管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2013-04-24 03:23:45
【一般スレ】マンション管理組合| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どこが、ありますか?





[スレ作成日時]2010-02-07 16:12:50

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社

  1. 1026 匿名さん 2010/05/22 01:27:56

    自治会に関しては、所属する自治会や自治体の窓口や上位の連合会など、理事会がそれ程の手間をかけずに、問い合わせや相談ができる窓口があるでしょうに…。
    そういったこともまともにやらず、管理会社に丸投げして、問題が起きたら管理会社に責任を押し付けようとしたい理事会があるのでしょうかね。

  2. 1027 匿名 2010/05/23 22:59:59

    >>1026さん、そうですよね
    一般住民の私が質問しても、即座に強制入会はいけません。と回答されますよ

    管理会社に問題があるんですよ
    役員の人の良さに付け込み嘘の情報を教える
    管理会社は理事会のせいにする

  3. 1028 匿名さん 2010/05/24 03:39:24

    嘘つかれたとして、理事会がどうするかでしょうかね。

  4. 1029 匿名さん 2010/05/24 03:56:26

    1 デべが原始規約に自治会強制入会を規定し、管理費口座で自治会費を徴収する。

    2 管理組合と自治会の区別もわからない無知な区分所有者は、自治会に全員がはいり、管理組合で自治会役員が選出されれば自治会役員になり、自治会費を全員管理費口座から支払う。

    3 デべ系管理会社も、理事会も、規約不備を気づいたとしても、当たらず障らずで、そのまんま時間が過ぎる。

    4 上記に気づいた私は、自治会に入ったこともないし、仮に入っていたとしても、自治会費に関する当該管理規約は無効であるので本日の意思表示をもって自治会を退会したから管理費口座の自治会費分を引きおとさないでください、と申し入れた。

    5 しかし、「4」は拒絶されました・・・(泣)。

  5. 1030 匿名さん 2010/05/24 04:01:14

    大京アステージですか?

  6. 1031 匿名 2010/05/24 04:07:40

    売却したマンションが自治会費は管理費と一緒に自動引き落としだった。

    一度総会で自治会費について質問がでた。その回答がマンション建築時に近隣との約束毎として、マンションの組合員全員の自治会加入という経緯があるとのこと。それで終わったのだが、こういう近隣と取り決めがある場合も脱会OK?

  7. 1032 匿名さん 2010/05/24 04:17:19

    >マンション建築時に近隣との約束毎として、マンションの組合員全員の自治会加入という経緯がある
    そうでもしなければ誰も入らないひどい自治会だろうね。

    自治会加入退会は任意という大原則があるから、入居前に管理組合員の自治会加入の取り決めがあったとしても無効だよ。

    ただし、自治会に簡単に加入できない伝統的町内会では、むしろ入ることによって価値があるマンションもあるから、そういうとこは有効を主張できるかもしれない(自治会に加入することの方が有利な場合は、それが有効となるだろう。)。
    地域に住居があっても簡単に加入できない自治会が京都にはあるよ。ただ、そこはこのスレと前提が違ってるから参考にはならないかもね。

  8. 1033 匿名さん 2010/05/24 23:08:23

    >>1032
    京都市のサイトにはマンションの管理組合と町内会は別物ときちんと書かれてるよ。

  9. 1034 匿名 2010/05/24 23:33:02

    >>1032
    当たり。都心過ぎて加入者激減の自治会。なんでも地元の小学校は新入生10人ちょっと。

  10. 1035 契約済みさん 2010/05/24 23:49:22

    > 都心過ぎて加入者激減の自治会。

    そうだよね
    都心のほうって独身者とDINKS多いし、近隣というか隣の家の人にすら興味ない人多いよね
    自治会以前に管理組合の総会にすらほとんど人がでないからねぇぇ
    だから一回規約で決まると変えようとすらしないんじゃないの?
    たかだか数百円のために動きたくないっていう人が多いんじゃないのかな

  11. 1036 匿名さん 2010/05/25 08:55:57

    あら、フロントさんじゃない
    契約済みってw

  12. 1037 匿名さん 2010/05/27 03:25:44

    たかだか数百円ね…。
    3月に関西で共用施設の利用料の横領事件で行政指導を受けたデベ系管理会社のところも、管理費会計で自治会費を処理してるよ。

  13. 1038 匿名さん 2010/05/27 11:20:19

    1035
    >自治会以前に管理組合の総会にすらほとんど人がでないからねぇぇ
    >だから一回規約で決まると変えようとすらしないんじゃないの?
    >たかだか数百円のために動きたくないっていう人が多いんじゃないのかな

    そういうマンションでも理事長ひとりが常識あれば議案化は簡単。どうせ**住民ばかりだから委任状ばかりで規約改正の3/4決議もすんなり。全員がどうしようもないマンションならご愁傷様。

  14. 1039 匿名 2010/06/01 02:17:08

    誰か国土交通省に通報しましたか?
    違法行為を一業者がしている、その業者への苦情が殺到しているとなると解決は早いかも
    裁判した人結果教えて下さい

  15. 1040 匿名さん 2010/06/01 04:00:53

    そんな微々たるはした金で裁判する者はいないよ。
    黙って寄付しておけばいいんだよ。

  16. 1041 匿名さん 2010/06/01 04:06:57

    > 誰か国土交通省に通報しましたか?
    > 裁判した人結果教えて下さい

    こんなことをする管理組合や理事に人なら、普通に規約を変更するかもしくは管理会社を変えているでしょう

    なので、そもそもその規約に問題があることを知らないか。別に気にしていないか。行動を起すのを面倒だと思っているかのどれかでしょう

    なので、結果を聞いても何も帰ってこないのでは?

  17. 1042 匿名さん 2010/06/01 04:21:14

    法律違反だとわかった上でやってるのが、管理会社
    管理組合や理事会は管理会社にそういうもんだと説得されている

    飲酒運転になるとわかった上で酒を勧める飲食店と同じです。
    自治会強制加入マンションや管理費で自治会費を扱う管理組合は管理会社に問題が有ります

  18. 1043 匿名 2010/06/01 09:25:52
  19. 1044 匿名さん 2010/06/01 09:51:27

    管理組合口座で自治会費を徴収してるトンデモ管理会社は、このスレをざっと見たら、次の三つ。

    D京グループの管理会社
    大京アステージのことか?)

    ユニオンシティ・サービス

    双日総合管理

  20. 1045 匿名さん 2010/06/02 11:17:32

    住友が抜けてない?

  21. 1046 匿名さん 2010/06/03 07:04:17

    平塚のは住友でしたね。

  22. 1047 匿名さん 2010/06/03 08:00:38

    >自治会強制加入マンションや管理費で自治会費を扱う管理組合は管理会社に問題が有ります

    いいえ、それを黙認している管理組合役員、一般組合員が悪いです。
    管理会社は収支予算書に従って理事長に代わって行っているだけです。

  23. 1048 匿名さん 2010/06/03 08:03:03

    両方悪いでいいよ。

  24. 1049 匿名さん 2010/06/03 11:20:20

    >両方悪いでいいよ。

    管理会社は無知な組合員の総会決議に従っただけですから何ら責任はありません。

  25. 1050 匿名さん 2010/06/03 11:50:37

    管理会社がそんなこと言ったら速攻で契約打ち切りだな。
    申し訳ありませんとかいいつつ他人事な管理会社に比べたらわかりやすくていい。

  26. 1051 匿名さん 2010/06/04 01:11:33

    >管理会社は無知な組合員の総会決議に従っただけですから何ら責任はありません。

    そんなことあるわけない。
    区分所有者が無知なら管理会社は何やっても責任問われないわけない。
    とくに、金銭では。

  27. 1052 匿名さん 2010/06/04 06:39:55

    >管理会社は無知な組合員の総会決議に従っただけですから何ら責任はありません。

    仮にに無知な組合員の総会決議に従うだけの管理会社なら、管理専門業者である必要はない。

    もし管理会社の専門的知識に関する善管注意義務に基づくアドバイスにすら反して、無知な総会決議がされたのならば、

    管理会社としてはこれこれのアドバイスをしたが管理組合としてはそれに反して決議を行った、という記録を残しておかないと、後で責任を問われても仕方ない。

  28. 1053 匿名さん 2010/06/04 07:26:49

    どっちにしても、管理会社が裁判で負けることはないでしょう。
    管理組合の責任。
    住民に訴訟されるのは管理組合だし、管理組合が相手なら住民の勝
    管理会社相手なら負けるかもね。
    金がものを言うからね。
    管理会社には顧問弁護士でもいてさ、たいそうな予算取ってあるよ。
    それだけ訴訟も多いんだろうね。

  29. 1054 匿名さん 2010/06/04 08:08:29

    >どっちにしても、管理会社が裁判で負けることはない
    >管理組合の責任。
    >住民に訴訟されるのは管理組合だし、管理組合が相手なら住民の勝
    >管理会社相手なら負けるかもね。
    >金がものを言うからね。

    どうもよくわからない。
    どうして一方的に管理会社が裁判に勝って、管理組合が責任をとるの?

    裁判で勝つかどうかは、事件の内容によって法律の規定に基づいて裁判所が決める。

    いわゆる「スジが悪い」事件は管理会社だろうと、金をかけようと、負けスジは負けスジ。

  30. 1055 匿名さん 2010/06/04 09:25:47

    >区分所有者が無知なら管理会社は何やっても責任問われないわけない。

    無知な組合員、管理組合役員が総会で決めた事は管理会社はやらねばならないが、その責任はない。
    小学生でも分かるだろう。非居住の管理費から町会費を支払う、しかも管理組合の出費が専有床面積割合で負担しているのに町会費は同一金額で平気で認めるお目出度い無知マンションと言う事が出来る。

  31. 1056 匿名さん 2010/06/04 09:31:09

    >無知な組合員、管理組合役員が総会で決めた事は管理会社はやらねばならないが、その責任はない。
    小学生でも分かるだろう。

    どうしても管理会社の責任を認めないわけね。

    うちの管理会社は理事会で、
    >非居住の管理費から町会費を支払う、しかも管理組合の出費が専有床面積割合で負担しているのに町会費は同一金額で平気で認めるお目出度い無知マンション

    であることが問題視されて理事会で議題になり、
    管理会社のマン管士がその議題をつぶしたのですぞ!
    それでも管理会社の責任がないと言い続けられますか?

  32. 1057 匿名 2010/06/04 09:35:20

    なんでこんなテーマがレス1000超えるの?
    始めから読む気にならんから教えてくれ。

  33. 1058 匿名 2010/06/04 11:17:34

    >>1057
    なんで最初から読んでもないのに途中から割り込んでくるの?
    始めから教える気にならんから読んでくれ

  34. 1059 匿名さん 2010/06/04 11:27:09

    前にでていた平塚のマンションなら、第1回の総会の話だから、普通に考えたら、原始規約に自治会費についての記載があり、それに基づいて自治会費を徴収してたことになる。
    入居から管理組合設立総会までは、管理会社による暫定管理、第一期の理事会も管理会社が準備した予算案と原始規約に縛られる。
    一期目の理事会は規約改訂案や返金議案の提出により、責任を果たした。
    この場合は、完全に売り主と管理会社の責任ではないかな?

  35. 1060 匿名さん 2010/06/07 09:18:17

    >原始規約に自治会費についての記載があり、それに基づいて自治会費を徴収してたことになる。

    そうなんだよ。原始規約に規定されてると、それを改定しないかぎりずっと自治会費を全所有者が払い続けることになる。その間のタイムラグの分を返還の実現も事実上困難になる。無効を主張すれば法的にはいいんだが、返してくれとはなかなか困難。

    そういうことを見越したうえで原始規約にそのような規定があるとすれば、手が込みすぎてるな。
    そういう点で、非常に問題がある。

    原始規約は、デべが使い回しであちこち同じものをコピペしてるから始末に負えない。

  36. 1061 匿名 2010/06/07 10:07:00

    町内会を辞めたければ、総会議案とすれば?
    みんながそう思っていれば、承認される。
    そうすれば、管理費等と共に口座振替になることはない。
    それで、問題解決。

  37. 1062 匿名 2010/06/07 10:32:08

    辞めたい人は、別に総会議案とする必要はないよ。

    退会の申し出をして、内容証明郵便で通知して、それでも理事会や管理会社が退会を認めなければ、裁判を起こせばいいだけ。

    総会に議案を出したり意見を言ってくれるなら、
    まだマンションの為を思っている優しい方だと思うよ。


  38. 1063 匿名さん 2010/06/07 10:32:12

    飲酒運転もアルコール提供者と同伴者にも責任を負わせるように改正されたのは最近

    管理会社に責任を負わせるより、メカジメ料を受けとる自治会とそこに補助金を出す区を動かす方がたやすいだろう

    区は仕分け対象の項目だ

  39. 1064 匿名 2010/06/07 10:50:41

    >>1058
    だーかーらー、話に加わるつもりなんて無いって。なんで瑣末なことでそんなに盛り上がってられるのか知りたいだけだってば。

  40. 1065 匿名さん 2010/06/07 11:30:25

    >町内会を辞めたければ、総会議案とすれば?

    収支予算書を否決し、理事長が町内会に今後町会費の代行徴収業務を廃止したことを通知すると共に、尚続けて町会に加入していたい人のリストは送付するので町会費は町会の方で徴収する様に知らせる。

  41. 1066 匿名 2010/06/07 22:25:20

    >>1061
    町内会は管理組合とは別の団体だから、町内会への参加・脱退は総会議案にならないよ。

  42. 1067 匿名 2010/06/07 23:01:26

    町内会費を口座振替で徴収し、管理組合として
    町内会に支払っている。つまり、管理組合として
    町内会に加入していると理解します。
    だから、管理組合としての町内会加入を
    辞めれば、口座振替で徴収する根拠が
    なくなる。そういう意味です。
    各戸からは徴収しないが、NPO等のマンション団体
    の会費等も、総会で脱退が決まれば、支出根拠が無くなる。
    引き続き、町内会に加入したい人は、個人で加入し、町内会費は、
    班長が徴収する。それでいいのでは。
    法律違反だ、デベが悪い、管理会社が悪いと言っていても
    埒が明かない。
    総会議案とすれば、どちらにしてもすっきりする。
    組合として町内会加入が決まれば、それに従うか、
    従わないかは、あなたしだい。

  43. 1068 匿名さん 2010/06/07 23:31:31

    組合として、町内会に加入はできないのです。
    このスレ少し遡れば、自分の認識の間違いに気がつきますよ
    管理組合でソウカ学会加入を決めることと同じ問題です。
    判例もありますし、国土交通省の記載事項にもあるので確認しなさい

  44. 1069 匿名さん 2010/06/07 23:48:26

    >管理組合でソウカ学会加入を決めることと同じ問題です

    この説明はわかりやすい(笑)

  45. 1070 匿名さん 2010/06/08 00:04:10

    >>1064さん
    人権問題だからです。
    金額の問題ではありません。
    基本的な人権をマンション規約で拘束する。

    異常な規約を強制する裏には、悪意があります。

  46. 1071 匿名さん 2010/06/08 00:46:30

    >辞めたい人は、別に総会議案とする必要はないよ。
    >退会の申し出をして、内容証明郵便で通知して、それでも理事会や管理会社が退会を認めなければ、裁判を起こせばいいだけ。

    そうですね、正しいと思います。管理規約の別の団体の加入や会費の定めがあっても、無効なのは明らかだから。

    >総会に議案を出したり意見を言ってくれる
    そう。
    規約の定めがある限り払い続け、それを受け取って飲み食いしてるのに、「町内会」という名目で大きな顔してる欺瞞的な爺さんや婆さんを見ちゃうと、許せんという気になるからさ。

  47. 1072 匿名さん 2010/06/08 00:50:48

    もうそろそろこの問題は打ち切ってもいいのでは。
    たかが僅かな金額のことで神経をすり減らすことはないでしょう。
    管理費等と一緒に自治会費を徴収するのは合理性の点からもいいでしょう。
    自治会が運営されているのなら黙ってそれに従い、会費を出し、参加したくなければ参加しなければいいでしょう。
    自治会のことで組合員の殆どはなんとも思っていません。
    難しく難しく考える屁理屈人間がまぜくっているだけです。
    そういう人種は付き合いにくい性格なんでしょうが、性格を変えることも必要です。
    まわりにあわせ、人間関係を良くしていくことを考えていくのが今後の課題でしょうね。
    そうすれば会社でも出世しますよ。堅物一辺倒では役員まではなれません。

  48. 1073 匿名さん 2010/06/08 00:51:08

    >町内会費を口座振替で徴収し、管理組合として 町内会に支払っている。つまり、管理組合として 町内会に加入していると理解します。

    間違いです。実態は本人の意思未確認のまま、組合は超会費の支払い代行をしているだけです。
    この様な管理組合とは全く無関係な地縁団体への支払い代行を止めることが大切です。

  49. 1074 匿名さん 2010/06/08 01:05:55

    >自治会が運営されているのなら黙ってそれに従い、会費を出し
    >難しく難しく考える屁理屈人間がまぜくっているだけ
    >そういう人種は付き合いにくい性格なんでしょうが、性格を変えることも必要
    >まわりにあわせ、人間関係を良くしていくことを考えていくのが今後の課題

    お前みたいな、カツ上げ独裁者がいつも同じこと言って他人の人格攻撃してるから、いつまでたっても終わらない!

  50. 1075 匿名さん 2010/06/08 01:42:18

    でもね、自治会費毎月いくら払ってるの。
    そのお金払おうが払うまいが、生活には何の影響もないでしょう。
    1ヶ月の会費がコーヒー1杯分程度でしょう。
    そんな微々たるお金、黙ってだしなさいよ。
    問題提起している他の住民がそんなに多いのですか。
    問題にするほどの金でもないし。ばかみたいと子供にも思われる微々たる金だよ。
    真剣になってるみなさんが滑稽ですよ。
    他のことに頭を使いなさい。エネルギーの使い方を間違ってますよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸