マンション検討中さん
[更新日時] 2022-02-14 21:41:22
シャルマンフジ堺シティフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府堺市堺区田出井町698番60(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅 徒歩4分
間取:未定
面積:60.41平米~82.57平米
売主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-04-27 13:26:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府堺市堺区田出井町698番60(地番) |
交通 |
阪和線 「堺市」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
147戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年12月下旬予定 入居可能時期:2022年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]フジ住宅株式会社
|
施工会社 |
株式会社福田組 大阪支店 |
管理会社 |
フジ・アメニティサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シャルマンフジ堺シティフロント口コミ掲示板・評判
-
101
マンション検討中さん 2020/09/22 21:49:32
>>100 マンション検討中さん
ありがとうございます。やはり敷地が広いと、将来的には何か建設される可能性はありますよね。
うちもリビオも含め検討してますが、夫の通勤が遠いので、電車通勤のことも考えると、こちらの方が便利かなとは思ってます。
もちろん学校までの距離や、周辺環境のことを考えるとリビオの方が良いでしょうが。
-
102
近隣住民 2020/09/22 22:36:36
>>99 マンション検討中さん
シティエントは平均坪180万台だったようです。
隣の駐車場は、何かもし建つとしても、本当に刑務所真横ですし、高層マンションとかはまず無さそうですけどね。
こちらから小学校までの通学路は大きな交差点を使わない安全な道で行けますし、
リビオは近いけどこちらもそもそも遠いわけではないですしね。
通勤を考えるなら、リビオの今売り出されている西側からだと
大きな交差点で必ず引っかかりますし、徒歩10 分以上見たほうがいいですよ。
-
103
名無しさん 2020/09/23 01:03:56
検討スレの中にこのマンションを購入した方はいないですか?
-
104
匿名さん 2020/09/23 09:36:23
-
105
名無しさん 2020/09/23 13:29:26
>>104 匿名さん
ここのマンション売れ行きはどんな感じでしたか?
-
106
匿名さん 2020/09/23 21:48:43
>>105 名無しさん
売出し当初に決めたので最近の売れ行きや様子はわかりませんが、
いつも子連れの方や若めのご夫婦が他に数組いらっしゃいましたよ。
-
107
名無しさん 2020/09/24 05:27:24
>>106 匿名さん
30代半ばの方が多いんですかね!
-
108
名無しさん 2020/09/24 10:33:14
>>107 名無しさん
わたしも購入しました。
若い世代の夫婦が多く見学に来ていました!
駅近なので、車を手放して住もうと考えている年配の方もいるそうです。
-
109
マンション検討中さん 2020/09/24 11:23:34
若い年齢層の人も、リビオよひ安いので手が出しやすいのかもしれないですね。
-
110
匿名さん 2020/09/24 12:45:40
>>107 名無しさん
20代から30代が多そうでしたよ。
目の前のベルマージュで大体のものは揃うから、
老後まで住みやすそうとは思いますね。
今は今で、バタバタ帰宅したあとに主に子供関係で
「明日までにこれ必要だった!」というときに慌てずに済みそうです。
そういうことが多いので・・・
-
-
111
通りがかりさん 2020/09/26 07:50:29
-
112
匿名さん 2020/09/26 11:27:32
初月ということは、今はもう少し増えてそうですね。
MR前通ったら、隣のパーキング満車でした!
-
113
評判気になるさん 2020/09/26 12:54:10
売れ行きの割合でいくと、リビオの方が高そうですね。駅近でも周辺環境を気にする方が多いんでしょうか…
-
114
地元民 2020/09/26 14:03:46
リビオは建設前から話題になっていましたし、駅の広告も大きいし、
スタートダッシュはすごかったようですね。まぁ完成が1年違いますが。
地元民としては、リビオができることで路地の交通が増えることが気がかりです。
一時停止無視する車も自転車も今でも一定数いてひやっとすることがあるので、事故が増えないかと。
自転車で飛び出してくる子供が増えそうで。
ここは周りの施設を気にされる方は一定数はいるでしょうね。
ただ、刑務所を気にされるならリビオも含めてこのエリア一帯変わらないかと思いますが。。。
斎場は、入口が裏手なので存在を実感する機会はあまりないと思いますが、
現地を見られたらいいと思います。
東雲公園に子供を連れてよく遊びに行く身としては、
ここも別に環境悪くないのになぁと思います。
-
115
マンション検討中さん 2020/09/29 04:31:49
こちら修繕積立金の、金額予定の計画書はないとのことですが、大丈夫でしょうか?
うちは最初に設定した金額からなるべく変えずに、行う予定ですとのことでした。
通常新築マンションは、修繕積立金の計画書を用意してるのかと思ってましたが。。。そんなもんでしょうか。
-
116
マンション検討中さん 2020/09/29 04:56:03
>>115 マンション検討中さん
通常はあると思いますよ。少し怖いですねそれ。
-
117
匿名さん 2020/09/29 05:10:32
>>115 マンション検討中さん
他の新築物件の話ですが、数年ごとの値上げのパターン別に計画書がありました。
最初の安い設定金額だとふつうは足りないので5~10年ごとに値上げしますが…それを最初に計画しているはずなので、ないのはおかしいですね。
-
118
マンション検討中さん 2020/09/29 06:49:43
そうですよね。マンション全体の積立金の表みたいなのは持ってましたが、各部屋ごとの割り振りの予定のものはないとのことでした。
リビオは見せて頂けましたが、一般的にはどうでしょう。
消費税が大幅に上がったりすれば、変わることがあるかもしれないとのことですが、曖昧すぎて、後々問題になりそうで困りますよね。
事実は知りませんが、先日ニュースにあがった、ヘイトスピーチのこともあり、(従業員の方にはそのように感じたことはありませんが)会社の方針として、誠実さがあるのかは少し不信感はあります。
-
119
匿名さん 2020/09/29 09:42:25
>>118 マンション検討中さん
部屋ごとの配分?みたいな簡単な表はありましたが…それとは違うのですかね。
こちらの修繕計画については我が家も引っかかりましたが、
リビオで確認した時はあちらはあちらで、値上げは組合次第で計画通り上がらないこともあるとのことで、
結局運営が始まってみないことには何とも言えないのかと思いました。
その場合に、比較的価格差が少なく戸数も大規模過ぎない方が、合意は得やすいかと思いましたが…
必要な修繕費が足りなくなることは避けなければいけないし、
値上げしてもその使い道が適切かどうかわからないし、
個人的にはタイミングを見て早めに運営に関わる方がいいかと思っています。
会社の誠実さについては、新日鉄も地域住民の反対に対して欠けるところがあったようですし、
残念ですが、どこも似たようなものかと…
-
120
匿名さん 2020/09/29 10:03:52
ここ見て、マンションを適切に維持しようと考える方が多いといいです。
-
121
匿名さん 2020/09/29 11:24:53
当方も詳しいわけではありませんが、長期修繕計画書で向こう30年程にかかる修繕費を見積もります。機械式駐車場や外壁、エレベーターなどすべての設備の見込み修繕費です。
消費増税や思わぬ設備の破損、空き部屋があればその分減りますので5年程度で長期修繕計画書を見直します。
30年で億単位はかかると思います。
今の修繕積立金で足りればいいですが、足りるかどうかを長期修繕計画書で確認しないといけません。
-
122
名無しさん 2020/09/29 12:24:10
契約の際に30年間の長期修繕計画表をいただきましたよ。
-
123
マンション検討中さん 2020/09/29 14:08:53
>>122 名無しさん
計画表には、部屋ごとの配分予定はありましたか?
積立金の負担が増えたら、購入しないと思って、教えてもらえないのでしょうか。
もちろん未来の事なので不確かなことも多いでしょうが、回答が釈然としませんでした。
-
124
名無しさん 2020/09/30 00:26:08
>>123
各部屋ごとの30年間の積立計画は無かったと思います。(記憶少し曖昧です・・・)
これまでの実績で積立額を出しているから、緊急的なことが起きない限り、基本的に積立金額が上がることはないと言っていたかと思います。
-
125
匿名さん 2020/09/30 03:43:23
一時金タイプの10 年単位の配分表ならあったかと…
それよりは、管理費見直しながら、
修繕費は毎年少しずつ上がる形に変えていった方がいいとは思います。
-
-
126
評判気になるさん 2020/09/30 13:48:38
けやき通りのシャルマンの情報も出始めましたね。こちらは、駅近というところだけを押しにするんでしょうか。。
-
127
マンション検討中さん 2020/09/30 23:21:24
>>126 評判気になるさん
駅チカ、価格、三国ヶ丘中学校校区と言うとこでしょうか。スーパーなども近いし、利便性の面では優れてると思います。
-
128
名無しさん 2020/10/01 12:19:35
>>126 評判気になるさん
駅近ですし、校区も売りにすると思いますよ。
-
129
匿名さん 2020/10/06 23:40:11
自宅から眺望が望めて落ち着いた街並みは、とても住みやすそうです。
プランの種類も多く、使いやすい間取りになっています。
最寄り駅まで徒歩4分程度と交通アクセスも良いですし
買いやすい価格帯なのもいいなと思いました。
-
130
マンション検討中さん 2020/10/07 23:03:19
いま検討中です。昼間と夜、周辺を歩いてみたんですが、
刑務所からの声がすごく響いていて気になりました...
おそらく外での運動時間?作業時間?だったのか知りませんが、入所者たちのガヤガヤした話し声...
マンション前からでも普通に聞こえました。声のボリュームは気になりませんが、
毎日犯罪者の声を聞きながら生活するのか...これが子供の声なら全然いいのに。寧ろ微笑ましいのに。
それ以外は満点に近いのですが、未だ決断できません...
-
131
マンション検討中さん 2020/10/08 11:55:03
>>130 マンション検討中さん
まさに皆さんが一番気にされている所ですよね。私は、気になったら、後で本当にこれでよかったのかと後悔する可能性がありましたので、見送ることにしました。
-
132
マンション検討中さん 2020/10/08 12:38:04
>>131 マンション検討中さん
上層階であれば、毎朝、玄関を出たら刑務所の中が見えるんですよね。毎日犯罪者の姿を見て声を聞いて1日が始まるとなるとちょっと後悔しそうです。
低層階のほうがこのマンションは良いかも。斎場は個人的には全く気にならずでした。
-
133
名無しさん 2020/10/09 15:37:31
>>132 マンション検討中さん
ベランダ側に刑務所があるのでは?
気になる人はここはお勧めしませんが、刑務所の周りでわざわざ悪いことをしようとする人も居ないように思うので環境の面も考え方によればいいのかもしれませんよ?
人それぞれの考えなので、一概には言えないですけどね。
-
134
マンション検討中さん 2020/10/09 15:56:56
検討してますが、刑務所からの声が聞こえちゃうのは結構嫌ですね。
-
135
マンション検討中さん 2020/10/10 00:10:23
>>134 マンション検討中さん
そうですよね。刑務所が見えるだけならいっかーと思ってたのですが、声が聞こえるんです。犯罪者たちのガヤガヤした声が。時間によると思いますが、、、
そこは実際にマンション周りを歩いて良かったなと思いました。
-
-
136
マンション検討中さん 2020/10/10 00:14:58
>>133 名無しさん
玄関側のように見えましたが、ベランダ側なのでしょうか?
ベランダ側は駅だったかと。
治安は良いと思います!そこは心配していません。プラスに考えています。
ただ、犯罪者の声と姿を毎日見るのが嫌だなと我が家は思ってしまったのです。それ以外は素敵なマンションなので、悩みどころだなと。
-
137
近隣住民 2020/10/10 01:55:53
>>136 マンション検討中さん
それ、先に建ってるシティエントでは?これはまだ建ってませんよ。工事中です。
外観は似たようなものになりそうですが、駅側が玄関では?
刑務所の声は、車の爆音や奇声とかとちがって、この辺住めば慣れますよ。
外歩くのとは聞こえ方違いますし。
家の中がよほど静かで、いつも窓開けてれば気になるのかもしれないですけど。
でも最初から気になるならこのエリアはやめたほうがいいかもですね。
刑務官の家の子も友達でおるし、この辺住んでると存在が当たり前になるんですけどね。
-
138
マンション検討中さん 2020/10/10 10:21:21
駐車場が戸数の半分ってのは駅近で電車メインの世帯がターゲットだから少ないのですかね?
車は手放したくないので駐車場が外れたらと考えると心配です。
購入された方の車持ち率分かりますか?
-
139
名無しさん 2020/10/10 10:49:36
>>138 マンション検討中さん
うちも、車持ちです。フジの方曰くそのような事はおっしゃってました。
が、子育て世帯が多ければ駐車場が欲しい方増えそうですよね。。。
ベルマージュの駐車場もある!とは聞いてますがせっかくであればマンション内がいいですよね。
-
140
マンション検討中さん 2020/10/10 11:00:34
>>139 名無しさん
同じくうちも車持ちで、仕事は車での通勤なので、機械式じゃないリビオと迷ってます。駅近でいいんですけどね、どこを優先しようかなと。
-
141
マンション検討中さん 2020/10/10 11:17:04
>>140 マンション検討中さん
リビオは自走式駐車場でしかも戸数の8割あるのは魅力的ですよね。
車メイン→リビオ
電車メイン→フジ
の選択をする人は出てきそうな気がします。
悩ましいです。
-
142
名無しさん 2020/10/10 11:22:12
>>141 マンション検討中さん
確かに悩ましいですね。
朝の1分はでかいので、時間帯が重なったら時間がかかってしまいますよね…
-
143
マンション検討中さん 2020/10/10 11:46:33
>>142 名無しさん
フジはパズル式(上下左右に動くタイプ)の駐車場らしく、上の方だと1台出すのに数分かかるらしいです。
ですので、通勤時間帯で3人とか重なると10分待ちとかも発生する計算です。
サンデードライバーならまだしも通勤に使うなら断然リビオでしょうね…
-
144
匿名さん 2020/10/10 13:00:44
場所だけで、リビオとこれだけ値段に差が着くんですね。
-
145
名無しさん 2020/10/10 13:32:07
-
-
146
マンション検討中さん 2020/10/10 14:12:13
>>140 マンション検討中さん
車通勤ならリビオの方がいいと思います。我が家は今賃貸で機械式なのですが、毎朝毎晩ストレスです。待たない日は無いです。停電時は車出せないし停められないです。
週末だけ車使うとかなら機械式でもアリかなと思います。
-
147
マンション検討中さん 2020/10/10 20:19:26
市内に電車で通勤するので、サンメゾンで新金岡使うのと、フジで堺市使うのとを比較してみました。
皆さまのご意見お聞かせいただけますでしょうか?
晴れの日はサンメゾンの方が歩く距離が少なくて有利だと思います。
雨の日ならベルマージュの中通れてほとんど濡れないフジの方が有利だと思います。(サンメゾンは屋根なし歩道橋ですから)
晴れの日は「どちらも便利」で大差ないと思うのですが、雨の日は「サンメゾンは案外不便」ってなる気がします。
総じてフジが便利かなぁと思うのですが、どうでしょうか?
-
148
マンション検討中さん 2020/10/10 21:39:39
>>147 マンション検討中さん
確かに!!
駅利用ならサンメゾン新金かと思ってました。(プラウド堺東は高くて手が出ない…)
屋根アリでベルマージュまで行けるのはシティフロントの利点ですよね。小雨くらいなら道渡るだけだし傘いらないかもですよね!
色々迷ってたんですが決めちゃおうかな。
-
149
マンション検討中さん 2020/10/10 23:45:46
>>147 マンション検討中さん
市内の駅によると思います。確かに屋根アリは魅力ですが、新金岡は何てったって御堂筋線です。所謂ビジネス街に会社があるなら新金岡の方が通勤は便利だと思います。
勤務先がJRなら堺市でも大差無いですが。
ちなみに阪和線は他線と比べ物にならないくらいしょっちゅう遅延します。うちの会社の阪和線ユーザーは大変そうです...
-
150
マンション検討中さん 2020/10/11 03:47:52
>>147 マンション検討中さん
ターミナル要素を持つ天王寺に早く着くのは堺市から
あと、通勤時間帯のラッシュは圧倒的にJRが少ない
御堂筋線ブランドが欲しいなら新金だけど実利取るなら堺市なのでは?(最終的には行き先によるってのは149さんのいう通りだけど)
マンションから駅までの環境は147さんのいうとおりだと思う
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シャルマンフジ堺シティフロント]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件