゃない。子供部屋のこともあるし、同じお金出すなら広いほうがイイ。
マリモさんは広いですよね!価格も安いし。でも100㎡以上で2千万台とかですよね?他だと4千万前後が多いのに、なんでそんなに安いのでしょうか?いいものならそこまで下げなくても売れそうな気がしますけど・・・。最近の事件のこともありますし、ちょっと引っかかりますね。
あれだけの偽装事件後に全国的に多数建築し,変なことするのは無理だと思うんですが。
まりもは仕事が欲しい施行業者を入札で選びますのでそこでまず安くなる。施行業者が変なことしないように監督するという点に若干不安はありますね。完璧には監督できないだろうし。
広告も大展開せず,営業も正社員が少なく,多くの方が3か月ほどで次の物件へ転勤のようです。
管理委託での儲け分をみこして物件の価格減額ではないでしょうか?
サーパスは設計施工管理全てですね。そこがいい点でもあり悪い点でもある。外観は単純な立方体型が多いまりもに比べ,サーパスの方が高級感があるように私には見えます。m2あたりで考えるとまりもさんが安いですよね。
>No.2さん
確かにどちらかというとサーパスの方が賃貸のイメージがありますね。良くも悪くも基本はスタンダードな間取りですからね。やっぱり、ずっと住むなら狭いより広いほうがいいのでは?まぁ広すぎるってのも空間持て余しそうなので、私は中間くらいがいいですね。
それにしても皆さんいろいろお詳しいみたいですね。私も勉強しないと。
サーパスとマリモってどっちのほうが完成早いのでしょうか?
マリモは他より儲けとらないからですよ。
いくらで売れる?じゃなくて、土地の仕入れ値が基準なんで必要以上に価格を高くしない。今考えるとなんでやめたんだろう(┬┬_┬┬)
安ければ良いかどうか解らないよ。安くて良いものは
あまり聞いたことないから。実際に出来上がった物件
を買う方が良いかもね。どうせ新潟は新築マンション
供給過剰で売れ残るから。
一般ピープルの騙されない知恵だよね。私はそうする
予定です。
マリモのホームページトップ
http://www.marimo-ai.co.jp/index.html
のようなキッチンならば,賃貸イメージでなくいいように思います。
現在分譲中のものは,確かに,,ですが。
変更してもらえないでしょうかね。
ホームページトップに載せてるんだから。
今日のマリモの広告見た人いますか?
モデルルームを閉鎖するって書いてありましたけど。
なんでもリニューアルするとかなんとか・・・
オープンは来春になるみたいなんですが、それまではモデルルームは見れないって事なんですかね?
(閉鎖ってことは販売もしない??
まぁ急いで検討してるわけじゃないんでそれはいいんですが、オープンが来春ってずいぶん先ですよね。早くて3月頃だとすると、大体4ヶ月ぐらいですか?リニューアルするのってそんなにかかったりするものなんですかね?
何か情報知ってる方いらっしゃったらお願いします。
ホームページのブログに書いてありましたよ。
http://nmarimo.exblog.jp/
10000戸突破記念の設備(ミストサウナ、食洗機、非接触キーリーダーシステム)の設置のためにモデルルーム改装だそうです。心配ないですよ。むしろ今までよりももっと良くなりますよ。
ミストサウナいらないから、ディスポーザーつけてほしいな。
穴吹は上場してないんだけどねw
>>14
ミストサウナ、食洗機、非接触キーリーダーシステムの設置なんて,
実際動かすわけではないでしょうし,その設置のための改装だけでは
ないのでは?キッチンなどもおおはばに替えるのではないでしょうか?
100平米の方のモデルルームは、万代のEタイプの反転だったけど、万代のEタイプがほぼ完売のため、Aタイプにするんだそうです。そこで合わせて今回標準になった3点を付け加えるそうです。
そうですよね。タイプ変更で一時期クローズならわかります。
MRでミストサウナや食洗機を動かして試させてはくれないだろうし,
一般マンション後付けでも,これらだけなら,そんなにクローズしなくて
いいですからね。
その間の販売はどうするのでしょう?
停止ってことはないと思いますけど、
売るにしてもモデルルームないと苦しいですよね。
・・・ん?
モデルルームがないどころか、閉鎖ということは販売事務所もなくなるのでは??
話を聞くにしてもどこに行けばいいのでしょう?
販売は通常どおりだそうです。販売事務所もそのまま残って、最終的に分譲が終わっても現在の事務所がそのままマリモの事務所として残るそうですよ。