北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>プレミストタワーズ札幌苗穂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 苗穂駅
  8. <契約者専用>プレミストタワーズ札幌苗穂

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2025-01-29 03:23:51

プレミストタワーズ札幌苗穂の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649456/


所在地:北海道札幌市中央区北3条東11丁目338(A街区)、北3条東10丁目121(B街区)(地番)
交通:JR「苗穂」駅南口より「A街区」徒歩1分、「B街区」徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:49.29平米~112.01平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:岩田地崎建設他共同体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スムラボ 関連記事]
プレミストタワーズ札幌苗穂 モデルルーム訪問 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/1229/

[スレ作成日時]2020-04-15 11:06:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワーズ札幌苗穂口コミ掲示板・評判

  1. 626 住民さん5

    そうですね。近くに交番は2つもありますね

  2. 627 マンション住民さん

    じゃあ、むしろ再開発で人が増えたタイミングで苗穂駅前交番が無くなったという事ですか。
    南北の分断が解消されることで、南北の交番の通行がスムーズになる事を見越してってことですかね。
    これはまず苗穂駅前交番の再設置は無いですね。

  3. 628 マンション住民さん

    >>627 マンション住民さん
    (理由知らんけど)交番統合=>苗穂再開発=>情勢変化(人流増)=>再検討 では?

  4. 629 マンション住民さん

    >>628
    苗穂駅が移転したのは2018年で、マンションの計画が出来たのはもっと前なので
    再開発に合わせて交番を統合したのが自然な流れかと
    わざわざ再検討ありきで一度交番を無くす意味もありませんしね

  5. 630 マンション住民さん

    >>627 マンション住民さん
    「じゃあ、むしろ再開発で人が増えたタイミングで苗穂駅前交番が無くなったという事」じゃなくて、これです↓
    「苗穂再開発=>情勢変化(人流増)=>再検討」

    交番統合(2018)=>再開発(2019~2022)、間違ってないと思いますが。

    「まず苗穂駅前交番の再設置は無いですね。」断言できないのでは?

  6. 631 マンション住民さん

    >>629 マンション住民さん
    だれでも知ってますよ。旧苗穂駅前の交番が無くなったのは「老朽化」と「再開発による駅移転=人流減」という。交番を駅前にもどすのが自然な流れでしょう。ただご指摘の予算問題があるので、より正確な規模(人員配置、パトカー格納など)で建てるために時間かけて”検討”するのじゃないですか。

  7. 632 マンション住民さん

    >>631
    つまり、いまだに駅前に交番が戻らないのは、検討した上で必要性が薄いと判断されているということですかね。
    そこらへんどうなんでしょう?
    恐らく再設置を希望する方は役所か警察署に相談されると思いますが、もし何か情報を知ることが出来たら教えていただけたら幸いです。

  8. 633 マンション住民さん

    >>632 マンション住民さん
    2年待ったアリオ連絡通路が先週開通、開かず踏切は今月末に廃止。これから人流はさらに変わっていくでしょう。再開発のまちに住む同じ立場の住人の皆さんと、安全で明るい方向へと変わっていく苗穂を見守っていきたいです。

  9. 634 口コミ知りたいさん

    苗穂駅北側は賑やかですが南側は寂しいですね。お風呂とコンビニくらいでしょうか。
    今後10年位でもう少し明るくなればと個人的に思います。

  10. 635 契約済みさん

    来月久々にブライトに行きますが、玄関ホールは相変わらず殺風景ですか?アートフラワーや植栽などされてることをちょっとは期待してますが・・・。つくりは高級なのでもったいない。

  11. 636 匿名さん

    先日は交番に石の投げ込みがありました。他の地域に住んでいたときも、交番が襲われたことがあります駅の目の前でしたが。
    人が増えたから交番というよりも、治安が悪いから交番があると思っています。
    今、この地域で治安の悪さを感じられますか?
    正直、私は全く感じていません。

  12. 637 マンション住民さん

    >>636 匿名さん
    言ってること同じじゃない?A人増える=>B治安悪くなる=>C交番できる。

  13. 638 マンション住民さん

    人が増えて治安が悪くなるというのは、増えた人の中に騒ぎを起こすような人がいるから治安が悪くなるということですので
    こういう言い方も良くないとは思うのですけど、人が増えたといっても増えたのは新築のマンションを買えるような比較的生活に余裕のある人達なわけですし
    人口増加が治安の悪化に直結するとは思えません

  14. 639 口コミ知りたいさん

    交番は人口増加や犯罪発生率から設置を検討するので、不安だから設置したいと言っても無理でしょうね。

  15. 640 マンション住民さん

    >>638 マンション住民さん
    じゃあ逆に人以外に治安悪くするのってありますか?

  16. 641 マンション住民さん

    >>639 口コミ知りたいさん
    不安だから交番設置はだれも言ってないと思います。

  17. 642 住民さん3

    >>641 マンション住民さん
    611参照

  18. 643 マンション住民さん

    >>640
    治安を悪くするような人が増えれば治安が悪くなりますが、今の苗穂駅周辺では治安を悪くするようなタイプの人が増えたわけじゃないので、人口が増えたと言っても治安の悪さに直結しないという事ですよ。

  19. 644 マンション住民さん

    >>642 住民さん3さん
    611みました。「不安だから設置したい」書いてないですね。仰る「人口増加」で設置したいが骨子。

  20. 645 マンション住民さん

    >>643 マンション住民さん
    『俺は治安を悪くする人』って顔に書いてありますでしょうか?

  21. 646 住民さん1

    春ですね!
    タカラスタンダードさんがオープンしましたね!
    マグネット系のツールは魅力的なので、
    近々見に行きたいものです。

  22. 647 マンション住民さん

    >>645
    いいえ、そもそもこの近辺で治安を悪くする人に私は出会ったことがありません。
    話の流れから見るに>>645さんは人口が増えると治安が悪くなるとお考えなのですよね?
    もしかして何かそう考えるに至るような出来事があったのですか?

  23. 648 マンション住民さん

    >>647 マンション住民さん
    人口増加=>事件事故増える(治安改善の要求がでる)、当たり前なことを自分がまだ会ってないから要らないは、納得できないですね。

    なぜ交番は流動人口が多い場所に密集しているか(一度グーグルマップみてください)答えは警察庁のHPにもあります「事件・事故の発生状況」と並んで「地域の人口・世帯数」と書いてあります。
    https://www.npa.go.jp/hakusyo/h16/hakusho/h16/html/F1102020.html

  24. 649 住民さん7

    とりあえずこちら側に飲食店スーパーカフェドラッグストアの方がほしいです

  25. 650 マンション住民さん

    >>648
    ちょっと何のお話をしたいのかがよく分からないのですが…
    交番のお話をしたいのか治安のお話をしたいのか
    私は治安について不安に思うことがあったのかをお聞きしたかったのですが。
    >>当たり前なことを自分がまだ会ってないから要らないは、納得できないですね。
    要らないとは交番のことでしょうか?私は交番をいらないという発言していませんよ。

    自分は交番があってもいいと思っていますが、その判断をするのは住民ではなく市なので、必要と考えるのであれば市役所か警察署などに苗穂駅交番を復活することを検討しているか聞くしかないのでは?

  26. 651 住民さん1

    交番があっても不在の事もあるでしょうし、プレミスト側は中央区の警察の方、アリオ側は東区の警察の方々がそれぞれ巡回パトロールして下さってるのではないでしょうか。なにかあったら交番に駆け込むというより通報の方が早いですよ。苗穂近辺は歓楽街ではないですし警戒レベルや犯罪率は高くないと感じます。

  27. 652 マンション住民さん

    交番の話題はもういい

  28. 653 マンション住民さん

    曜日によって、居たり居なかったりするコンシェルジュって必要なんですか?

  29. 654 住民でない人さん

    朝もいないので日中仕事で外出していたらほぼ会うことはないですよね。
    今回初めてのコンシェルジュ付きですが今後も関わりなさそうです

  30. 655 マンション住民さん

    お風呂場角にある扇型の備え付け棚についてなのですが、徐々に黄ばんできています。最初は照明の反射かと思ったのですが、気になって掃除しても落ちません。これは交換しかないのでしょうか?

  31. 656 住民さん8

    いま、マンションの意見アンケートなるものがきていますが、私はフィットネスルームの器具の充実を要望しました
    器具の増設が無理なら、代わりは自己責任ですが、個人で買った器具を設置しとけるようにできないかも要望として出しました。
    最低限、懸垂器とトレーニングベンチの設置はして欲しいなと思っています
    みなさんはどのような意見を出しましたか?

  32. 657 契約済みさん

    玄関ホールにアートフラワーの設置、植栽をぜひ、!

  33. 658 匿名さん

    AG:せっかくレンガタイルの重厚なエントランスなのにホワイトボードはやめた方がいいよ。煉瓦の壁にコルクボードとかじゃダメなの?

  34. 659 契約済みさん

    同意、ホワイトボードって教室や事務所じゃないんだから

  35. 660 契約済みさん

    小さいことだからこそ、ダイワのセンスと配慮が問われる

  36. 661 住民

    今日明日と黄砂が飛来していますが、皆さんロスナイ換気システムはONにしていますか?フィルター清掃が必須かと思いますが、PM2.5も取り除けるシステムなのでしょうか?

  37. 662 住民さん3

    OFFにしました。先日浴室乾燥にしたら硫黄のような匂いがした。気のせいか?

  38. 663 住民さん6

    OFFにしました。先日浴室乾燥にしたら硫黄のような匂いがした。気のせいか?

  39. 664 契約済みさん

    同じ投稿すみません

  40. 665 匿名

    カフェとeスポーツが併設されたお店がオープンしますね

  41. 666 住民さん3

    >>665 匿名さん

    随分前から言ってましたよね

  42. 667 住民さん3

    みなさん、水回りの水垢とかどんな洗剤で落としてますか?普段から気をつけてるのですが、シンクが特にキズが目立ってきました(T . T)

  43. 668 住民さん6

    >>667 住民さん3さん
    そういう生活お困り系はYouTubeに大抵の解説動画がありますよ

  44. 669 住民さん6

    >>665 匿名さん
    想像するようなカフェではないですかね、、、??


  45. 670 入居済みさん

    バイト募集がでています。
    カフェハチワレ アンド/札幌市中央区北3条東10丁目121 プレミストタワーズ札幌苗穂ブライトゲートB101
    https://jp.stanby.com/jobs/54155dd1102839e30355240c31847f5878709e97b4e...

  46. 671 住民さん1

    >>670 入居済みさん

    普通のカフェっぽい。雰囲気も良ければいいです。

  47. 672 住民さん2500

    皆さんは固定資産税の減税申請はされましたか?

  48. 673 入居済みさん

    >>672 住民さん2500さん
    減額措置を受けるためには、新築の場合は工事が完了した年の翌年1月31日までに、リフォームの場合は工事終了から3か月以内に申請する必要があります。

  49. 674 住民さん7

    >>673 入居済みさん
    今からだと間に合わないですね?
    どれくらい減税されますか?

  50. 675 住民さん4

    >>674 住民さん7さん
    私も何で新築なのにこんなに税金が高いのかと思ったんですが。これって居住者の問題ですか?以前購入したマンションは自動で5年間半額になってたんですが。。

  51. 676 住民

    もう払っちゃった、、、泣

  52. 677 住民さん4

    >>676 住民さん
    同じくです。。問い合わせようにもGW、、泣

  53. 678 住民さん1

    >>677 住民さん4さん
    同じくです。。

  54. 679 匿名さん

    >>675 住民さん4さん
    大和の問題ですかね?申請期限が工事が完了した年の翌年1月31日までじゃAG(竣工11月でしたっけ?)は引き渡されてないですよね

  55. 680 住民さん2500

    大和ハウスも住宅ローン控除のお知らせはあったのに固定資産税のお知らせは全くないのは不親切な気もする…
    アフターサービスじゃないけど軽減のお知らせとか該当するものはちゃんとお知らせして欲しいです……

  56. 681 住民さん4

    尊敬する司法書士のパイセンに聞いてみたら

    行政より引っ張ったから見てみて↓

    新築住宅については、次の減額される住宅の要件を満たす場合、新築後一定期間、固定資産税の減額制度があります。この制度の適用にあたっては、申告は不要です(当該家屋の所在する区の区役所税務課家屋担当が各種資料や家屋調査等で確認します。)。
    ただし、新築住宅が、認定長期優良住宅又は認定低炭素住宅等である場合は、申告が必要です。

    ってことだから、近くの役所に確認したらいいとおもうよ。

    とのことだったのですが。
    市によって違うのか。
    札幌市のルールが違うのか?

  57. 682 住民さん4

    長期優良住宅の申請はなぜ必要かというのは。更に優遇が受けれるようです。

    もし住民の方で申請して既に減額されている方がいるのなら教えて欲しいです。。

  58. 683 住民さん7

    >>679 匿名さん

    令和3年11月22日新築
    (登記の日付令和4年1月17日)となっています

    みんなバタバタで申請など普通できないですよね

    連投失礼しました

  59. 684 マンション住民さん

    自動で減税されていませんか?
    納税通知書の課税明細書に家屋特例軽減額が書かれていると思いますが

  60. 685 入居済みさん

    >>684 マンション住民さん
    B棟の方でしょうか?ご参考までに、固定資産税は減額後どの程度なのでしょうか?

  61. 686 匿名さん

    >>684 マンション住民さん
    新築に関しては自動で減免されてました

  62. 687 マンション住民さん

    >>685 入居済みさん
    A練の2LDKで約85000円でした。ただ都市計画税が結構高くて、それも合わせると120000円になってしまいましたね。

  63. 688 住民さん1

    自動で減額される自治体が結構多くて、札幌市もそれにあたるようです。なので自動減額されているかと。

    https://www3.city.sapporo.jp/download/shinsei/search/procedure_view.as...

  64. 689 住民さん1

    このマンションて認定長期優良住宅でしたっけ?低炭素だったような気がするけど、認定長期は記憶にない。まあどちらにしても、固定資産税の計算書類を見たら減額されていたので多分大丈夫なはず。なお、BRIGHTです。

  65. 690 住民さん1

    ChatGptに聞いたら確定申告してればセーフとか言ってたけど、ホントかよ。。。

    日本において新築マンションを購入した翌年に確定申告をして住宅ローン控除を申告した場合、固定資産税の計算には自動的に新築住宅等に対する減額が適用されます。

    新築住宅等に対する減額とは、新築住宅等を取得した場合に、その取得年の固定資産税の課税標準額から特別減額額が差し引かれることを指します。この特別減額額は、取得した年にかかる固定資産税額に対して、新築住宅等の場合は3年間、減額されます。

    住宅ローン控除を申告する際には、住宅取得費等控除という項目で申告を行います。この申告がされた場合には、自動的に新築住宅等に対する減額が適用されます。ただし、新築住宅等に対する減額額は、申告された住宅取得費等控除額よりも少ない場合がありますので、詳しくは税理士や税務署に確認してください。

  66. 691 住民さん1

    苗穂マルハンの最近できた電光掲示板眩しくないですか??

  67. 692 住民さん6

    固定資産税は一段落したようですが、皆様すまい給付金のほうはいかがですか?こちらのほうは引き渡しから1年3ヶ月(うろ覚えですみません)なのでまだ間に合うかと思います。私は50万円いただけました。引っ越し代が思ったより高くついてしまいましたのでとても助かりました。

  68. 693 入居済みさん

    >>692 住民さん6さん
    すまい給付金
    主な要件:収入が一定以下の者[8%時]収入額の目安が510万円※2以下[10%時]収入額の目安が775万円※2以下

    ※2 夫婦(妻は収入なし)及び中学生以下の子供が2人のモデル世帯において住宅取得する場合の夫の収入額の目安です。

  69. 694 入居済みさん

    >>687 マンション住民さん
    B練の3LDKで合わせて150000円

  70. 695 住民さん4

    >>672 住民さん2500さん

    申請しなくても、自動で減税されてましたが、申請するとさらに優遇があったということでしょうか?

  71. 696 入居済みさん

    >>695 住民さん4さん
    新築減免以外、ほかの優遇はありません。かつ全員、自動で減免受けています。(もし明細書の読み方気になる方は教えられます)672の方は間違った情報を持っていらっしゃいます(デマ)

  72. 697 マンション住民さん

    固定資産税の納税通知書は皆さんもう送られてきてますでしょうが、2枚目の課税明細書①という紙の家屋特例減税額という欄があります。その下に新築住宅とか新築住宅・減免という欄に数字が書かれていると思いますが、それが減税分です

  73. 698 住民さん4

    色々ありがとうございました。
    念のため固定資産税担当に電話しましたが減額済とのことでした。
    すまい給付金も申請しました。
    有意義なスレッドに感謝。

  74. 699 住民さん3

    >>672 さん

    672さんからのスレットのお陰で、どれだけの方が【ん?】と思い、内容確認された事でしょう。
    「固定資産税」の方は、結果自動減税になっていたとの事で皆さん安心と納得された事かと思いますが、この事がきっかけで692さんの「住い給付金」の方へも波及した訳ですから、双方の方に感謝以外の何者でもありません。
    私も連休明けに住い給付金申請しようと思います!

  75. 700 住民さん7

    >>699 住民さん3さん
    住まい給付金は、売買契約が令和4年1月以降でなければ対象ですかね?



  76. 701 マンション住民さん

    話は変わりますが、アクアの6380万/81.19平米の物件なくなってるということは売れたんですかね?相場上がっているようでうれしいです。

  77. 702 入居済みさん

    >>699 住民さん3さん
    他人の不安を助長するような、根拠のない思い込みに基づく発言は、避けていただきたいです。

  78. 703 匿名さん

    >>701 マンション住民さん
    駅前の古い建物壊されて更地増えてきましたし、本年度中に駅周辺無電柱化の予定みたいですしこれからさらに良くなっていきそうですね。

  79. 704 住民さん2500

    最近暖かくなってきたからか、窓に小さいカメムシが数匹ついてます…
    皆さんの部屋は小さいカメムシ出てきてますか?
    ちなみに、バルコニー出てみたら、排水溝に3匹くらいいたので、発生源はそこなのかなと思ってるんですが、勝手に駆除対策しても怒られそうなので、大和ハウスに言った方がいいんでしょうかね…?

  80. 705 契約済みさん

    すまい給付金、アクアゲートのほうは下記の文言を見る限りもう間に合わないのかな。。
    >申請期限は、住宅の引渡しを受けてから1年3ヶ月以内です

  81. 706 住民さん1

    すまい給付金の対象者[10%時]収入額の目安が775万円以下(夫婦(妻は収入なし)及び中学生以下の子供が2人のモデル世帯において住宅取得する場合の夫の収入額の目安)とありますが、ダブルインカムのDINKsの場合、対象年収が変わるんですかね?

  82. 707 入居済みさん

    冷蔵庫の幅60cm、玄関のドア通れますか?ヨドバシに行ってみたら設置可能な場所まで(通れるか)の幅が「冷蔵庫の幅+20cm」と書いてありました。

  83. 708 住民さん8

    >>705 契約済みさん
    ちょうど今頃が期限かもですね。
    うちは無事給付金受け取りました。

  84. 709 住民さん8

    >>707 入居済みさん
    当方冷蔵庫幅68cm設置しています

  85. 710 住民さん8

    >>704 住民さん2500さん
    昨年もすごかったですよ。
    排水溝のレベルではないかと。
    セミも沢山飛んできますし。

  86. 711 入居済みさん

    >>709 住民さん8さん
    ありがとうございます!

  87. 712 住民さん4

    >>708 住民さん8さん
    売買契約をいつまでもにしてないとみたいな制限はありますか?

  88. 713 住民さん7

    >>712 住民さん4さん
    住まい給付金の公式サイトに書いてありますよ。
    時間もないですし、最寄りの事務所で直接ご相談されるのをオススメします。

    ※注文住宅の新築の場合:
    令和2年10月1日から令和3年9月30日まで
    分譲住宅・既存住宅取得の場合:
    令和2年12月1日から令和3年11月30日まで

    給付金の対象となる住宅の引渡し・入居期限の延長
    上記期間内に契約をされた方は、給付金の対象となる引渡し・入居期限について、令和3年12月31日から令和4年12月31日に延長。

  89. 714 住民でない人さん

    【住まい給付金】
    まず最初の条件が年収です。消費税10%時に購入であれば775万円、8%時であれば510万円以下の人が対象となっています。

    みなさんの年収、超えてませんか。確認が必要です。

  90. 715 A住み

    >>707 入居済みさん
    幅68.5cm 奥行き69.9cm 高さ182.8cm
    の冷蔵庫設置してます

  91. 716 住民でない人さん

    >>715 A住みさん
    ありがとうございます!68cmでも問題ないようですね★

  92. 717 入居済みさん

    苗穂駅のクリオマンション予定地は何ですか?

  93. 718 住民さん5

    >>717 入居済みさん
    苗穂駅にクリオできるんですか?何の情報でしょうか?

  94. 719 住民さん3

    >>718 住民さん5さん
    おおおーこれですか!?

    1. おおおーこれですか!?
  95. 720 住民さん8

    >>719 住民さん3さん
    駅周辺がより賑やかになりますね♪この調子で飲食店ができてくれたら...

  96. 721 住民さん8

    >>720 住民さん8さん
    まだ古い家屋や駐車場が多いので、将来的に期待できますね。

  97. 722 匿名さん

    >>719 住民さん3さん
    弁当屋さんと隣の家はそのままなんだろうか?歪な形になりそうですね

  98. 723 入居済みさん

    でましたね。2棟66世帯12階建て。AG南側のみなさんの景観、邪魔になりそうです。。。http://estate.hre-net.com/archives/466

  99. 724 入居済みさん

    >>723 入居済みさん
    間違った情報(北10東1でした)しかし、札幌のクリオの高さ平均15階はなりますね。

  100. 725 住民の人に質問したいさん

    その他周辺で変化があったら、教えてほしいです。まだ移住前なもので・・・

  • [スムラボ]札幌マンション「プレミストタワーズ札幌苗穂」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,578万円~4,358万円

1LDK~3LDK

44.22平米~73.81平米

総戸数 85戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

総戸数 59戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

アルファステイツ新発田駅(2/14登録)

アルファステイツ新発田駅

新潟県新発田市諏訪町1丁目

未定/総戸数 45戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

グランフォセット福島上町

福島県福島市上町58番1

未定

2LDK・3LDK

60.48平米~85.62平米

未定/総戸数 101戸

セントラルパーク盛南新都心

岩手県盛岡市本宮五丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.60平米~87.27平米

152戸/総戸数 152戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸

レーベン長町 THE GATE

宮城県仙台市太白区長町三丁目

未定

2LDK・3LDK

52.26平米~76.50平米

未定/総戸数 70戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

88戸/総戸数 88戸