千葉の新築分譲マンション掲示板「メイツ西白井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 白井市
  6. 清水口
  7. 西白井駅
  8. メイツ西白井ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-09 00:25:36

メイツ西白井についての情報を希望しています。
西白井駅徒歩3分で270戸のマンションのようです。
駅近で生活しやすようなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県白井市清水口二丁目1691番1(地番)
交通:北総線「西白井」駅より徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:60.00m2~100.17m
売主;名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-31 11:15:09

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ西白井口コミ掲示板・評判

  1. 261 西白井さん

    >>260 匿名さん

    マンションから徒歩5分圏内ですとおすすめは下記です。

    栄久庵:
    美味しい蕎麦屋ですが、個人的にはソースカツ丼がかなり美味しいです。普通のカツ丼もありますが、ソースカツ丼が美味しいです。

    松栄鮨:
    ランチは安くてボリューミーです。本格的な鮨が食べれて美味しいです。お寿司だけじゃなく揚げ物も美味しいです。お寿司は特にマグロに力を入れているらしいです。

  2. 262 匿名さん

    東京の超人気エリアのマンションの価値が今後も上がり続けるというのは非常に納得できますし、1、2億円以上の家を購入できる資産をお持ちで、その資産価値をさらに高めていけるような方はめちゃくちゃ羨ましいです。

    一方で東京通勤圏で、マンションの資産価値が低いエリアの今後どうなるんですかね。特に千葉ニュータウンエリアは、今現在需要が高いかと言われるかと、そうではないので気になります。

    より暴落するという人もいれば、需要が高まり価値が上がるかもしれない、と言う人もいるので。

    西白井は現時点では良いニュースなさそうですが、今後どおなりますかね。20年後、廃れた街になってるかもしれないですし、活気が出ているかもしれないですし、このまま変わらないかもしれない。

    予想がつかないので、資産価値を考えず、より良い街になったらラッキーと言う気持ちで住んでみるのが良いんですかね。

  3. 263 通りがかりさん

    モデルルームの通りにル・ブランというフレンチレストランがあります。
    ちょっと高いですが、ランチは1,000円?2,000円ほどでパスタやプレートがあります。予約をすればハンバーグ丼、カレーがテイクアウトできるのでそちらもオススメです。

  4. 264 匿名さん

    メイツ西白井を検討している方に伺いたいのですが、みなさんどの間取りを検討されていますか?
    モデルルームになっているのは一般的な3LDKに多い間取りかなと思います。リビングが南向きでマルチクローゼットなど収納が多いところがいいのですが、個人的には西向き角部屋のAタイプも気になっています。
    Aタイプはモデルルームよりも広いことや、窓が多いこと、価格が押さえられている点などが魅力的で、どのタイプにしようか悩んでいるので参考までに皆さんの意見を聞かせてください。

  5. 265 マンション検討中さん

    いくら駅近とはいえ、資産価値はほぼ無いでしょう。資産価値を気にする方が検討するマンションでない事はたしかです。
    ちなみに私は購入を検討していますが、西向きのAタイプは眺望も含めなかなか良いのではないかと思います。

  6. 266 匿名さん

    >>261 >>263

    260です。
    自分が行ったときは全然気がつかなかったんですが、意外とお店があるんですね。
    ありがとうございます、参考にさせていただきます!

  7. 267 匿名さん

    購入を検討されている方は永住目的でのご契約ですか?
    間取りを拝見すると60~100㎡台までとなっているので
    DINKSやファミリー向けに計画されたマンションなのかな?と
    感じますね。

  8. 268 評判気になるさん

    >>267 匿名さん
    わたしは非永住です。定年まで仕事場に近いので、賃貸よりも購入した方が良いかと思いました。退職と同時に売れたら売りたいと思ってます。

  9. 269 匿名さん

    通勤の利便性により契約される方もいらっしゃるのですね。
    駅に近いマンションは通勤・通学に便利ですし
    駅によっては10年、20年後も売りやすいでしょうから、
    そのような方が多いのかもしれませんね。

  10. 270 匿名さん

    駅近で都心へのアクセスも良いので、リモートワーク中心の家庭には良さそうですね。24時間営業のスーパーやドラッグストアも便利そう。複合施設(図書館含む)や郵便局が近いのも何かと便利かも。高速のインターが今後できるんですか?資産価値はこれから少しでも上がる事を期待してます。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼III
  12. 271 評判気になるさん

    >>270 匿名さん
    高速のインターできるんですか?何年後でしょうかね。期待です。

  13. 272 検討板ユーザーさん

    10年以上先だしトラック増えて音はうるさくなるしマイナスでは

  14. 273 評判気になるさん

    100戸供給御礼から変わらないということは、やはりかなり苦戦してるのかな。

  15. 274 検討板ユーザーさん

    竣工前完売は厳しそうですね

  16. 275 評判気になるさん

    >>274 検討板ユーザーさん
    竣工前完売してるのとしてないのとで、メリットデメリットはなにかありますか?教えて欲しいです。

  17. 276 検討板ユーザーさん

    >>275 評判気になるさん
    単純に竣工前完売は人気が高いマンション=資産価値があるということです。自分が気に入って永住するつもりならあまり関係ありませんし、将来のことは分かりませんが。
    新築で売れ残るマンションということは中古になるともっと厳しいということです。

  18. 277 匿名さん

    具体性は一切ありませんが、駅前が良くなるかもしれないのは嬉しい。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB298BU0Z20C21A3000000/

  19. 278 評判気になるさん

    >>276 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。よく分かりました!

  20. 279 匿名さん

    >>277 いいニュースですね。
    個人的には書店が出来ると嬉しい…。

  21. 280 周辺住民さん

    書店は以前西白井駅前商店街にありましたが、無くなってしまいましたね。
    Amazonなどの通販が一般化されたのと、車ユーザーが近隣の大型書店に行ってしまったのが大きいのかなと個人的には思っています。
    大型書店もそれだけではなく、隣に飲食店や電器店などがある複合型でないと厳しいのかなと思うので、西白井駅前でも大きい店舗が複数入るような大型施設ができると嬉しいですね。。。

  22. 281 匿名さん

    購入検討中の者です。
    と言っても、妻がその気で私は見送るつもりなのですが、見送られた方のご意見をお聞かせください。
    私としては、駅近で買い物等に不自由しないのは良いが、街並みとして落ち着きすぎてしまっている。
    長期修繕計画を見せてもらいましたが、4倍近くになる予定とのことで
    「組合で決めれば良いので、どうにでもなります。」
    と言われました。
    管理費についても、
    「組合で安いとこ見つければどうにでもなります。」
    と。
    40?50年先を見据えた時に、そもそも管理会社を競争で選べるほど何社も生き残っているのか、結局言い値で管理費も高騰する気がして、管理費と積立金だけで、月に4,5万以上払う老後が不安になりました。
    確かに先のことを不安になっても仕方ないのですが、
    「先のことは分かりません」と前面に言ってくる担当もどうなのかなぁーと
    やっぱりマンションは売ったら終わりですもんね。

  23. 282 評判気になるさん

    >>281 匿名さん
    街並みの好き嫌いはそれぞれなので何とも言えませんが、4万くらいの修繕、管理費はどこのマンションでもそんなに変わらないから、不安であれば戸建てにされた方が良いかもしれませんね。戸建てになると、自分でやらなくてはならないので、それも大変だとは思いますが。

  24. 283 検討板ユーザーさん

    >>281 匿名さん
    千葉ニュータウンエリアに住んでいて購入を検討し見送った者です。今は千葉NT中央駅の中古を探しています。
    度々話に出ていますが白井市は街に力がないので管理費や修繕の話となると満室前提で考えない方が良いと思います。
    人口はどんどん減りますからね。思っていた以上に高騰していく可能性もあります。
    あとは買い物に不自由がないと言っても駅前にスーパーしかないこと。それこそ本屋もなければカフェチェーンやファストフードすらない。新鎌ヶ谷に出ればと言いますが、駅からの帰り道や休日にサッと寄れるのは便利ですからね。

  25. 284 マンション検討中さん

    モデルルームを訪問しましたが、間取りと設備に魅力がなかった上に、担当の方も角部屋以外の完売は難しいと考えてるような雰囲気だったので管理費の高騰、資産価値等様々な事を考え見送りました。

  26. 285 販売関係者さん

    エリアにおいて最も新しく、ランドマーク的存在になるマンションが中古で売れないということは無いと思います。本当に人気の無いエリアなのであれば、目の前のステーションオアシス、線路反対側のグランメッセ、Lプラッツなどで売れない中古が目立つようになるはずですが、なかなか空きがありません。なので空室による管理費の高騰は、そこまでリスクと考えない方が良いと思います。逆に千葉ニュータウンの築10年以上の中古マンションの方が、この調子で次々に新しいマンションが乱立すると人々の需要がそちらに向かってしまうため、空室が目立つリスクが高いかと存じます。すべては需要と供給のバランスなので、西白井は13年ぶりの新築マンションで、今後も乱立する予定はいまのところないと思うので、多くない需要と多くない供給のバランスは取れているので、うまくバランスが取れているかと存じます。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  28. 286 検討板ユーザーさん

    >>285 販売関係者さん
    白井エリアは価格の下落が激しいですけどね

  29. 287 匿名さん

    >>286 検討板ユーザーさん

    間違いないです。
    ただ下落が激しい分、だれも出て行かないので空室が目立つマンションにはならないとも言えますね。

  30. 288 販売関係者さん

    >>286 検討板ユーザーさん
    下落率を見ると高いですが、元々安いので20年で30%下がっても3000万が2000万といったところですかね。あと築年数が5年とか10年というちょうど良い築年数のマンションがエリアに今現在無いので、そう言う需要を掴めていないエリアですね。反対に現状の千葉ニュータウンはちょうど良い築年数のマンションがいくつかあるのでそういった需要を掴めていますね。考えるべきは、今では無く、今から10年、20年先かなと思います。
    西白井は価格の下落など気にせず、落ち着いた雰囲気が好きで、東京通勤県内、週末は車でドライブや北総線で都内にも遊びに行けるところを気に入った方が自然と住んでいる場所だと思うので、下落が激しいなんて既知の事実をわざわざ書き込まなくても大丈夫だと思います。

  31. 289 評判気になるさん

    >>288 販売関係者さん

    20年後に30%下落で、3000万円が2000万円と聞いていい意味でびっくりしています。30年後としても1500万や1000万で売買出来ればおんのじかなと。

  32. 290 検討板ユーザーさん

    >>288 販売関係者さん
    中古で売れないということはないという話でしたので、そりゃ価格下げれば売れますよねと思っただけです。
    資産価値が高そうな言い回しだったもので。失礼しました。

  33. 291 検討板ユーザーさん

    ようやく110戸成約となりましたね。
    残り160戸、、

  34. 292 匿名さん

    というか正直ですね。普通この手の大規模マンションはホームページを見ても何戸売れて何戸残っているのかよくわかりませんよね。

  35. 293 評判気になるさん

    >>291 検討板ユーザーさん
    個人的には人が入居時含めて、完売でなくてもいいかなと。検討中です。

  36. 294 通りがかりさん

    やはり、西白井で270戸はやりすぎでしょ。
    よく110戸売ったと思いますよ。

  37. 295 匿名さん

    先日近くを通ったら、カバーが変わって下の方が少し見えるようになってました。
    まだ建設中なので変わるんでしょうけど、実物見ると良さげな気がしますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 296 マンション検討中さん

    見た目思ったよりもカッコ良いかもしれないですね!

    1. 見た目思ったよりもカッコ良いかもしれない...
  40. 297 評判気になるさん

    >>296 マンション検討中さん
    西白井にこのレベル感はなかなか良さそうですね。

  41. 298 匿名さん

    >>296 マンション検討中さん
    西白井のランドマーク的存在になりそうですね。完成してから惹かれて購入検討される方もいるんじゃないでしょうかね。

  42. 299 匿名さん

    先日、モデルルーム訪問して、入居予定者に一定の独身女性がいるって聞きましたが、この間取りを買われる理由ってなんなんでしょうか?
    賃貸目的なのかなーって勘繰ってしまいました。

  43. 300 検討板ユーザーさん

    >>299 匿名さん
    単身女性でこちらの購入を検討しました。
    間取りそんなに広いですか?リビングに大きいテレビを置きたかったのですが2LDKではリビングの形的に厳しくて見送りました。
    1部屋はリビングからのウォークスルーですし、あと1室は寝室にするので別に広い間取りでもないと思いますが。
    せっかくの千葉ニュータウンエリアなのに随分とコンパクトに感じましたけどね。

  44. 301 口コミ知りたいさん

    単身者で3Lや4 L買う人いますよ。趣味の部屋確保したり、家族が来てもいいようにしたり、一部屋散らかし放題にしてもリビングはスッキリさせておけるとか、とにかくゆったり住みたいとか。理由はいくらでもあげられます。

  45. 302 匿名さん

    単身ですが在宅仕事なので、仕事部屋、寝室、リビングで2LDKを探してます。
    2LDKって3LDK/4LDKに比べると選択肢が少ないので、こちらも候補に入ってます。
    私の周囲で言うと、単身女性で都内にマンション買ってる人たちはだいたい1LDKですが、郊外だと3LDKが多くて、理由は301さんがおっしゃってるとおりです。
    1LDKを買った人は賃貸目的と疑われたと聞きましたが、3LDKの友人はスムーズに買えたと言ってました。(属性より物件の条件によるかもですが)

    というか西白井って賃貸目的で買う人いるんでしょうかね…

  46. 303 検討板ユーザーさん

    予算が許すなら3LDKの方が売却する時に売りやすいですし。

  47. 304 匿名さん

    >>297 評判気になるさん
    うん?普通にザ・長谷工マンションって感じじゃない?もちろんダメってつもりじゃないけどね

  48. 305 匿名さん

    マンションで1LDKを購入すると賃貸目的と疑われてしまうんですね。
    マンションでのシェアハウスや外国人向けに部屋を貸す民泊もあるので
    警戒されてしまうのかもしれません。
    まあ、今はコロナ禍で外国人観光客も途絶えている状態ですけど。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル千葉II
  50. 306 評判気になるさん

    >>305 匿名さん
    このマンションは民泊ダメだそうです。MDで説明受けました。ご参考までに。

  51. 307 口コミ知りたいさん

    >>305 匿名さん
    知りませんでした。売主は1LDKを自分たちで作って売っておいて、買いたい人のことは賃貸目的じゃないかって疑ってかかるなんて、、理不尽ですねぇ

  52. 308 マンション検討中さん

    最近モデルルームにて部屋の一覧が記載されている販売価格表をもらった方はいないでしょうか?ホームページに110戸販売済みとはありますが、どのあたりが埋まってきてますかね?西向きや南向き、階層やタイプなどどのあたりが人気がありそうでしょうか?

  53. 309 匿名さん

    賃貸と疑うのは売主より銀行ですね。
    金利が違うので。

  54. 310 匿名さん

    西白井に賃貸需要ないと思いますけどね・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸