横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 海老名駅
  7. セントガーデン海老名ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1000 DREAM PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん 2020/05/28 02:37:27

    >>159 マンション検討中さん
    50分が通勤圏内という考え方は変わりつつあります。たまにならいいですが毎日往復2時間近く通勤時間で三密なんてリスクしかありません。東京のベットタウンとしての売りではなく、どこにでも1時間あれば移動できる中間点って印象しか私にはありません。

  2. 162 マンション検討中さん 2020/05/28 03:24:05

    小田急線の特急は通常運賃ですよ

  3. 163 評判気になるさん 2020/05/28 03:26:26

    通勤時間が気になるのならば、在宅勤務のできる業種に就くか社宅もしくは都内タワマンに住めば良い

  4. 164 匿名さん 2020/05/28 03:26:46

    小田急の特急ってロマンスカーだよ。

  5. 165 通りがかりさん 2020/05/28 06:36:29

    >>162さんは相模鉄道の特急と小田急線の快速急行とを勘違いしてるのでは?

  6. 166 通りがかりさん 2020/05/28 09:56:20

    >>163 評判気になるさん
    同感

  7. 167 通りがかりさん 2020/05/28 10:04:09

    >>156 匿名さん
    いま出ている情報だけだと断言できませんが、駅近な分そうじゃないですか?ただ売値も若干高めに設定すると思いますけどね。安くても同じぐらいの坪単価じゃないでしょうか。

  8. 168 検討板ユーザーさん 2020/05/28 10:17:25

    Ⅰ工区のららぽ以上の高さの階では景観が良さそうですが、低層階は目の前にマンション等あるので悲惨な感じになりそうですね。Ⅱ工区は南北西と三方向を建物に囲まれていますが、どうでしょう。

  9. 169 検討板ユーザーさん 2020/05/28 10:24:06

    あくまでも予想でしかありませんが、新日鉄の売り方を見てみると専有面積を狭くして価格を抑える方法をとっているので、50m2のHタイプのプランを安くパンダ部屋にして、68m2 ?の通常のファミリータイプ以上を4400万オーバーで売りに出してくると思います。3200万台?5800万台で最多価格帯4300万と予想。

  10. 170 通りがかりさん 2020/05/28 10:28:07

    確かにI工区の低層階はイマイチそう。その分5、6階あたりから価格差あげてきそう。不明なのは何故II工区から販売しないのでしょう?II工区販売時の売り文句が思いつかない 笑

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 171 検討板ユーザーさん 2020/05/28 12:55:09

    Ⅱ工区は隣にスーパーとか敷地内公園、駐車場のパーセンテージがⅠ工区と比べて多いとか、共用施設がⅡ工区の方にあるとか差別化しているのでは?

  13. 172 匿名さん 2020/05/28 16:10:25

    Ⅲ工区は、既に中古まで販売されてますね。
    Ⅰ、Ⅱ工区はエレベータを増やさないとⅢ工区の二の舞に。4つとか少な過ぎ。

  14. 173 検討板ユーザーさん 2020/05/29 03:48:54

    ここにⅲ工区の予定はありませんが

  15. 174 マンション検討中さん 2020/05/29 04:04:05

    たぶんエビミラのことをⅢ工区としてるジョークだと思われます

  16. 175 マンション検討中さん 2020/05/30 00:42:41

    このタイミングで1000戸、生活環境とか相場に与えるインパクトでかいような気がします

  17. 176 検討板ユーザーさん 2020/05/30 01:48:32

    エレベータは維持とメンテナンスにコストがかかるから、後々住人の負担になってくるからギリギリの数が良いと思う。でも、500戸×2と大規模だから増やしてくる可能性はあるよね。

  18. 177 匿名さん 2020/05/30 02:10:57

    なんでスレ説明書きが
    「パークホームズ海老名ブライトプレミアについての情報を希望しています」
    ってなってるの?
    間違った情報を訂正もしないで176もレス付ける神経が理解できませんね。

  19. 178 通りがかりさん 2020/05/30 03:23:10

    スレ説明書きってどこのことですか? 1をみてもどこにも書いてありませんが。
    というか、たかだか情報交換をする場でそこまでみなさん気にしていないと思う。

  20. 179 匿名さん 2020/05/30 03:32:52

    >118

    レス1ではなくスレタイの下。

    >117

    削除依頼をするをクリックして依頼内容を管理人に伝えれば対応してくれるはず。

  21. 180 匿名さん 2020/05/30 05:10:22

    そういうマンション名かなと

  22. 181 通りがかりさん 2020/05/30 05:40:43

    >>177 匿名さん
    前回のマンションコミュのコピペ開設だからでしょ。
    気付いてる人結構いるけど、正式マンション名も公表されてないし、みんな気にしてないだけかと笑
    てか、正式マンション名公表されたら修正されるでしょ笑

  23. 182 匿名さん 2020/05/30 05:44:07

    >181

    ここの管理人、板を常時チェックしてるわけじゃないからリクエストしたいとずっとこのまま。

  24. 183 マンション検討中さん 2020/05/30 06:02:14

    物件名は〈セントガーデン海老名〉ですよ。
    センドリームプロジェクト公式HP最下段の右端に物件概要のリンクがあります。

    https://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/ebina1000/gaiyou.asp

  25. 184 通りがかりさん 2020/05/30 06:22:30

    >>179さん、ありがとうございます。タブレットではクリックしないと隠れているので気付きませんでした。

  26. 185 eマンションさん 2020/05/30 06:25:26

    セントガーデン海老名という名称なんですね、リビオ海老名と思っていたのに違うことにびっくり。
    駐車場に機械式も作るのですね。いくらくらいになるんんでしょうね?

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横濱二俣川
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 186 匿名さん 2020/05/30 07:40:29

    >185

    長谷工持ち込みじゃない。だからデベブランドはあえて使わない。

  29. 187 eマンションさん 2020/05/30 12:50:32

    売主は資金供給兼ブランドイメージ貸しということですか。

  30. 188 匿名さん 2020/05/30 13:00:01

    長谷工って他のゼネコンと違って自社で土地を仕入れてプランニング、設計をしたうえでデベに提案、施工の仕事を得るってのがビジネスモデル。実質的なデベは長谷工で、売主は販売代理に近い。

    内覧会やアフターサービスの定期点検も売主ではなく長谷工が出てきてのらりくらりとかわすってのが得意技。

  31. 189 eマンションさん 2020/05/30 13:14:52

    匿名さん、そうなんですね。情報をありがとうございます。
    資金があるなら自分のところで全てやればいいのにと思います。地方には施工・売主ともに長谷工オンリーのマンションもあるのに。売主のブランドイメージが欲しかったということなのでしょうか。

  32. 190 マンション検討中さん 2020/05/30 13:27:39

    お膳立ては全部長谷工の持ち込み案件で、小田急やら相鉄やらは全部乗っかってるだけですね。
    そういう案件は、逆に電鉄系不動産も大儲けしようと思ってるわけではないので、そんなにバカ高くはならないんじゃないでしょうか?

  33. 191 評判気になるさん 2020/05/30 13:30:46

    だから住民説明会の時にもメイン売主は一切出てこず、長谷工しか出てこなかったのですね。周辺住民と話が噛み合わず平行線でした。

  34. 192 匿名さん 2020/05/30 14:15:14

    >190

    長谷工ってコストダウンで有名。ところが乗っかってる売主の利益を価格にオンしてるから物の割に安くはない。

  35. 193 検討板ユーザーさん 2020/05/30 14:29:26

    売主が多くなるとそれだけ利益をonしなくてはならなくなるということか。新日鉄だから価値のある良い物件になるだろうと言っていた人もいたが、そうなるかもしれないし、そうではないかもしれないしわからんね。

  36. 194 マンコミュファンさん 2020/05/30 14:31:11

    リーフィアタワーみたいにⅠ工区とⅡ工区で仕様のグレード等を若干変えてくるかもね。

  37. 195 通りがかりさん 2020/05/30 15:22:03

    リビオブランドであれば結構魅力あったと思うんですけどね。長谷工ブランドって厳しそう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 196 マンコミュファンさん 2020/05/30 19:02:29

    今はどこも長谷工施工が多いですよ。この辺じゃパークやプラウド。知られてない会社が施工するよりは少しだけ安心かな。竣工後に会社が破綻してなくなってしまうと困るじゃないですか。

  40. 197 匿名さん 2020/05/30 22:51:31

    1000戸ガーデンですか。シントシティに似たセンスですね。
    あちらも長谷工主導でデベ相乗りの千戸物件ですが。

  41. 198 匿名さん 2020/05/31 00:07:00

    >196

    破綻の影響に関しては売主は大きいけど施工会社はそれほどでもないよ。

  42. 199 マンコミュファンさん 2020/05/31 00:17:08

    何かあった時の保証は売主は売ってしまっったら関係なくなる。

  43. 200 匿名さん 2020/05/31 00:33:43

    契約の当事者は売主で施工会社は第三者。2年間のアフターサービス、10年間の主要構造部分の瑕疵担保責任も売主。

    ということで不動産売買で売主が重要。ところが長谷工持ち込み物件って微妙なんだよね。実質的なデベは長谷工なのに、形だけの売主が法的には責任の義務者。

  44. 201 匿名さん 2020/05/31 00:37:09

    >199

    マンコミュファンを名乗る割に不勉強だね。

  45. 202 匿名さん 2020/05/31 00:40:00

    長谷工施工物件で厄介なのは内覧会やアフターサービスの定期点検の対応に売主ではなく長谷工が出てきて、問題を指摘してものらりくらり交わして対応しない。本来責任を持つ売主が出てきて自社の品質基準に従って対応すべきなんだけどね。

  46. 203 通りがかりさん 2020/05/31 03:40:48

    プラウドやパークは自社ブランド名マンションだから同じ長谷工施工でも少し違う気がする、、、リビオマンションだったらなぁー。シントシティって評判どうなんでしょう?

  47. 204 マンション検討中さん 2020/05/31 04:51:42

    ジョイントベンチャーとは他社の持つ経営資産を利用する、若しくは自社の経営資産を他社に利用させることで、 ジョイントベンチャー当事者双方の事業上の発展を狙う戦略的提携を指す。(Wikipediaより引用)このマンションの場合、長谷工が売主として名を連ねる大手企業を利用しているということ。
    長谷工はリスクを取らない戦略 施工で儲ける、土地持ち込みだから。長谷工が決めた規格、冒険や面白味のないつまらないマンションが出来上がる、大量生産モデルだし。

  48. 205 匿名さん 2020/05/31 04:54:34

    >203

    持ち込みだとデベブランドでも長谷工仕様。大手デベで最初に長谷工使い始めたのは野村だけど、長谷工プラウドなんて言われてた。その後、ブランド維持できないと判断したのか野村の長谷工施工物件はオハナなんて別ブランド立ち上げる始末。まあ、それもぽしゃったけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 206 匿名さん 2020/05/31 04:56:01

    >204

    デベのJVだと、管理の強いところと設計にオリジナリティがあるところが組んでうまく役割分担すると最強だったりするんだけどね。持ち込みだと名義貸しみたいなものだから期待できない。

  51. 207 匿名さん 2020/05/31 05:22:12

    JVといっても普段はライバル同士のデベが組むわけだからうまく行くとは限らない。以前見に行った物件で価格を聞いたときに思わず高いと漏らしたら、担当の営業は実は我々もそう主張したんだけど○○社が引かないんですよと相手のせいにする始末。自分たちで決めた価格なのにね。結局そこは売れ残ってたけど。

  52. 208 通りがかりさん 2020/05/31 12:31:51

    プラウド、パーク、シティテラス、ゆずってリビオ等のブランド(このご時世なので施工は長谷工だとしても)マンションなら1000戸と聞いて、あー海老名の再開発にデベも本気だなーって感じますが、、、セントガーデンって、これが海老名のポテンシャルですかね。正直この1000戸マンションが良くも悪くも今後の海老名全体の評価にも繋がりそう。

  53. 209 匿名さん 2020/05/31 13:04:16

    相鉄線のJR乗り入れで大崎、恵比寿、渋谷に乗り換えなしで行けるようになったからね。二俣川なんてもっと前にマンション開発が進んでる。その辺が海老名のポテンシャルか。

  54. 210 マンション検討中さん 2020/05/31 16:55:49

    これからっスよ

  55. 211 匿名さん 2020/05/31 21:38:49

    コロナで終わったろ…
    駅から遠いし、横浜直通の相鉄減ったし。
    海老名‐横浜間の急行は、昔の方が良かった。

  56. 212 マンション検討中さん 2020/06/01 00:52:46

    >>211 匿名さん
    海老名から横浜行くの不便になりましたよね、乗り換え多いし。

    海老名から新宿なんて小田急で十分なんだから、JR直通は西谷始発にしてほしいです。

  57. 213 匿名さん 2020/06/01 09:30:21

    これから大地震や大噴火が起こるよね。
    そしたら海老名のマンションとか、厳しいんじゃないかね?

  58. 214 マンション検討中さん 2020/06/01 09:41:27

    大噴火とかって夢みたいな話すな、笑ってまうやろw

  59. 215 名無しさん 2020/06/01 12:23:06

    たらればで語っててもしょうがないと思いますが

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 216 匿名さん 2020/06/01 12:41:22

    海老名ってららぽできる前はまだ田舎っ子って感じの学生さんが多くて治安も良かったですが最近は学生服で平気で道路横の地べたに座り、騒いで中にはタバコを吸う学生さんが多くなりました。。特にららぽ周辺。
    横に子供がいるのに連絡先を聞いてくる学生さんには流石に注意しましたが、人口が増えてくると治安が悪くなってると明らかに実感できています。

  62. 217 匿名さん 2020/06/01 12:44:22

    >>216 匿名さん

    見て見ぬふりですか?

  63. 218 匿名さん 2020/06/01 12:45:27

    >>213 匿名さん
    どうして海老名なのでしょうか?

  64. 219 匿名さん 2020/06/01 21:31:57

    このマンションが海老名だからでしょう。
    ハザードマップや富士山の噴火想定とか見ると確かに被害が甚大なエリア。

  65. 220 通りがかりさん 2020/06/02 00:49:50

    富士山噴火みこすなら、北関東もしくは埼玉あたりを選んだ方がいい。東京南西部も含め選択対象外だね。

  66. 221 匿名さん 2020/06/02 01:39:54

    ファミリーで済む場合は片方が専業主婦かつ車持ちだと住めるかなという感じかな。
    このエリアの保育園、待機児童多すぎ&幼稚園遠いというところで子供をそもそも育てるのが大変な環境になりますね

  67. 222 名無しさん 2020/06/02 02:34:06

    流石になんちゃって学生か、>>216の軽く自慢?を入れた妄想かw いずれにせよ相手にしないほうが良い人であることは確か。

  68. 223 名無しさん 2020/06/02 07:52:37

    >>221さん そもそも駐車場をこれだけキープしている大規模マンションなのだから、そもそも車がいらないってファミリーは選択しないのではないでしょうか。

  69. 224 匿名さん 2020/06/02 08:54:26

    >>223 名無しさん
    そもそもアフターコロナで車が重要だと分かったでしょ。そもそも車も住宅もシェアより所有する時代になっていく。
    そもそも集合住宅や公共交通とか嫌なんだよ。

  70. 225 匿名さん 2020/06/02 08:57:43

    確かに改めて車はいいな~と実感。
    住宅もそうなのかも。

  71. 226 評判気になるさん 2020/06/02 15:18:55

    賃貸より分譲! 固定資産税と都市創生税は払うことになるが

  72. 227 匿名さん 2020/06/02 16:17:52

    集合住宅はシェアだよね?

  73. 228 評判気になるさん 2020/06/02 23:02:51

    シェアカーやシェアバイクを用意している大規模マンションもあるけど、急に方向転換を求められるかもね。気になる人は気になるし。

  74. 229 匿名さん 2020/06/03 09:01:45

    マンションだと住宅をシェアしてるようなもんだから、無意味なのにね(笑)

  75. 230 マンション検討中さん 2020/06/03 09:02:58

    マンションに住む人ならシェアカーなりは許容でしょ。
    人の使ったものが怖いならエレベーターも宅配ボックスも使えませんよ。

  76. 231 匿名さん 2020/06/03 09:32:30

    エレベーター、スマホリモコンとか出てこないかな。

    帰宅時はすぐ手を洗えばいいけど、外出の時は気になるんだよね。

  77. 232 匿名さん 2020/06/03 09:49:53

    コロナが怖くてマンションに住めるか!
    嫌なら戸建てにしろ。

  78. 233 匿名さん 2020/06/03 09:52:34

    通勤通学時間のエレベータ…なんであんなに混むんだろ。1世帯ごとに専用のエレベータ付けて欲しいぐらい。
    エレベータが少ないと地獄。

  79. 234 匿名さん 2020/06/03 12:25:11

    >233

    2戸1エレベータだと、ごくたまにあるから出てくるの待ったら。

  80. 235 評判気になるさん 2020/06/03 14:15:33

    本当かよ!何?ニコイチって。

  81. 236 匿名さん 2020/06/03 15:03:35

    >225

    ググればわかるよ。

  82. 237 匿名さん 2020/06/04 01:06:55

    2戸1って最近見なくなりましたね。
    共用廊下がないから両面バルコニーで風通しもプライバシー性もいいのですが。
    当然管理費と修繕積立金は高くなります。

    エリアは違いますが都内中野区の「グランドメゾン江古田の杜」は3戸1でした。
    総戸数514戸に対してエレベーター14基。
    オーバースペック気味で売れ行き不振でしたが、コロナ流行で見直されてあっという間に完売しました。

  83. 238 匿名さん 2020/06/04 02:26:00

    >修繕積立金は高く

    エレベーターの交換は販売時に作成する修繕積立の期間以降。計画以上の値上げは必至。機械式駐車場も同じく。

  84. 239 匿名さん 2020/06/04 03:50:18

    エレベータぐらい余裕をもって設置して欲しいもんだ。
    どうせ修繕費の安いうちに引越しするんだから後は知らん。

  85. 240 評判気になるさん 2020/06/04 09:51:03

    そんなにいらんよ。50戸?100戸に1機で構わん。それよりも修繕積立金のオーバーフローの方が怖いわ。あのビナマークスも100戸に1機やで。

  86. 241 評判気になるさん 2020/06/04 11:15:00

    贅沢を言ったらきりがない、設備や仕様も同様。自分の譲れないものに優先順位をつけるべき!
    その分資金をつぎ込めるのならば別ですが。人間使わないようなものもついていなければ許せなくなる。ミストサウナなんて使わないと思うし、1回使ったら終わりだからついてなくても良い。私の優先順位1位2位は手頃な価格の駐車場と布団収納。

  87. 242 匿名さん 2020/06/04 11:53:43

    >>241 評判気になるさん
    イニシャルよりもランニング!

  88. 243 名無しさん 2020/06/04 14:35:38

    >>241 評判気になるさん

    それならエビミラの中古でいいんじゃない?

  89. 244 匿名さん 2020/06/04 15:17:58

    >240

    タワマンだとエレベーターホールに複数エレベーターが集まっていて協調動作するから100戸に一基が目安なのでビナマークスは妥当な数。板マンだと50戸に一基が目安。

  90. 245 通りがかりさん 2020/06/04 15:22:44

    確かにミストサウナいらない笑
    価値観だと思うけど、個人的には何でミストサウナついてるマンション多いのかよく分からない。

  91. 246 匿名さん 2020/06/04 15:32:11

    ミストサウナがある前提みたいだけど最近ないほうが多いと思うけど。効果が実感できないからか、最初にコストダウンされる。体感とかやればいいのに。

  92. 247 匿名さん 2020/06/04 15:34:51

    全戸リビングアウトポールって説明、アウトポールとだけ説明すると共用廊下側はと突っ込まれる対策かな。

  93. 248 通りがかりさん 2020/06/04 16:33:43

    ?ふつうに図面見るでしょよ。

  94. 249 匿名さん 2020/06/04 21:59:06

    エレベータが少ないマンションは資産価値も低い。
    50戸に1機は最低ライン。

  95. 250 匿名さん 2020/06/04 22:40:50

    多くのデベは50戸に9人乗りEV1機の割合で展開。
    新型コロナの影響もあって、余裕をもったエレベータ数が求められています。
    停電や地震などを考えると、大規模マンションの高層階とか考えもの。
    一戸建てのような感覚では、通勤時間や老後の生活をおくるのは難しい。

  96. 251 評判気になるさん 2020/06/04 22:59:35

    エレベータの少ない高マンやエレベータが無い低マンで我慢するなら、戸建てにするな~
    ランニングコストを気にするなら尚更。

  97. 252 匿名さん 2020/06/04 23:28:28

    withコロナの生活ではマンションのエレベータ数の基準も変わるべきかな。ここは設計終わっちゃってるはず。さてどうするか。

  98. 253 検討板ユーザーさん 2020/06/05 07:06:15

    エレベーターの数は増やして。でも、売値は抑えてね ってんじゃ矛盾してません?どこかで妥協しないと。

  99. 254 評判気になるさん 2020/06/05 09:45:36

    >>253 検討板ユーザーさん

    全く矛盾してませんよ、消費者目線なら。
    なんでデベ目線なの(笑)

  100. 255 投稿者 2020/06/05 10:13:37

    >>254 評判気になるさん

    「矛盾」というよりも「我儘」の部類に入るのかなって思います
    まぁ、夢や希望を並べるのは自由だと思いますが、結局はビジネスですから売り手の儲けにならない夢・希望は省かれていく事になるでしょうね
    それに納得をして住みたいと思える方は契約するでしょうし、『希望通りにならんと買わん!』と異議を唱え続ければそれはただの「我儘」となってしまうと思います
    お客様は神様ではないので願いが全て叶うとは限りません。『全部欲しい』って買う気のない人よりも『これでいい(これがいい)から買いたい』って言ってくれる人の相手したいと思うでしょ
    『買いたい』人がどれだけいるのかは分かりませんが…

  101. 256 評判気になるさん 2020/06/05 10:22:15

    消費者のニーズ、世の流れ経済を考えれば矛盾でも我儘でも無いでしょ。
    夢とか希望とか言い訳するのは、売手側のエゴじゃない。
    人の命や安全に関わる設備をケチるなんてナンセンスだよ。そのためなら多少高くても仕方ないんじゃない?

  102. 257 投稿者 2020/06/05 10:34:15

    >>256 評判気になるさん

    >そのためなら多少高くても仕方ない

    仕方ないと思わなくてはならないのはデベ側?住む側?
    住む側だと仰るなら全く問題ないと思いますが、デベ側だと仰りたいならそれこそが「矛盾」であり「我儘」でしょ
    それだけの設備仕様が整った「安全を買う」んでしょ

  103. 258 マンコミュファンさん 2020/06/05 10:58:37

    >>254
    デベに懐から金を出せっていうのか? 相手も商売なんですよ。ボランティアじゃないんです。
    現実的に無理ですよ。

  104. 259 マンション検討中さん 2020/06/05 11:11:00

    >人の命や安全に関わる設備をケチるなんてナンセンスだよ
    必要以上に設置されたエレベーターなんて命や安全に関係ないでしょ。100戸おきに1機で十分な人が大多数なんですし。必要以上にハイグレードだけど、販売価格や修繕積立金の高いところをどうぞ探して下さい。

  105. 260 評判気になるさん 2020/06/05 11:33:32

    売れなきゃ下げるだけだから、最初は高くても良いんじゃない(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      名無しさん2024-08-22 15:59:07
      いま、同じ金額でどこでも選択出来るとしたらどの棟にしますか?
      1. A棟
        40%
      2. C棟
        13.3%
      3. D棟
        26.7%
      4. F棟
        20%
      15票 
    [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ユニハイム町田

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ユニハイム町田
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スポンサードリンク
    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸