横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>グランアリーナレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. つきみ野
  7. つきみ野駅
  8. <契約者専用>グランアリーナレジデンス
契約済み [更新日時] 2024-02-09 21:45:04

グランアリーナレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642397/


所在地:神奈川県大和市つきみ野1-6-9、26(地番)
交通:東急田園都市線「つきみ野」駅徒歩12分
   東急田園都市線、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.82平米~85.48平米
売主:名鉄不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2020-04-06 09:38:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランアリーナレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 住民板ユーザーさん1

    初書き込み失礼します!

    コロナウイルスの影響で明るい話はあまり耳にしませんが、しっかりコロナ対策を行なって菌を拡散しないように努力して来年笑顔で入居できるように頑張りましょう

  2. 2 契約者

    特にまだなんの連絡もきていないですが、予定通りに家は建つのでしょうか...?
    コロナで工事がストップ...中のものも中国から入ってこずに3月に入居ができないとかになりかねないんじゃ...と不安に感じています。

  3. 3 住民板ユーザーさん1

    スペイン風邪などを例えにニュースでよくやってますが、コロナは撲滅ではなく共存という形になるかもしれませんね。
    そもそもワクチンがまだ無いですからまずは押さえ込み、そして少しずつマンションを建てる形になるのでは?3月に入居出来る様に家にいましょう!

  4. 4 住民板ユーザーさん8

    少し汗ばむいい天気でした。
    来年の今頃は新居でどんな生活を送っているのか想像するとほほがゆるみます。

  5. 5 匿名さん

    コロナの影響で今後マンション売れるのかちょっと心配です。新築は価格等影響ないのかな?

  6. 6 住民板ユーザーさん1

    今どこのマンションも販売出来てませんし、今後コロナが落ち着くまで売れ行きは芳しくないでしょうね。
    ただ新築としての価格は恐らく落ちないと思います!
    また収入減により、こちらのような手の出しやすいマンションが人気出ると思いますので気長にいきましょう

  7. 7 住民板ユーザーさん1

    ちょっとした不安があるのでわかる方居れば教えてください。
    今住んでいるマンションが最上階で騒音に悩んだことがありません。下の部屋は知り合いの家族です。うちは子供が3人おり、騒ぐたびに適度に叱っているのですが、騒音って長谷工の建物は大きく響くものなんでしょうか?一応入居してから機会を見て防音マット+ジョイントマットをリビング及び子供部屋には設置しようと考えてます。通路は静音絨毯?を敷こうかなと。
    対策を取ってる方からの知見は是非聞いてみたいです。

  8. 8 住民板ユーザーさん1

    西側の住宅地予定地の権利者が変わったみたいですね。マンションなどにならないと良いのですが…

  9. 9 住民板ユーザーさん8

    >>8 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですか?ただ大規模マンションが完売してないのに、横にマンションが直ぐ建つことはないと信じたいですが。。別に店ができれば個人的には嬉しいですね!

  10. 10 住民板ユーザーさん1

    >>8 住民板ユーザーさん1さん
    えっ!それでもしマンションなどが建つようなことになれば当初の条件とだいぶ変わってきてしまいますよね...高い建物が建つことがないと言われていたから日当たりも心配ないと思っていたんですが...

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 11 住民板ユーザーさん8

    三井不動産なので、マンションならパークですか。。あの土地なら小規模なら建てることは可能ですが、コロナの影響でグランとドレッセがある中で直ぐに勝負にはこないと思いますが。。ゆっくりと戸建てを売りにくるのが堅実ですよね。

  13. 12 住民板ユーザーさん7

    三井ホームが戸建て分譲するなら、いい感じの街並みになるんじゃないですかね。
    ナイスよりなんとなくいい感じがします。
    それより、仕様変更どお思います?

  14. 13 住民板ユーザーさん8

    >>12 住民板ユーザーさん7さん
    植木については致し方ないと思いますね!
    個人的にディスポンサーは聞いたことない会社でしたので何か不具合があったときの対応に不安を抱きました。使用しているマンションは多いんですかね?

    三井不動産の戸建てなら建て方は綺麗ですよ。以前見学に行きましたが、街並みは綺麗でした。A棟が直結した影響を受けるので、戸建て構想は続けて欲しいですね

  15. 14 匿名さん

    すみません、よろしければ教えてください。仕様変更とはなんのことでしょうか?
    とくに連絡はいただいていないのですが。

  16. 15 住民板ユーザーさん2

    >>10 住民板ユーザーさん1さん
    権利者が変わったのはいつのお話ですか?説明受けた時は住宅が戸建てが建つと言われていたので、、、

  17. 16 匿名さん

    権利者変わったのどこ情報でしょうか?

  18. 17 住民板ユーザーさん5

    >>16 匿名さん

    大きめの封書が届きましたよー

  19. 18 匿名さん

    >>17 住民板ユーザーさん5さん
    ありがとうございます!うちには届いてないので…待ちます。

  20. 19 住民板ユーザーさん8

    封筒ですね。1番気になるのは、戸建エリアですがいい方向に転がって欲しいです。
    あの立地で三井不動産なら恐らく5000万?6000万コースの戸建てでしょうから叩き売りもないでしょうし。

  21. 20 住民板ユーザーさん7

    >>17 住民板ユーザーさん5さん
    オプションのカタログ的な何か
    かと思って開けたらでした。

  22. 21 匿名

    そろそろオプションのカタログが郵送させて来ると思うのですが、もう届いてる方はいらっしゃいますか?
    また、駐車場の場所はいつ決められるのかご存知でしょうか?

  23. 22 住民板ユーザーさん6

    オプションのカタログ届けてもらえるんですね!うちにはまだ届いておりません。
    コロナの影響で工期が伸びないか心配しております。

  24. 23 住民板ユーザーさん8

    >>21 匿名さん
    今日オプションカタログ届きましたよ!
    ただ、やっぱ高いですね。
    うちはアイセルコ分だけで、あとは量販店にします。。
    駐車場は冬って話は聞いてましたが変わったりしたのかな??

  25. 24 住民板ユーザーさん9

    初書き込み失礼します。
    カタログきましたが全体的に高いですよね…相談会には参加しますがほとんど購入しなさそうな予感が…

  26. 25 匿名

    カタログ来ましたが、かなりお高めですね

    カップボード注文してきましたが
    オプション変更等で予定以上の金額になってしまいました。
    金額マジック 恐ろしいです

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    メイツ府中中河原
  28. 26 住民板ユーザーさん3

    オプションって必要なものではなくて、あくまでも利便性向上品であり企業の稼げる場なのでなんとも言えないですが。。
    今は入居後類似のオプション品を安くで入手できるご時世なので、我慢も大切ですよ!
    (ダウンライトだけは買っちゃいました。反省中)

  29. 27 住民板ユーザーさん6

    オプション検討中です。
    やはり皆さんおっしゃる通りどれも高いですね…オプションを外注で検討されている方はいらっしゃいますか?

  30. 28 車無し男

    オプション高いですよね。
    ついカップボードは買ってしまいました・・

    エアコンとかも他と比べると3倍くらい高いものがあったのですが、皆さんどうされますか?
    あと、リビングの壁に棚も付けたいと思ってますが、これはもう募集終了しているのか、
    とんでもなく破格だから相談会で募集するのかなと・・

  31. 29 車無し男

    ×とんでもなく破格
    〇とんでもない価格

  32. 30 住民板ユーザーさん1

    参考になるか分かりませんが、私はオプション会では欲しい物のサイズ感及びアドバイス、見積もりを頂き、実際の物は量販店とインテリアショップで購入します。既にカタログを参考に数点は入居後を条件に3割引程度で見積もりも頂いてます。時間があるならオプション会で購入する必要はないと思ってる派です。
    エアコンも4月に付ける必要がないならオプションは高いですよ。。

  33. 31 匿名

    >>30 住民板ユーザーさん1さん

    吊り棚などの簡単な工事が必要な物だと
    入居後すぐに工事しても大丈夫なのですかね?

  34. 32 住民板ユーザーさん1

    >>31 匿名さん
    穴を開けれる場所は勿論決まっていますのでそこは確認する必要がありますが、資料はデベから貰えますよ!入居後は個人での調整なので問題ないと思いますが、大きく音が鳴るのであれば近隣の方への一報はあったほうがいいと思います。

  35. 33 車無し男

    >住民板ユーザーさん1
    ありがとうございます。参考になります!
    時間は十分ありますので、やっぱり私もエアコンは後付けにしようと思います。

  36. 34 匿名

    現地だいぶ出来上がってきたのでしょうか?
    お近くにお住まいの方がいれば教えていただきたいです。

  37. 35 住民板ユーザーさん1

    >>34 匿名さん
    写真撮れてはいませんが、ゴールデンウィーク頃から比べても外観で言えば、第一工区は概ね完成している感じですよ!やはり周りに高い建物が無いので存在感はありますね!完成が待ち遠しいです!

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リビオ新横浜
  39. 36 匿名

    >>35 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます!
    そうなんですね!
    CGのイメージ通りになっているか楽しみです!

  40. 37 住民板ユーザーさん1

    >>36 匿名さん
    CG通りかはなんとも言えませんが(CG忘れました。。)、予定通り入居出来そうですし、そろそろ家具などを検討したり等、一番楽しい時期になってきましたね。

  41. 38 匿名

    >>37 住民板ユーザーさん1さん

    オプションをどこまでやるか迷いますね…
    予算内でどうおさめるか悩みますが、楽しみたいと思います。

  42. 39 住民板ユーザーさん5

    オプション相談会行かれる方いらっしゃいますか?

  43. 40 匿名

    >>39 住民板ユーザーさん5さん

    行きますよー!

  44. 41 ゆず好き

    >>39 住民板ユーザーさん5さん

    行こうかどうか迷いましたが、参考程度でも見ると欲しくなってしまうので私は行かない予定です(^_^;)
    ただ、パンフレットを見てて思ったのは、カップボード等一部商品がアイセルコで購入する時より限定価格で購入する場合の方が安くなっていたのが気になりました。
    基本的にインテリア相談会の方がアイセルコより安いと思ってたので。。

  45. 42 匿名

    >>41 ゆず好きさん

    カップボードの件ですが、アイセルコだと天板とソフトクローズ??が付いてての価格みたいです。
    同じ仕様でインテリア相談会で購入すると10万弱高くなっちゃうみたいですよ。
    ただ、どちらにせよ高額ですね

  46. 43 住民板ユーザーさん1

    アイセルコはオプションよりも安いですし、ローンに組めるのが良いですよね。ただどちらにせよ高い。あとあるあるですが、手頃なカップボードは結構マンション内で被るということですね!

  47. 44 ゆず好き

    >>42 匿名さん

    そうなんですね!
    回答ありがとうございました。

  48. 45 匿名

    我が家はアイセルコで食器棚頼みました。
    インテリア相談会では価格は上がるが、仕様の選択肢は増えますよと説明受けました。
    フロアコーティングってどうなんですかね?
    かなり高額な上に賛否両論ありますね。
    外注したい所ですが、第二工区出来上がるまで外注工事はできないんですよね?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 46 車無し男

    >>45 匿名さん
    高額ですよね。。
    私はデフォルトの床の出来に期待してます。
    あと、冷蔵庫と仕事用デスクの床には硬いカバーを敷いて補強する予定です。

    ちなみに担当の方に外注でホスクリーンを付けたいと伝えたところ、コンクリートに打ち込む必要があるかもと言われました。。
    外注でいつになるかもわからず、天井裏の図面によって設置できるとこも限られるという状況です。。
    お値段がまだわかってませんが、他にも調べてる方いましたら是非教えてください。。

  51. 47 匿名

    >>46 車無し男さん
    床材はシートフローリング ですよね?それに高額なお金をかけるべきなのか悩みどころです。
    またフロアコーティングを外注すると、長谷工のアフターサービスが受けられない可能性もあるとのこと…
    何を優先すべきかじっくり考えないとですね。
    冷蔵庫等の下には確かに保護マット敷きたいですね!
    ホスクリーン良い業者が見つかるといいですね…
    我が家は共働きで必須なので、相場より高いですがアイセルコでお願いしてしまいました。。

  52. 48 住民板ユーザーさん1

    ホスクリーンは、私もアイセルコです。現マンションでは要らないと思ってましたが意外とあると便利なことに気付き、DIYで付けようとしましたが、強度に不安を感じ、結果知り合いの業者に付けてもらいました。金額は正直あまり変わらなかったので今回は金で解決した次第です。

  53. 49 住民板ユーザーさん8

    ホスクリーンやっぱりあった方が便利ですか?浴室乾燥もあるしなんならドラム式なんで洗濯機の乾燥で済まそうとしていたんですが、入居後つけようかな?

  54. 50 車無し男

    >>49 住民板ユーザーさん8さん
    あった方が便利だと思います。
    今住んでる賃貸にはあるのですが、外に干した後に取り込んですぐに畳まないことが多いのでフックがあるととても便利です。
    正直もうホスクリーンのない暮らしは考えられないくらいです。
    本当にこのタイミングで依頼できないことがただただ残念です。

    私もドラム式にするつもりですが、乾燥できない衣類はやっぱり外に干すことになるのかなと。。
    浴室でもいいのですが、それだとお風呂に入る前には必ず畳まなければいけないことになりますよね。。

    ただ私が怠惰なだけなんですけどね。

  55. 51 匿名

    足場も外され外観もよく見れるようになりましたね。

    住宅ローンの説明会って何するんですかね??
    みなさん行かれます?

  56. 52 住民板ユーザーさん1

    >>51 匿名さん私の購入した部屋も外観は出来ていて、来春が待ち遠しいです!
    説明会は数社行きましたが、会社ごとの特徴を聞いた後、仮審査をお願いできる会でした。
    約1時間で、終わった後はモデルルームに入ってゆっくり採寸図ってました。
    ただ週末の説明会は予約が取りづらいのでだいぶ前から予約しました。
    あといざ行くとブースが全て埋まってて人の多さにびっくりしました。。。


  57. 53 初心者

    オプション会が近付いてきましたね!
    上の方で話が出ていましたが、アイセルコを利用できたのは
    かなり早い段階で契約された方なのでしょうか?
    うちはもう玄関の色なんかも選べない段階だったので
    そういう説明もなかったのかな。
    室内物干しを付ける気満々だったのに
    オプションに入ってなくてがっくりきてます・・・

  58. 54 入居予定さん

    >>53 初心者さん
    昨年の9月ごろに契約したものですが、アイセルコのオプション会は10月ごろにありました。結構短い期間の中で選ばねばならず、迷いました。(お値段も結構しますし)

  59. 55 匿名

    コロナでしばらく現地訪問できていないのですが、どれぐらい完成しているのか気になります。写真とか撮ってらっしゃる方いらっしゃいますでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 56 住民板ユーザーさん8

    >>55 匿名さん
    7月初めに撮った写真です。
    参考にどうぞ!

    1. 7月初めに撮った写真です。参考にどうぞ!
  62. 57 匿名

    >>56 住民板ユーザーさん8さん
    早速載せてくださってありがとうございます!
    外観は結構できてますねー。
    楽しみです!

  63. 58 初心者

    >>54 入居予定さん
    レスありがとうございます!ちょうど一年前だったんですね。
    うちは6月契約でいまだにオプションも悩みまくっているので、
    一ヶ月で色々決めるのは無理だっただろうな・・・

    >>55 匿名さん
    8月中旬に担当者から聞いたところでは
    グランドエントランスも完成し、
    ほぼ全容が分かるようになったとの事でしたよ!

  64. 59 匿名

    写真拝見する限りかなり出来上がってきてますね。
    やはりDE棟は前方が開けていて、見晴らし良さそうですね!入居時期の関係で契約済みですが、それがなければDE棟が良かったなぁー。


  65. 60 住民板ユーザーさん1

    >>59 匿名さん
    景観を楽しみたいなら各棟の高層であればそれなりに楽しめると思いますよ。
    DE棟はやはり気にはなりましたが、道路に面してるのがネックでしたので一長一短ありますよ。
    購入した部屋を楽しみましょう!

  66. 61 匿名

    >>60 住民板ユーザーさん1さん

    そうですね。無い物ねだりは良くないですね。

  67. 62 住民板ユーザーさん3

    画像無くてすみません。
    9月頭に見に行きましたけどエントランスや車寄せも壁が取れてて外観がはっきり分かるようになってましたね。中庭はまだこれからみたいでしたが。
    周辺に高い建物少ないからグランベリーパークから眺めてもかなり目立つ建物になってますね!

  68. 63 匿名

    インテリア相談会の日程ってもう連絡きたりしてますか?
    我が家はまだなのですが、そろそろ日にちが近付いてきたのであれ?と思いまして…

  69. 64 匿名

    >>63 匿名さん
    月初に封書で通知が来ましたよー。
    楽しみですね!

  70. 65 住民板ユーザーさん7

    ほんと相談会もうすぐですね。
    当日に決めないと最安にならないのがキツイ
    相談してからもう少し悩む時間ほしいと思いません?
    送付された資料にはなかったですが、モデルルームにあるような装飾棚とかってあるんですかね。

  71. 66 匿名

    >>65 住民板ユーザーさん7さん

    当日決めて、後日クーリングオフという形でキャンセルできないんですかね??
    私は半分程はオプションではなく外注でお願いしようかと思っています。
    装飾棚も相談してできるのでは?
    ただ結構なお値段かと思いますが…。

  72. 67 匿名

    モデルルームにあった棚は100万円くらいしますよたぶん、と営業の方に言われました。
    私もいいなと思っていただけにがっくりしましたね。(笑)

  73. 68 匿名

    >>67 匿名さん

    100万ですか!!
    外注したとしても半値くらいはかかりそうですね!

  74. 69 初心者

    オプション相談会は参考程度にして
    ある程度外注しようと考えているんですが、
    その外注先もどう探したらいいのやら…
    初めての事だらけで頭ぐちゃぐちゃですけど
    しっかり考えないとですよね。

  75. 70 住民板ユーザーさん3

    小さいお子さんをお持ちの方はインテリアオプション会の際、子どもはどこかへ預けますか?長丁場になるでしょうしキッズスペースもないならぐずりそうで悩みます。

  76. 71 住民板ユーザーさん1


    >>70 住民板ユーザーさん3さん
    長谷工からは連れてきていいと言われましたが、ゆっくり見たいので知人にお願いして半日預かってもらう予定です。大人数で伺うとやはり密になりかねないので人数を減らす努力は追求したほうがいいとは思います。しかしどうしようもない場合は泣いたら席を外す等の配慮をすれば良いと思いますよ。

  77. 72 住民板ユーザーさん8

    とうとうインテリアオプションはじまりますね
    行かれた方、どんな感じでしたか?
    どんなもの申し込まれましたか?
    ご参考まで、お聞かせいただけたらと

  78. 73 匿名

    皆さん表札は付けますか?
    玄関の方は後から外注でも良いかと思ったのですが、
    集合ポストの方は、周りに合わせるなら
    オプションで買った方が良いとも聞きます。
    そもそも表札を付けるか悩みます・・・

  79. 74 住民板ユーザーさん1

    >>73 匿名さん
    私は付けないです。
    色々話は聞きますが、日本人の文化だとしてもセキュリティの低下に繋がるので。
    ちなみにポストの名前を見て女性の多い部屋に侵入する犯罪者も多いと聞いたことはあります。

  80. 75 匿名

    >>74さん ありがとうございます。
    防犯面から、付けるとしても名字だけにはなりますね。
    災害時などは住人の名前が分かった方が良いとも聞きますし、
    カタログではそんなに気に入ったものもなかったので
    入居してから周りの様子を見て決めるかなあ。

  81. 76 住民板ユーザーさん8

    インテリア関係割引が聞いていて、モノによってはお得な印象があります。
    何か特別な割引とかあれば良いのですが、社員割引等、、みなさんありますか?ここでは言えないかも知れませんが。もしあるのであればいくら分など知りたいなと。

  82. 77 住民板ユーザーさん1

    本日オプション会行ってきました。
    感想を書いておきます。
    まず会場は広いですが、人は多くお子様連れは少なかったです。マスクをつけたまま説明をしていただけますが、担当者によっては声が聞こえずらい場合もあると思います。

    事前アンケートを元に各担当者が来ますが、簡単な説明の後こちら側の質問に適宜答えてくれる形でした。なのである程度予習しておくとスムーズでした。あと担当者によって勢いに差があり、見積もりだけ等はっきり相手に伝えないと時間がもったいないと思いました。私は総額から決めたいので見積もりのみ下さいとお伝えしてました。
    あと、エアコンとカップボードはやはり高いですね。正直に高いとお伝えしたら担当の方も正直入居時に要らないなら半額程度で購入できる既製品を購入することを勧めますとまで言われました。
    カーテンは沢山人がいましたので、1番人気だったのでは?
    何故か玄関ミラー、エコカラット等を強く勧められましたが、入居後ゆっくりDIYで付けますとお伝えしたら入居時についてる方が気持ちいいですよと言われたのには違和感を感じましたが。

    総じて新築マンションの為の準備としてはとても夢のある会だとは思いますが、当日限定価格と言われてもそれ以上に安くて良い品は沢山あるので、印鑑を簡単に押さずに検討することをお勧めします。なお、印鑑押してもクーリングオフ制度は使えますので。

  83. 78 住民板ユーザーさん7

    >>73 匿名さん
    営業さんが表札は、最近ポストは少ない、玄関は多いですよと言ってたなぁ
    私も入居後周りを見てからでいいかなと
    そういう人ばかりだと、みんなつけないという事になっちゃいますね


  84. 79 匿名

    >>78さんもありがとうございます。
    確かに!みんな同じ考えだと表札ない部屋ばかりになっちゃいますねw
    オプション会の担当者さんは、半々くらいだとおっしゃってました。

    >>77さん
    しっかり予習してらしてすごいです!

    >担当者によって勢いに差があり、見積もりだけ等はっきり相手に伝えないと時間がもったいないと思いました。私は総額から決めたいので見積もりのみ下さいとお伝えしてました。

    これは本当に同感です。
    自分はその辺を最初にハッキリ伝えてなかったので、
    グイグイこられて一つ一つの説明に結構時間を取られてしまいました。
    項目はかなり絞ったつもりでしたが、結局4時間近くかかって
    最後には残り何組かになってました・・・

    私が行った時間は意外とお子様連れも多いなという印象でしたが、
    会場自体が思ったより雑多な感じでざわざわしてたので
    お子さんがちょろちょろしててもそんなに気にならなかったです。

    見積りだけのつもりで参加したのですが、うっかり何点か注文してしまいました。
    (一応しっかり考えましたが)
    クーリングオフの8日間の間に、外注とのコスト差など調べたいと思います。

  85. 80 住民板ユーザーさん1

    カーテンで生地にこだわりなく入居時に欲しい方はオプション会のサンゲツカーテン半額リビング側揃えるだけでネットオーダーと比較しても1万しか差が出なかったので、採寸に自信のない方はオプション会で購入しても良いかもしれませんね。

  86. 81 住民板ユーザーさん1

    駐車場はいつになったら決められるんですかね?
    あとシャトルバスの駅側の発着所はどこなんでしょうか。

  87. 82 入居済みさん

    >>81 住民板ユーザーさん1さん
    駐車場は12月頃までに募集すると言っていたような気がします。
    私は借りる予定は無いのですが、資料に日時が書いてないので不安ですよね。
    シャトルバスも期限なしで検討中と言ってた気がします。
    200m以内であればよいかなと楽観的に考えていますが、マクドナルドの前や日本コンピュータサービス(Googleマップ情報)の前とかになったらいいなと。

  88. 83 住民板ユーザーさん1

    >>82さん
    情報ありがとうございます。
    やはり購入者の本契約が済んだあとのタイミングですか。
    なるべく年内にやってほしいですねー。

    シャトルバス申請も現状でどこかのマンションの申請があれば、アリーナの分も申請が通りやすいと思うんですが、アリーナが初?
    頑張って駅近になって欲しいですね。

    自分的には、東急ストアの東急駐車場の間辺りなのかなと思ってます。

  89. 84 住民板ユーザーさん4

    エントランス良い感じですね。
    窓ガラス多くて抜け感あって良いですね!

    1. エントランス良い感じですね。窓ガラス多く...
  90. 85 住民板ユーザーさん7

    >>84 住民板ユーザーさん4さん
    入居まであと半年。待ち遠しいですね。
    車寄せもだいぶ出来上がってて、いい感じになってきてますよね。
    建物全体をチラシとかHPトップの画像のように見るなら、しまむらの屋上駐車場からがオススメ
    お近くにお寄りの際は、寄ってみてはいかがでしょうか?



  91. 86 住民板ユーザーさん8

    住宅ローンて、どこの申し込みます?
    単純に率だけでいいのかどうか悩んでまして
    固定、変動もどっちがよいのやらですし
    決め手は何ですか?
    参考までにお聞かせいただけましたらと
    よろしくお願いいたします。

  92. 87 住民板ユーザーさん1

    >>86 住民板ユーザーさん8さん

    こればかりは世帯に応じて状況は変わりますので何とも言えないですが、某銀行ローン説明会時は、アルヒの頭金あり35年ローンで組むのが1%切って間違いないとは言われました。
    ただうちは20年完済を狙ってネット銀行にしました。

  93. 89 住民板ユーザーさん1

    >>88 住民板ユーザーさん1さん
    お子様が小さいのであれば床の対策は必要だと思います。ただコーティングやワックスは業者の謳い文句で十年二十年剥がれないなどありますが、傷は付きますしリビングなどは数年で剥がれることもあります。ご自分でDIY感覚で数年ごとに塗ることができるならばお勧めしますが、やりっぱなしであればお子様が大きくなるまでジョイントマットを敷き詰める方が防音対策も兼ねておすすめです。美観は損ねますが汚れても取り替えるだけですし楽ですよ

  94. 90 住民板ユーザーさん5

    >>88 住民板ユーザーさん1さん
    私は実家がワックスを塗っていて、何度もやり直しをしたらワックスを取る液剤のせいで板が痛んでしまい酷い目にあったのでフロアコ-ティングを検討してます。やり直しも手間がかかるので長く使えるのは嬉しいですよね。あとは業者探しです。

  95. 92 住民板ユーザーさん2

    >>91 住民板ユーザーさん1さん
    多くの中古物件(築5年前後)を内覧してきて最終的にこちらを契約しましたが、フロアコーティングに関しては仲介業者から施行されており綺麗に使われていますとの説明はあるものの、メンテナンスに関しての注意事項が補足して言われました(コーティング維持は必要時金がかかる。光の反射で傷が逆に目立つ等)。私はコーティング有無は全く検討事項に入りませんでしたが、高額物件ならともかくここのような割安物件ではそもそも資産価値は確実に緩やかに落ちる中、コーティングしたことにより維持できるかというとまず無理です。施工して住まないなら別ですが89さんの記載の通りマットを敷いて傷に留意することが費用対効果として1番理にかなっていると思慮します。

  96. 93 住民板ユーザーさん1

    私は別のマンションからこっちのマンションを購入しましたが、フロアーコーティングしてもやはり傷付きます。
    子供が居るご家庭ならあまり意味無いかと思います。さらに逆に傷が目立ちます。
    結局のところ長く住むにしろ、売却するにしろ床を貼り直すので余計な費用が掛かるだけだと感じてます。

  97. 94 住民板ユーザーさん1

    [No.88~本レスは、広告・宣伝目的の投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  98. 95 住民板ユーザーさん1

    皆様色々気にされているんですね。
    結局資金にゆとりのある方がオプションなり施工すれば私はいいと思ってます。
    ただ何をするにしても業者を通すと施工料金やら取られるので、少しずつ自分で行うと浮いた資金でワンランク上の資材を購入できるのでそういうところを勉強していくといいですよ。
    オプション会で施工代金を高いと思った方は多いはず。

  99. 96 住民板ユーザーさん2

    オプションはほぼぼったくりに近いですからね。
    通常の1.5倍くらいな、感じですよね。

  100. 97 住民板ユーザー3

    戸建住宅建設予定地は何が建つんですかね?前は事業者の看板がありましたが、今は何も表示されてません。

  101. 98 住民板ユーザーさん1

    >>97 住民板ユーザー3さん
    本来の用途から大きく変わっても、文句を言えないのが悔しいですね。戸建がいいですが小さめのマンションが出来てもおかしくないです。今はアリーナと競合するため無いとして、完売した後まで区画整理されなければもしかしたら。西向きの低層?中層あたりは気にしてた方が良さげですね。

  102. 99 入居予定さん

    >>97 住民板ユーザー3さん
    事業者は、ナイスから三井不動産レジデンシャルに変わっています。三井不動産レジデンシャルに問い合わせしたところ、戸建住宅建設予定ではあるものの着工時期は未定とのことです。三井不動産レジデンシャルであれば、ファインコートの可能性が高いですが、何とも言えないですね。マンションが建つことはないとは仰っていました・・・。

  103. 100 住民板ユーザーさん1

    最近は敷地にスーパーハウスが仮設されて出入り口も整備されてるようなので、何かしら着手はしてるようですね。

    まだ掲示物も無いので何も分かりませんが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸