横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 海老名駅
  7. セントガーデン海老名ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-08-22 18:35:56

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1000 DREAM PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    HP公開されましたね。間取りは選択肢も収納も多くて悪くなさそうです。
    どのくらいの価格帯になりそうでしょうか?

  2. 2 マンション検討中さん

    坪210と予想。

  3. 3 マンション検討中さん

    販売予定が12月からだけど、
    コロナの影響がどう響いてゆくか。
    入居まで、1年3ヶ月とかで
    500戸なんて売れるもんなのか。
    価格や仕様設定が難しそう…
    1000戸完売はどのくらいかかるのだろう…

  4. 4 匿名さん

    こういう超大規模物件って短い期間で売り切らないと飽きられちゃうことがあるんですよね。
    うちの近所にも似たような規模のマンションが建ったんですが、3年以上販売してましたからね…。
    今だとそれにコロナも加わって色々大変そうな予感。うまくいくと良いんですけどね。
    用途地域は工業地域となるんですね、この辺。近くに工場とか多いんですか?

  5. 5 マンコミュファンさん

    >>4 匿名さん
    元々、ここはビアメカの跡地です。そして隣がリコーです。
    海老名の西口はマンション開発が続いてますし、値段次第ですが供給戸数の多さにコロナの影響が加わって短期で売り切るのは難しいのではと思います。

  6. 6 匿名さん

    >>5 マンコミュファンさん
    個人にとっては短期に売り切ろうが関係ないけど
    何かメリットあるの?

  7. 7 住民板ユーザーさん7

    可動式の収納って壊れたり床や壁に傷がついたりしそうであまり魅力を感じないです。特に長谷工って細かい部分を雑な仕事をするので。普通にクローゼットを作ってくれたほうが良い。いめーじてきにプラウドの移動式収納設備の下位互換かな? 向こうは移動だけでなく壁にも寄せられるし、仕事も丁寧だろうし。

  8. 8 マンション検討中さん

    >>6 匿名さん

    売れないと販売価格も下げざるをえないし、不人気物件ってことで、物件の価値自体が下がる。購入者からしたら良くないでしょ

  9. 9 匿名さん

    >>7 住民板ユーザーさん7さん
    仕事の良し悪しは職人の技量による
    管理だけが問題ではない
    製品自体にそれほど問題があるとは思えない

  10. 10 住民板ユーザーさん7

    長谷工の職人さんの技量が低いという話です

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ユニハイム町田
  12. 11 匿名さん

    >>10 住民板ユーザーさん7さん
    大丈夫?
    長谷工の人がやってるわけじゃないよ。
    テキトーなこと言わないでね。

  13. 12 匿名さん

    >>11 匿名さん
    いくつか違うブランドマンションで仕事しているのを知っています。これもリスク管理らしいです

  14. 13 マンション検討中さん

    大型スーパーって何が入るの?情報が見当たらなく・・・

  15. 14 匿名さん

    >>13 マンション検討中さん

    エイビイらしいですよ。エビミラの住民掲示板に、書いてありました。

  16. 15 匿名さん

    エビミラだいぶ安くなるだろうな…
    目の前に立地の良いマンションが壁のように建つんだよ。

  17. 16 eマンションさん

    価格によってはそうとは言い切れないですよ。駐車場の出入り口の向きや数、小学校への距離を考えたらそう変わらないと思いますが。特に2工区は南と北、西に壁で囲まれているから最も最悪な気がしますが。

  18. 17 マンション検討中さん

    パークハウス3棟目やリーフィアブリス、グレーシアタワーも販売されるので、売り抜けられるのでしょうか? 心配してしまいます。

  19. 18 匿名さん

    価格付けは去年までの相場とは違い低く設定しないと負債にしかならないだろうな…
    建てるも地獄、建てないも地獄。
    郊外マンションは厳しい。

  20. 19 eマンションさん

    売主が1・2社なら融通が利きそうだが、5社も入ってるから いくら長谷工工法だからってそんなに安くはできないでしょ。5社分+施工会社の利益を乗せなくてはいけない。皆の希望的観測と反して強気な値段で行くと思う。エビミラが強気な値段で最後まで売り抜けてしまったからね。

  21. 20 通りがかりさん

    リーマン直後も意外に分譲価格の暴落はなかったという事実

  22. 21 匿名さん

    リーマンとは違うからな~
    感染症のリスクとか怖くてマンション買えないんじゃない?
    戸建てのが人気だよ。

  23. 22 マンション検討中さん

    エビミラの目の前で工事になるんだろうけど、騒音振動粉じんってどんなもんだろう?
    立地も相対的に良いし、あまり酷いと逆恨みされそう…

  24. 23 匿名さん

    エビミラより価格も下がってるだろうし設備仕様も良いとか。
    駅やららぽにも近いし比較されるだろうな~

  25. 24 匿名さん

    駅前タワーよりはお買い得なのでしょうか?

  26. 25 匿名さん

    駅から遠いのと板マンなんで少しは安いのでは?
    もう需要も激減してるし。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ユニハイム町田
  28. 26 マンション検討中さん

    下記の無人コンビニ対象になるのかな?
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57328500X20C20A3916M00?s=5

    デベロッパーのブランド力は良いみたいね。
    https://diamond.jp/articles/amp/112330?page=2&skin=amp&device=...

  29. 27 匿名さん

    エビミラよりは良いマンションになりそうだよね。コロナで抑えられた価格なら人気でるかも。

  30. 28 通りがかりさん

    売主5社+施工会社分の利益をのせなくてはいけない、いくら土地価格が安く個数が多いとは言えそこまで安くしてくるとは考えにくい。

  31. 29 名無しさん

    >>27 匿名さん
    同感。
    エビミラより中身か価格でお得感か魅力か上がんないと、
    28さん言う通り、同程度の仕様や利益じゃ、エビミラより超長期戦だろうね。

    更にコロナの影響もある可能性も。

    エビミラって3年くらいだっけ?
    なら7、8年完売までに時間かかるかもね。

    多少は差別化して5年くらい完売を狙うが良さそうだけど…

    デベロッパーがどう出るかだよね。
    デベロッパー的には後者を予想。

  32. 30 匿名さん

    土地が異様に安かったらしいので、価格も抑えてくるよ。今は売れないしね。

  33. 31 マンション検討中さん

    エビミラの時期より海老名自体の人気が上がってるから価格も当然に高い

  34. 32 マンション検討中さん

    高いとか安いとかベンチマークをどこに置くかで変わるからなぁ。
    具体的に坪単価がいくらになるかで議論した方がいいんじゃないか?

  35. 33 検討板ユーザーさん

    プランや仕様はどうなんですかね 通常の長谷工物件とあまり変わらない様子に見えるけど
    通常の長谷工工法の壁心で?3?4㎡だけど、73くらいの広めが多いのがいいね

  36. 34 匿名さん

    海老名の人気も下がってるよ。
    コロナの影響で。保育園や学校などのインフラも不足して人口だけ増えたからね。

  37. 35 通りがかりさん

    それは厚木や相模原なども同じこと

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 36 匿名さん

    販売の半年以上も前に物件告知ってすごいな。これもコロナの影響か。売れなくなるから早く動き出すって判断だろうね。

  40. 37 匿名さん

    >10
    >11

    長谷工の特徴は徹底したコストダウン。下請けも安く出すから作業員のスキルは低い。

  41. 38 匿名さん

    長谷工施工で多くの売主がかかわるJV 。長谷工持ち込み物件の特徴だね。デベブランドは信じちゃだめだよ。

  42. 39 eマンションさん

    半年後に海老名という立地とマンションという居住形態が受け入れられるかだな。
    需要は間違いなく下がるし他のマンションに比べ駅からも遠い。長く厳しい戦いになるだろうな。

  43. 40 マンション検討中

    海老名に1000戸なんて売れないでしょ
    リーフィアもグレーシアもかなり売れ残ってるし、コロナの影響で販売すらできない
    コロナの前ならまだ需要あったかもだけど、今回の件で壊滅的な打撃をうけましたね

  44. 41 マンション検討中さん

    売れない、売れないといいながら、情報出た途端にこのスレ見にくる気になるちゃんたち(笑)

  45. 42 マンション検討中さん

    長い期間かけても値下げせずに売り抜けるんじゃないのかな。大規模とは言え、売主が多いから
    利益を上乗せするとなかなか値下げれないでしょ。

  46. 43 マンション検討中さん

    プラウドやエビミラはちょうどタイミングよく売り切ったと思うよ。プラウドブランドと言えども今の時期だったら完売できなったかもしれない。

  47. 44 通りがかりさん

    グレーシアの仕様とハイサッシ、リーフィアの駅距離に対抗できる魅力がないと完売は難しそうですね。2工区と合わせると4?5年かかるかもしれません。

  48. 45 eマンションさん

    >>41番目の気になるちゃん
    海老名のマンション事情をぶち壊す様な無謀とも言える販売戸数と、自称販売後に価値の下がらないno.1デベ 新日鉄興和の手腕を見届けたい人が沢山いるんでしょうよw 私もそうw
    時期的タイミングで隣のパークを買ったけど、気になってると言えば気になってる。悪い意味での興味本位。買い替えるつもりなんてないけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 46 eマンションさん

    どうせ買い換えるなら、ビナマークスかレーベン海老名がいい。和室と完全アウトフレームが魅力的!

  51. 47 評判気になるさん

    プランみてみたが、D1タイプはモアトリエいらないから、洋室3とモアトリエの壁をぶち抜いて7畳にしたほうがいいと思う。AタイプとNタイプはいいね。中層階から上層階で4400位だったら買いたいと思う。

  52. 48 マンション検討中さん

    初心者なのですが、エビミラよりは安くなるのですか?
    それとも駅に近い分高い…?

  53. 49 検討板ユーザーさん

    >>47 評判気になるさん
    完全に同意。洋室3広くした上で全開にできる引き戸維持してくれれば22畳の綺麗な形のリビングになるし
    プランで選択制にできないかな

  54. 50 マンション検討中さん

    竣工前に購入すれば、3LDKを2LDKに変更する様に、アレンジ可能かもしれませんね。
    モアトリエってよくよく考えると棚などが付いていない分コストダウンされているのかな? 自由に使えるスペースというのは口実で。私はあまり魅力を感じないですね。結局物置になってしまいそうなので、それだったら洋室との壁をなくして部屋として使うか、クローゼットとして棚や竿をつけてほしいかな。

  55. 51 匿名さん

    >50

    ウォークインクローゼットのコストダウンバージョンかな。

    あと、最近、無償の間取り変更や和室への変更ってめっきり減った。青田売りなんだから注文建築的なメリットあって然るべきだと思うんだけど。

  56. 52 マンション検討中さん

    1工区と2工区で価格や仕様に差を付けるのでしょうか? リーフィアはアクロスとブリスで仕様が違うみたいだけど。

  57. 53 eマンションさん

    58.83平米2LDKってプランがあるけど、長谷工施工だと占有面積約?3平米だから実質55平米になるよね。賃貸用かDINKs用を想定しているのかな? ファミリー向けにしては狭過ぎると思うのだが....。

  58. 54 マンション検討中さん

    >>46 eマンションさん
    レーベン中古の売主さんですか?
    ドミノエリアには興味ないんですが。

  59. 55 マンデベ万太郎

    >>48 マンション検討中さん

    おそらくエビミラより高かったら売りきれないだろうね。
    時期が悪すぎる。周りのマンション全て巻き込んで、下落してでも3.4年かけて売りきるしかない。
    そうとう安くしないと、2年じゃ無理だろうな。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 56 通りがかりさん

    私が予想するに、低層階や58平米の住戸をパンダ部屋にして安くしてくると思う3800くらいか。ファミリー向け70平米以上は4300くらいで売りにくるのではないか? どこのマンションも2年で売り切ろうとは考えてないでしょ?3年でも4年でもかけると思う。

  62. 57 口コミ知りたいさん

    西口もいい加減ドミノ化してますよ

  63. 58 eマンションさん

    西口は距離は確保されている。東口は交通量が多い道が多いこともあって、そうではない。

  64. 59 匿名さん

    西口も意外と渋滞するんだよな…
    マンションができる頃には更に。売り出しはコロナが落ち着いた頃な~

  65. 60 eマンションさん

    ららぽーとの影響ですね

  66. 61 eマンションさん

    >>56 通りがかりさん
    3800じゃパンダ部屋にならない。クロスグランデ大和はもっと広い3LDKで2900万円台があった。大和と海老名じゃ単純比較はできないが、状況は著しく悪化してる。

  67. 62 口コミ知りたいさん

    比較するなら、リビオタワー小田急相模原レジデンスかな。2900万円台のパンダ部屋あるよとの話でしたが、結局は37平米1階の部屋1戸だけだったらしいです。ここも実は占有面積を減らして安くする部屋が出るかもしれませんね。ディンクス向けに。

  68. 63 口コミ知りたいさん

    隣にスーパーができるのは確実なので利便さで購入希望者は大勢いそう。駐車場出入り口がリコー入り口側には作れない様なので、ららぽーとの駐車待ちと相まって車に出入りが大変になりそうではあります。

  69. 64 eマンションさん

    >>62さん
    リビオ南林間の方が近いですよ。パンダが60m2で3300万円台!

  70. 65 匿名さん

    >>63 口コミ知りたいさん

    あれ?
    リコー側に出入口ありそうだけと。歩行者だけ?

  71. 66 eマンションさん

    >リコー側出入り口
    アパートとリコーの出入り口の間は車が通れる様な幅ではない気が

  72. 67 匿名さん

    マンションの出入口はリコーの出入口隣にできそうですが、スーパーは後ろのマンションの出入口側って事かな?

  73. 68 マンション検討中さん

    同時期に竣工予定の長谷工施工の大規模物件が愛知にある。
    https://naruko333.jp/roomplan/
    ここのFDタイプ、FEタイプのような個性的な間取りは出るだろうか?
    普通の間取りのみで1000戸さばくのは困難だと思う。

  74. 69 通りがかりさん

    リコー入口側はららぽーと前の道の交通事故を防ぐ為、確か人しか通れない様になっているはず。リコーで働く人の通りも多いから? よってセンドリの車の出入口は、現在の工事車両の出入り口とほぼ同じらしいです。

  75. 70 通りがかりさん

    すーぱー エィビィ(仮)も土地の位置的にセンドリと同じ道路に出入り口を作るはずだから、サカイの前あたりは大混雑必至かも

  76. 71 通りがかりさん

    >>68さん
    東と西でだいぶマンション価格違いますね(苦笑 特に名古屋は懐に優しめです。 管理費・修繕積立金も。
    紹介して頂いたHP見ました。FL1プランのウゴクロって狭いし意味ない配置じゃないですか?FNはキッチンとパウダールームが繋がっていて面白そうで良いと思いました。確かにFD、FEプラン面白いですね。FEは生活しづらそうw

  77. 72 マンション検討中さん

    ローマ字で書かれているからクローゼットなのか押入れなのかがわかりにくい。あえてわかりにくくしているのかもしれんが。

  78. 73 マンション検討中さん

    顔認定セキュリティーやetcセキュリティーは良いね!めっちゃセキュリティーにコストかけてるやん。

  79. 74 マンション検討中さん

    68です。
    ホームページを見てコメントいただいた方、ありがとうございます。
    ちなみにこの愛知の物件は、長谷工が特許出願中の「シューズギャラリー」採用物件ですが、センドリは間取りを見る限り採用していないようですね。
    https://www.haseko.co.jp/hc/information/press/20200115_2.html

  80. 75 eマンションさん

    >>73
    機械式駐車場と同様に後々の維持費が高くなりそうです

  81. 76 通りがかりさん

    >>68さん
    売主と施工と管理会社合わせて2社しか関わっていないので、自由なことができるというのがあるのかもしれませんね。利益の分配も少なくて済むのかもしれません。専有面積も73オーバーとちょうどよく、仕様も良いですね。

  82. 77 匿名さん

    >>69 通りがかりさん

    それって工事の時だけで、実際には駐車場と繋がり車も出入できるようになるはずだったような…

  83. 78 通りがかりさん

    顔認証やetcセキュリティーも後々の維持にお金がかかりそうですし、登録に手間がかかりそう。etcセキュリティーは子供がワイヤーに足を引っ掛けて怪我したりするリスクはないのですかね? 導入されていれば嬉しい感じではあるけど。
    シューズギャラリーは、靴を立てかける時に逆に持たなくてはいけないので入れずらそうではあるが、洋室に食い込んでいる靴入れの背面が少なくなるので、居室が広く使えるのはいいね。部屋の配置を変えて、ウォーキングタイプのシューズクローゼットの方が嬉しいね。長谷工物件では全く見かけないが。

  84. 79 マンション検討中さん

    エントリー完了のハガキきましたね。

  85. 80 マンション検討中さん

    モデルルームはどこにできるのでしょう?敷地内ですかね。

  86. 81 通りがかりさん

    >>80 マンション検討中さん
    パークホームズのモデルルーム跡地の駐車場で絶賛工事中ですね。

  87. 82 マンション検討中さん

    ありがとうございます。でもそれがどこなのかがわからない(汗

  88. 83 マンション検討中さん

    あそこはパーク三号館のMRかと思ったら、センドリなのか。

  89. 84 匿名さん

    ここって期待できますね。挑戦的な価格破壊をお願いしたい!

  90. 85 eマンションさん

    あまりに安い価格で売りに出すと購入者の民度が下がるから、関東圏はあえて高めに設定するという話は聞いたことがある。民宿みたいに勝手に違法賃貸に出したり。共用スペースを雑に使ったり、酷いと管理費や修繕積立金 駐車場を滞納・踏み倒すような人もいるみたい。

  91. 86 通りがかりさん

    地盤沈下が心配です…
    買う人いるのかな

  92. 87 マンション検討中さん

    3時間前のマツコ会議で1000DREAM出てましたね。単なる只の物件広告が取り上げられてただけですが、TVerだと5分半位かな。

  93. 88 通りがかりさん

    マツコ見ました。小田急、相鉄最大って、戸数とか敷地面積のことですよね。

  94. 89 匿名さん

    >>86 通りがかりさん

    後ろのエビミラがしなければ平気では?
    あっちのが地盤的には悪かったはず。

  95. 90 eマンションさん

    >>89
    地盤は心配いらないのでは。ビアメカ跡地の地盤が沈下するのであれば、近隣の小学校や研究所、エビミラやパークハウス、近隣住戸も沈んでいるはずw ありえない バカな発言は控えて無知は無知なりに黙って見てろ

  96. 91 マンション検討中さん

    元工業用地だから地盤は問題ないはずですよ。リコーの土地と同じくしっかりと整地されている。

  97. 92 通りがかりさん

    確かエビミラの場所は汚水処理場だったとエビミラスレにあったな(笑)

  98. 93 通りがかりさん

    >>92 通りがかりさん
    へーそうなんだ。近くの住人だけど、そんなものはなかったですよ。エビミラの場所は 日立精工時代の工場や駐車場があった場所ですよ。

  99. 94 通りがかりさん

    >>93 通りがかりさん
    ビアメカ工場の汚水処理場だったとか。

  100. 95 名無しさん

    ビアメカって産業廃棄物や汚水が出る様な工場でしたっけ?
    となりに小学校があるのですし、産廃処理場や汚水処理場はないと思いますよ。学校の周囲にはその様な施設は立てられないと思います。

  101. 96 検討板ユーザーさん

    海老名って名前ついてるくらいなんだから昔どんな土地だったか大体想像つきますよね。
    台風が来て、相模川が氾濫しても水没するのは車だけだから問題はない!
    なんかあっても国が保証してくれるから

  102. 97 マンコミュファンさん

    >>96さん
    大丈夫!水没するのはセンドリだけじゃないから! センドリが浸水する様な水害が来たら、周辺の戸建て住戸はもちろん、パークもエビミラもファインスクエアもグレーシアタワーズも(タワーじゃない)グレーシアもリーフィアも西口は全部水没するから!君だけじゃない。みんなで水没しよう!
    西口が水没するようであれば、東口も水没するよ。

  103. 98 検討板ユーザーさん

    >>97 マンコミュファンさん
    それエビミラ見学に行った時に担当者から言われました。このマンションが水害に会う時は周りのマンション全て同じですよと笑いながら!そして去年の台風での海老名住人の焦ってるツイート。神奈川の水瓶近くで住むことはは何かしらの覚悟が必要なんでしょうね。
    私は金あるので購入しますが。

  104. 99 匿名さん

    >なんかあっても国が保証してくれるから

    笑える。コロナの件で国は保証しないってのを示してる最中なのに。

  105. 100 匿名さん

    これだけの規模だと受電設備がマンション内に設置されるはずだけど、水没しても影響がでないように2階以上に設置するか注目だね。

  • スムラボの物件レビュー「セントガーデン海老名」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸