横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>グランアリーナレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. つきみ野
  7. つきみ野駅
  8. <契約者専用>グランアリーナレジデンス
契約済み [更新日時] 2024-02-09 21:45:04

グランアリーナレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642397/


所在地:神奈川県大和市つきみ野1-6-9、26(地番)
交通:東急田園都市線「つきみ野」駅徒歩12分
   東急田園都市線、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.82平米~85.48平米
売主:名鉄不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2020-04-06 09:38:51

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランアリーナレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 551 住民板ユーザーさん1

    >>550 匿名さん
    記憶が定かではないのですが、ギャラリーで運行の話を聞いた際に、土日祝は契約に入ってないので、管理組合で必要時更新する必要がある旨、話にあった気がします。なので管理費に影響するので組合での意見収集からでしょうね。

  2. 552 住民板ユーザーさん2

    シャワーの水圧、私も気になります。
    台所の水道も水圧弱いですよね

  3. 553 住民板ユーザーくん

    説明ではバスは買い物にも便利なんて言っていましたけど、本当に限られた人しか使えない時間帯だと思います。
    高い運営料金に見合うものかと不満があります。
    皆さんはバスの利用はされていますか?

  4. 554 住民板ユーザーさん1

    シャトルバスの運行スケジュールは、購入者のニーズに合わせた計画は現段階では組まれてないので、そういう点こそ組合に提言するべきだと私は思いますよ。不必要な意見が多数あれば運行は無くなる可能性もありますし、寧ろ逆も考えられます。住んで見える箇所は多々あるので、抱え込まず皆さんで共有して、解決していくべきだと思います。なので、ここにあげるだけでなく、次の議題として挙げるようにお願いします。

  5. 555 住民板ユーザーさん

    シャトルバス
    待ち時間含めると
    つきみ野駅に歩いて行った方が早い。
    行きは始発問題があるので早いだけの問題でもないですが

  6. 556 住民板ユーザーさん6

    自分もバス楽しみにしてたんですが、現状ではつきみ野まで歩いてつきみ野から歩いて帰った方が早いんですよね?早歩きだと意外に10分弱で着きますし
    悪天候の日とかは通勤時間度外視でバス使ってみたいと思います

  7. 557 住民板ユーザーさん1

    >>553 住民板ユーザーくん
    バスを利用できたら良いなと思っていましたが、時間が朝と夕方しかなく利用できません。
    せめてお昼の時間、1、2時間に1本あったらとても助かります。

  8. 558 匿名

    >>551 住民板ユーザーさん1さん

    返信ありがとうございます。
    土日祝も運行するとなるとまた駅の停車許可も取らなきゃいけないでしょうし、管理費の予算を超えてしまうかもしれないので今のところはやらないのでしょうね…また皆さんの意見で色々変わっていきそうですよね。

  9. 559 匿名

    組合に議題として出すのは賛成ですね、実際に住んでみたらこうだったとかいうことも多いでしょうし。
    素敵ネットでも住人の意見やコミュニケーションを取るような掲示板みたいなのがあるのかと思ったらなくて少し残念でした。こちらの掲示板のようなネットでも意見交換できる場やせっかく世帯数が多いので住人同士で交流できるような場があればいいんですが。お子さんがいらっしゃる世帯はなんとなく交流がもう持たれてるのかと外を歩いてても感じますが、そうじゃないとなかなか接する機会がないので今後そういうイベントもあったらいいなと思います。

  10. 560 住民板ユーザーさん3

    こんばんは。
    皆さん、浴室の換気はどうしていますか??朝お風呂から出て24時間換気だけだと12時間後に帰宅しても浴室が温かいように感じます。
    24時間換気とは別に換気ボタン押していますか?
    電気代は結構かかってしまうのでしょうか?
    やってみないと分からないと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 561 住民板ユーザーさん555

    >>560 住民板ユーザーさん3さん

    我が家はお風呂後に換気ボタンを押しています。

    しかし、以前他の方も仰っていた匂いの問題が浮上中です。下水のような匂いがするのですが、みなさんはどうでしょうか。

  13. 562 名無し

    うちも風呂場は下水のような臭いが上がってきているように感じます!

    今日共用部を歩いていたらガムを踏み付けてしまったようで残念な気持ちになりました、、

  14. 563 住民板ユーザーさん1

    住民がネット上で意見交換ができる場があるといいですね!
    この掲示板はやはり誰でも見ることができるので、、マンションの設備や生活に関することを公にしすぎるのは抵抗があります。
    引越て間もないうちはマンションの規約が定着していなかったり、いろいろ不具合もあると思いますので安心して情報交換ができる場が欲しいです。

  15. 564 とくめい

    お風呂後は、石鹸が残らないように壁をシャワーで流して、蛇口部分や鏡はタオルで拭いて、乾燥(強)を押してます!けっこうすぐ乾くような、、
    電気代気になりますね。
    下水のようなニオイはしないです。

  16. 565 住民板ユーザーさん4

    知らない方も多いかもしれませんが、駐輪場内は自転車での走行禁止です。面倒かもしれませんが、内部に入ってからは押して歩いてくださるようお願いします。

  17. 566 住民板ユーザーさん1

    >>565 住民板ユーザーさん4さん
    管理規約集などには書いてないようなのですが、どこで確認できますでしょうか??
    それとも常識的な観点から禁止という意味でしょうか?
    うちの自転車はかなり奥の方なので規約でないのであれば、気を付けながら乗りたいというのが正直な気持ちです(^^;)
    ルールで決まってるのであれば仕方ないですが…(^^;)

  18. 567 S

    そんな決まりあったんですか…!
    見通し良いし、広いので徐行で全然問題ないように思いますが…。
    まぁそういう決まりだとしたらしょうがないですね?

  19. 568 匿名さん

    そのうちコロナワクチンの一般接種が始まりますが、大和市は東京や川崎、横浜に比べて遅れそうな予感がしますね・・・

  20. 569 名無し

    >>568 匿名さん
    きっと少し遅いですね
    遺伝子組み換えワクチン…個人的にはアナフィラキシーなど副反応も怖いですし接種しない予定でいます

    駐輪場は入り口遠いと押して歩くのはちょっとしんどいですよね、規定に無いのであればそれぞれ気をつけての徐行運転で良さそうだと私も思います

  21. 570 住民板ユーザーさん8

    >>566 住民板ユーザーさん1さん

    横からすみません。
    管理規約集の巻末にある、特約事項内(重要事項説明書内にも同内容有り)に書いてありますね。確かに降車しないと、歩行者とぶつかる可能性がありますからね…。

  22. 571 住民板ユーザーさん5

    >>562 名無しさん
    それは酷い!
    新築でガムを吐き捨てる人種がいるなんて…許せないですね!!!

  23. 572 住民板ユーザーさん4

    >>570 住民板ユーザーさん8さん
    規約の参照ありがとうございます。

    徐行でなく普通の速度で運転されてる方も見かけたので書き込ませていただきました。また、徐行なら良い/悪いではなく、ルール守らない方が多いと自分や家族が被害者になる可能性も高まってしまうと思いますので、ご協力お願いしたいです。

  24. 573 住民板ユーザーさん1

    中庭で子どもたちが元気に遊ぶ姿を微笑ましく見ていたのですが、植栽を掻き分けたり踏みつけたりして追いかけっこをしている子どもが多くて驚きました。
    保護者の方からお子さんにルールを指導していただきたいですが、管理人さんに伝えればいいのでしょうかね?

  25. 574 住民板ユーザーさん7

    >>545 匿名さん
    こんにちは。設備設計をしているものです。シャワー水圧の件、回答させて戴きます。
    私の回答はあくまで可能性なので、ご理解ください。
    回答)水を送っているポンプの給水圧力が弱いことが考えられます。
    詳しく説明します。このグランアリーナレジデンスの給水方式はポンプ直送方式と言う方式が採用されてます。要はポンプによって各所に水が送られています。
    このポンプの設定圧力が弱いのかと思われます。
    ちなみに質問者様は、上層階の方でしょうか。
    ポンプで送っている水は、高いところへ水を送るほど、送る先での圧力が弱くなります。
    例)ポンプ設定圧力を0.5MPa(50m)とし、ポンプ設置位置高さを0とします。そして、質問者さまの部屋の高さをポンプ設置高さ+40mとします。水は高い位置へ送るほど圧力が小さくなるので、質問者様の部屋での圧力は0.1MPa(50m引く40m=10m)となります。質問者様の部屋部分での圧力が低いのかもしれません。
    以上簡単に説明させていただきます。

  26. 575 住民板ユーザーさん8

    >>545 匿名さん
    追伸、グランアリーナ購入の際、こちらの図面を拝見しました。とはいえ見たのは去年の六月くらいなので記憶が曖昧ですが。。再度図面が見ることができれば回答できます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 576 住民板ユーザーさん1

    >>573 住民板ユーザーさん
    新しい環境と中庭なのでお子様はテンションが上がってしまうこともあるのではないでしょうか?
    気づいた方が優しく親やお子様に声をかけて教えてあげれば今の段階では良いと思います。
    それよりも私はお子様よりもゴミを放置したり、ペットを抱かないマナーを守れない大人の方が近々の問題だとは思ってました。

  29. 577 住民板ユーザーさん

    >>573 住民板ユーザーさん1
    子どもに直接言うと角が立ちますし、トラブルに繋がる可能性もあるので、管理会社から注意喚起が良いのではないかと個人的には思います。
    我が家では子どもには植栽には入らないように言い聞かせました。

  30. 578 住民板ユーザーさん4

    >>541 住民板ユーザーさん2さん
    引越しの挨拶の件ですが、
    ここの掲示板を見て挨拶の手土産を迷っていましたが、上下左右のお部屋の方から先にご挨拶いただきました。皆さん手土産を持参してくださったので、準備しておいてよかったです!

  31. 579 住民板ユーザーさん1

    ベランダの手すりに布団(?)を掛けて干してる方が居ましたが(見た限り2軒)あれは禁止じゃないんですか?

    下の階に落ちたりしたらかなり大迷惑ですし、見た感じからして新築マンションでみっともないなって思いました。
    昔の団地じゃあるまいし…。

  32. 580 住民板ユーザーさん2

    引越し挨拶の件ですが、この掲示板を参考に(また、このようなご時世でもあるので)粗品を用意しないまま簡単なご挨拶だけ...と思ってお伺いしたのですが、
    いらっしゃった2軒中2軒ともご挨拶のお品を頂戴してしまいました。
    やはり何か用意するべきでしたでしょうか...ご挨拶が済んだ後にもう一度お伺いしてお品を渡すのはご迷惑ですか?
    こちらも一応考えあってのことではありましたが、非常識な人だと思われるのはなんだか悲しいです。
    皆さんは一度挨拶を済ませた人が再度挨拶の品を渡しに来たらどう思いますでしょうか。ご意見お聞かせください。

  33. 581 住民板ユーザーさん1

    >>579 住民板ユーザーさん1さん
    落下の危険性から大抵のマンションは手摺りに物を干したりかけたりするのは禁止されてるはずなので、これは互いに注意していきましょう。
    またルールや慣習を知らない方も多いはずなので、その点は管理人からの張り紙や議題として挙げて改善できるようにしていきましょう。
    間違っても誰かがやってるから私もやっていいだろうという風潮だけは止めないといけないですね。

  34. 582 S

    >>580 住民板ユーザーさん2さん
    このマンションはほとんどの方が住宅購入は初めてだと思いますし、お互い様子見ながらって雰囲気もあるので、この前は用意できてなかったので…的な感じで気楽に再度挨拶行かれても全然良いと思いますよ^^
    私だったら同じ状況で行かないとずっとモヤモヤしそうな気がしますw

  35. 583 住民板ユーザーさん8

    手摺りに布団は注意の張り紙がポストのとこの掲示板?に出てましたね。

    我が家は最近布団乾燥機買ったのですがめちゃくちゃ良いのでおすすめです!
    わざわざ寝室からそこそこ重い布団をベランダまで運ばなくてよい
    干してる途中で裏返さなくてよい(片面だけの天日干しは無意味)
    花粉、黄砂、排気ガスなど気にしなくてよい
    布団がほかほか(冬とか最高だろうな!と)
    メリットしかありません!
    7000円くらいのでも全然良いのでこの機会にご検討ください(回し者みたいですが違います(笑))

  36. 584 住民板ユーザーさん8

    ご挨拶問題
    賃貸の出入りの多い一時的なお付き合いなら、あれですが
    数十年に渡りお付き合いするであろう上下両隣り。渡す渡さないでもやもやするくらいなら、何かお渡ししといた方がいいのかなと思います。
    ご挨拶の品物にのし付けて名前書いてお渡ししとけば、お隣さんのお名前なんだったっけ?
    と、思われないですみます。表札つけてない方が多いと思いますし。
    ご意見は色々あると思います。書き込み見ててこう思いました。

  37. 585 中古マンション検討中さん

    >>582
    >>584
    ご回答ありがとうございます!確かにこのままだとずっとモヤモヤしてしまいそうですし、今後のためにもいい関係を築けるようにしておくのは大事ですよね。
    挨拶の品を持って再度お伺いしてみます。ありがとうございました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 586 匿名K

    こちらを拝見していたものですが、マンション内の設備や情報など誰でも見れるということでLINEのオープンチャット(承認制)を作りました。もしよろしければそちらで情報共有、交流できたらと思います。

    オープンチャット「グランアリーナレジデンス」
    https://line.me/ti/g2/ajRD8LkEvWmZRpkuqjKC_g?utm_source=invitation&utm...

    一応入る時に承認が必要なのですが、住民ならわかるような質問になっているのでよろしくお願いします。
    (名前やアイコンなどは自由に設定できます)
    自由に発言OKですが、炎上させるような事、皆さんが気分を害するような発言はお控えください。皆さんで仲良くできるような場にできたらと思います。

  40. 587 住民板ユーザーさん1

    みなさん、次世代住宅ポイントとスマイル給付金の申請どうしましたでしょうか??
    次世代住宅ポイントの完了申し込みがあまりやり方わからず。

  41. 588 大和市民32年

    >>587 住民板ユーザーさん1さん

    次世代住宅ポイントは第二工区が完了しないと完了報告ができないそうです。第二工区の工事が終わると紙が届くのでそれを使って完了報告を書くと聞きました。

    住まい給付金の申請は来年じゃないと出来ないと市役所のお姉さんから聞きましたよ。住宅ローン控除と同時期に申請だそうです。

  42. 589 住民板ユーザーさん1

    >>588 大和市民32年さん
    そうなんですね。調べると完了報告無理だよなと思っていて。

    ご丁寧な回答ありがとうございます!助かりました!

  43. 590 住民板ユーザーさん7

    >>588 大和市民32年さん
    グリーン住宅ポイントの事でしょうか?私は引渡し会の時に確認しましたが、対象外だと説明されました。省エネ基準の「断熱等性能等級4 かつ 一次エネルギー消費量等級4以上」をクリアしていない様です。30万ポイントが消えたので落ち込みました…。

  44. 591 住民板ユーザーさん8

    >>572 住民板ユーザーさん4さん
    では規約では無いんですよね??
    禁止です。と断言される根拠がないのであれば書き方を工夫していただきたいです。

  45. 592 住民板ユーザーさん1

    ルーターを何にしようか迷ってるのですが、使ってみて、この機種良かった!繋がりにくい!など、ありましたら教えていただきたいです。
    よろしくお願い致します。

  46. 593 住民板ユーザーさん1

    上のチャットに入ってますが、仲間割れしたみたいに別のチャットルームが出来て、え、同じマンションに同じようなことを話すチャット2個も必要?空気読めない人もいたもんだって思ってたら同じように思ってる人がいてよかったです(あそこに書くとまた波風立てそうなので…)数週間見てますが、ルールを守らない人とかやはりどこのマンションにもいるんだなぁと思いました。

  47. 594 住民の人に質問したいさん

    >>485 住民板ユーザーさん6さん
    確かに低いですね、長谷工レベルなので住民が指摘しなければ見て見ぬふりすることが、長谷工レベルです。

  48. 595 住民板ユーザーさん4

    >>593 住民板ユーザーさん1さん
    ゴチャゴチャ揉めた内容こっちに持ってこなきゃいい。波風立てようとしてるのはお前。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 596 住民板ユーザーさん2

    ↑こういう言い方しかできない住民もいるんですね。一定数の民度の低い人ってどこにでもいるんですね。関わることもないでしょうけどこわいですね。何かあの中で心当たりがあることでもあったのでしょうかねぇ…。

  51. 597 住民板ユーザーさん4

    >>596 住民板ユーザーさん2さん
    揉めたがる自分の民度はどうなの?

  52. 598 住民板ユーザーさん2

    >>597 住民板ユーザーさん4さん

    それにいちいち乗っかってコメントしてるあなたも同じですよ?

  53. 599 住民板ユーザーさん4

    >>598 住民板ユーザーさん2さん
    ブーメランw

  54. 600 住民板ユーザーさん1

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  55. 601 住民板ユーザーさん5

    LINEのオープンチャットができて、ここの更新が減りましたよね。チャットには参加したくないので残念です。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  56. 602 住民板ユーザーさん4

    揚げ足取りと文句しか言ってないここよりはオプチャの方が幾分マシかと思うので一度参加してみてはどうですか?

  57. 603 匿名

    ここが荒れたのもチャットの内容のせいだから、そもそもチャットなければ良かったのでは。。。
    私もここの更新なくなるほうが残念です。

  58. 604 にやり

    オープンチャットなるものにはいりましたが…あれは公式ではないんですよね?

  59. 605 住民板ユーザーさん1

    >>604 にやりさん
    あのスペースは住人間での情報共有を更にやり易くする意思で有志の方が立ててくださったものだと認識してます。公式では無いはずです。なので合わなければ特に入らずこちらのサイトで書き込んでいいと思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  61. 606 にやり

    >>605 住民板ユーザーさん1さん
    あちらは退会してこちらに書き込むようにします。秘匿情報でも漏らさなければ、こちらの掲示板のほうが安心ですので。ありがとうございます。

  62. 607 大和市民32年

    >>590 住民板ユーザーさん7さん
    いえいえ、グリーン住宅ポイントではなく次世代住宅ポイントですよ。ユーザー7さんの契約日が次世代住ポイントの実施期間とマッチしていないとかないですかね??

    1. いえいえ、グリーン住宅ポイントではなく次...
  63. 608 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  64. 609 匿名さん

    どなたか値引き交渉に成功された人いませんか?いくら値引きされましたか?

  65. 610 住民の人に質問したいさん

    1工区は引き渡しから3ヶ月が経過しました。
    住み心地はいかがでしょうか。

    ・共用施設
    ・センターガーデン
    ・メール、宅配ボックス、掲示板
    ・エレベーター
    ・駐車場、駐輪場
    ・シャトルバス
    ・ゴミ出し
    ・洗濯物、布団干し
    ・子育て
    ・ペット
    ・近所付き合い
    ・引っ越し
    ・インテリアオプション
    ・その他

  66. 611 住民板ユーザーさん1

    >>610 住民の人に質問したいさん
    住民の方でこちらを見ていた大半の方はLINEに移動した可能性があるので回答がなかったですね。
    私の率直な感想はマンションの売りとしているところは便利に活用してます。シャトルバスはタイミングが合えば使いますが、雨の日も濡れずに楽に荷物を運べて便利です。また周辺も自転車等有れば楽に買い物できるので不便はないです。(坂は電動なので気にならないです)
    お子様も多いですし、今日まで暖かく接してもらってます。騒音も恵まれてるのかほとんど聞こえません。
    やはりデメリットは駅までの距離ですが、これと引き換えに金額も格安で購入できてるので文句は言えません。
    余談ですが周りに高い建物がない故に、夜の景色は14階建てと言えど横浜、都内まで天気が許せば綺麗に見えます。これは驚きでした。

  67. 612 マンション検討中さん

    先日インテリアオプション会へ行ってきたのですが、他に行かれた方いらっしゃいますか?
    担当してくださった方が最初の説明で、1つでも当日中に契約してくれたら他のは検討であとから電話でも良いと話していたのですが、最後の最後でいきなり私の勘違いで全部当日中の契約でないと割引額が変わると言ってきて…まぁあるあるなのかなとも思いますが少し不信感を覚えました
    全体的に高いのでもう少しゆっくり考えられたらありがたいのですが、締め切りは内覧会前ですし中の様子もわからないまま決めるのは難しいなと頭を悩ませています
    皆さまはどうなのかなとお話しをお聞かせいただけたら嬉しいです

    LINEで皆さん話されているのですかね?時々こちらを覗いてましたが、最近はあまり更新されておらず何だか寂しいです

  68. 613 入居済みさん

    >>612 マンション検討中さん
    第二工区の販売も始まって、またちょっとこちらの掲示板も動いてますね。
    住み始めると公の掲示板でどこまで書いて良いのか悩ましく、私もオープンチャットの方へ参加している一人です。

    前回のオプション会の話になりますが、私も当日いくつか契約しましたが「やっぱり高いな~」とか「外注でもなんとかなりそう」とか思った分はすべてキャンセルしてしまいました。(結局オプション会で頼んだのは1点だけという・・・)
    業者を探すのも大変ですし頼んだ方が圧倒的にラクなので、その辺はもうご本人次第ですね。家族の協力度合いとか?
    内覧会前に色々決めないといけないの悩みますよね。
    見てからの方が決断できそうな分は後から・・・とかでも良いかも知れませんね。

  69. 614 住民板ユーザーさん1

    オプション会は入居時にゆとりある資金を使って時間(物を揃えるための時間)を購入するものだと思ってます。大きな買い物だからこそ麻痺しがちなオプション価格になりますが、どの商品も時間さえ有れば安い価格で購入できます。私もいくつかオプション会で頼みましたが結局大半をキャンセルしました。今は時間ある時にゆっくりDIYでエコカラットを付けてます。誰のためでもなく自分のためなのでゆっくり考えたほうがいいですよ!

  70. 615 坪単価比較中さん

    皆さんインターネット回線の速度はどれくらい出てますか?

  71. 616 住民板ユーザーさん7

    >>612 マンション検討中さん

    私も参加しました。
    元々オプションで頼む気はほとんどなく、外注の金額と見積りを比較したくて行きました。
    やっぱりだいぶ外注で頼むほうが安かったですし、頼むものによっては半額近く違いました。
    オプションだと引渡しの時には完工してますよ。と言われましたが、こちらとしては入居までに終わってれば良いし、当日の契約を押し付けてくる担当さんの感じが嫌だったのでオプションでは1つも頼まなかったです(笑)

  72. 617 坪単価比較中さん

    皆さん外注はどこに頼まれてますか?
    いろいろ探しているのですが、なかなか良し悪しがわからなくて

  73. 618 住民板ユーザーさん

    >>617 坪単価比較中さん
    何を頼むかで依頼先変わりますね
    例えば何でしょう?

  74. 619 契約済みさん

    >>618 住民板ユーザーさん
    例えば食器棚や洗濯機の上の棚、カウンター下の棚などです。

  75. 620 住民板ユーザーさん1

    >>619 契約済みさん
    うちは親がそういう仕事しているんで引渡し後に工事お願いしました
    オプションだと高いですもんねー、半値くらいで出来るんで浮いた分は新しい家電の費用にまわします

  76. 621 住民板ユーザーさん4

    早くも?中古が1部屋出てますね。
    早く売れると良いですね。

  77. 622 匿名さん

    中古はどのようにして出るのでしょうかね。

    みなさん、すまい給付金は申請しましたか。

  78. 623 入居済みさん

    >>622 匿名さん
    住まい給付金、7月下旬に申請して今週「振込のお知らせ」が来ました。
    実際の振込は9月半ばとのことですが。

  79. 624 匿名さん

    定期点検(3ヶ月)アフターサービスの対応はどうでしたか?

  80. 625 住民さん1

    いよいよII工区入居始まりますね。早速週末に引越しの方は台風で大変そうですが

  81. 626 住民さん6

    >>624 匿名さん
    大きな不具合はなかったのですが、気になる点をいくつか見てもらいました。しっかりと対応してもらえて安心しました。

  82. 627 住民さん1

    II工区の方々はもう入居されてる方も多いのでしょうか?隣人や上下階への挨拶のタイミングで悩みます

  83. 628 匿名さん

    >>624 匿名さん
    キズ、汚れ、各種調整など気になることは遠慮せず言ってみるもんですね。

  84. 629 契約者さん1

    4280で売りに出てる部屋、買い手がついていないみたいですね。新築時価格がプレミアム価格だったことを考えると、相場としては3000~3500くらいなら
    買い手が着くのでしょうか…。来年、転勤の話が出てしまい、賃貸に出すか、売却するかで悩んでおります。

  85. 630 マンコミュファンさん

    >>629 契約者さん1さん
    私が使っている銀行は、住宅ローン借入中は賃貸に出せないと聞いておりますしたが、お使いの銀行は賃貸に出しても大丈夫なのですか??

  86. 631 契約者さん1

    >>630 マンコミュファンさん

    転勤などのやむを得ない理由の場合は銀行によっては平気ですよ!

  87. 632 マンコミュファンさん

    >>631 契約者さん1さん
    そうなんですね。私は転勤でもそんなに遠くではなかったからダメだったのか、転勤後もそこに戻ってくる予定はないので賃貸に出したいって言ったからダメだったのかもう一度聞いてみます。ありがとうございました。

  88. 633 住民さん6

    >>632 マンコミュファンさん

    そこまで詳しくないのですが、賃貸にしている間は、住宅ローン控除もきかなかったと記憶しております…。
    ほんと、テレワークの時代に、転居を伴う
    転勤なんて時代遅れですよね。

  89. 634 契約者さん1

    第二工区でこれから入居を控えてます。皆さまどうぞよろしくお願いします。
    一点照明についてお聞きしたいのですこちらのマンションの天井はシーリングファンは取り付け可能でしょうか?
    引掛シーリング対応の照明であれば問題ないでしょうか?

  90. 635 入居済みさん

    >>634 さん
    こんにちは!これからよろしくお願いします。
    照明の配線器具は引掛埋込ローゼットになってるので、それに対応しているシーリングファンなら取り付け可能だと思いますよ。
    吊り下げだと3㎏、直付けなら5㎏まで(それ以上はチェーンなど使ってハンガで保持)となってました。

  91. 636 契約者さん1

    >>635 入居済みさん
    こちらこそよろしくお願いいたします。
    またご丁寧にご回答いただきましてありがとうございました!
    とても参考になりました。

  92. 637 匿名さん

    仕事の自由がきくようになったので、
    都心のマンションを賃貸に出し、郊外へ移り住もうと思ってます。

    率直にマンションの民度はいかがでしょうか?
    ロビーが子供で溢れカオスな状態になってる、挨拶をしない人が多い、など、分かる範囲で知りたいです。

    今住んでるマンションも大規模ですが、穏やかな方が多く、挨拶し合いますし(子供達も礼儀正しい)、ロビーも落ち着いた雰囲気、悪戯もなく、ゴミが落ちてることもありません。
    ファミリーマンションですので、上の階や隣のドンドンとした音は気にしません。

    千葉の中古物件をいくつか見た際、あまりに今住んでるところとのギャップにびっくりしたもので。。

    教えてくれると嬉しいです。

  93. 638 契約者さん1

    はじめまして、契約を終えて引き渡しを待つ者です。
    皆さまこれからよろしくお願い致します。
    ところで皆さま内覧の際にチェックシートを書き込まれたりはしましたか?室内の不具合について確認しあうあのシートです。私はしませんでした。
    他でマンションの購入経験のある兄弟からそれおかしい!とツッコミをもらったので皆さまにご相談したく投稿しました。
    私はマンション購入が初めてで勝手が分からず内覧というのもどんなものか知らずに部屋へ連れて行かれ、室内を軽く確認して3、4箇所程気になったところを指摘するだけして退室をしました。
    指摘した所についても「軽く掃除はしますが綺麗にならない事もあります」と担当者に言われてそんなものか…と納得してしまいました。
    兄弟にシートの件のツッコミをもらって慌てて問い合わせましたが「その様なチェックシートはありません。」と担当者から返答をもらいました。
    これは事実でしょうか?
    不安でモヤモヤしてます。
    ご回答よろしくお願い致します。

  94. 639 契約者さん1

    >>637 匿名さん
    内覧で行った際に小学生の男の子達がラウンジでカードゲームをしているところに遭遇しました。
    人数は5人前後程でしたが割と大声で遊んでました。
    担当者曰く日中はテレワークの方達がラウンジでお仕事をされてる事が多いとのことでしたので午後は子供達が遊ぶことからそういった方達は撤退してるのかなと思いました。

  95. 640 入居済みさん

    >>638 契約者さん1さん
    こんばんは。私も先日契約し引き渡し前の者です。どうぞよろしくお願いします。
    私も先日内覧しましたが、チェックシートはなく、そういった対応(気になる点を指摘して入居までに修繕)してもらえるのは竣工のタイミングで一斉入居される方が対象だったようです。
    その為既に竣工してかなりの期間が経っている人たち(私たちの事)は内覧で気になる点を申告することはできますが、基本現状渡しで対応してもらえるかどうかは長谷工プレミアムアフターサービスの規約で対応可能な範囲のみとのことでした。
    それらも引き渡し後でしかわからないようです。
    回答になっているかわかりませんが、私が説明を受けた内容は以上です。

  96. 641 入居前さん

    640の者ですが、名前が「入居済み」ですが正しくは「入居前」です。失礼しました。

  97. 642 契約者さん1

    >>641 入居前さん
    638です。
    詳しくありがとうございます。
    チェックシートは一斉入居の際の対応だったのですね。安心しました。
    引き渡しや入居がモヤモヤを抱えたままにならず助かりました。
    入居後もどうぞよろしくお願い致します。

  98. 643 入居済みさん

    >>642 契約者さん1さん
    一斉入居の際にもチェックシートは用意されていたわけではなく
    各々で勝手に準備したので、使わなかった人も多いと思いますよ!
    皆さん無事に引き渡し日を迎えられます様に~

  99. 644 入居済みさん

    >>637 匿名さん
    民度と言われるとちょっと難しいですね
    ぶっちゃけ部屋の場所とご近所さん、あとご自身の生活パターンによって感想もだいぶ変わってきそうです

    我が家は幸い周囲からの騒音は全く感じませんし、挨拶も普通に交わしていますので個人的には良いマンションで良かったな~なんて思ってます

    ただ児童の帰宅時間にエントランスを通ると結構子供たち騒いでますね
    当たり前ですが、こんなに子供いたんだ~なんて思います
    部屋によっては中庭で遊ぶ子供さんの声が聞こえてきちゃうこともあるようです

    あとやはり部屋によって騒音やベランダ喫煙についての苦情は出ているみたいですね
    細かい規約を全戸に周知させるのは難しいのかも知れません

  100. 645 契約者さん1

    >>643 入居済みさん
    チェックシートはご自身でご用意されていたのですね!
    参考になるお話をありがとうございました。
    こちらの様子から親切な方々も多そうで入居後の新生活が楽しみです。

  101. 646 マンション住民さん

    >>637
    >千葉の中古物件をいくつか見た際、あまりに今住んでるところとのギャップにびっくりした

    ギャップを具体的に説明すればレスもしやすいと思う。

  102. 647 マンション検討中さん

    よく言えば田園都市線のマンション、悪く言えば大和市のマンション。民度はバラツキが高いかと。

  103. 648 ななし

    引渡し待ちの者です。
    以前担当者に省エネ住宅かどうか問い合わせた際、工事が全て完了していないのでなんとも言えないところではありますが、恐らく省エネ住宅になるだろうと言われました。どなたかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。

  104. 649 マンション比較中さん

    >>639
    >>643
    >>647
    午後は子供たちがそれなりにエントランスで騒いでるような感じなのですかね。
    でも、それほどカオスではないようですね。
    住民層も千差万別、概ね良い方が多いといった印象でしょうか。
    ありがとうございます。
    リアルな情報助かります。

    >>646
    少し記載させていただいたように、
    千葉のいくつかの大規模マンションは、
    エントランスラウンジが子供で溢れており、床に寝そべる、お菓子が食べ散らかされてる、ゲームをしてる、などなど。
    マンションの顔と言えるようなエントランスラウンジはそこにはなく、キッズルームのような状態でした笑
    ※結構豪華なラウンジなのですが、、
    また、住民同士の挨拶もあまり交わさないような感じだったり、玄関前の共有部に私物があったりと、自由な文化で、あまり自分には向かないなと思いました。

    逆に私が住んでる都心のマンションは、
    エントランスラウンジや、高層ラウンジはとても静かに保たれていて、大声で騒いだりすると、警備員なりコンシェルジュなりの注意があります。
    また子供同士のラウンジ利用も禁じられてたりしますし、ゲームも禁止ですね。
    スタディルームでの静かに勉強してる子供達は多いです。
    来客との打ち合わせや、ちょっとした作業、読書などでラウンジはとても使いやすいです。
    ファミリーは多いマンションですが、ある程度ルールがありますので、カオスにはならないですね。
    景観や、共有部へ私物を置いたりも、結構すぐ改善を求められます。
    一方、住民同士も挨拶は盛んですし、関係は高すぎず良好だと思います。
    周辺のマンションも同じような雰囲気だったりします。

    こちらのマンションは、地方ほど自由な雰囲気はないが、
    都心部ほど洗練はされてないといった感じでしょうか。 民度もばらけてると。

    迷うなぁ、、でも普通に住む分には良いのでしょうね。笑

  105. 650 契約者さん

    >>649 マンション比較中さん
    記載からどちらかと言えば品位を求められてるように捉えてしまったのですが、もしそうであれば都内のそれなりの金額のマンションにするべきだと思います。
    やはり駅から離れれば金額もそれなりに下がり、リセールバリューよりも長く住みやすい環境を求める方が多くなります。子供も多く、エントランスは夕方にかけて子供は多いです。夜は疲れ切ったサラリーマンがバスから降りてきて、挨拶をされない方も居ます。
    それでも良いと思える物件なら購入もありかと思います。私は子供が好きですのでこちらのマンションを購入して一度も後悔したことはありません。
    結局自分が納得するかしないかだと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸