京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア長岡京ザ・マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 長岡京市
  6. 神足稲葉
  7. 長岡京駅
  8. ローレルスクエア長岡京ザ・マークスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-11 13:06:34

ローレルスクエア長岡京ザ・マークスについての情報を希望しています。
全戸南向きで総381戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都府長岡京市神足稲葉1番2の一部、神足焼町1番3(地番)
交通:東海道本線JR京都線)「長岡京」駅徒歩9分
総戸数:381戸
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:70.02平米~99.97平米
売主:近鉄不動産株式会社
   パナソニック ホームズ株式会社
   JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-04-09 16:24:21

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜
ユニハイム エクシア樟葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア長岡京ザ・マークス口コミ掲示板・評判

  1. 283 匿名さん

    近鉄不動産のマンションは、他の物件でも騒音や生活音で悩まれている方が多いので
    いいかげんなんとかして欲しいものです。

  2. 284 販売関係者さん

    資産価値でいうと絶対に六地蔵です。こちらは安く住めたらというだけです。
    水害リスク、工業地帯、駅遠と今後人気(需要)ある場所になりようがないです。
    後期高齢化少子化時代の流れが変えられない日本で不動産の価値は二分化されます。リセールを考えていないならファミリーがいっぱい住んでる大規模のメリットがあり一つの村の感覚で住めるのでいいんじゃないですかね。助け合いの精神で

  3. 285 通りがかりさん

    284さん、かなりの六地蔵推しですね
    関係者?とすれば余程競合してるんでしょうか?

    それぞれの価値観で良いじゃないですか。
    もう住まれている方も書き込まれてるのに下げばかりはどうかと思いますよ。

  4. 286 マンション検討中さん

    わざわざ書くのは親切心より六地蔵の関係者がゴリ推ししてるようにしか思えないですよ。好きに書いていいけど大事な情報が読みにくくなるのでほどほどにね。

  5. 287 マンション検討中さん

    こちらのマンションは耐震、免震どちらですか?HPを見たけど載っていなかったようなので。長岡京に近い京都西山断層が昨日ニュースで出たので地震が気になります。最近、京都南部で地震が頻発してるようですがけっこう揺れましたか?

  6. 288 マンション検討中さん

    大事な情報が読みにくくなる?
    とはどういった意味でしょうか。六地蔵と比較しなくても情報は必要ですよね。

  7. 289 匿名さん

    マンションの住民です。騒音の話がありますが、お隣のお子さんが毎日朝から晩までベランダで過ごされているようで泣き叫ぶ声から普通の話し声まで丸聞こえです。逆隣にもお子さんがいるようですが、そちらは全く聞こえません。隣の声や上の階の足跡は住んでる方のマナーでもありますよね。うちはその面ではお隣さんはハズレです。住んでみないと近隣の状況はわからないですね。お子さんが大きくなるまでと思って数年辛抱します。それ以外は、外もとても静かだと思います。若いファミリー層が多い感じです。

  8. 290 匿名さん

    >>287 マンション検討中さん
    マンションの住民です。最近の地震ですが、そこまで揺れなかったです。揺れた後もずっとふんわり揺れてる事もないです。震度4となってましたが、今のが4?って思ったくらい震度2くらいの感じでした。あと、強い地震があると、あえて亀裂が入るようになってるみたいで、こういったマンションの地震対策はされている感じす。地震は怖いですよね。

  9. 291 マンション検討中さん

    このマンションはペアガラスなので窓を閉めれば聞こえないですよ。お隣さんは赤ちゃんがずっと泣いてますが窓を閉めていたら全く聞こえません。上階の足音は不可避ですよね。

  10. 292 匿名さん

    工場地帯と分かって住み始めましたがやはり空気は良くないと思います。近くで煙が上がってますが風向きによってはこちらに流れてきます。この前の大雨では近くの川が増水していたので少し心配になりました。

  11. 293 マンション検討中さん

    住んでいる方の情報すごくありがたいです。
    子供が喘息もちなので空気が良くないのは避けようと思います。
    六地蔵の物件にしようと思います。

  12. 294 マンション検討中さん

    業者の方か関係者かわかりませんが、わかりやすい自演コメントお疲れ様です。
    六時蔵の近辺は車通りも多いので空気が綺麗とは思えないですよ、喘息持ちの子を想うなら別の物件をお勧めします。

  13. 295 評判気になるさん

    六地蔵のとこはよく渋滞しますもんね。
    こちらの171も同様に時間帯によっては渋滞しますね。空気はどちらもキレイとは言えないかなと思います。

  14. 296 マンション検討中さん

    そうですね。結局は現地を見てみて許容できるか自分の目で見て判断すべきですね。

  15. 297 マンション検討中さん

    現地を見るなら、平日と日曜の両方で朝晩行くと良いと思います。
    小中学生の通学状況とか見るとその地域のカラーが分かりやすいです。

    昔、京都市内で物件を探していた時に、下校中の中学生の服装の乱れがかなりひどいのを見て候補から外したエリアがあります。
    価格はかなり安かったけれど、その後子供が巻き込まれる事件などもあって余計に心配が増えました。
    知り合いが住んでた所は便利だけれど、空き巣とか車上荒らしや盗難が多かったそうで、地元じゃないと全く分からないことって多いです。

    若い世代が多いから良いというものでもなく、古い住民ばかりでしがらみがあるのも大変そう。何事も程よいバランスなのかなと思います。

  16. 298 マンション検討中さん

    >>297 マンション検討中さん
    土地勘がないとわからないことは多いですよね。
    まさに私は府外の出身なので土地のことはわからないことだらけです。
    小中学生の様子を見る視点はなかったです。ありがとうございます。私は平日日曜両方はなかなか厳しいですが、日曜の朝と夜くらいは現地を見てみたいと思います。

  17. 299 検討中

    JR東側の都市開発、水害地域の改修工事を予定しているようなので、
    今後の価値は若干上がるのか?と期待しています。
    徒歩9分を遠いとの意見もありますが、全く問題のない距離だと思います。
    逆にこれだけの大型マンションが徒歩5分圏内になんて、無茶な話(笑)
    駐車場も平置きで修繕積立金が激安。管理費も安いですね。
    ※修繕積立計画を見ても、30年後でさえ2万円いかないです。

    管理費については、入居後に費用詳細を見る必要があるとは思いますが、
    管理会社に関しては、他の管理会社と相みつとるなど、変えてしまうのも一つ。

    バッティングセンターの音については、現地の部屋まで入りましたが、
    全く気になりませんでした。ベランダに出ても、東側は無音でした。
    ノースコートなら、もっと聞こえにくいんじゃないかな?と思います。
    ※現在建築中の為、入れませんでした。

    周辺にはスーパーなどが少ないとの意見ですが、
    仮にこの大規模マンション目当てで、新たな施設が立てば資産価値が上がるため、
    メリットのようにも感じています。
    周辺の臭いも特に感じられませんでした。
    八幡市駅にある男山からも、このマンションが見えるようで、登頂したら面白そうです。

    デメリットは・・・、金額が中流階級以上じゃないと買えない点ですね。
    逆に変な住民が入って来ないので、メリットでもあるのかな。
    また車の洗車場も完備なので、それほどデメリットが感じられない物件かと。

    買う方向で考えていますが、上記以外で何かデメリットはありますか?
    今賃貸に住んでると、年間120万程度は飛ぶけど、一年でそんな値下がり続けるマンションはないので、今買った方がお得?と悩んでいます。

  18. 300 販売関係者さん

    デメリットは単純に場所が悪いです。
    工場地域は工場を建てる場所であって本来は住宅を建てる場所ではありません。
    水害エリア等わかっており住宅地にしていなかったので駅9分が反対側でしたらよかったですね。
    工場地帯に商業施設もわざわざたてないです。資産価値は基本下がるのが一般的で当たり前です。一部資産価値が上がるのは京都でも世界の人に興味を持ってもらえるような場所のみで工業地帯のマンションではありません。
    この場所が住みやすそうと判断されたのであればその人にとっては良いんじゃないですか。
    あなたがデメリットで上げている金額が中流以上じゃないと買えないという金額でこの場所のマンションを購入することが一番のデメリットです。
    資産価値を考えないのであれば住めば都なのでよいと思います。

  19. 301 検討中

    >>300 さん

    フレッシュバザールは、工業地域なのに建てていますね。
    また、この辺りは工業地域とは言っても、
    工場が少なく、住宅が多い地区ですね。
    現状をみるに、三菱までの準工業地域と大差ないように見受けました。

    メリットは何になりますか?

  20. 302 匿名さん

    >>300 販売関係者さん
    六地蔵は商業地域なのでおススメですよ!資産価値はあがっていきます!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸