- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件比較中さん
[更新日時] 2013-04-24 03:23:45
どこが、ありますか?
[スレ作成日時]2010-02-07 16:12:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社
-
746
匿名さん 2010/04/24 08:48:31
>管理費横領はフロント個人責任
>よって賠償されませんよ
いえいえ。
不法行為は社員の責任を会社が使用者として連帯して負いますから、管理会社は逃げられません。
だって、個人に金がなかったら裁判で勝っても追及できませんからね。
普通は、会社も被告に加えますよ。
よって、被告はフロント個人と会社の2名になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん 2010/04/24 09:13:55
管理費横領の場合、管理会社が管理組合に損失を補填した上で、管理会社がフロント社員を業務上横領で刑事告発してるから、普通は裁判になるのは刑事上の事件だけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん 2010/04/24 10:13:55
747さん、これまであった管理費横領事件で管理会社が補充した例ってありました?
見舞金くらいしか出してないでしょう。
責任はフロント担当者個人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん 2010/04/24 12:06:24
>>748
使用者責任があるのをご存知ないようですな。
もっと法律の勉強をしなはれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん 2010/04/24 12:11:34
>>749
残念ながら、使い込まれた管理費、修繕費、自治会費は帰ってこないでしょう。
そのために、新制度ができたんですからね。
それでも使い込まれた金が全額戻ってくるわけではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん 2010/04/24 12:36:00
じゃあ何で管理費横領で、管理会社が行政指導を受けるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん 2010/04/24 12:56:58
>>750
使用者責任を調べてごらん。
未成年者の責任は親権者に責任があるんだよね。
わざとかまかけるようなこといわないでね。
勘違いしてるんだろうがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん 2010/04/24 13:20:21
行政指導を受けたって、フロントの横領分を会社が立て替えるなんてしないだろう?
だから行政指導なんじゃないのか?
管理費も自治会費も依頼したのは理事会だろう。
依頼した代表者の理事長が責任取ればいいんじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん 2010/04/25 02:15:16
自治会費を退会希望者から搾取続ける理事長さん、責任はすべてあなたが負わされるようですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん 2010/04/25 09:40:10
搾取し続けた挙げ句に、管理会社は理事会の指示だと逃げてしまう。
そんなデベ系管理会社。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
756
匿名さん 2010/04/25 11:50:30
>>748
>>753
大手の場合、フロントの横領の穴埋めは会社が行います。
マンション管理新聞という業界紙がありますので、読んでみてください。
ただ、中小や零細はわかりません。
中には会社が弁済しようにも会社自体にお金がないなんてこともありますからね。
そういう意味でも大手が安全。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん 2010/04/25 12:40:53
大手っていうのは、横領事件の数のこと?
管理契約数のこと?
横領事件と、管理契約数は比例する?
会社負担してれば、決算報告に乗るよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん 2010/04/25 13:48:13
フロントや管理員が不正をして使いこんだら、使用者責任が生じるのは当たり前のことだよ。
何故こんな簡単なことが分からないのかな。
組合は管理会社と契約をしているんだよ。
管理員が勤務外に酔っ払って暴力事件を犯したとかは個人の責任だけどね。
使用者責任とは?基本から勉強すべきだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
756 2010/04/25 14:58:37
>>757
そんなわけないじゃん。
横領数大手ってなんだよ。
大手っていうのは管理戸数に決まってる。
っというより、たとえフロント個人の横領であろうと、顧客に対しては会社が弁済するのは当たり前だが。
個人に直接弁済させるって、どこの個人経営の商店だよって話。
うちの会社も以前社員による横領が発生したが、とにもかくにも組合には会社から速攻で弁済したぞ。
当然そのあとその社員は詰められてたけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名はん 2010/04/25 16:28:31
自治会に管理会社が介入すること自体が変だ。
理事長、管理会社が変えたがらないのなら、自治会長も絡んで不正が行われているだろうね。
政治家、官僚、県、市町村、町内会など金の集まる所、卑しい連中が、うようよいるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名さん 2010/04/25 23:59:04
使用者責任はあるけど、その当事者に責任がないという訳ではありませんよ。
当然会社はその当事者に責任なり、損害賠償の請求はしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん 2010/04/26 00:06:33
管理費、自治会費を横領されて、運営が困難に落ちいる管理組合や自治会があっても
何度も横領事件を起こしている管理会社は、経営好調で受託数を増やしているのはなぜだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名さん 2010/04/26 00:48:22
管理員やフロントが使い込み等をすれば会社が全額無条件に保証しているから安心感があるのでは。
しかし、思ったほど多くはないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん 2010/04/26 01:11:59
>>763、全額管理会社が横領金を返してくれるのなら、管理会社の決算で報告するはずだよな、763はどこの管理会社か?
上場企業ではないのか?
マンションを転売できなくなるの恐れたオーナー達が
公にしないため、管理会社は信用を失わず倒産せずにすんでるだけだろ!
管理会社の横領からマンション管理組合を守るためにできた新制度でさえ、横領金が全額返金されるようにはなってない…
マンションなんて買うもんじゃないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん 2010/04/26 01:48:34
新制度は保険を掛けなければならなくなったんだけど、元々1ヶ月を限度として管理組合口座に
振替なければならないので、最高でも1ヶ月以上の横領はないよ。普通の管理をしていれば。
会社の財務諸表には引当金があるでしょう、そこで処理されているよ。
まだフロントや管理員が横領した時の賠償を管理会社がするというのが分かっていないようですね。
使用者責任、これは法律ですよ。当然管理会社が支払う責任があります。
こんな初歩的なことがわからないんですか?それともわざといっているんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件