マンション検討中さん
[更新日時] 2024-05-09 00:25:36
メイツ西白井についての情報を希望しています。
西白井駅徒歩3分で270戸のマンションのようです。
駅近で生活しやすようなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県白井市清水口二丁目1691番1(地番)
交通:北総線「西白井」駅より徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:60.00m2~100.17m
売主;名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-03-31 11:15:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県白井市清水口二丁目1691番1(地番) |
交通 |
北総鉄道北総線 「西白井」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
270戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年11月24日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
メイツ西白井口コミ掲示板・評判
-
784
マンコミュファンさん
>>782 匿名さん
うっすいなーー(笑)
あ、返信いらないからね。からまれたくないので。
-
785
匿名さん
-
786
匿名さん
かなりの割合が成約ということなので、本当にラストスパートっていうかんじですね。
子供がまだ乳児だったりするご家庭だと、
駐輪場の場所は確保していても、実際はまだ使っていないスペースがあったりっていうのはあるあるかも。
ここだと子育て世帯向けって感じなので
あと10年くらいしたら今度はスペースが足りなくなってしまうかも?
そういうときは、親の自転車は折りたたみタイプにするとかで対応するのかな。
-
787
検討中さん
まだ駐車場は空いているのでしょうか?
空きに余裕がありそうであればモデルルーム見学を考えております。
本日販売センターがお休みなので、どなたか情報をお持ちでしたらお願いいたします。
-
788
eマンションさん
>>787 検討中さん
おそらく空いてると思われますが、だいぶ埋まってきてるので販売センターに事前に確認する事をおすすめします。
-
789
マンコミュファンさん
>>787 検討中さん
見ている感じまだ空きはあると思います。
-
790
名無しさん
>>787 検討中さん
900円の軽は埋まってそうですが、それ以外は空いてそうですよ。
-
791
匿名さん
こちらの書き込みを拝見し、ふとマンションの駐車場、駐輪場の設置台数はどのように決められているのだろうと考えてしまいました。
エリアの車保有率の調査はするでしょうけど、結局はマンションの敷地面積で決まってくるのかしら。
-
792
マンション検討中さん
空いてますよ。購入者に駐車場1台分は優先して供給されます。現地販売センターで確認済です。
-
793
口コミ知りたいさん
>>791 匿名さん
基本的に各自治体の開発指導基準で決まります。
白井や印西は原則1戸あたり1区画、鎌ケ谷は容積率に応じた割合となっています。
-
-
794
通りがかりさん
-
795
匿名
-
796
匿名さん
基本的に1台は停められるのは安心ですよね。
ここだと車を使わないという方はあまりおられないかとは思う。
仮に空いた場合には、
抽選で他の方が借りられるようになったりするといいなぁ。
そういうのはできるのかな。
-
797
検討板ユーザーさん
>>795 匿名さん
デベから見て、どうするのが1番売りやすいかです。
-
798
口コミ知りたいさん
>>796 匿名さん
全室埋まって空いていたら2台目を申し込めます。
だだ、その後1台目の契約を誰かが申し込んだら2台目を借りている誰かが返す形です。
-
799
評判気になるさん
>>793 口コミ知りたいさん
これであってるはず。
-
800
匿名さん
>>799 評判気になるさん
そうすると自治体と部屋数や容積率で自動的に駐車場の数が決まることになっちゃうじゃないですかw
-
801
ご近所さん
>>800 匿名さん
自動的に決まるなんてどこに書いてある?
793には、「基本的に」とか「原則」とか”行政とデベの協議の余地あり”と解釈できるよう書いてあるよん。
ちなみに、本物件はデベの当初計画では原則どおり271台分だったのが、周辺住民とデベと行政の協議により今の台数に落ち着きました。
-
802
匿名さん
>>801 ご近所さん
無駄に長いけど、結局それが「デベが売りやすいか」っていうことですよね。
-
803
マンション検討中さん
>>802 匿名さん
ご理解のとおり、デベは売りやすくするために、自治体の開発許可を得る必要があります。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件