マンション検討中さん
[更新日時] 2022-12-25 20:02:38
(仮称)都市再生エリアの駅前大規模プロジェクト
所在地 大阪府寝屋川市打上元町216番11(地番)
交通 JR学研都市線「寝屋川公園」駅 徒歩1分
総戸数 203戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階
竣工予定 2021年9月上旬
入居予定 2021年9月下旬
売主:サンヨーホームズ株式会社、関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、サンヨーホームズコミュニティ株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/サンメゾン寝屋川公園駅前
サンメゾン寝屋川公園駅前について語りましょう。
【物件概要を追記しました。2020.8.26 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-28 17:25:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府寝屋川市打上元町216番11(地番) |
交通 |
片町線 「寝屋川公園」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
203戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]サンヨーホームズ株式会社 [売主・事業主]関電不動産開発株式会社 [販売代理]株式会社ジェイウィル [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ、サンヨーホームズコミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンメゾン寝屋川公園駅前口コミ掲示板・評判
-
128
マンション検討中さん 2021/02/02 16:49:50
寝屋川市がJRに1億円少々の金払ってようやく駅名を変更してもらったばかりだから、快速を停める余力があるとは思えない。
億の金を出してでも駅名を変えなければならなかったた理由って何でしょうね。
-
129
ご近所さん 2021/02/03 10:35:30
JRが普通なくして区間運行してますよ。
コロナ渦、普通に戻してもらった方が3密対策でいいかも。
-
130
ご近所さん 2021/02/03 11:03:55
どっちでもいいけど、畷→長尾方面のトータルの本数は増えますね。
乗り換えの手間は増えますが…
-
131
匿名さん 2021/02/03 12:55:32
色々言われてますが
安いからいいじゃないですか。
大阪市の北区中央区福島区だと倍はしますし。
-
132
マンション検討中さん 2021/02/04 12:19:46
大阪市内は確かに高いですね。
タワーの内廊下とか最初は選択肢あったけど財力問題あるからね。
-
133
ご近所さん 2021/02/05 02:10:18
確かに横に走っているのは生駒活断層帯の交野活断層ですね。
発生確率は数年前に発生した大阪北部地震を引き起こした
有馬ー高槻断層より高く心配が尽きません。大阪府ホームページ
で確認すると前の地震は慶長地震となっています。
前回の地震ではカウントされてないようなのですが、震度6クラス
は頻繁に起こるとゆうことなのでしょうか?
高槻に住む知人のマンションも結構な被害がありました。
うちも近所なので不安です。
こちらのマンションは地震対策は取られているのでしょうか?
-
134
マンション検討中さん 2021/02/05 11:03:33
今の新築は、戸建てもマンションも新耐震基準ですね。
大阪には色々活断層はありますが、
住んでいる自治体がどれだけ危機管理に敏感か、
住まいにどれだけの備えがあるかも基準になります。
一般的に高層階は揺れますので、家具にも備えは必要かと。
高槻は学校の古い外壁のせいで未来ある尊い命が犠牲になったので、本当に腹が立ちます。
-
135
通りがかりさん 2021/02/05 11:42:52
このマンションは南西向きと北西向きの2棟なので地震時に揺れ方が同方向に揺れず建物がぶつかり合う可能性がある。上層階ほど揺れが大きく損傷は大きくなる可能性がある。こういう建て方をする時は念の為エレベーターは各棟ごとに設置して万が一に備えるのが常道の筈、この戸数でこの階数で一か所2基のエレベーターで大丈夫なのか疑問です。
先般の高槻の地震時にジョイント部分が破損しエレベーターが長期間使えないマンションが話題になりました。この様な活断層に近いマンションなら考慮して設計すべきだと思うのですが、老婆心ながら心配です。
-
136
マンション検討中さん 2021/02/05 11:59:11
確かに。
三井住友建設が施工した横浜の巨大マンションが災害なくても傾く時代ですからね。
どちらかのマンションがそういうところと関係なければいいですね。
-
137
匿名さん 2021/02/06 08:03:56
>>135 通りがかりさん
本当に大阪府のホームページに載ってますね。
もうひとつのマンション施工業者の契約指名停止情報。しかも理由が、直近去年の10月で「施工台帳の虚偽」だって…建設業界、色々ありますね。
-
-
138
マンコミュファンさん 2021/02/06 08:40:55
>>137 匿名さん
どこに載ってます?
URL貼って頂けますか?
-
139
匿名さん 2021/02/06 08:56:25
-
140
通りがかりさん 2021/02/06 09:23:15
>>139 匿名さん
令和元年12月の処分なので、一昨年ですね
-
141
匿名さん 2021/02/06 09:37:15
企業体質の問題です。
治ってればいいですね笑
買う側は、そういうところも見ますよ。
-
142
マンション検討中さん 2021/02/06 09:45:32
-
143
買い替え検討中さん 2021/02/06 10:16:14
>>142 マンション検討中さん
遠藤孝1級建築士ら処分=構造計算書偽造問題-国交省
遠藤孝1級建築士が建物の耐震強度を示す「構造計算書」を偽造した問題で、国土交通省は6日、同建築士を1年間の業務停止にするなど計5人を懲戒処分したと発表した。処分は8月30日付で業務停止は2013年1月1日から。
「長谷工コーポレーション」の設計責任者だった大栗育夫社長ら4人は業務停止6カ月などとされた。同社などは遠藤建築士に構造計算書の作成を外注しており、同省に「チェックはしたが見抜けなかった」と説明している。
国交省によると、遠藤建築士は00年9月~07年6月、埼玉、千葉、神奈川3県のマンション9物件で、建設に必要な構造計算書を偽造。壁や柱の強度が弱く「NG」となっていたのに、「OK」に書き換えるなどして依頼主に渡した。
国交省は9物件の耐震性には問題がないとしている。遠藤建築士は他の物件にも関わったが、十分な証拠がそろわなかったなどとして、処分の対象としなかった。(2012/09/06-18:28)
昔の話だけど・・・。ね
-
144
マンコミュファンさん 2021/02/06 10:23:19
>>139 匿名さん
レジェイドの施工業者が施工台帳の虚偽をしてたんですね!
-
145
マンコミュファンさん 2021/02/06 10:26:26
-
146
匿名さん 2021/02/06 12:20:33
-
147
元検討者 2021/02/07 09:24:05
知人の建築士に相談したら長谷工はやめた方がいいといわれた。
長谷工は土地の入札を高値で応札し後に開発業者つまり施主を見つける
体質でその分施工上の質を落とす構造で利益を稼ぐ構造体質になっていて
床壁が薄く軽量化している物件多いと言われた。
特にコンクリート壁はプレハブコンクリートを使用して軽量化している為
上下階の音や廊下を歩く人の音が聞こえる構造で仕上げる事が多いと
言っていました。コンクリートを現場で投入する量が少ないから
工事にスピードが速いらしいですが、経年での対音性や耐震性の点で
問題が起きやすいとの事でした。見分け方は廊下やバルコニー側の壁が縦に窪んだ
ラインが有るらしいです。まさに見つけたので何も営業さんに言わず辞めました。
参考までに。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[サンメゾン寝屋川公園駅前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件