千葉の新築分譲マンション掲示板「メイツ西白井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 白井市
  6. 清水口
  7. 西白井駅
  8. メイツ西白井ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-09 00:25:36

メイツ西白井についての情報を希望しています。
西白井駅徒歩3分で270戸のマンションのようです。
駅近で生活しやすようなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県白井市清水口二丁目1691番1(地番)
交通:北総線「西白井」駅より徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:60.00m2~100.17m
売主;名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-31 11:15:09

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ西白井口コミ掲示板・評判

  1. 561 ご近所さん

    >>560 名無しさん
    向かう時間が分散されているのか、
    それ程混んではいません。
    しかし、夕方以降の帰りは激込みすることも多々あります。

  2. 562 名無しさん

    >>561 ご近所さん
    そうなんですね。夕方以降は渋滞を覚悟した方が良さそうですね。でも昼間は普通に行けそうで良かったです(^^)


  3. 563 ご近所さん

    >>562 名無しさん
    464は所々で渋滞しますが迂回路があるので、地元民が渋滞に巻き込まれることはほぼありません。

  4. 564 評判気になるさん

    200戸供給御礼になってましたね!
    どの辺が残ってるのでしょうね~。早く完売すると良いですね!

  5. 565 名無しさん

    >>564 さん
    住んでみて駅近の魅力を感じています。都内まで1本ですし公園などもたくさんありますし。完売するといいですね。

  6. 566 通りがかりさん

    南向きの真ん中あたりが多く残ってるようです。夜、電気がついてない部屋がそのあたりに多く見られるので。

  7. 567 評判気になるさん

    >>565 名無しさん

    駅近の魅力を日々感じられているんですね。わが家はこれから引越し予定なので楽しみです。引渡し後に何度か行ったのですが、駅やスーパーが近くて本当に便利ですね。次回は公園も散策してみます。

  8. 568 評判気になるさん

    >>566 通りがかりさん

    南向き真ん中あたりが多く残ってるんですね。特別悪くなさそうですが、、早く埋まると良いですね。

  9. 569 匿名さん

    引っ越し完了して都心の会社に何度か通勤しましたが、事前に想像していたよりも体感的に早かったです。
    帰りは乗り換えで何分も待たされたりするのかなと思ってましたが、毎回アクセス快速に乗れてるのもあって、新鎌ヶ谷で各停に接続するし、待つにしても寒さしのげる待合室があるのでストレスもそんなにないですね。
    駅前のマルエツは上に100均もあるのが便利だし、他にもスーパーが複数あるから休日ならそっちに足をのばしてみてもいいし、いい環境だな~と改めて思いました。
    隣の白井駅のホームセンターも便利でしたし。
    完売するといいですね~。

  10. 570 匿名さん

    契約者さんの中に西白井に地縁のない方もちらほらいらっしゃるようで
    自分と同じだと安心いたしました。
    ご近所さん、また既に入居されている方からの地域情報は大変参考に
    なりますね。
    ありがとうございます!

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ジェイグラン船堀
  12. 571 匿名さん

    569さんのご報告、いい感じだなと思いつつ読ませていただきました。住む前より住んでからの感じが良かったというご意見は何よりだと思います。
    アクセスも体感的に早かった、というのも大事だなと思います。どんなに近くてもなんかパッとしないってこともあると思うので。

    まだ4月中旬に第3期が予定されてますし、先着順も8戸あります。でも現地モデルルームの見学ができることですし、完売するのも早いかもしれませんね。

  13. 572 匿名さん

    北総線が都内までのアクセスが直通で何気にいいところが大きいと思います。
    あと都内だと駅までここみたいな距離の場所だととんでもなく高い価格になってしまうけど、
    それを思えばまだリーズナブルなのは大きい。
    駅の近くでも繁華街ではないので子供がいる人も暮らしやすいのもメリットだと感じます。

  14. 573 ご近所さん

    アクセスが直通なのはもちろん良いのですが、他の都心直通路線と比較して楽に通勤できる点もポイントです。
    通勤時間帯に座れるかどうかはケースバイケースですが、京成立石付近←→西白井の車内空間は空いているので、例えば総武線のような常に混んでいる路線とは、体感的な疲れ方が全然違います。
    ちなみに、今朝は7時台の普通に乗りましたが、新鎌ヶ谷駅に到着した時に車両にいた人はほぼみんな座れましたw

  15. 574 周辺住民さん

    4/2放送開始のアニメ「群青のファンファーレ」、白井市にある競馬学校が舞台となっています。
    第一話で西白井駅前の描写があって、メイツ西白井もちらっと映っていましたよ!
    いわゆる「聖地」となるので、訪れる人も増えて街が活性化するといいですね(^。^)

    https://fanfare-anime.com/

  16. 575 匿名さん

    ドラマの撮影ではよくありそうですが、アニメにマンションが登場するなんてすごいですね。
    URL先を拝見しましたが競馬学校が舞台の作品なのでしょうか。
    残念ながら1話は見逃してしまいましたが2話から見てみたいと思います。

  17. 576 574

    >>575 匿名さん
    はい、競馬学校で学ぶ少年たちが主人公のアニメのようです。
    1話では西白井駅に降り立った主人公が競馬学校へ向かうシーンの背景に、マルエツと一緒に少し写っていました。
    競馬学校は西白井駅の向こう側に少し行ったところにあるので、メイツ西白井の上層階の一部からは見えるかもしれません!?

    いま、西白井駅の構内にも競馬学校にちなんだ展示がされています。
    日本に数少ない貴重な競馬学校ですが、年に1回?くらい一般公開日などもあって敷地内へ入って馬を見たりもできるようです。
    今はコロナの関係でおそらく中止していると思いますが、今後状況が落ち着けばまたいつか開放してくれるといいなと思っています(^^)



  18. 577 匿名さん

    最近は地域復興の目的もありいくつもご当地アニメが作られるようになっていて、
    制作前にはロケハンがあるみたいですよね。
    こちらのアニメが話題になれば聖地巡礼に訪れる観光客が増えるかもしれませんね。

  19. 578 買い替え検討中さん

    アニメ見ました。レクセルが目立ちすぎでぐぬぬ。

  20. 579 匿名さん

    マルエツとウエルシアが近いですしその他の商業施設も
    自転車があれば不自由なく買い物できそうですね。
    公園と西白井複合センターの児童館と図書室が近いのは
    子供さんがいる家には安心で助かりますね。

  21. 580 通りがかりさん

    7時台の普通列車ですが、千葉ニュータウン中央、小室はほぼ座れ、白井は座れることもあり、西白井はまず座れない感じですね。
    ただ、車両にもよりますが新鎌ヶ谷でどっと降りるので、そこでほぼ座れますね。
    まん延防止の頃は、ガラガラでしたが。

  22. 581 マンコミュファンさん

    現住民の方に質問です。
    購入を決断した理由を教えて下さい!
    駅近ですが電車賃が割高、駅前があまり栄えていないと言う理由で物凄く悩み中です。

  23. 582 通りがかりさん

    >>581 マンコミュファンさん
    私は購入者です。一番の決め手は、駅近なのに3000万チョイチョイで新築が購入できるという事でした。会社が全額交通費を出してくれているという事情はありますが…。
    駅前は全く栄えてませんが、スーパーも近くに2軒ありますし、平日の生活には何の支障もありません。
    悪くない物件だとは思いますよ。

  24. 583 ご近所さん

    このマンションではなく近所の中古を購入した者ですが、本物件に限らず物件価格が他のエリアに比べて安い理由を自分なりに調べましたが、電車賃が高い以外これといった理由が見つからず、むしろ災害への耐性等では関東近郊でも評価が高かったりするので、このエリアに決めました。

    周辺には居住人数に比べて大型の商業施設が多いので、コロナで紙類等の物資の品切れが話題になったときも、比較的すぐに店頭に並んだりしたので、「そこそこ便利なのにあまり栄えていない」というのは、住む分には個人的にはむしろプラスポイントと捉えています。

  25. 584 名無しさん

    >>581 マンコミュファンさん
    子育て世代のママ友含めて、大型マンションが並ぶ栄えている街は遠慮してましたところ、付かず離れずのエリアを見つけたのが決め手です。加えて子育て環境によく、駅近、価格含めて印象が良かったです。車があれば尚いいと思います。リセールはそこまで望んではいませんが、長く住むとして賃貸よりは良いかと思ったのも要因です。

  26. 585 マンコミュファンさん

    582様、538様、584様
    ご回答頂きありがとうございました。感謝致します。
    とても説得力があり前向きに購入を検討したいと思います。現在住んでいる所が周りに何でも揃っている環境ではありますが、毎日利用する訳でもないですし土日に車で近隣モールに行くなどすれば生活も不自由なく過ごせそうですね。
    欲を言えばリセールバリューも期待したいところですが元がお安いのでそこは妥協店のひとつですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 586 名無しさん

    >>585 マンコミュファンさん
    我が家も同じように都内からの引越ですので近所には何不自由なく足りていました。環境がガラッと変わりましたが、住めば都と感じています。

  29. 587 マンション掲示板さん

    住人です!
    決め手は駅近い!駅前明るいから、帰り道こわくない!これ、大きい一番大きい理由!
    マルエツ、ウェルシア、目の前。近くにマツキヨ、セブンイレブン!
    通勤は都内ですが、特急で問題なし!体感早め。
    あと、やっぱこの値段で買えるなら良し!
    駅前広々として、マンションからの景色よい!
    (都会みたいにきつきつしてない)
    地盤がよい!
    今のところ変な住人はいなさそう!

    難点は運賃・近くの娯楽施設が少ない。
    ただ、この問題は何年かしたらもっと良くなるのではないかと期待してここにしました。
    ★10月に運賃下がる(近々北総線運賃を、考える会議も行われる)
    ★最近、役所の人が町を活性化するためにキッチンカーイベントやアンケートを実施してました!

    個人的にはコメダコーヒーができてほしい。
    将来に期待の町ですね!


  30. 588 マンコミュファンさん

    前回の書き込みでは誤字脱字失礼致しました。

    この場所だと人混みで疲れる様な事もないだろうと思いますしポジティブな意見が聞けて購買意欲が湧いている状態です。
    今年10月北総線の値下がり学生定期以外は大幅値下げではなさそうですが更に会議で一般も全て大幅値下げされる事になると駅前など発展に期待出来ますし、そうなるとマンションの価値も上がりますね。
    大幅値下げ、実現されると喜ばしいです。

  31. 589 名無しさん

    >>587 マンション掲示板さん

    200戸完売と記載ありますが、実際に住んでいるのはどれくらいなんでしょうかね?気になっているところです。

  32. 590 匿名さん

    うちも都内からの引越し組です。
    飲食店が少なくて宅食系の選択肢もあまりないのがネガティブポイントです。
    ただ「今日はUberでいいよね」がなくなって出費が減ったので、ある意味よかったのかもしれません。
    スーパーが近いので日々の買い物も苦じゃなくなったし、何より駅チカだし、子供が走り回れる公園もあるし、最近地震増えてますが地盤固くて安心感があるし(以前住んでいた地域はハザードマップが真っ赤でした)。
    駅前なのに電車の音もほぼしません。
    引越し前は「本当にここでよかったんだろうか」「千葉NTのほうがよかったんじゃないか」とうじうじ考えてしまってましたが、引越してからはここにしてよかったな、と思っています。

  33. 591 匿名さん

    駅に近く生活に必要な買い物が便利な点はかなりポイントが高いと思います。
    特にマルエツは駅からの動線上にあるので共働き世帯にも便利ですよね。
    マンションが建てられ人口も増えますし、今後駅周辺に飲食店が増える事を期待します。

  34. 592 マンション検討中さん

    白井市に住むなら、まだ鎌ヶ谷がいいな。ソライエ新鎌ヶ谷も出るし。ここは検討中止。

  35. 593 匿名

    >>592 マンション検討中さん

    独り言はわざわざ書き込まなくても良いですよ

  36. 594 名無しさん

    >>593 匿名さん
    ちょっと栄えてるところに住んでいるとこういうこと言いたがる人多そうなので、嫌なんですよね。


  37. 595 検討板ユーザーさん

    あと何戸残っているんでしょうか。
    実際ソライエ新鎌ヶ谷が発表になって売れ行きが鈍りそうではありますね。ソライエの価格とMRがオープンになって、高くて買えないとか新鎌の雰囲気がハマらないという方がメイツに来て、結果完売となればいいなと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    サンクレイドル津田沼III
  39. 596 マンション検討中さん

    このマンションの良さって、安いところですか?

  40. 597 名無しさん

    >>595 検討板ユーザーさん
    十分あり得ると思います。新築を視野に入れるなら、どちらが本命かは別として、新鎌ヶ谷と西白井は両方検討するでしょうから。
    新鎌ヶ谷は乗り換えが便利という点や商業施設充実でとても良いですが、その分価格に反映されるでしょうし、今の市況的にも普通に考えて高くなりそうですからね。
    ただ、ソライエは流山おおたかの森駅前物件で安く出しすぎて竣工前早々に完売したことがありますから、新鎌ヶ谷でも同じようなミスプライスを期待してしまいますね。

  41. 598 マンション検討中さん

    新鎌の方は線路道路に包囲されてて中々過酷な立地な気がします。

  42. 599 マンション検討中さん

    >>598 マンション検討中さん
    商業地域のマンションなので、南側や東側がどうなるか不明なところも微妙です。利便性は高そうですが。

  43. 600 職人さん

    >>589 名無しさん
    ホームページでは210戸供給御礼となっています。
    販売センターは何度か行っていて、数日前も行ってきました。
    確かに現在は60戸くらいが残っている感じです。
    西側は完売、南側は1階と15階は完売、中央付近の中層階が残っている感じです。
    南側は上層階、かつ東側(ロータリー側)から徐々に埋まってきている印象です。

  44. 601 名無しさん

    >>600 職人さん
    情報ありがとうございます。1階と最上階は既に完売なのですね

  45. 602 匿名さん

    徐々に売れていっている感がありますね。
    ファミリーマンションは1階が人気、という話を聞いたことがあるのですが
    ここもそういうことなのだなァ。
    階下への足音を気にするなら、ということなのでしょう。
    長く暮らすならば、という選択肢。

  46. 603 周辺住民さん

    ファミリーマンション、新築、中古に限らず、ここのように周囲に空間が確保されている物件の1階は結構早くに売れてしまいます。

    足音を上階に比べて気にしなくてよいのもありますが、エレベーターに乗らずに生活できるメリットが実は大きくて、2次取得や戸建てからの住み替え層に人気があります。

    最近のマンションはバリアフリー等も考慮されているので、万一の際も安心な本当にフラットな生活が実現できるんです。

  47. 604 マンション検討中さん

    ご購入した方の意見を聞かせて頂きたく。
    資産価値は望めないとして、使用価値はありますか?
    踏ん切りが付かないので背中を押して欲しいというところです。

  48. 605 職人さん

    ここ1~2年、周辺中古相場がかなり上がってきています。
    まだ建設前、メイツの価格を見た時は、やっぱり新築は高いなぁという印象でしたが、中古相場が上がってきたので、今ではそこまで割高感は感じなくなりました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    シュロスガーデン千葉
  50. 606 マンション検討中さん

    ここの物件に都内から移住組み結構多いんですね。ポイントはやはり災害?地盤とかコロナの密を避けてでしょうか(勿論安いのもいいと思いますが)

  51. 607 通りがかりさん

    >>604 マンション検討中さん
    北総線とはいえ、駅前というのは本当に良いと思います。駅とマンションの間にスーパーがあり、日々の生活には全く困ってないです。交通費を全額支給してくれる会社にお勤めでしたらオススメです。

  52. 608 評判気になるさん

    北総線の駅舎のしょぼさなんとかなりませんかね。

  53. 609 周辺住民さん

    西白井駅に関しては白井駅のように歩道橋部分まで屋根を付けてほしいとは思いますが、北総線の駅舎はそんなにしょぼいと思いません。むしろ利用するたびに、掘割式の線路と464号線を見て、ぜいたくやな~と思います。

  54. 610 匿名さん

    私も最初に来たときはなんだか寂しい駅だな…と思いました。
    でもいざ暮らして日々利用してみると、ホームには十分な広さがあって、待合室はきれいだし、春は桜がよく見えるし、何より609さんのおっしゃるとおり掘割式なので駅前なのに電車騒音に関する悩みは全くありません。
    ぜいたくだなあと思ってます。

  55. 611 匿名さん

    なんか、穏やかなご意見、良いなと思いました。
    住んでみてわかること、ぜいたくというお言葉、素敵です。

    駅舎に関しては巨大になってしまうと不便を感じることもありますし。
    着いてからホームに行くまで時間がかかってしまうとか。
    ほどほどの大きさというか、小さいほど自分的にはありがたいですけど。

    駅から徒歩3分の立地なのも、とても便利なのに、その間にスーパーもあるなんて。
    ストレスフリーですね。

  56. 612 匿名さん

    こちらのマンション、値上げされると聞いたのですが本当でしょうか?

  57. 613 匿名さん

    値上げ、本当ですか?

    今、先着順3LDK3088万円~、3298万円~とあります。第1期、第2期で値段が変わるのは聞いたことがあります。
    次期は前期より高いということでしょうか?

    駅から近くて、スーパーもあって便利そうな場所なので、値上げも仕方ないんでしょうか。

  58. 614 通りがかりさん

    >>612 匿名さん
    どこからの情報なのでしょうか?
    トータルを見てもとても安い物件だと思うので、値上げされても違和感はないです。
    既に価格見直しなどされているマンションもありますし。

  59. 615 匿名さん

    別のマンションと検討する旨を長谷工さん側に伝えて保留にしていたところにお電話頂き、値上げしますとの事でした。
    竣工から少し経っている上、当然ですが眺望も良い部屋から埋まっている状態での値上げ、強気だなと思いました。
    確か各部屋100万くらいと言われていました。
    セールストークの嘘などではない事を願います。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 616 匿名さん

    値上げするぞで購入の決断をさせようという意味もあるかもしれませんが、販売途中での値上げは都心では当たり前、郊外でも珍しくなくなってきている、そんな感じですね。
    相場が上がっていることもそうですが、販売初期と違ってすぐに入居でき、入居までの賃料もかからない(家賃8万円×12か月でも100万弱)と考えれば、100万円くらいなら許容範囲ではないでしょうか。

  62. 617 匿名さん

    値上げが事実なら、周辺の新築物件や中古マンションの成約状況等を踏まえて、当初価格から多少値上げしても販売可能と判断したのでしょう。
    もちろん検討中の方の背中を押す効果もあるでしょうが、検討中の方だけ値上げするわけではないので、値上げを実施するなら当然今後販売する住戸すべてが値上がると思われます。

  63. 618 匿名さん

    昨今のマンション価格高騰の中で当マンションは格安ですので100万円程の値上げでしたら確かに許容範囲ではありますが『一度内覧されている方には値上げ前の価格で』との事でした。
    公の価格には変更が見受けられなかった為、実際はどうなのかと思い質問させて頂きました。
    一度だけしか現地に行けていないので、周辺の車の混雑状況や商業施設へのアクセスなど不明点ばかりで決められずにいるのが現状です。

  64. 619 購入者

    確かに。値上げしてますね。

  65. 620 匿名さん

    ホームページのトップ画面を見ただけでいくつもの魅力を見つけることができました。駐車場が900円から、駅徒歩3分、スーパー徒歩2分、あと価格。それだけそろっていればかなり魅力的に思えてきそうです。
    210戸供給御礼と出ていますから、売れ行きは好調と言って良いのかな。竣工済みではあるけれど、新規の販売予定もありますね。あと60戸、年内には完売するかな?
    値上げの情報で盛り上がっていますが、北総線の運賃値下げという情報もWebサイトにありますね。

  66. 621 匿名さん

    ホームページにある価格表記がなくなりました?
    前まで価格帯が出てたような・・

  67. 622 通りがかりさん

    >>621 匿名さん
    概要にありますよ。

  68. 623 検討中

    皆さん通勤時間どれくらいかかっていますか?
    押上乗り換えで都心に通っている方いらっしゃいますか?
    検討してるのですが、通勤時間が長いので躊躇しています。

    あと近所のクリーニング屋さんの評判はどうですか?
    ワイシャツ出したいのでいいクリーニング屋さんがあるといいなと思いまして。

  69. 624 匿名さん

    >>623 検討中さん
    私は勤務先は上野です。
    あなた様はどの辺りですか?

  70. 625 マンション検討中さん

    >>623 検討中さん
    23区西側はちょっと遠いですよね。家族が都心まで通勤予定です(浅草線内で乗換1回)。
    会社も駅近ですが、乗車時間だけで1時間あり、テレワークの予定もないので正直少し心配です。朝6時台の列車が少ないところも気になっています。
    ただ、本人が周辺環境含めてこのマンションを気に入っているので、うちはこのまま契約に進みそうです。

  71. 626 eマンションさん

    >>623 検討中さん
    新宿方面に通勤してます。
    行きは徒歩含めて1時間10分くらい、帰りは時間帯によって変わります。
    各駅停車だと駅数多くてしんどいですが、新鎌ヶ谷でアクセス特急に乗り換え出来ればそこまで気になりません。
    とはいえそこそこ時間はかかるので、読書タイムにしてます。
    短い通勤時間を細切れに乗り換えてた頃より捗ってます。
    と、ポジティブシンキングしてます。笑
    先日は同じく押上乗り換えの家族と待ち合わせてソラマチで夕飯食べて帰りましたが、楽しかったですよ。

  72. 627 検討中

    >>624
    >>625
    >>626

    私は勤務先が渋谷です。

    片道1時間以上かかる方もいらっしゃるのですね。
    私も西白井からだと押上乗り換え(一回)で乗車だけで70分弱ですが、帰りの半蔵門線はほぼ間違いなく押上まで座れますので、読書タイムにすることを検討したいと思います!
    テレワークは今後も少なくなる予定です。

    皆さまありがとうございます!





  73. 628 マンション検討中さん

    販売中のサウスレジデンス(南側)
    前の道路の車両通行量はいかがでしょうか?
    モデルルームでは、車の音はそこまで気にならなかったのですが
    低層階ですと車の音が気になったりしますでしょうか?
    ベランダで椅子に座り、リラックスなどしたいと考えております。2階~5階を検討しています。
    お住まいの方で情報を頂ければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  74. 629 匿名さん

    >>628 マンション検討中さん
    車通りは少ないです。
    地元の人しか使わないのではないでしょうか。

  75. 630 名無しさん

    >>628 マンション検討中さん
    ほとんど気になりません。交通量は少ないと思います。

  76. 631 名無しさん

    >>628 マンション検討中さん
    この間車で散策したところ団地側は行き止まりみたいになってました。464に繋がらないので基本的には住人のみしか使ってないかもしれませんね。なので交通量は少ないと思います。
    また、電線が道路に面しているので階を選ぶ際は電線の位置も確認してみてください。

  77. 632 マンション検討中さん

    >>629 匿名さん
    >>630 名無しさん

    ありがとうございます。現場を確認した時と同様
    駐車場入口出口側に比べると、少ない印象で合っており安心致しました。

  78. 633 マンション検討中さん

    >>631 名無しさん
    ありがとうございます。MAPを見ると確かにそうですね!行き止まりになります。464にも繋がらないとなると少ないのは納得です。16に行きたい時も、191から行く方が楽だと思いますし、大変勉強になります。電線と電柱のボックス?の様な物は私も気になっておりました。また現地にて階の確認をさせて頂きたいと思います。

  79. 634 マンション検討中さん

    休日にポタリングをしたいのですが、この辺りは自転車で走りやすいですか?
    マンション周辺は問題なさそうですが、他の地域に自転車で移動、となると厳しいでしょうか?

  80. 635 ご近所さん

    この辺りは下総台地なので比較的平坦ですし、幹線道路を除けば人も車も少なく、少し足を伸ばせば手賀沼や印旛沼(それぞれサイクリングロードあり)もあるので、自転車生活とは比較的親和性が高い地域ではないかと。千葉ニュータウンの方に周辺地域のサイクリングツアーを企画運営する会社もあったと思います。

  81. 636 マンション検討中さん

    >>635 ご近所さん
    ご返信ありがとうございます。
    車の運転ができないため、徒歩で移動できない範囲の様子が分からなかったので助かります!
    北総線をフル活用するつもりですが、自転車移動もできれば生活する上での楽しみが広がりますね。沼にはよく行くので自転車で行けるようになるのは嬉しいです。

    サイクリングツアーの会社があるのは存じませんでした。
    家族で利用するのも良さそうですが、友人に小旅行気分で来てもらって、昼はサイクリングツアー、夜はゲストルームに泊まってもらうのも楽しそうだな、と思いました(^^)

  82. 637 匿名さん

    あ、それ良いですね。
    友人とサイクリングしてゲストルームに泊まってもらうの。
    マンションのゲストルームってけっこう人気があると聞いたことがあります。
    使用料とかもかなりお安いのでしょうか。
    写真を見た感じだと、シックな雰囲気でそこいらのビジネスホテルより良さそうに思いました。
    レンタサイクルが5台あるとのことでもあるので、友人にはそれを使ってもらうと良いですね。
    しかも電動自転車とのことなので旅の途中でも疲労度が軽くて良いでしょう。

  83. 638 マンション検討中さん

    このトピの過去の投稿を見ると「ゲストルームはリネン代という名目で1泊3,000円 徴収する予定」らしい、という情報がありました。
    使用率はわからないのですが、成田空港に1本で行けて比較的近いので海外旅行時などいろいろ使える場面がありそうですよね。

  84. 639 名無しさん

    >>638 マンション検討中さん
    結構 使われている印象を持っています。

  85. 640 マンション検討中さん

    なるほど。
    レンタサイクルの稼働も気になりますね
    お住まいの方で情報を頂ければ幸いです。

  86. 641 匿名さん

    因みにマンションから新鎌ヶ谷まで自転車だと何分くらいかかりますか?
    マンションから車で1番近いモールはどこでしょうか?

  87. 642 入居済みさん

    平日に週2回新鎌ヶ谷で降りて徒歩で帰宅しています。
    時間は約45分くらいですので、自転車なら15~20分くらいですね。
    モールはやはり新鎌ヶ谷のアクロスモールが一番近いです。
    ただしお店の数が多い柏のアリオや千葉NTのイオンの方が人気ですね。

  88. 643 ご近所さん

    モールは上の方のおっしゃるとおり新鎌ヶ谷のアクロスモールが一番近いですが、土日は新鎌ヶ谷周辺は道が混むので、千葉NTのイオンに行くことが多いです(白井から北環状線に入れば渋滞はほぼありません)。あと、モールではありませんが、千葉NTのコストコは幕張に比べると格段に空いているのでたまに利用します。

  89. 644 匿名さん

    220戸供給御礼にか変わりました。
    あと50戸ですね。

  90. 645 マンション検討中さん

    先日仕事の帰りに西白井まで行ってきましたが、平日夕方の公園はけっこう賑わっているんですね。
    以前訪問したのが土曜の午前で、かなりひっそりとした印象だったので安心しました。

  91. 646 名無しさん

    >>644 匿名さん

    週末はモデルハウス来られている方多いですよね。完売は見えてきたかと。

  92. 647 通りがかりさん

    >>646 名無しさん

    ジリジリ売れてますね。
    マイナー駅ではあるが、駅前物件でこの価格は結構お値打ちだと思います。

  93. 648 匿名さん

    周りの相場の過熱がぱねぇですから、時間が経つほどお得感高まりますよね。郊外で竣工1年以内で完売ならかなりヤバいと思います。

  94. 649 名無しさん

    早く完売すると良いですね。マイナー駅だからか駅前なのに昼も夜も静かで快適です。必要なお店や施設もひと通り揃ってて便利ですが、駅前にコーヒーチェーン店が1件くらいは欲しいですね。近々出来ることを期待しています。

  95. 650 匿名さん

    駅前歩いてて「スーパー以外本当に何もないな」と思ってました。
    でもマルエツと反対側にある歯医者とかの並び、微妙に視界に入ってなかったんですがちゃんとお店が入ってて営業してるんですね。
    Google Mapで見るとカフェとかコーヒー屋とか徒歩圏内に面白そうな個人店も点在してるので、派手さはないけど開拓楽しそうだなあと思いました。

  96. 651 検討板ユーザーさん

    メイツ西白井の73平米の購入を検討しています。
    固定資産税はいくらくらいになるのでしょうか?

  97. 652 匿名さん

    飲食店は少ないようですが、スーパーは西白井~白井間にいろいろありますね。
    あまり外食を好まない地域性なのでしょうか?

  98. 653 マンション検討中さん

    この前の土曜、西白井探索に行った際のお蕎麦屋さんランチ
    ゴルフ後の方3名がいらっしゃいました。車で来てるかと
    世田谷線の話をされていたので都内の方かな?と思います。
    そういう人も西白井近辺に車で来るのですね。
    すぐ近くのお蕎麦屋さん、カツ丼は微妙、蕎麦は美味しかったです。12時過ぎると待ちも出る賑わいでした
    近くのモモカフェという店のハンバーガーも気になりました!テイクアウトもあり、良さそうです

  99. 654 匿名さん

    子育てに嬉しい西白井のコーナーに大人でも行ってみたい施設がいくつもありました。
    レアな施設もありますね。
    白井そろばん博物館ではマイそろばんが作れるのだとか。
    白井市文化センタープラネタリウムはこれからの季節に何度も行ってみたい感じです。
    やおぱぁくとか梨の果樹園も買い物に行きたい所。
    やはり車があったほうが何かと楽しめるかな?
    駐車場は平置き251台なのでギリ足りるかな?

  100. 655 匿名さん

    >>651 検討板ユーザーさん
    本当に検討しているなら営業さんに聞きましょう。本当に検討しているなら。

  101. 656 マンション検討中さん

    この暑さはこたえますね。。
    入居にあたりエアコン購入は必須なので、検討・申込は夏の間は鈍りそうですね。

  102. 657 名無しさん

    連日猛暑ですが、二重窓とUVフィルム、UV遮熱レースカーテンのおかげで室内はだいぶマシで、弱めの冷房で乗り切れています。エコだなぁと実感しています。お風呂が魔法瓶浴槽なのも追焚き不要で助かりますね。

  103. 658 名無しさん

    >>657 名無しさん
    私も遮熱カーテンと窓のフィルムのおかげで、室内の温度が外より5-6℃は低いです。オプションで窓ガラスのフィルムの1番高いのを選んでしまったので割高にはなってしまいましたが、外の業者さんに頼めばもっと安くなるのでオススメです。

  104. 659 マンション検討中さん

    >>658 名無しさん
    なるほど!
    モデルルーム訪問時に二重窓の凄さ(防音)を感じましたが
    UVフィルムという選択肢もあるのですね!
    エアコンの事前設置と加え
    多少高くても取り入れたいです!

  105. 660 名無しさん

    >>659 マンション検討中さん

    はい。とってもおすすめです!毎年猛暑ですし、電気代もすごく値上がりしてますしね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸