物件概要 |
所在地 |
神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番) |
交通 |
相模線 「海老名」駅 徒歩5分 (I街区) 7分(II街区) 小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩8分 (I街区) 9分(II街区) 相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩8分 (I街区) 9分(II街区)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,000戸(500戸(I街区)、500戸(II街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(I街区、II街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主]JR西日本不動産開発株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]小田急不動産株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
1000 DREAM PROJECT口コミ掲示板・評判
-
603
口コミ知りたいさん
>>599
借地に建てた中規模分譲マンションはあることはある
地主に払う借地代が管理費にプラスされている
-
604
マンション検討中さん
>>601 匿名さん
いやいや笑
海老名は駅周辺は他の方もおっしゃる低地で、ほっとけば人が集まって住むようなところじゃないんですよ。
だけど街を活性化させたくて企業誘致してきた歴史があるわけでしょ。
移り住んできてほしくない自治体なんてないから
-
605
マンション検討中さん
604です。連投すいません。
20年前の海老名の立ち位置は本厚木よりも下でした。
ですが海老名市はかなり熱心に未来を見据えた開発を進めてきて、それがビナマークス・ビナウォークから始まり、今の地位向上につながってるわけです。
ですが、低地というハンデはどうしようもないので、この先もずっと抱えたままです。
それでも移住してほしいから、若者支援金とか充実させてるんですよ。
長文申し訳ありません。
-
606
匿名さん
海老名でも災害リスクの低いエリアはある。
そこでしょ?
ハザードマップの危険エリアは、いずれ人が住めないような指定がされ無価値になるんだよ。
-
607
マンション検討中さん
>ハザードマップの危険エリアは、いずれ人が住めないような指定がされ無価値になるんだよ。
と、無価値な駅遠の丘の上の家またはマンションを買ってしまって駅近に住み替えたくても35年ローン組めない年齢で、売却したところで今の相場についていけない輩が、申しております。
-
608
ご近所さん
>>605 マンション検討中さん
海老名を低地とか郊外などでディスっている人にまともに返しても無駄です。ほっとけば良いのにわざわざ書き込みする理由をぜひ察してあげてください。
-
609
マンション検討中さん
賛否両論あるのは良いですが、結局新聞の一面にはハザードマップの重要性を住民が理解しないことには被災者は減らないって感じのオチで書かれてましたね
住んでる間に何事も無ければ良かったね、被災してしまったらやっぱりねで良いのでは?
所詮他人事なんですから♪
-
610
通りがかりさん
相鉄が海老名まで来ていなかった時、延伸したので海老名に家を買いました。
当時は相鉄、小田急ともに駅から離れた高台の開発をしていましたが、当時から駅前開発は計画され、地盤を固めるため借地として30年の時間をかけたんです。
のどかな海老名が好きだったので、開発されていくのはイヤでしたが、今となれば便利な町に住めて幸せです。
今後も新東名、横浜環状、リニアなど資産価値は保たれる要素が多いと思います。
災害を気にするのであれば、地震もです。
保険の値段を見れば地震と水害のどちらが発生しやすいのか分かります。
海老名の水害は1000年に1度起こるかどうかを想定している話しです。
1番の危険エリアは三川公園や運動公園など、公園として整備されていて素晴らしい町だと思います。
-
611
匿名さん
災害リスクに目を背けたいのが海老名(笑)
南海トラフ地震や富士山噴火も間もなくだというのに…
水害だけではありませんよ。
-
612
マンション検討中さん
>>610 通りがかりさん
1000年に1度か1万年に1度か誰がおっしゃったのかわかりませんが、毎年50年に1度の雨が降っていて昔の例えと今が合ってないですよね!
去年の相模川が氾濫しかけた台風も誰もが油断していた気を抜いたものでした。しかしよくよく見ると台風のコースは何年変わってきてて今後は関東直撃コースは増える可能性が高いです。台風って左から右なのになんで右から来るのなんてニュースもしてました
地震も然りですが、気候変動も含めて海老名って場所と土地に明らかな不安が残りそれは払拭されないってことですよね。
とは言っても私はそこを含めて理解してるので購入するとしても台風来る際は高台へ車含めて移動はさせる予定です。
(去年の台風でレジデンスの車を慌てて夜避難させたって話も聞いてますし)
-
-
613
口コミ知りたいさん
水害w 地震w 富士山噴火w まもなく?w 災害厨が粘着してますなぁ
-
614
通りがかりさん
水防法に基づいて国、あるいは都道府県がそれぞれ管理する河川について洪水浸水想定区域を指定し、それを元に市町村が作成する。2015年に法改正が行われ、浸水想定の前提が「1000年に一度、想定しうる最大降雨」に引き上げられた。より厳しい前提の下で危険を図化することになったのだ。
-
615
マンション検討中さん
災害を気にされているのであれば、災害に強い地域のマンションを探せば良いです
わざわざネガな書き込みをする必要はありません
海老名という街に関心を持ち、
購入を検討している立場としては災害についての書き込みは目障りです
-
616
マンション検討中さん
ここに限らず、ネガティブコメントを執念深く書き込む輩は、他の地域、他のマンション、または戸建てに誘導することに利益を感じる方々だと基本的に考えて良いでしょう。まあ個人的な後悔や妬みのケースもあるでしょうが。
-
617
マンション検討中さん
そんなに水害が気になるなら、三階より上に買えばいいじゃん。
本当に気にするべきは戸建派だと思うけど。
-
618
匿名さん
1000年に一度の災害が最近は普通に起こりますね~
災害リスクを突かれたくない不動産業者が粘着してるようだが、ハザードマップの説明も義務化される事だし危険な立地の物件は売るなよ。被害が出たら、どう補償するんだ?
-
619
通りがかりさん
>>618 匿名さん
被害にあうリスクを承知した上で購入者はそれでもメリットや魅力を感じて購入するんだろ。
-
620
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
621
マンション検討中さん
海老名は良い街。
しかし、洪水は起こる。
だから、もっと値を下げさせないと釣り合わない!
-
622
通りがかりさん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件