管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2013-04-24 03:23:45
【一般スレ】マンション管理組合| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どこが、ありますか?





[スレ作成日時]2010-02-07 16:12:50

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社

  1. 786 匿名さん 2010/04/26 11:54:28

    任意の団体だから地域生活のために参加したい人が入会するんです。
    退会も自由です。
    法律でもマンション規約で拘束できないと判決がでています。

    やましいことをしているから拘束するんです。

    理事長と管理会社がつるみ管理費や自治会費を私的流用してるんでしょう

  2. 787 匿名さん 2010/04/26 12:09:39

    >>766、法律は行使しなければないも同じとはその通りですね
    金と暇さえあれば、訴訟しますがローンのために仕事を疎かにできない
    管理会社の評判まで確かめずに購入したのが間違いでした。
    私のマンションは自治会強制加入に、管理会社の誘導で理事会が決めてしまいました。
    調べてみたら、横領事件を何度も起こしている管理会社でした。
    デベ系列の大手管理会社です。
    私の定年までに、大規模修繕があるのでその前に脱出するつもりです。
    次は中古で管理組合と管理会社を調べてから買いますよ
    買い替えできたら、管理会社名を出します。
    倒産の噂がありますが

  3. 788 匿名さん 2010/04/26 13:03:05

    >>787さん
    自治会費みたいなごく僅かな金額で悩むのはあほらしいですよ。
    それぐらいの金、どんな使われかたをしようがほっとけばいいのではないでしょうか。

  4. 789 匿名さん 2010/04/26 14:03:27

    自治会費強制引き落とし管理会社が管理費を横領してたか、さもありだな

  5. 790 匿名さん 2010/04/27 01:24:52

    >自治会費みたいなごく僅かな金額で悩むのはあほらしいですよ。

    それぐらいの金、いちいち徴収しないで、ボランティアで活動すればいいのではないでしょうか。
    そうすれば地域の住民の方も暖かく見守りますよ。

  6. 791 匿名さん 2010/04/27 01:28:44

      ↑
    自治会費名目であつめた管理費を横領してる管理会社。

  7. 792 匿名さん 2010/04/27 01:30:48

    791です。
    訂正。

    >それぐらいの金、どんな使われかたをしようがほっとけばいいのではないでしょうか。

    自治会費名目であつめた管理費を横領してる管理会社。

  8. 793 匿名さん 2010/04/27 02:23:11

    仮に、管理会社が自治会費を横領していない場合でも、

    管理規約に不備があることを管理組合に伝えないで、
    そのまま放置してる場合でも、
    管理会社に責任があると思いますか?

  9. 794 マンコミュファンさん 2010/04/27 02:30:18

    嫌みで聞くのではないのですが、管理会社はどのような方法で自治会費名目で集めたお金を横領するのでしょうか?

    ウチのマンションのためにも知っておこうと思うので、具体的に教えてください。
    お願いします。

  10. 795 匿名さん 2010/04/27 02:38:05

    それに自治会費を管理会社が徴収してそのメリットは何があるんですか?
    又、自治会に加入することに対する管理会社のメリットも判りずらいですね。

  11. 796 匿名さん 2010/04/27 02:48:00

    実際に、管理規約によって、
    管理組合が自治会費を徴収しているのだから、

    その委託を受けて
    あるいは、委託を受けないにもかかわらず、

    管理会社が管理組合費以外の自治会費を徴収し続けているのはなぜか、

    その理由を聞きたい。

  12. 797 匿名さん 2010/04/27 03:44:56

    自治会、町内会に関する事項はマンションの販売時であれば自治体や近隣自治会との協定事項として、記載される。

    自治体側は自治会加入促進は悲願だが、デベや管理会社にとってはどうでもいいこと。だから、本来自治会設立に当たっては設立発起人を集め、自治会規約(自治体が大抵雛型を持っている)、趣旨説明を行い、入会者を募り名簿の整備を行い、会員から会費を徴収するというプロセスを踏むことになるが、この手順をすっ飛ばして、規約化してしまう。勿論、入会者からのみ徴収すべき自治会費も入居開始から徴収するし、退会者への返還や徴収金額の変更処理なんて面倒だから、全員加入で突っぱねる。
    過徴収になる自治会費は処理が面倒だから管理費会計を通して、他の管理費と合算処理。
    管理費会計は見かけ上膨らむので、追加的な修繕項目などがやりやすくなる。
    あるいは自治会に渡してしまって責任逃れ。

  13. 798 匿名さん 2010/04/27 03:45:56

    ↑管理規約に記載されているからでしょ
    管理会社は、管理規約にのっとって業務を委託されているからだと思いますよ

    管理規約を修正したら、管理会社は自治会費を徴収しjませんよ

  14. 799 匿名さん 2010/04/27 03:49:05

    797さんの説明がよくわからないのですが

    ”デベや管理会社にとってはどうでもいいこと。”と言われるのに、なぜ”規約化してしまう”になるのでしょうか?

    デベや管理会社は自治会を設立する必要はないため、そもそも規約化すらする必要はないと思われるのですが

    すいません
    教えてください

  15. 800 匿名さん 2010/04/27 04:32:19

    797ではありませんが、
    >”デベや管理会社にとってはどうでもいいこと。”と言われるのに、なぜ”規約化してしまう”になるのでしょうか?


    >入会者からのみ徴収すべき自治会費も入居開始から徴収するし、退会者への返還や徴収金額の変更処理なんて面倒だから

    と、理由がここに記載されているのではないでしょうか?

  16. 801 匿名さん 2010/04/27 05:24:37

    799です

    デベや管理会社が何もしなければ、その近隣自治会が案内などのちらしをポストに入れて、自治会費関しては、振込みなどで個人で払う形になると思いますけど

    一軒家の場合は、そのような運用なので、規約に記載すると管理会社の仕事が増えるだけのような気がします

  17. 802 匿名さん 2010/04/27 05:36:45

    801さんの管理会社は、チラシを配布されているのですか?

    回覧どころか掲示板もなくて、管理会社に言ったのですが、理事会の許可がないと言われました。

    理事会の指示で管理費と同時に自治会費を通帳から引き落としたと言うのですが

  18. 803 匿名さん 2010/04/27 06:13:11

    801です

    自治会案内のチラシは、自治会の方がポストに配布してくれましたよ(自治会によると思いますけど)

    チラシは、ポストに入れるだけなので、DMのように勝手にいれれますよ

    > 理事会の指示で管理費と同時に自治会費を通帳から引き落としたと言うのですが

    まぁ住民が納得されているなら問題ないと思いますよ

  19. 804 匿名はん 2010/04/27 06:21:37

    780です。遅レスでごめんね。

    >分譲マンションの賃貸の場合、区分所有者と賃貸人の両方がその地域の自治会に加入できます
     
    論点がずれています。
    非住民が加入しても良いかもしれないけど、別に非住民が本来入らなくても良い団体であること
    認識して欲しいです。「受益者負担であることが望ましい」と言い換えても良いかもしれません。
     
    そして、加入を強制されるものではない と受け取って頂きたい。
     
    管理費の科目として徴収されるものでもないですよね。
    強いて言うと「代理回収」レベルの話で、自治会は管理会社に手数料を払うような話ではないでしょうか?
      
    他人事として申し上げると「重要事項に記載あるから強制は当たり前」に疑問を持たない 購入者、管理組合の
    民度に問題ありですかね。




  20. 805 匿名さん 2010/04/27 06:28:36

    管理会社が、
    管理費、修繕積立金、駐車場などと、別の団体の自治会費徴収する理由

    その1
    >本来自治会設立に当たっては設立発起人を集め、自治会規約(自治体が大抵雛型を持っている)、趣旨説明を行い、入会者を募り名簿の整備を行い、会員から会費を徴収するというプロセスを踏むことになるが、この手順をすっ飛ばして、規約化してしまう。
    >入会者からのみ徴収すべき自治会費も入居開始から徴収するし、退会者への返還や徴収金額の変更処理なんて面倒

    その2
    >過徴収になる自治会費は処理が面倒だから管理費会計を通して、他の管理費と合算処理

    その3
    >自治会に渡してしまって責任逃れ

    以上の理由に対して、管理会社の反論はないのかな?

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3498万円~4498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~64.96m²

総戸数 112戸