横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 鶴屋町
  8. 横浜駅
  9. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
マンション検討中さん [更新日時] 2025-07-02 09:04:00

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。


参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・ヨコハマフロントタワー


事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: 未定/ 459戸
[PR] 周辺の物件
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヨコハマフロントタワー口コミ掲示板・評判

  1. 4551 匿名さん 2022/03/16 12:07:20

    >>4527 買い替え検討中さん

    必死だな

  2. 4552 通りがかりさん 2022/03/16 12:16:27

    >>4550 マンション検討中さん
    神奈川宿の方が歴史あって良いじゃん。でも旧東海道神奈川宿はもう少し北でこの辺は横浜同様海の底だけどね。

  3. 4553 マンション検討中さん 2022/03/16 12:45:43

    >>4549 匿名さん

    そんなあなたには大森貝塚がおすすめです

  4. 4554 マンション掲示板さん 2022/03/16 12:53:52

    >>4511 マンション検討中さん
    お知恵をいただきありがとうございます。
    私のマンションは事実上管理組合が機能していない状態なので苦労しそうです。
    百歩譲って雨漏りが起こるのは仕方ないにしてもその後の対応が不誠実な会社でグレーシアを購入したのは大失敗でした。

  5. 4555 匿名さん 2022/03/16 13:12:59

    待ちきれずに鶴屋町に引っ越してきました!!
    今日の夕飯はすき家です!!

  6. 4556 匿名さん 2022/03/16 13:19:59

    >>4555 匿名さん
    ちょっと待て笑わすな??
    鼻水出たわ

  7. 4557 匿名 2022/03/16 13:55:09

    >>4552 通りがかりさん
    おっしゃる通り、横浜駅は海の中にある赤ランプの場所でした。
    旧東海道から元町まで海でしたからね。鎌倉時代から交通の要所の神奈川湊をもともと開港しようとしてけど、外国人との軋轢を避けるために横浜村を開拓したんですよね。
    まー、みんなシウマイ食って横浜市歌を歌ってりゃどこにいても横浜市民でいいじゃないですか。

    1. おっしゃる通り、横浜駅は海の中にある赤ラ...
  8. 4558 匿名さん 2022/03/16 14:14:39

    >>4555 匿名さん

    パークコート虎ノ門ですき家を連呼してる人?

  9. 4559 マンション検討中さん 2022/03/16 15:32:49

    >>4555 匿名さん
    ここだと、すき家、浜虎、町田商店がローテーションの柱になると思う。

  10. 4560 匿名さん 2022/03/16 17:19:21

    やっぱりマンションは免震が安心だね。
    って、ここは制振か…
    まあ、高層階でなければ免震でも制振でも揺れ幅は大差ないから
    二期以降を買う客たちは制振でもいいけどね。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 4561 マンション検討中さん 2022/03/16 21:12:31

    >>4560 匿名さん

    制振と免震ってどっちがいいんですか。
    都内の高級物件もかなり制振多いですよね

  13. 4562 匿名さん 2022/03/16 23:21:05

    >>4561 マンション検討中さん

    どっちもどっちですね。メリット、デメリットありますよ。
    長周期地震波ならどちらも大きく揺れます。

  14. 4563 匿名さん 2022/03/16 23:42:29

    >>4560 匿名さん
    それを考慮して頭の上に動く重りを載っけているんですよね。

  15. 4564 匿名さん 2022/03/17 01:45:36

    基本的には免震の方が良いんじゃないですか?

  16. 4565 マンション検討中さん 2022/03/17 03:38:21

    久しぶりの大きな揺れでした。
    地震が苦手で大きな揺れを感じるとマンションの高層階には住めないなと思う。
    そもそも地震が苦手の人はタワーマンションは無理か。。。
    確か東日本大震災の時は、西口のダイエーあたりは液状化で地面が大きくずれてましたし、ハマボールのあたりもすごかったですね。
    横浜西口あたりはやはり地震の揺れに対して地盤が弱いですね。
    人間は時間が経過すると忘れてしまう事が多いが、地震の怖さを再び思い出した。地盤軟弱エリアのマンションは怖いな。。。

    やはりタワーマンションとかだと動画とか見ると免震構造のほうが明らかに部屋の内部が揺れがないように見えるが、このマンションは免振構造ではないのですか?

  17. 4566 匿名さん 2022/03/17 03:57:49

    >>4564 匿名さん
    地盤、基礎、建物の形状(アスペクト比)などで異なるでしょうね。たしか以前に建築関係者は大阪で免震のタワーは買わないと言われたりしたこともありましたね。
    直基礎で制震なら十分でしょう。

  18. 4567 匿名さん 2022/03/17 05:13:48

    北仲の高層階だけど、全く恐怖感無かったわ。

  19. 4568 匿名さん 2022/03/17 05:34:18

    >>4567 匿名さん
    そうですか。で、ここ買うの?

  20. 4569 匿名さん 2022/03/17 08:18:59

    長周期と直下に対しては免震の弱点。

  21. 4570 匿名さん 2022/03/17 08:25:30

    自身が壊れてエネルギーを吸収するダンパーだと福岡地震の時に2度大きな揺れに襲われたらアウト。昨日の場合、一発目はそれほど大きくなかったけど2連発。

  22. 4571 匿名 2022/03/17 09:56:21

    >>4570 匿名さん
    素人の見解です、実際はそうなりません。

  23. 4572 口コミ知りたいさん 2022/03/17 10:41:01

    北仲持ちですが、奥さんがどうしてもここが欲しいらしいですよ、地方住まいですから横浜は憧れでね、楽しいよね
    カジノ出来ないかな

    でも高いんだ、自分としては北仲で十分なんだが
    とりあえず、週末モデルルーム行ってみる

  24. 4573 マンション検討中さん 2022/03/17 12:13:10

    シンガポールみたいになって欲しいですね。美しく楽しい街、横浜。

  25. 4574 匿名さん 2022/03/17 12:15:12

    >>4570 匿名さん
    壊れるってどういう状態を言ってますか?降伏点を超えた塑性変形のことを言ってる?低降伏点鋼のせん断変形でエネルギーを吸収するタイプのダンパーは、弾性域を超えても破断しなければ、交換しなくても繰り返し使えますよ。1回しか使えないなんてことはないです。この手の1回しか使えないという書き込みする人は、北仲のときも目立ったけど、技術をわかってない人なんですかね。

  26. 4575 匿名さん 2022/03/17 12:51:31

    >>4573 マンション検討中さん
    横浜市民は今を守る方向に全力な人が多いからね、、、
    もともと先進的な街として発展してきたのに、今のまま時を止めろって、、、
    もう世界的に埋もれていくのがわかるから悲しいよね

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 4576 マンション検討中さん 2022/03/17 15:30:22

    >>4575 匿名さん

    日本人らしいっちゃ日本人ですが。
    まぁ横浜は先駆けとして色んな事に挑戦していって欲しいです。
    このままじゃただの財政難な東京の隣にあるちょっとした観光地止まりで廃ってく未来しか見えない。

  29. 4577 匿名さん 2022/03/18 08:01:44

    >4574

    塑性変形したら金属疲労が蓄積された状態。何度目に壊れるかロシアンルーレット。

  30. 4578 匿名さん 2022/03/18 08:18:00

    >4565

    横浜駅近くの液状化エリアの制震タワマンは3・11のとき被災してる。

  31. 4579 マンション検討中さん 2022/03/18 08:28:09

    1億の家買う時って皆どれくらいキャッシュ入れるもん?
    あまりキャッシュ入れずに置いといて借りれるだけ借りて、金利上がって他の運用リターンが金利に負けそうになったらその時返す感じが当たり前なのか?
    さっき計算したら5000万くらいが頭金の限界なんだが、住宅ローン借りたことないからどれくらい借りるもんなのかよくわからなくて、教えて~

  32. 4580 匿名さん 2022/03/18 08:30:39

    >4579

    人それぞれ。ちゃんと知りたかったらライフプランナーに相談したら。匿名掲示板で聞くなんて。

  33. 4581 通りがかりさん 2022/03/18 08:50:26

    >>4579 マンション検討中さん
    各々の考え方とか年収とか年齢にもよるな。若いとしてもし安定して年収2500百万以上あるなら、フルローンでも貯金減らないから取り敢えず借りておいて後で考えるで大丈夫。もし年収1500万くらいしかないなら、借りすぎると月々貯金はできなくなるし今後不動産に資産偏り続けるよ。万が一5000万が他の運用で溶けたら怖い感じもするから、金利上がる想定でも月々の支払余裕ある範囲で借りとけ!

  34. 4582 匿名さん 2022/03/18 08:54:56

    >>4578 匿名さん

    ヨコハマタワーズとかタワーパーキング破壊されたり、ポートサイドプレイスもヒビ入ったりしたんでしたっけ?
    ナビューレとステーションプレミアは無事だったとか?

  35. 4583 匿名さん 2022/03/18 08:56:58

    >>4579 マンション検討中さん
    借りれる上限はだいたい年収の8-10倍 年収1000万なら8000万から1億 それは勤め先とか諸条件でかわる

  36. 4584 匿名さん 2022/03/18 09:12:45

    >>4581 通りがかりさん
    ありがとう。30代単身、年収は1500くらいだが外資なのでクビになって日系に移ると1000になってしまう。

  37. 4585 匿名さん 2022/03/18 09:22:02

    >>4584 匿名さん
    現金はなるべく残して借りれるだけ借りた方がいいと思います
    住宅ローン控除あるし。万一金利変動1パー超えたら繰り上げ返済すれば良いし

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ブランシエラ武蔵中原
  39. 4586 通りがかりさん 2022/03/18 09:24:11

    >>4584 匿名さん
    頑張って年収1500から更に増やす心意気でローンは7000くらいまでだな。頭金4000で1000は手元に置いとけ。もし年収1000になったら確実にしんどいから今より年収下げる転職はしないこと。

  40. 4587 匿名さん 2022/03/18 09:26:43

    ただそうゆう事情なら年収1000として借りればいいし
    資産性のない戸建て買う方がよっぽど怖い
    立地や規模、利便性からしてなんかあってもそんか値下がりするとも思えないしね

  41. 4588 匿名さん 2022/03/18 09:39:04

    >>4587 匿名さん
    みなさんありがとう!ほんと色んな考え方あるんだね。たしかに万が一年収1000まで下がってしまうと頭金厚くしてもかなり苦しくなるね。万が一は最悪売れば良いのか。

  42. 4589 通りがかりさん 2022/03/18 09:45:22

    >>4588 匿名さん
    年収1500じゃ遊べなくなるぞ。若いなら下がる心配じゃなくて上げる意気込みで頑張れ!2500くらいまでいけばここ買って遊びまくっても余裕じゃ。

  43. 4590 マンション検討中さん 2022/03/18 10:08:35

    1期と違って1億くらいが中心価格だと若者がメインになってくるんだね。。。1期から2期も粘ってるおじさんの私少し寂しくなる。。。

  44. 4591 匿名さん 2022/03/18 10:15:46

    >>4590 マンション検討中さん
    抽選に外れるとどうしても手に入れたくなるもんなんだよ
    人生そのくらいの気合いは必要だよ 
    誰でも手に入れられる物件じゃないからね

  45. 4592 匿名さん 2022/03/18 10:27:13

    >>4589 通りがかりさん
    ありがとう。遊びを我慢してキャッシュフロー回るかどうかだとやっぱちょっと1億は背伸びし過ぎな気もするなあ。

  46. 4593 匿名さん 2022/03/18 10:32:50

    業界にもよるけど英語できるなら1500はボトムだから若いし年収は上がる一方と思いますよ。直ぐに2000くらいにはなりますよ。転職したら住宅ローン不利になるから気をつけて。

  47. 4594 匿名さん 2022/03/18 10:44:09

    30代で年収1500、頭金5000出せて1億なら大して背伸びじゃ無いと思いますけどね。。

  48. 4595 匿名さん 2022/03/18 10:58:25

    >>4594 匿名さん
    ありがとうございます。頭金5000は、預金、株とか前の会社の退職金とか車売ったりとか全てを絞り出した場合なので、手元のお金おくと実際には3000-4000くらいが現実かもしれません。1億ちょいに諸経費入れて1.1億として、ローン8000なので、やっぱ年収1500だと背伸びな気がしてきています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナ日吉
  50. 4596 通りがかりさん 2022/03/18 11:05:05

    >>4595 匿名さん
    ここ買う層の中ではかなり厳しい部類に入ると思うけど、自宅に資産集中しても良いならギリギリ勝負出来ると思うぞ!後は自己責任で!

  51. 4597 マンション掲示板さん 2022/03/18 11:14:58

    節税のために住宅ローン控除をねらって一期で買ったけど、所得制限で住宅ローン減税対象外だったわ。本当に日本ってケチ。笑

  52. 4598 マンション検討中さん 2022/03/18 11:18:21

    >>4597 マンション掲示板さん

    さんぜんまんしゅごい!

  53. 4599 マンション検討中さん 2022/03/18 11:40:14

    >>4598 マンション検討中さん
    横からですけど2000万になりましたよ。
    確定申告額2100万なんで悶絶しています。
    他にも色々あって税金高くなりすぎて本当に泣きそう。

    庶民からはもう取れない。本物のお金持ちは増税すると海外に資産を逃がす。
    小金持ちから取るしかない!のはわかるんですけど、年収2000万円代にとって厳しすぎるでしょ。

  54. 4600 マンション検討中さん 2022/03/18 11:50:10

    >>4599 マンション検討中さん
    住宅ローン控除って2000上限なの?!知らなかった。。。ウチもギリ駄目かも。。。

ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: 未定/ 459戸
[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ武蔵中原
クレアホームズ フラン横浜戸塚
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ日吉
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸