大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ北千里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 青山台
  7. 北千里駅
  8. ブランズ北千里ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 22:58:28

ブランズ北千里についての情報を希望しています。
総戸数178戸でイオン北千里店の近くに建つ物件のようです。
駅からも近く、生活しやすそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市青山台一丁目119番30(地番)
交通:阪急電鉄千里線「北千里」駅徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.47平米~130.35平米
売主:東急不動産株式会社
   阪急阪神不動産株式会社
   住友商事株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-04-02 13:55:11

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ北千里口コミ掲示板・評判

  1. 401 評判気になるさん

    >>396 eマンションさん

    国語力がなく、ほんものに程遠い。
    面白おかしく書こうとして低IQ露呈。
    恥ずかし。

  2. 402 評判気になるさん

    >>401 さん

    所詮北千里ってことですね。

  3. 403 評判気になるさん

    ところで、何故このマンションは住民掲示板が過疎ってるんでしょう?売れ残ってるといっても数世帯は住んでますよね?住んで良いところないのかな?
    こう書き込むと急に増えるのかな?

  4. 404 評判気になるさん

    >>403 評判気になるさん
    価格帯高めのマンションは、住民板作らないよ。
    珍しくない。

  5. 405 マンション検討中さん

    見に行って検討はやめました。バルコニー確かに景観悪すぎるしあれに使用料はね。住民も買って後悔してるんじゃないかな、平置きの青空駐車場もね、車傷むよね。いいところなかったです。
    おそらくリセールはやばいと思います。

  6. 406 匿名さん

    >>404 さん

    どういう意味だろ?作ってはあるようだけど?
    ないマンションもあるけどここにはあるよ。

    ちなみにブリリアの堂島タワーはここよりもはるかに高い価格で、ここよりも売れ行きの良い、優良物件だと思いますが、きちんと住民版があり、書き込みもあります。

    まあかわしたい気持ちはわかりますけどね。
    反応の仕方が余計にマイナスにうつりますよ?

  7. 407 評判気になるさん

    >>405 マンション検討中さん

    売れ行き悪いみたいだから、攻撃せずにそっとしてあげましょうよ…

  8. 408 口コミ知りたいさん

    >>406 匿名さん

    404書いた者だが、「きちんと」の使い方がおかしい。

    誰でも見れる住民板、活性化しなくてもいいんじゃない? 買った後、気にすることがないならそれでいいじゃない。

    わたしここの住民じゃないので、フラットに申しあげてるつもり。

  9. 410 検討板ユーザーさん

    >>408 口コミ知りたいさん

    こういう対抗しないでほしい。
    マイナスに見えてしまう。
    わざとなの?

  10. 411 名無しさん

    >>410 検討板ユーザーさん

    ぜーんぜん関係ない、野次馬だけどさ
    408さんの言ってることはおかしくないし
    どちらかと言うと

    > ちなみにブリリアの堂島タワーはここよりもはるかに高い価格で、ここよりも売れ行きの良い、優良物件だと思いますが、きちんと住民版があり、書き込みもあります。

    ここよりも
    を重ねて使うことにやらしさを感じたり

    > 売れ残ってるといっても数世帯は住んでますよね?

    数世帯ってww
    あなたの方がよろしくないと思うよ
    天然だったらこの機会に注意すべし!

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 416 管理担当

    [No.409~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  13. 417 マンション検討中さん

    悪く思わないでほしいんだが
    さすがに伝わらない言葉や言い回しを
    まるで周知かのように使うのはやめた方がいいよ

    今回みたいになにそれ?って聞いてくれず
    変な人だなって思われてたケースが多々あると思うよ。

  14. 418 検討板ユーザーさん

    >>417 マンション検討中さん

    同感。同じようなことを書きかけてた。
    認知や表現の仕方、基礎的な力が弱い…

  15. 419 通りがかりさん

    >>418 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。基礎的な力は弱いです。リセール頑張ってください。

  16. 420 検討板ユーザーさん

    マウントを取り合うようなやりとりが多いですね。
    そのような地域性なのでしょうか?
    北千里ですよね?

  17. 421 マンコミュファンさん

    >>411 名無しさん

    お互いにクセの強い投稿だと思います。
    マンションの良し悪しについて投稿してほしいです。

  18. 422 通りがかりさん

    >>421 マンコミュファンさん
    その通りだと思います。
    最近の投稿は見ていて嫌な気持ちになります。
    マンションを検討する上で有益なやりとりがなされる事を望みます。

  19. 423 通りがかりさん

    需要と供給で言うと、売れ残り部屋数が全てを物語っているので特に難しい判断じゃないですよね。

  20. 424 名無しさん

    ここのマンションを検討してない者同士でなぜ言い合ってるんでしょう笑
    結局は買いたくても買えなくて悔しいから悪いクチコミ書いて売れないよにしてるのかな?

  21. 425 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  22. 426 マンコミュファンさん

    >>425 口コミ知りたいさん

    竣工して1年後にディスるなら、アマチュアでもできる。

  23. 427 マンション検討中さん

    ここに書く人は、売れてほしくないデベロッパーが悪く書いていると聞きました。同じ方が名前変えてるだけと。相手にしない!に限ります。

  24. 428 マンション検討中さん

    最近予約して見にいかれた方いらっしゃいますか?どれくらい残っているのかご存知の方いらっしゃいますか?

  25. 429 マンション掲示板さん

    >>427 マンション検討中さん

    誰に聞いたんですか?
    売れてるマンションなら話はわかるんですが、
    売れてもいないマンションの相手しますかね?

    ちなみにそれを言ってる人はこのマンションが売れてほしい人なのではないんですか?

  26. 430 検討板ユーザーさん

    >>428 マンション検討中さん

    販売概要読めないの?
    少なくともそれ以上はあるよね。
    公式サイトやSUUMOみたら、間取りもそこそこ掴めるよね。

    ま、他社の探りかもしれないけど。
    真剣に探してる人は、あまり取らない行動と
    思ってしまう。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    シエリア梅田豊崎
  28. 431 名無しさん

    >>428 マンション検討中さん
    2ヶ月前くらいですが、上層階バルコニー付きは全部と真ん中や下は全然売れてなかったです。2割以上はまだ残っていた印象です。
    営業の方も大変そうでした。

  29. 432 口コミ知りたいさん

    阪急千里線は元々、箕面まで延伸計画がありましたが、計画自体がもうすでに頓挫(計画土地が戸建て開発に変更)している路線なので、あまり将来的な期待はしない方がいいと思います。始発、終着駅としての僅かな魅力は残りますけどね。

    ここ最近の千里線の当たりマンションは千里山のシエリアぐらいでしょう。

    梅田寄りに同時期に建てられた400戸規模のマンション。同じ沿線のさらに有利な立地でリセール時期が被って同じ竣工時期だと、圧倒的に負けるのは目に見えていますね。

    このマンションを買うにあたって大きな障害となるリセールは負けることを前提にして検討しないといけないですね。

    個人的には北千里の良さは、自然が身近にあって、静かな暮らしが叶えられ、でも不便でもない。こんなバランスのイメージですが、このマンションはバルコニーからの自然なし、前面道路の交通量過多での騒音と排気ガス、朝夕の学生の数が多く通学路とかぶる、などなど北千里にわざわざ住むことの良い部分が欠如していると思うんですよねぇ…

    同じ沿線、同じ吹田市に住む者としてはこのマンションとジェイグランの駅近マンションの売れ行きは頑張ってほしいんですけどね。

  30. 433 匿名さん

    個人的には北千里の良さは、自然が身近にあって、静かな暮らしが叶えられ、でも不便でもない。こんなバランスのイメージですが、このマンションはバルコニーからの自然なし、前面道路の交通量過多での騒音と排気ガス、朝夕の学生の数が多く通学路とかぶる、などなど北千里にわざわざ住むことの良い部分が欠如していると思うんですよねぇ…


    めっちゃわかる。

  31. 434 マンション検討中さん

    確かに。閑静で裕福感もない、どちらかと言うと真逆

  32. 435 マンション検討中さん

    ジェイグラン、ガーデンパレスとの三択ならどこを選ぶかな。

  33. 436 匿名さん

    ここは何が売りになっているのかな、というのを見ていくと、
    再開発エリアが隣にある、というのが売りみたいです。

    個人的には駅に近いこと自体が、このマンション自体のストロングポイントだと思います。
    5分もかからないって普通にすごくよし。

  34. 437 匿名さん

    こちら、高価格帯の上層部が20戸ほど残っているそうですが、低・中層部はほぼ完売したそうです。
    年内には完売できる見込みとのことでした。

    個人的に前も後ろもマンションビューという立地が好きではないので、
    この物件は中層階以上だと南北共に視界が抜けているのが気に入りました。
    南面の空き地も高い建物が建つ可能性はほぼないとのことです。

    基本窓を開けない生活スタイルで洗濯物も外に干さないので、
    目の前の道路の音も窓を閉めていれば全く聞こえないので問題ないです。

    もちろん、上の方が書かれている、駅前の再開発と駅徒歩4分は購入を決めた最大ポイントでした。
    あと各階ゴミステーション、ディスポーザー、収納多めの間取りなどが気に入りました。始発駅なので通勤で座れるのも地味に嬉しい・・・

    ネックは価格が高いことでしたが、北摂で駅近でお得な物件なんて今やどこにもなく・・・
    土地価格、資材価格、人件費、どれを取ってもあと数年はこれから出る新築物件の価格が下がることはないだろうと思い、覚悟を決めました。

  35. 438 通りがかりさん

    >>435 マンション検討中さん

    ガーデンパレス???

  36. 439 通りがかりさん

    山田がいいと思うよ。
    2線使えるのが強い。
    御堂筋線からモノレールに乗り換えられる

  37. 440 評判気になるさん

    >>439 通りがかりさん
    利便性が高いのは当然山田の方だと思いますが、そもそも駅近、築浅の物件は山田には無いんですよね……比較的新しい中古物件ならあるかもしれませんが、売り出し時より金額が当然上がっていて、新築買うのと大差無い割に、管理費等が上がってきているので月の支払いは変わらないということになりますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  39. 441 名無しさん

    >>432 口コミ知りたいさん

    この先延伸しないのは良いことです!
    千中がもうすぐ中間駅になり魅了半減。
    ただ千中はモノレールもあり駅前大規模な開発が予定ありなのでまだまだ魅了有りですが!

  40. 442 匿名さん

    >>441 名無しさん

    国語弱そうね、ボク。

  41. 443 名無しさん

    CM(特にYouTubeで多し)で盛んに謳われている本物件のキャッチコピー「再開発の最前席に住まう」が、今だにピンとこないんです。

    図書館、公民館、高齢者施設・・・
    再開発といえば、そうなんだろうけど、なんか地味だよね。個人的には再開発という言葉だと、大型商業施設、飲食店街、アミューズメント施設なんかをイメージしちゃいます。おそらく、私の感覚が古いんやろうね。

  42. 444 坪単価比較中さん

    いや、実際に地味だと思いますよ。
    元々地味な街でしたが、現時点で行われている再開発も地味だと思います。

    今後の開発も再来年くらいから駅前施設を解体でしょうか。さらに不便になりますね。
    再開発の完成は2036年か2037年くらいということで今から10数年先まで、かなりの長期間。
    その期間中、元から地味な駅前がさらに地味になりますね。

  43. 445 通りがかりさん

    梅田まで30分の距離でこれだけ閑静な所に住めたら良いと思いますよ。吹田市は住みたい自治体で常に上位。車のアクセスも良好です。

  44. 447 匿名さん

    >>446 マンション掲示板さん

    都合悪いとすぐ茨木のせい。
    頭わる。

  45. 449 通りがかりさん

    >>448 評判気になるさん

    この反応、完全にふきたやん。

  46. 451 通りがかりさん

    あらしさんが寄ってきて、嵐の予感

  47. 453 名無しさん

    >>444 坪単価比較中さん

    府営、URの街だから地味に決まってる。
    緑と庶民なまちだよ。

  48. 455 eマンションさん

    >>452 匿名さん

    なんでイバラーキーは吹田市のことが嫌いなんやろな
    弱者の気持ちを理解してあげるのも大事なことや

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 456 評判気になるさん

    ださいよださいよ。

  51. 457 匿名さん

    北区に住んでますが老後ならここいいですね。
    静かだし。
    周りにコンビニとスーパーあれば生活困らないし

  52. 458 通りがかりさん

    久しぶりに見た、まだ売れ残ってんの??
    それが問題。

  53. 460 マンション検討中さん

    >>459 検討板ユーザーさん
    ガーデンパレスとキズを舐めあうレベルなんだね。

  54. 461 名無しさん

    >>459 検討板ユーザーさん

    ほらそんなん言ったらすぐ来るやん
    そいつはずっと監視してるんやって
    ここを巻き込まないで欲しいです

  55. 462 マンション掲示板さん

    >>459 検討板ユーザーさん

    算数できたら定量的に比較できるよ
    19/178
    1/78

    売れ残り率が全然違うやん。

  56. 464 マンション掲示板さん

    >>463 検討板ユーザーさん

    あんたが暇人パトロールしてるのは確かやわ~

  57. 465 評判気になるさん

    >>459 検討板ユーザーさん
    単純に売れ残りすぎ、リセールどうなるだ?

  58. 466 マンション掲示板さん

    >>463 検討板ユーザーさん

    千里中央スレにも来ます
    運営は何をしてるんだろうか

  59. 467 口コミ知りたいさん

    >>466 マンション掲示板さん

    色んなスレ見てるのね、ご苦労様・お暇様

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 468 匿名さん

    ケンカするほど仲がいいんでしょうか。
    マンション詳しい人なら、色々と教えてほしいです。

    契約者の声があって、思わず見ました。20歳代、30歳代の人が多くて、ゴミ出しが24時間できることや新しい図書館があることがメリットのようでした。
    割と多くの声があったので参考になりました。
    逆に、迷っている人の声や、このあたりは妥協したという声も聞けるといいんですが。

  62. 469 マンコミュファンさん

    >>468 匿名さん

    不便な北千里で妥協できなくて、パークハウス天神にしました。

  63. 470 名無しさん

    >>468 匿名さん
    市内に通学する高校生が
    北千里まじ遠い
    北摂って言っても北千里だろ?
    と同級生に言われたそうです。。

    ステータスは弱いかと

  64. 471 マンション掲示板さん

    >>470 名無しさん
    何処が良いの?

  65. 472 マンション掲示板さん

    千里山?桃山台?千里中央?

  66. 473 マンション掲示板さん

    >>470 名無しさん

    高校生で北摂とか気にしとる奴おらんから、それは嘘。
    ただ北千里は馬鹿にされる。

  67. 474 検討板ユーザーさん

    >>469 マンコミュファンさん
    北摂の中でもJR沿線の茨木や千里丘あたりなら梅田からも遠くないし15分以内で梅田まで出られるので便利かもしれないですね。もしくは阪急なら千里山あたりですかね。

  68. 476 マンコミュファンさん

    >>474 検討板ユーザーさん

    千里線自体不便だからおすすめしません。

  69. 477 マンコミュファンさん

    >>468 匿名さん
    ゴミ出し24時間、ディスポーザーはタワマンなら当たり前ですよ。外廊下はダサすぎる。

  70. 478 匿名さん

    ここローンで買ったら絶望的だな、入居開始してまだ10%以上売れ残ってるなんで。中古ならさらに買うわけがないよね。
    目減り確実な資産を借金で買うの金融リテラシーない人

  71. 479 マンション検討中さん

    >>478 匿名さん

    書き込む物件間違えてる。わざと?

  72. 480 匿名さん

    なぜ こんなに気分の悪くなる口コミが多いのか…? 不思議です。 
    北千里は緑も公園も沢山あり、
    そして駅近で始発!ゆっくり座れますし
    年配の方も多いですが ほのぼのした雰囲気で温かい空気感で、とても良いです。スーパーも近くに2店舗あるので便利!

  73. 481 匿名さん

    駐車場設置率100%は素晴らしいと思いますが内訳が平面86台、機械式が92台なんですね。
    これが平面駐車場が100%であれば将来のメンテナンスコスト削減になって住人にやさしい環境だったと思います。

  74. 482 匿名さん

    素晴らしいと言うか、好いたすまいる条例で、設置率100%以上が求められてるので、最低100%にしないとマンション建設自体出来ないんですわ。

    100%平面駐車場だと、パッと見86+(92/3)→116戸分しか駐車場作れない雰囲気かと思うので、
    土地価格50億を、178戸で割って1戸あたり2800万、116戸で割って1戸あたり4300万。つまり1戸あたり最低でも1500万の価格up。
    うげ、、、ちょっと売れそうに無いですね。

    せめて自走式立体駐車場なら将来のメンテナンス価格は低く、結果、長い目で見るとお得になるのですが、建築にあたって法律上、床面積の制限がある上に、初期建築費用は機械式より高額なのでやはり1戸あたりの販売価格が上がってしまう。
    ディベロッパーとしては高価格帯でも販売が見込めるプレミアムな立地でないと選べないですね。

  75. 483 通りがかりさん

    まだ完売してなかったのか。

  76. 484 口コミ知りたいさん

    >>483 通りがかりさん

    ジェイグラン、ガーデンパレスもまだだよ。
    良いものは気長に販売

  77. 485 通りがかりさん

    >>484 口コミ知りたいさん

    良いものは売れてしまうよね。
    誰でもわかるよね。
    値引きしても売れないのは良いもの?

  78. 486 通りがかりさん

    >>485 通りがかりさん
    吹田市ブランドマンションはあわてず、あせらず、あきらめずに販売されます。

  79. 488 eマンションさん

    東急、JR西、北九州タクシー
    交通機関系のブランド対決

  80. 490 マンション検討中さん

    駅前再開発工事が始まったらイオンは使えなくなるし、工事が終わってもまた戻ってくるかもわからないし。近くで工事の音や粉じんが発生し、買い物の選択肢も限定される状態が8年続くわけですよね?

  81. 491 マンション検討中さん

    まあそこは弱点ですよね。
    再開発と言えば聞こえは良いですが、長期間の間、生活はかなり不便になります。
    しかもタワマンが建ってしまえば、ここはリセール価格悲惨なことになるでしょうし。
    高値で買うと後が厳しすぎると思います。

  82. 492 名無しさん

    千里中央の周辺もそうですが、確かに今買うべき立地では無い気がしますね。
    それなら既に再開発が整ったエリアのマンションを買う方が有意義な人生を送れそうです。

  83. 493 匿名さん

    ジェイグランも見学に行きましたが、内装や設備、ブランド力が気に入りました。レジェイドやレジェイドシティも気になりましたが、少し駅から遠いので子どもが大きくなったときに通学で使うときのことを考えて候補から外れました。再開発でスーパーがどうなるかわかりませんが、その間は千里中央へ行ったり、週末にまとめて購入するようにすればなんとかなるかなと思います。

  84. 496 口コミ知りたいさん

    残り18戸とお聞きしました。再開発の間と再開発後のスーパー、環境気になります。

  85. 497 通りがかり

    >>496 口コミ知りたいさん

    再開発は段階的な施工により、商業機能、交通機能等は工事期間中も一定維持される想定と書いてあるので、イオンと阪急オアシスがどちらもなくなる事はないと思いますよ。

  86. 498 口コミ知りたいさん

    >>497 通りがかりさん

    さっそく教えてくださりありがとうございます。

  87. 499 マンション検討中さん

    北千里駅は、駅近、徒歩3分のグランカサーレ、築5年、97.3m2の部屋が中古で出ていて、
    7480万円と6780万円の部屋が何年も売れてない状況ですからね。

    リセールは今でも最悪な地域であるところに、これからさらに大量に新築マンションが供給されますから。
    その点の覚悟と高値で買わない等のリスクヘッジは必要だと思います。

  88. 500 マンション掲示板さん

    >>499 マンション検討中さん

    グランカサーレの97.3平米の中古物件は、広すぎて高いから需要がないだけじゃないですか?70平米台で、もう少し安い価格なら、とっくに売れてると思います。
    リセールが最悪な地域とは思いません。
    北千里はとても良い子育て環境だと思っています。

  89. 501 マンション検討中さん

    このマンション、99㎡くらいの角部屋、9000万~で早い段階から埋まってたような…

    グランカサーレの部屋はなにか論点があるのでは?

  90. 502 検討板ユーザーさん

    まだ完売してないのか、リセールやばいね。新築で売れてないなら中古は絶望的に安い。

  91. 504 匿名さん

    >>503 通りがかりさん

    北千里に関係ない内容で、煽らないで

  92. 505 eマンションさん

    >>503 通りがかりさん

    茨木をネタに荒らす千里丘の荒らしもいますし、困ったものですね。
    このマンションはメジャー7らしい風格があると思います。価格帯も高め、時間がかかるのは止む無しかと。

  93. 511 マンコミュファンさん

    吹田市アドレスにはこだわりたいです。北摂の中ではやっぱり一番でしょう。

  94. 513 管理担当

    [No.487と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  95. 514 口コミ知りたいさん

    少なくともあれだけ駅近でも100㎡近くで中古6000万円台でも売れないんだからねぇ
    北千里で駅近と言っても将来含めてあまり過信できないとは思う

  96. 515 検討板ユーザーさん

    >>514 口コミ知りたいさん

    千里線沿線の街並みは○ですが、路線としての評価が低いのがもしれませんね。

    市内のタワマンやマンションが珍しくなくなり、郊外のマンションは、主要駅かつ駅近が必須になった。

  97. 516 マンション検討中さん

    北千里は現状でもリセール厳しいエリアだけど、今後大量供給が控えてるだけにさらに厳しくなるのは仕方ないでしょ。

  98. 517 匿名さん

    路線の評価が低いとかいうより、高価格帯を買っていくパワーカップルと「北千里」にミスマッチがあるんよ。

    今のマンション値上がりを支える実需層は夫婦共働きのパワーカップルだが、彼らは共働きを続ける必要があるゆえに、自宅・双方の会社・教育施設(幼稚園・小学校)が近接していないと生活が成立しない。北千里がどれほど魅力的でも、北千里に住みながら夫婦共に梅田や船場に通勤して子供を育てるとか、不可能でしょ?自然豊かな環境に魅力を感じていても北千里は買わない。というか買えない。中津か市内のタワマン買うしかない。

    北千里を買っていく層は、一馬力労働する夫と専業主婦(か専業主婦に近い働き方をする妻)の世帯であり、つまり単独ローン。関西圏の年収では7000万を超える単独ローンが組める層は限られてくるので、北千里で高価格帯の部屋を売る対象は「自然が身近に欲しい∧夫婦片働き∧高年収」のみになる。

    リセールが厳しいというのは、その通り。購入層が限られているから。
    特に、ここやグランカサーレの売却は厳しいだろう。
    なにせ、>>432 さんが言ってるように、

    >個人的には北千里の良さは、自然が身近にあって、静かな暮らしが叶えられ、
    >でも不便でもない。こんなバランスのイメージですが、このマンションは
    >バルコニーからの自然なし、前面道路の交通量過多での騒音と排気ガス、
    >朝夕の学生の数が多く通学路とかぶる、などなど
    >北千里にわざわざ住むことの良い部分が欠如していると思うんですよねぇ…

    だから。

    ここやグランカサーレを中古で購入しうるだろうと推定される人物像は、理論上、「自然が身近に欲しい∧夫婦片働き∧高年収」∧「でもマンションは自然が身近でなくてもいい」って感じになってしまう。そんな人、存在しないよw

    北千里でリセールバリューを考えるなら、自然環境にこだわった前提で可能な限り駅近を選ぶべきで、自然環境を捨ててまで駅近にすべきではないと思う。

  99. 518 マンコミュファンさん

    パワーカップルって、頑張って共働きしてる家庭の前提ですか?茨木じゃああるまいし。

  100. 519 マンコミュファンさん

    これくらいの物件なら1馬力で買えるご家庭多いと思うけど。

  101. 520 検討板ユーザーさん

    なんでパワーカップルで茨木でてくるの笑?

    足して最低1500万(個人的には1800~2000万)くらいないと、パワーないよね。

  102. 521 eマンションさん

    7000万円のローンを組む層は年齢にもよるけど年収1000万円から1500万円くらいが多いのかな?北摂だと1馬力でも割と多い印象ですよ。

  103. 522 eマンションさん

    1馬力でも1000~1500万円もらう人はそこそこいるって意味ね。

  104. 523 匿名さん

    リセールをネタに煽りまくってる人はよっぽどお金に困ってるんだろうね。リセールの500~1000万円くらいの違いより、好きなところに住むことの方が重要。もう少し心に余裕を持とうよ。

  105. 524 口コミ知りたいさん

    >>523 匿名さん

    笑笑
    そういう人は億越えの戸建てだろ!
    わざわざ余裕ある人がここのマンション買うイメージなんて誰が持つんだよ!
    ズレすぎにも程があるよね笑笑

  106. 525 検討板ユーザーさん

    確かに北摂の富裕層は大体戸建ですからね
    北摂では年収1500万円くらいまでの普通の層がマンション買ってるんだと思う。

  107. 526 マンコミュファンさん

    >>525 検討板ユーザーさん
    たしかに。
    額面で4~5年稼げばこの物件買えちゃう♪

  108. 527 検討板ユーザーさん

    年収1500万円だと教育費やら何やらでカツカツだと思うよ。

  109. 528 マンション掲示板さん

    目の前がイオンですよね、めちゃ良くないですか
    駅までも徒歩4分ですし

  110. 529 検討板ユーザーさん

    >>528 マンション掲示板さん

    ガーデンパレスの方がいいよ。利便性も高い。

  111. 530 マンション検討中さん

    >>529 検討板ユーザーさん
    なんかジオ茨木民がなりすましで煽ってるようにしか見えへんなぁ。JRが速くて便利なのは認めるけど。

  112. 531 通りがかりさん

    >>529 検討板ユーザーさん

    ガーデンパレスもこのマンションもダメでしょ

  113. 532 マンコミュファンさん

    >>529 検討板ユーザーさん

    名前もいいわぁ、西宮ガーデンみたい。
    エキスポも至近みたいだし。
    駅前再開発のライバルだわぁ。

  114. 533 検討板ユーザーさん

    茨木の荒らしが張り付いてるな、このスレ

  115. 534 検討板ユーザーさん

    茨木には住みたくないな
    吹田の方が良いです
    千里線は品がありますよ

  116. 535 マンコミュファンさん

    最近豪雨が多いし茨木のような北摂なのに浸水リスクあるようなところに敢えて住みたくないですよ。北千里は水害リスクありませんから。

  117. 536 マンション掲示板さん

    吹田千里丘さんのあらしさん、だれも茨木を推してないよ。北千里スレを汚さないで。

  118. 537 口コミ知りたいさん

    駅力では茨木の圧勝ですけどね

  119. 538 マンコミュファンさん

    ブランズ北千里と関係ない話は止めよう

  120. 539 通りがかりさん

    ガーデンパレスってなに?

  121. 540 名無しさん

    >>537 口コミ知りたいさん
    茨木って駅前だけ人気。その駅前のごったかえしたとこに、見晴らしも何もないマンション。単身には良いかもね。
    因みに茨木って途中駅ですが、座れますか?通勤通学時。

  122. 541 マンコミュファンさん

    このマンション、団地ビューでしょ。

  123. 542 マンション掲示板さん

    >>541 マンコミュファンさん

    現地知らずに何書いてるの?

  124. 543 口コミ知りたいさん

    何で千里丘の話が出てきたの?

  125. 544 匿名さん

    未曾有の豪雨とか災害の話が多い中ではハザードマップは普通に気になる。北千里はじめ吹田市の丘陵地では水害のリスクは無いね。それは安心。

  126. 545 通りがかりさん

    >>541 マンコミュファンさん

    団地ビューかつロードフロントかと。

  127. 546 口コミ知りたいさん

    >>540 名無しさん
    住んでないから知りません。婆さんじゃないから座れることにそこまで拘りがありませんし。

  128. 547 マンション検討中さん

    >>539 通りがかりさん

    売れない吹田の没マンション。
    掲示板もあるから見てみては?かなり荒れてる。
    ここと同類にされてるってことだと思うよ。

  129. 548 評判気になるさん

    >>546 口コミ知りたいさん
    なんで書き込んだ?

  130. 549 マンション検討中さん

    >>544 匿名さん

    そうなのかなぁ?
    国循が移設したのって、災害面の考慮でしょ?

  131. 550 匿名さん

    >>545 通りがかりさん
    後ろ側はビューとは言わない。
    広い道路側なのでなにか向かいに建っても圧迫感はない。
    状況分かってないあらしは来ないで。

  132. 551 マンション検討中さん

    >>432

    この人のコメントが素直なんじゃない?

  133. 552 通りがかり

    >>549 マンション検討中さん

    移転理由は災害面ではありませんよ。
    駅から遠いこと、手狭になってきたこと、施設の老朽化が移転理由です。

  134. 553 口コミ知りたいさん

    >>551 マンション検討中さん
    北摂に住むメリットを享受出来ない茨木駅周辺と同じ状態ってことやな

  135. 554 検討板ユーザーさん

    北千里は災害面では強いやろ

  136. 555 通りがかりさん

    ほくせつ(笑)
    しょせん大阪府、井の中の蛙感半端なし
    メリット(笑)

  137. 556 評判気になるさん

    >>549 マンション検討中さん
    老朽化やろ移転したら最新設備に買い替えられるし

  138. 557 マンコミュファンさん

    >>554 検討板ユーザーさん
    災害が起きて証明したいよね。吹田の偉大さを。

  139. 558 検討板ユーザーさん

    氾濫する川が近くに無いかやろ

  140. 559 検討板ユーザーさん

    近くに川があって平地なら水害リスク普通にあるでしょう。茨木駅周辺から南東側、摂津や高槻の南側が該当するかな。

  141. 560 検討板ユーザーさん

    北摂の良さは、都心へのアクセスが良い上に、落ち着いた良い環境、校区も良く、公園や自然も近くにある環境。って思う。

  142. 561 マンコミュファンさん

    連投楽しい? 独り言が好きなの?

  143. 562 マンコミュファンさん

    ハザードマップの件はごもっとも

  144. 563 マンコミュファンさん

    ここ、売り主にジオはいってますね

  145. 564 マンコミュファンさん

    再開発も予定されてて楽しみなエリアです

  146. 565 匿名さん

    国循は当初は移転する予定ではありませんでしたよ。
    同じ場所での建て替えの計画でした。

    にもかかわらず移転になったのは、病院の使命的に病院機能を100%維持したまま立て替える必要性があったのですが、同じ場所での建て替えでそれをすることが困難だと判明したからです。別の場所に新病院を作って、えいやっで移転した方がシンプルだったからです。その他、戸建て街の住民さんが、ヘリの発着をさせるなとか、近隣住民は優先受診させろとか騒いだと聞いています。

    移転にあたっての候補地決定の際は吹田市摂津市が誘致合戦を繰り広げ、
    ギリギリ吹田市のままとなりました。

  147. 566 マンション検討中さん

    再開発が予定されてるってことは将来性があるってこと。更に良くなる方向ってことは間違いないです。

  148. 567 名無しさん

    関東は大雨ですね。最近本当に豪雨が多い。
    川の氾濫など水害に怯えて暮らすのは辛いです。
    家族の安全のためにもハザードマップをよく確認して水害の心配がない場所を選ぶことをお勧めします。

  149. 568 マンション検討中さん

    >>566 マンション検討中さん

    どうだろうなぁ。
    建設予定の駅1分タワーが売れると思わない。
    売れない駅近新築マンションは相場の邪魔にしかなりませんからね。このエリア買うのは少々勇気いりますね。

  150. 569 匿名さん

    豊中や吹田の千里ニュータウンと茨木(彩都除く)では、災害の強さが全く違いますよ。

    海抜の問題もありますが、そもそも道路の幅や公園の広さも全然違うので、大型地震や洪水等が発生した際の対応にかなり差が出ます。

    安心を求めるなら千里ニュータウンの北千里、山田、南千里、千里中央、桃山台
    それ以外となれば豊中の緑ヶ丘、吹田の千里山辺りでしょう。
    箕面と茨木に跨る彩都も災害には強いでしょう。

  151. 570 評判気になるさん

    >>569 匿名さん

    そうですね。
    出してもらったエリアだと千里中央の三井の一択かな?

  152. 572 名無しさん

    北摂の中でも吹田、摂津、高槻の南から茨木中心地にかけては川の氾濫で水害に遭うリスクありますね。吹田市は一部の南側のエリアを除いては丘陵地なので安心安全です。

  153. 573 管理担当

    [No.571と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  154. 574 匿名さん

    売れないマンションはPRが大変w

  155. 575 マンコミュファンさん

    ハザードマップは必ず確認しましょう
    敢えてリスクある場所に住む必要無いから

  156. 576 匿名さん

    団地街と高齢者が好きな世帯にははまると思います!

  157. 577 通りがかりさん

    確かに団地的なビルもあるけど、ごちゃごちゃしてないし、人気の吹田市アドレスだし、便利だし言うことないです。

  158. 578 マンション検討中さん

    現地見学に行かれた方いらっしゃいますか?

  159. 579 マンション掲示板さん

    >>578 マンション検討中さん

    緑と団地が豊かでした。

  160. 580 匿名さん

    >>579 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。

  161. 581 マンコミュファンさん

    全体的にゆとりがある北摂らしい環境。

  162. 582 マンション掲示板さん

    あれだけの数の団地は、ゆとりがないと建ちませんね。壮観です、北千里団地。

  163. 583 通りがかりさん

    この辺りはゆったりしてて落ち着いた素晴らしい環境。
    ゴミゴミしたところでは安心して子育てもできませんから。

  164. 584 マンション掲示板さん

    自然にまぎれてゴミがゴミゴミしてるのは
    いただけないですね。民度改善が望まれます。

  165. 585 マンション検討中さん

    >>584 マンション掲示板さん
    どう言う意味??

  166. 586 eマンションさん

    北千里は北摂の中では民度高いと思いますよ。

  167. 587 匿名さん

    北千里は全国でも屈指の民度の高さだと思います。
    ヘタにより金持ち側に振れると、不動産業の社長とか怪しげな投資業とか金は持ってるが品格はもたない輩、あるいは芸能人やオーナー企業の社長のような近所に挨拶しない層が入り込むので、民度というものは加減が難しいです。
    金なくてもダメ、あってもダメ。

  168. 588 匿名さん

    >>587 匿名さん
    それは納得。阪神間の高級住宅街が
    まさにそんな感じ。属性は大切ですね。

  169. 589 評判気になるさん

    >>587 匿名さん

    全国屈指というからには、客観的基準あってのお話ですね?
    大阪の街の時点で突っ込みどころ満載なので、宜しくお願いします

  170. 590 マンコミュファンさん

    言うまでもなく数値データなんて無いけど北摂の中では吹田、豊中、箕面は民度が高いイメージ。吹田の中でも北千里は民度高い方だと思う。茨木、高槻、摂津は少し落ちるイメージ。

  171. 591 匿名さん

    アホやね。イメージでかたる。
    幼稚園児並だわ。

  172. 592 通りがかりさん

    >>591 匿名さん
    千里線は所得が少ないので仕方がないです。

  173. 593 検討板ユーザーさん

    吹田市のほうが茨木高槻より平均所得高い

  174. 594 口コミ知りたいさん

    ここは吹田売れ残り四天王筆頭だね。

  175. 595 マンション掲示板さん

    178戸ですから時間はかかるでしょう

  176. 596 口コミ知りたいさん

    掲示板はイメージや考えを書き込んでも良い場じゃないかな?

  177. 597 検討板ユーザーさん

    >>594 口コミ知りたいさん
    ガーデンパレス、ジェイグラン、ブランズが
    赤点三兄弟。あと1つは?

  178. 598 周辺住民さん

    書き込み見ても、学力なし所なしがわかるわ。
    イメージイメージ

  179. 599 名無しさん

    南千里のマンションが販売されてたころ、結構販売員にディスられてた。
    たしかに、始発メリット除けば南千里に軍配あがる。

  180. 600 マンション検討中さん

    10階の角部屋が中古で売り出されてますね。間取りが当初と違う気がしますが、リビングが広くて開放的ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸