横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 鶴屋町
  8. 横浜駅
  9. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。


参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: 未定/ 459戸
[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヨコハマフロントタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3801 匿名さん

    >>3797 マンション検討中さん
    20から40のウェイが好きそうな間取りで90戸くらいあると思います。

  2. 3802 匿名さん

    料理教室、ヨガ教室、書道教室とかの闇営業を黙認するなら、メンエスも黙認してくれ!!

  3. 3803 匿名さん

    >>3795 >>3796 メンズエステの闇営業だった場合、1例として少額訴訟で大人しく引き下がらなかった場合ですが、次の段階で資金の流れの解明ということになって、必然的に国税が入ってきますね。結局は月400万ぐらいの商売で破滅するわけですから、得がないですね。今は一昔前はっていうのは通らないですね。試してみましょう。

  4. 3804 匿名さん

    横浜駅近辺って人があまりに多すぎて環境はあまりよくないよなあ
    渋谷のセンター街に住みたいかと言われたら、、
    それに近い感覚

  5. 3805 匿名さん

    >>3804 例えばどこに住みたいの?
    反町に住めば。

  6. 3806 マンション検討中さん

    >>3804 匿名さん
    渋谷のセンター街住めるなら住みたいですけど。
    タワマン建っても絶対買えませんがw

  7. 3807 匿名さん

    >>3806 マンション検討中さん

    それならばここはピッタリの物件ですね!

  8. 3808 匿名さん

    別に鶴屋町にゴザ敷いて生活するわけじゃないですからね。ニュウマンのうみそらデッキの高さが、丁度この分譲マンションの最下層となる13階と同じくらいです。

  9. 3809 匿名さん

    >>3805 匿名さん

    このマンションだよ

  10. 3810 匿名さん

    風俗とか何だとか品性のかけらも無いコミュニティーです、これが横浜の実態なのでしょう、
    今となっては、買えなくてラッキーでした。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 3811 マンション検討中さん

    >>3810 匿名さん
    第一期の時よりかなりそう言う投稿が増えました。
    今となっては第一期絞ってたのも頷けます。
    ちなみにあなたの投稿も同レベルです。

  13. 3812 匿名さん

    >>3811 マンション検討中さん

    第一期を絞ってたかどうかに関わらず、
    投稿者達はほぼ同じ人たちでしょう。
    今だって来場予約解禁のメールの送信を全員にはしない事で、
    第二期も事実上絞っているし。
    を絞ってるわけだし。

  14. 3813 匿名さん

    治安とか風俗周りは煽りも多いですが的確な指摘もあり参考になります。デッキだけで生活出来ないわけで、ここを真剣検討する限り鶴屋町を好きにならないといけないですし、そうじゃないと家族説得できないですから。私は今のところ鶴屋町好きです。

  15. 3814 匿名さん

    >>3812 匿名さん

    さらにいうと、営業コメントがかなり多いよね。他のスレに比べて。

    神奈川No1とか、大人気とか、予約取れないとか営業し過ぎ。それに釣られた、残念な少数派が書き込むくらい。
    本当に大人気の物件って、投稿数は楽に万単位だから。気づいた方がいいよ。




  16. 3815 通りがかりさん

    ここは、富裕層か百戦錬磨の複数賃貸物件を転がせる有能投資家が買うところだと思うよ。

  17. 3816 周辺住民さん

    Sホテルの上客(マリオット系ホテル会員)はウェスティンに流れると思う
    ホテル系掲示板に不満とか書き込みをしてるし

  18. 3817 マンション検討中さん

    >>3814 匿名さん

    予約取りにくいのは事実だし、
    神奈川No.1はほぼ間違いないと思うけど、あなたが思うNo.1は?

  19. 3818 マンション検討中さん

    100平米賃貸で出す人どれ位いるかな?
    地権者ばっかりだったから気になる。

    一期で落ちたものです汗

  20. 3819 通りがかりさん

    坪単価がNo1ってこと??

  21. 3820 匿名さん

    某風呂の近さがNo.1
    ベランダに出てはいけないNo.1

  22. 3821 職人さん

    高級マンションの環境ではないよね、西口は

  23. 3822 通りがかりさん

    >>3820 匿名さん
    測ってないからわかりませんが、神奈川では川崎東口に行けばもう少し近いのがあるかもです。

  24. 3823 匿名さん

    抜き部屋付きのマンションって、超裏山なんだけど

  25. 3824 マンション検討中さん

    参戦するつもりでしたが、最近の株価の軟調をみて、少しテンションが下がってきています。
    株価がさがると、不動産価格も遅れて必ず下がってきますよね。岸田総理頼みます。

  26. 3825 マンション検討中さん

    くだらない投稿多過ぎ。
    ほんと陰湿な投稿するやつの気がしれん。家族が泣くぞ。
    検討する気ないのに下世話な話ばっかしていい加減消えろよ。しつこすぎ、もうとっくに飽きた。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ新横浜
  28. 3826 匿名さん

    このウクライナの情勢みて強気の値付けすれば二期は失敗するよ あとここの購入者 検討者は他のマンションを貶したりしすぎ そうゆうのほんとに良くない

  29. 3827 匿名さん

    >>3825 なら鶴屋町界隈の治安事情を正確にレポートしてみろ。
    当該物件最大の懸念事項だろ。正面から向き合え。
    成約した後に家族が泣くぞ。

  30. 3828 口コミ知りたいさん

    >>3827 匿名さん

    匿名だからって調子乗りすぎ
    そろそろ自分の発言に責任持とうね

  31. 3829 匿名さん

    今の鶴屋町は治安全然悪くないよ。治安悪いのは駅前だけ。

  32. 3830 匿名さん

    >>3824 マンション検討中さん
    最近の株安は織り込まず価格設定するだろうから最高値域前提ですよね。引渡しまで長いから答えは2年以上先だけど。私個人もリーマンショックで一度絶望を経験したはずなのに、不動産が下がるという感覚をもう忘れてしまってる笑

  33. 3831 匿名さん

    >>3824 マンション検討中さん

    岸田総理は株資産無いから期待しない方がいいかもしれません。
    戦争始まって資源高、株安の傾向は続きそうだし今の最高値で不動産掴むのは危険かも。

  34. 3832 匿名さん

    ナビューレを坪200万くらいで買えた時代があったと思うと横浜タワマン新築は10年で3倍くらいになったんですね、、、冷静になると恐ろしいので明るい話題をお願いします。

  35. 3833 匿名さん

    >>3828 鶴屋橋に朝、昼、夜、1時間立って様子を観察してこい。
    気になってる人が大勢いる、みんなのために真実を伝えてやれ。

    鶴屋町の住人だけど、売主の立場からしたら治安が悪いイメージは払拭したいよね。

  36. 3834 マンション検討中さん

    >>3833 匿名さん

    なんで命令口調なん?
    大丈夫か?
    確かにあなたみたいな人が近隣に住んでるとしたら懸念点。
    まぁ嘘だろうけど

  37. 3835 匿名さん

    >>3833 匿名さん
    住人ならレポートしてよ!気になるから。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  39. 3836 匿名さん

    鶴屋橋にいる客引きが怖いから、下界は歩きたくない。
    この物件最大の懸念。

  40. 3837 匿名さん

    ぶっちゃけ西口の高島屋裏のビブレ周辺と北西口のモアーズ裏は長者町や福富町レベルの治安だと思うよ。
    夜の女性のひとり歩きは危険な地域

  41. 3838 マンション検討中さん

    >>3836 匿名さん

    そっちは基本的に導線外なので大丈夫ですよぉ!

  42. 3839 匿名さん

    >>3838 マンション検討中さん
    導線良ければ気にしなくて良しってもんでもないでしょ。「客引きが怖くて西口に住めるか」くらいの意識で行かないと!

  43. 3840 マンション検討中さん

    >>3836 匿名さん

    案外可愛いな君笑
    べつにあれくらいの客引きなんともないでしょ笑

  44. 3841 匿名さん

    >>3836 匿名さん
    デッキから落ちたら死ぬんか?カイジじゃあるまいし。

  45. 3842 匿名さん

    ちょっと契約者 検討者の方に真面目に質問したいんですが
    この世界情勢の中 これだけの高値でここを買うのに不安はありますか? どう考えていますか?

  46. 3843 マンション検討中さん

    >>3842 匿名さん
    もしかしてウクライナ情勢って何十年も続くのですかね?

  47. 3844 匿名さん

    >>3843 マンション検討中さん
    最長7年かな、あり得るよ欧州大戦。

  48. 3845 匿名さん

    中国、韓国は不動産バブル弾けましたね。
    日本も遅かれ早かれ。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 3846 マンション検討中さん

    >>3845 匿名さん
    東京にはそもそもバブルはない
    可能性があるとすれば大阪と福岡

  51. 3847 匿名さん

    台湾は?

  52. 3848 匿名さん

    2024年の予想
    1.中国の不動産バブル崩壊による世界的建設需要の落ち込みにより日本の建築資材価格も徐々に下がる
    2.ポストコロナで外国人労働者が徐々に回復し日本の建設人件費高騰が一巡する
    3.実需といっても都心は比較的高齢世代の既に保有している不動産の買替え(含み益、残債と時価の差額を利用)が多く不動産価格上昇に支えられた実需のため踊り場では鈍化
    4.戦争激化の場合、円高に振れる可能性高い。この場合インフレ抑制効果あり金利上昇圧力を回避でき、住宅ローン市場で大幅な金利上昇はない

    高層キャッシュの人は他にも安く買えてるのあるだろうしまた上がるの待てば良いだけであんま関係ないかも。
    普通の1億台の買替えの人は、手付捨てて引渡し受けないのと迷う必要はないけど、やや含み損を抱えた状態で引渡しを受けても割り切れる価値がこの物件に見出せるかどうか。
    ローンパンパンでいく一次取得の若いパワーカップルはこの物件だけは辞めた方が良い。
    富裕層の道楽以外の投資用の人は都心程賃料取れないのでこの単価じゃそもそもこない。

  53. 3849 マンション検討中さん

    >>3842 匿名さん

    真面目な契約者です。正直金銭面の心配はありませんが、世界的な戦争になるのが恐ろしいです。。都内よりは空襲のリスクが低いのか、交通の要所であるため狙われるのか、馬鹿みたいと思われるかもしれませんが涙

  54. 3850 匿名さん

    株安止まりませんね。2期価格もう決めてるでしょうからデベにとっては最高のタイミングで価格決定して最悪のタイミングで販売になりますね。4月もMR開けて5月販売に変えてくるかもですね。

  55. 3851 匿名さん

    >>3850 匿名さん

    とりあえずモデルルームはいくよ
    この情勢では買う気はだいぶ失せてるけど

  56. 3852 マンション検討中さん

    情勢変化に伴う東口、みなとみらい、北仲の中古の流動性関連の情報って何かありますか?
    詳しい方、内覧予約入りづらいとか価格変更増えて来てるとかSUUMOにずっと載ったままとか、いやまだ大丈夫とか、そういう情報あれば教えて頂きたく。

  57. 3853 匿名さん

    戦争なんかより、あと10年、20年以内に首都圏にドッカーンと来る確率は約80%だからねえ。あんな薄っぺらだから傾かないといいけどね。富士山も連動してドドーンってなったら不動産価格もリセットだね。

  58. 3854 匿名さん

    >>3851 さん
    ワイも行くで!行ったら気に入って申し込んでしまいそうだが笑

  59. 3855 匿名

    >>3848 匿名さん
    正しいものの見方だ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 3856 匿名

    >>3851 匿名さん
    正しい判断だ。

  62. 3857 匿名

    >>3849 マンション検討中さん
    米軍基地が多く点在する神奈川県、基地に囲まれる横浜はロシア、中国の弾道ミサイルの日本国内における代表的な目標です。
    都内と同等、もしくはそれ以上の戦略的ターゲットであると言っておこう。

  63. 3858 匿名

    >>3852 マンション検討中さん
    実態としてほぼ流通は停止。
    3ヶ月前に比べ10%以上ディスカウントで買い手なし。
    昨年末がマンションバブルのすっ天井。

  64. 3859 マンション検討中さん

    >>3857 匿名さん

    ぴえん

  65. 3860 匿名さん

    今は売るのも買うのも微妙だなあ

  66. 3861 坪単価比較中さん

    >>3858 匿名さん

    終わったね。チーン!
    撤収ーーー

  67. 3862 匿名さん

    60平米でも賃料18.5万のエリアですから、利回りとしてはかなり低そうですね…

    https://www.townhousing.co.jp/article/7033376

  68. 3863 マンション検討中さん

    予約取れたけど
    最近の情勢だと微妙だわ
    価格次第では撤退かも

  69. 3864 匿名さん

    >>3848 匿名さん
    買い替え、は
    旧家を中古市場に出すか賃貸に出すかになるわけで、
    大量に中古物件が出てくるのが2024年でしょう。
    ここ以外にも、選手村跡地など各地の新築が大量に入居開始に成りますから。
    大量に出てくれば、中古市場は下落、賃貸物件も賃料を下げなければ埋まらない。
    が、2024年の予想です。

  70. 3865 匿名さん

    >>3858 匿名さん
    ありがとうございます!

  71. 3866 3864

    追記
    ハルミフラッグなどは、投資目的で買った方たちも多いみたいで
    旧家ではなく新宅の方を未入居で2024年に
    中古市場に出す方たちも多くなるかもしれませんね。
    ここがどうなるかは知りませんが。

  72. 3867 匿名さん

    >>3864 匿名さん
    自分も買替え検討ですが、買い側が最高値でFIXで売り側が下落局面のリスク抱えるのは高いのはちょっと怖いです。

  73. 3868 匿名さん

    >>3867 匿名さん
    契約時売却が基本でしょ。

  74. 3869 匿名さん

    >>3868 匿名さん
    その方向で検討します。売りづらいこと見越して売値からの資金は計画上コンサバに見ようと思います。

  75. 3870 匿名さん

    >>3862 匿名さん
    めちゃ良い賃貸ですね。これに引っ越そうかな笑

  76. 3871 マンション検討中さん

    >>3862 匿名さん

    えっ!坪単価1万?異常に安い。
    借りたい。

  77. 3872 匿名さん

    2期は1期よりかなり単価を上げてくるのは確かだし、世界情勢も含め高くても買いたい人にはむしろいい状況。
    撤退者続出歓迎します。

  78. 3873 買い替え検討中さん

    >>3853 匿名さん

    不謹慎かもしれないけどそれはむしろ投資にとっては好材料でしょ。
    東日本の後、仙台のマンション市場がどうなったか覚えてないの?

  79. 3874 マンション検討中さん

    撤退しろ撤退しろ!
    倍率下がってちょうどいい。
    マジな話余力ない人は撤退した方がいいよ。

  80. 3875 匿名さん

    >>3873 買い替え検討中さん

    私は株式買い増しました 

  81. 3876 通りがかりさん

    余裕ある人が2期の間取りで本当に実需買いするのかな??2期だけみると駅近DINKsかと思う。

  82. 3877 匿名さん

    >>3876 通りがかりさん
    余裕ある人 というのが、なんでファミリー、3or4人住まいであると、決めつけるのかな。それより、ほとんどの人が、バーチャル戦争開始、バーチャルパンデ○ッ○を信じてるにびっくりしたわ。まあ、それで充分経済も社会も混乱してんだが。今、ほとんどがバーチャルなんだわ。

  83. 3878 匿名さん

    >>3873 買い替え検討中さん
    いまは完全回復しましたか?

  84. 3879 匿名さん

    >>3864 匿名さん

    2024年に買い替え引っ越しする人が2024年に売るわけじゃないもっと早い今年中だよ もうすでに売ってるって笑 2024年ってどんだけ遅いんだよ

  85. 3880 匿名さん

    >>3864 匿名さん

    ハルミや湾岸と横浜駅だと需要は別では?
    横浜駅周辺だと2024までの大規模供給はヨコハマフロントとシティハウスくらいで、北仲の半分程度。

  86. 3881 匿名さん

    ロシアがウクライナに侵攻。資源不足で物価上昇、金利も上がってマンションバブルは崩壊か。

  87. 3882 マンション検討中さん

    日本は平和で良かったよ。
    衰退してく未来しか見えないけど。

  88. 3883 マンション掲示板さん

    予算内で一番いいなと思ったこの物件を買うことにしました。実需なので値上がりとかは期待しておれず、最悪残債割れしなければいいなと。ここに限らずですが、最近は利回りやリセールバリューを気にする方がわりと多く、自宅の売り買いに慣れていてすごいなぁと思ったりもぞする。

  89. 3884 匿名さん

    鶴屋町を歩き回ってみましたが、独特な雰囲気ですね。
    家族で住むには悩ましいです。

  90. 3885 匿名さん

    >>3881 匿名さん
    2年後の住宅ローンって恐らく2~3%でしょ。ダイジョブかな。

  91. 3886 検討者

    1週間ぐらい前までは購入にかなり前向きでしたが、世情を鑑みて急速に熱が冷めてきました。
    実需ならともかく、セカンドなら今は見送りが正解かな。。

  92. 3887 マンション検討中さん

    明日MR行く方いらっしゃったら、71の価格教えて下さい。宜しくお願いします。

  93. 3888 匿名さん

    >>3881 匿名さん
    小学生レベルの予想だなw

  94. 3889 匿名さん

    66の価格もお願いします

  95. 3890 匿名さん

    >>3888 匿名さん
    いつも、観客の熱狂によって上級層の茶番劇は完成するんだよ。

  96. 3891 匿名さん

    >>3890 匿名さん

    よくわからないんだが詳しく

  97. 3892 匿名さん

    >>3886 検討者さん
    同意見です、セカンド使用ですが平和で安心社会でないと気分も下がります、
    今、契約すると最高ピーク時価格になりそうだし
    申し込み迷います

  98. 3893 匿名さん

    2年後に未入居中古が少しお安く買えるかもしれませんね。

  99. 3894 匿名さん

    >>3879 匿名さん

    >もうすでに売ってるって笑 
    慌てて売って仮住まいしなきゃいけないほど、資金不足かね。大変だねえ。 

  100. 3895 匿名さん

    >>3880 匿名さん

    需要は別でも、湾岸及び内陸の大規模供給の買い替え者が今住んでる家は湾岸とは限らない。
    買い替え者たちが中古市場に出してくる大量の中古物件の場所は色々。
    ここを買う人たちの現在住む場所が横浜とは限らないのと同様に。

  101. 3896 マンション比較中さん

    >>3895 匿名さん
    で?論旨は何?

  102. 3897 匿名さん

    >>3894 匿名さん
    ギリギリまで住む人のが少ないと思いますよって事
    私個人のことは関係ないよ
    売ってないし 売るつもりもないよ

  103. 3898 マンション検討中さん

    85南角部屋購入者です。
    なにも心配はないです。

  104. 3899 通りがかりさん

    >>3898 マンション検討中さん
    そりゃそうでしょ!1期は部屋も価格も2期とは違って好条件なんだから。

  105. 3900 マンション掲示板さん

    >>3898 マンション検討中さん

    それはチートです(T-T)

  106. 3901 購入検討中さん

    スーペリアは2期も1期もグロスでは大して変わらない価格帯ですね。全体に面積が減って階数も下がってるのに。
    売り主の目論見どおりってことか。。

  107. 3902 マンション検討中さん

    >>3901 購入検討中さん
    すみません、スーペリアとはどこからどこの階を指していますか?

  108. 3903 マンション検討中さん

    >>3902 マンション検討中さん

    2LDK以上ですよね?

  109. 3904 通りがかりさん

    >>3901 購入検討中さん
    価格ってもうわかるの??

  110. 3905 匿名さん

    >>3901 購入検討中さん

    2LDKは最低いくらからでしたか?

  111. 3906 匿名さん

    3Lは目が点。
    2Lは空いた口が塞がらない。
    マジでバブルマンション。

    北仲の中古かみなとみらいを探します。

  112. 3907 匿名さん

    価格次第
    すでに多拠点マンションあるし、投資用マンション購入時期でもあるまいし
    時代の流れが変わったようだ

  113. 3908 マンション検討中さん

    >>3906 匿名さん

    目が点の価格が倍率1倍で完売したらそれが適正価格ということになります。
    さて。

  114. 3909 マンション検討中さん

    1期は三井方式で2期は住友方式という感じか。MR行かずして撤退検討したいので単価感誰か教えて!

  115. 3910 匿名さん

    スミフが優しく感じる価格。
    何かの間違いじゃ!

  116. 3911 マンション検討中さん

    >>3906 匿名さん

    ???北仲だってめっちゃバブルやん。
    しかも設備仕様は板マンレベルだし。。

  117. 3912 匿名さん

    来週以降も沢山MR訪問者控えてるしそのうちブロガーがアップしますから価格教えて頂けますと幸いです。

  118. 3913 マンション検討中さん

    >>3911 マンション検討中さん
    北仲の現在の価格を是とするとここは@700以上でも正当化されちゃうんだよなあ。
    少なくともデべはそう宗旨替えしたということでしょ。初めからナビューレや北仲と比べて新築なのに安すぎると言われてたもの。
    中古価格を冷ます方向に働けばよかったのにね、買えない倍率じゃ無理か。

  119. 3914 マンション検討中さん

    令和マンションバブルの東京近郊都心の象徴として歴史に名を刻むことにならぬよう祈りながら決断することになるのか(;´д`)

  120. 3915 匿名さん

    深追いせず諦めます。ここまでの価格だとスッキリしました。
    担当者様、時間を取っていただきありがとうございました。

  121. 3916 匿名さん

    第一期と比べ、誤差程度ならともかく、もし大幅値上げなら撤退します。

  122. 3917 検討板ユーザーさん

    >>3916 匿名さん
    私もです。何か冷静になって、購入意欲が下がってきました。

  123. 3918 マンション掲示板さん

    坪単価的に誤差といえば誤差範囲内です!思ったより上がってませんね。なお今回は3LDK,2LDKで狭い部屋は3期ですね。

  124. 3919 匿名さん

    どなたか71 66の値段教えてください

  125. 3920 匿名さん

    71で1.5億ですね

  126. 3921 匿名さん

    >>3920 匿名さん
    キチガイだな。

  127. 3922 匿名さん

    71m2
    最低1.4
    最高1.6億

    66m2
    最低1.33
    最高1.5億

    53m2
    最低9600
    最高11000万

  128. 3923 匿名さん

    >>3922 匿名さん

    ありがとうございます。私は撤退します。
    一期で買えた人が勝ち組でした。これで倍率は下がって買いやすくなるでしょうね。

  129. 3924 匿名さん

    この値段なら妥当ですよ、妥当。
    買える人は絶対に買いです。
    広めの部屋が残っていないのは残念ですね。

  130. 3925 マンション検討中さん

    >>3920 匿名さん
    坪700ですか汗。何階ですか??

  131. 3926 匿名さん

    >>3922 匿名さん

    あんがとさん。
    なるほどね。これ見る限り上下の幅が狭いね。1期の南西角なんて上下で3000万円以上の価格差があったのに。
    要するに上層階は1期との差が極端にならないように抑えて、下層階はあまり下げないようにして利益確保を図ったわけだ。確かにこれなら不満は出にくい。ウマいね。
    唯一、1期の南西、南東角部屋の低層階が安すぎてズルいという感覚だけかな。購入できた人はラッキーだったね。

  132. 3927 匿名さん

    >>3922 匿名さん
    たけー!
    悩んで一期を見送り二期購入予定でしたが辞めますわ、、

  133. 3928 マンション検討中さん

    1期申し込んだ人ならわかってると思いますが、32階はエレベーターが上下とも使えるので31階に比べ数百万から1000万近く値段が跳ね上がってます。なので実質の上限価格は>>3922 匿名さんが書いてくれたほどは高くない。
    ただ下限が上がったことで割安部屋が無くなり鵜の目鷹の目の投資家が撤退してくれるのなら悪いことではないです。

  134. 3929 匿名さん

    竣工まで今の相場が続いてくれ!
    竣工まで低金利が続いてくれ!
    竣工まで中国が台湾を攻めないでくれ!

  135. 3930 マンション検討中さん

    >>3922 匿名さん
    ありがとうございます。650-750ですか。
    さよならフロントタワー。そしてありがとう。
    皆さん、また北仲の住不で会いましょう。それまでに工事費下がってますように!

  136. 3931 マンション検討中さん

    >>3930 マンション検討中さん
    北仲の住不は買えません。ラトゥールです。

  137. 3932 匿名さん

    >>3911 マンション検討中さん
    素人さんは知らないだろうけど、設備を上等にしたところでコストは戸あたりせいぜい200~300万の違いにしかなりません。
    そこに数千万円上積みする愚かしさは嘲笑レベルです。

  138. 3933 匿名さん

    >>3930 マンション検討中さん
    残念ながら北仲の住友は賃貸です。
    またもう片方は定借です、北仲に純粋な分譲は建たないようです。

  139. 3934 マンション検討中さん

    真ん中あたりの平均的な53タイプが1億だとすると@620なのでそこまで高い感じはしないかな。

  140. 3935 匿名

    モデルルームの予約に多数のキャンセルが出ていますね。ようやく目が覚めたようです。

  141. 3936 マンション検討中さん

    >>3935 匿名さん

    淡い期待がはじけ現実を突き付けられたと

  142. 3937 匿名さん

    >>3922 匿名さん
    マジですか。。高っ。。さすがに無理です一千万は誤差のレベルですね。。
    撤退します 買えない

  143. 3938 匿名さん

    >>3922 匿名さん
    マジですか。。高っ。。さすがに無理です一千万は誤差のレベルですね。。
    撤退します 買えない 

  144. 3939 マンション検討中さん

    相当数いるであろう、1期落ち2期待ちの方々に対してこの差はひどい。

  145. 3940 匿名さん

    >>3933 匿名さん
    なんでそんなことが事前にわかるの?

  146. 3941 匿名さん

    >>3929 匿名さん
    竣工後の暴落はいいの?

  147. 3942 マンション検討中さん

    >>3939 マンション検討中さん

    かといって1期の延長線上で価格決めたら倍率上がりすぎてまた買えないですよね。

  148. 3943 購入経験者さん

    結局このマンション希少すぎて代替が利かないから色々悩ましい。

  149. 3944 マンション検討中さん

    >>3934 マンション検討中さん
    53も55も単身ならともかく2人じや狭い、、、狭くて高いのは一番嫌です汗

  150. 3945 マンション検討中さん

    >>3935 匿名さん
    10日前ぐらいになれば個人事情でキャンセルが出てくるのは普通。特に平日とかは無理して確保してる人が多いから。
    だいたい本気の検討者がこんな掲示板の不確かな情報で一々反応するわけがない。本当かどうかまずは行って確認しようと思うでしょうが。

  151. 3946 マンション検討中さん

    1Lはいくらですか?

  152. 3947 マンション検討中さん

    >>3946 マンション検討中さん

    3期

  153. 3948 匿名さん

    >>3922 匿名さん
    うわ、驚くほどの値上げしてきましたね。1期の価格表と見比べるとさすがにやりすぎ。1.6億なんて33階以上の85㎡買えた値段じゃないですか。
    53㎡はまだましかなあ。でも、これは高すぎて、下がる未来しか見えないですね。
    いやびっくりしました。貴重な情報をありがとうございました!

  154. 3949 匿名さん

    この感じだと40平米でも7000超えますよね。
    40だと2人でダブルローンって感じでもないし1人で買うのはハードル高そう。

  155. 3950 マンション検討中さん

    1Lの人は行っても意味ないですね。。

  156. 3951 マンション検討中さん

    >>3948 匿名さん

    北東角は1期でも85㎡で1.8億近くだったので71タイプもそこまで高い感じはしないんですよ。
    確かにかなり方角によって差はありました。南東・南西は割安でしたね。

  157. 3952 匿名さん

    パークコート虎ノ門より安い。
    虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーより断然安い。
    確かに割安物件ですね。笑

  158. 3953 匿名さん

    >>3945 マンション検討中さん
    1件や2件じゃないよ、数十件。それこそ自分で確認してみな。

  159. 3954 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってみて撤退か、撤退するつもりで行くモデルルーム申し訳ないからキャンセルするか悩み中。予約できてなくて買いたい人この価格でも稀にいるだろうから早めにキャンセルすべきかなぁ

  160. 3955 匿名さん

    >>3931 マンション検討中さん

    私もスミフの営業から北仲はラトュールだと聴きましたが、仮に分譲だとしてもスミフなので永久眺望のみなとみらい側はヨコハマフロント並みかそれ以上でしょう。
    東急の北仲は定借の噂でこれも高いのは間違いない。
    みなとみらいはもうマンション建たないし東口は駅近に土地がないし、あと横浜界隈でめぼしいのはシティハウスだけどこれもスミフだから高いし、この辺りはここ数年高止まりになりそうですね。。

  161. 3956 マンション検討中さん

    結局割安部屋を狙っていた半分投資家みたいな人達が撤退するだけで、実質買いにくいのはあまり変わらない気がしてます。
    私は1期落ちの2LDK希望の実需で価格が上がるのは想定内でしたから。
    3LDK希望の方は落胆が大きいかもしれません。

  162. 3957 匿名さん

    ウダウダ行動が遅いからこうゆう事になる
    諦めて郊外だな さようなら

  163. 3958 匿名さん

    第一期を落選した上に値上げの地獄を食らった同士の皆様に言いたい。この値段に要望書を入れるのダメだろうよ。。。絶望してる。

  164. 3959 マンション検討中さん

    1期落選者です。明日MR行きますが、この値段なら撤退です。年収2000万程度じゃ買えない。。。
    ホント絶望しかない。この値段で買える人、年収いくらあるんだろう?

  165. 3960 匿名さん

    70平米の角は初日で倍率が付いたらしいです。残念ながら抽選確定で値上げで撤退するならどうぞって感じでした。
    さよならー落選した人間に優遇はある意味無い

  166. 3961 マンション検討中さん

    本当にこの値段なの?
    国家戦略住宅整備事業として、規制緩和を受けたのに、ここまで1期の富裕層優遇ってありなのかな?
    公共のための規制緩和のメリットを一部の富裕層だけが満喫するのってどうなの?
    1期からオープンで好評だからこの値段なら納得するけど。

  167. 3962 匿名さん

    >>3961 マンション検討中さん
    売り方も二流三流だなと思います

  168. 3963 マンション検討中さん

    >>3961 マンション検討中さん

    むしろ安くして宝くじ当たったみたいに一部の人だけが利益を享受するのはおかしいと思うけど。

  169. 3964 マンション検討中さん

    >>3963 マンション検討中さん
    宝くじなら公平です。
    富裕層が特権的に優遇されるのおかしくないですか?
    与党の割と大物の政治家の後援会に父の代から入っていますので、これはおかしいと国会で取り上げて欲しいと陳情しようかと本気で思います。
    取り上げて頂けるかどうかはわかりませんが。

  170. 3965 マンション検討中さん

    >>3961 マンション検討中さん
    1期も別に富裕層優遇じゃなくて、売主も売れるかどうか自身なかったからつてを頼っただけだし。
    あとは情報感度と行動力。

  171. 3966 匿名

    >>3959 マンション検討中さん
    サヨナラ。2000程度じゃあまり背伸びしないのが正解。
    宝くじでも買って運を天に任せたら?

  172. 3967 匿名さん

    >>3958 匿名さん
    本当にごめんなさい。ここを買わないといけない事情があります。お気持ちは第一期で落選した身なので理解できますが、今の価格でもエントリーするのは事情があってのことですのでご理解いただきたいです。

  173. 3968 マンション検討中さん

    価格情報からの阿鼻叫喚は落ち着きましたかね?
    それでは、この後は残った検討者と前向きな情報交換をしていきたいと思います。
    良いまとめがあったので貼っておきます。
    https://www.sumu-lab.com/archives/38663/

  174. 3969 通りがかりさん

    値上げするようなここじゃなく、良心的な他の物件もあるよ。

  175. 3970 匿名さん

    >>3935 匿名さん
    キャンセルしました。1LDKが売りに出ないと知りました。目も覚めそうです。

  176. 3971 匿名さん

    >>3968 マンション検討中さん
    誤記多いね。慌てたのかな?変換ミスはともかく、単価のミスはよろしくない。
    以下、びっくりしたあるよ。
    53A  2LDK 53.24㎡
    15階 9,600万円台(坪単価735万円)
    19階 9,700万円台(坪単価596万円)

  177. 3972 匿名さん

    >>3970 匿名さん
    目を覚ましたのではなく目をつぶったんだよ

  178. 3973 匿名さん

    マンマニさんも言ってるよ 今買えない人は過去でも買えてないと まさにその通りだと思う

  179. 3974 マンション検討中さん

    予約全部埋まてた。。

  180. 3975 匿名さん

    >>3959 マンション検討中さん
    一次取得ですか?もしそうなら、厳しいでしょうね。
    でも買い替え組なら、もっと年収低くても、意外に買えたりします。
    ここ20年間、数年おきに数回買い替えしてきた人なら、キャピタルゲインだけで累計1億円近い人も結構いると思います。

  181. 3976 マンション検討中さん

    ここのスレ、買いを煽る人めちゃくちゃ多いなぁ。何を信じれば良いのか。誰か教えて。

  182. 3977 匿名さん

    >>3976 マンション検討中さん

    自分の気に入った好きなところを買えばよい

  183. 3978 マンション掲示板さん

    >>3961 マンション検討中さん
    本当にそう思うわ
    国家戦略で横浜や神奈川で働く外国人がどの程度の割合で住むのかもわからないし、ただのタワマンに容積率緩和しただけにしか思えないわ

  184. 3979 匿名さん

    >>3975 匿名さん

    北仲買えただけでも含み益数千万の人も多いですからね。
    一次取得組は厳しい時代です。

  185. 3980 匿名さん

    1LDKが今回出ないから予約が取れたのにキャンセルしたってマジなの??1LDKが出る時に予約が取れる自信があるのかぁ。多分事実なんだろうなその理由のキャンセルが出たの

  186. 3981 匿名さん

    自分の頭で考えて決断する
    それが出来ないから今まで何も買わなかったんでしょう
    今より数年後値段が下がるとか何十年言い続けてるんだ?
    数年前にナビューレに賃貸で住んでる知人がいて
    その人オリンピックが終わったら値段が下がるからその時買うって言っていた いまは付き合いないけど今もどこも買ってないと思う 値段上がるか下がるかなんて未来のことはわからないよ
    ただ一つ言えるのは下がる下がるというやつはいつの時代も必ずいたのよ

  187. 3982 匿名さん

    前回の不動産バブルの時、不動産の価額が下がるなんて誰も思わなかった。住宅情報が昔の電話帳のように分厚くて。
    だから、本当のお金持ちと、ここに少なくとも15年くらい住む予定の人は買えばいいのではないでしょうか。これ以上上がるのはちょっと想像つかないけど、下がっても痛くも痒くもない人と、住むために買うから関係ない人。

  188. 3983 マンション検討中さん

    >>3975 匿名さん

    一次取得です。今まで賃貸にして株式に突っ込んでました。
    ようやく資産億りましたが、とてもこの値段では、、、
    住宅ローンでレバレッジ掛けとけば良かったです。。。

  189. 3984 匿名さん

    3982 3983 
    もう好きにしろよ

  190. 3985 住民さん1

    みんなー、嘘の値段に騙されるなよ?。
    釣られ過ぎ、倍率下がるならそれで良いけど笑

  191. 3986 マンション検討中さん

    自分の目で確かめてから判断したほうが良いですよね

  192. 3987 匿名さん

    >>3984 匿名さん
    ?

  193. 3988 マンション検討中さん

    >>3976 マンション検討中さん

    あの辛口ブロガーの餅つき名人が「希少性が強烈」、「買わない理由が見当たらない」と言っているのが全てを物語っています。他のブロガーも自分が買えないのが癪なのかちょっと難癖付けた気であっても認めざるを得ない感満載で笑えます。それでも疑心暗鬼の人がまさに「勝利の女神の前髪を手放す」ことになるんでしょうね。未来に向けた発想、着想力の差、カジノを非論理的な理由で反対した人達のような。
    私はせいぜい素人とセミプロの間ぐらいですが、自分自身でも調査して複数の意見を聞きロジカルに考えて見送る理由は全く見つけられませんでした。購入能力の範囲内なのであれば価格の絶対的高さは大した問題ではありません。
    ちなみにここまで数件のマンションの住み替え経験ありますが良い時期も悪い時期も含め購入価格以下で売却したものはないです。
    このマンションについても市況が心配される昨今ではありますが、購入に向け何のためらいもありません。もちろん最後は自己責任で。

    なお>>3982 匿名さん
    バブルの時「誰も下がるなんで思わなかった」なんてことはないですよ。ほとんどの人は実需を越えた転売ゲームが続かないことは判っていて、一部のバカが博打を張り続けて負けただけです。
    もし単純にこのマンションがバブルの時と同じ構造で高騰していると見ているのなら全く判ってない、いずれ大負けするので不動産に手を出さないことをお勧めします。

  194. 3989 マンション検討中さん

    >>3984 匿名さん
    何がしたいの?もういいよ。ありがとう。

  195. 3990 マンション検討中さん

    五毛党みたいな書込みいっぱい、、、

  196. 3991 匿名さん

    何だか、買わないとか下がる、とかいう意見が出ると一定の割合で強い否定が入る。どう見ても素人の一般人がそこまでムキにならないですよね。

  197. 3992 匿名さん

    >>3990  >>3991
    いや、単純な話、一期の購入者のお方でしょう。
    あと潜在的なインフレ進行も織り込んで考えている人達もいるかな。
    来年あたりから来る冬の時代が何年続くのかと同様、物価高がどの程度になるかは分からないけど。もちろん、限定的であることを祈ってますけどね。

  198. 3993 匿名さん

    >>3983 マンション検討中さん


    年収2000、資産億なら普通に買えますよね。。

  199. 3994 匿名さん

    >>3992 匿名さん

    一期で角部屋買ってる人は下がる可能性はかなり低そうです。
    2期で大量にある間取り厳しめの1億程度の2LDKはどうでしょう。維持が精一杯かなと思います。
    築年数、仕様の差はあれどこのあたりと同額ですから割りに合わない気もします。
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/kanagawa/sc_103/pj_97915756/

  200. 3995 匿名さん

    >>3976 マンション検討中さん
    じ・ぶ・ん、だ。

  201. 3996 匿名さん

    >>3968 マンション検討さん
    よくまとまっていて販売の営業トークのようで感心しました。この手のマンションパラサイトブロガーはこれだけで年収ウン千万だからウマウマ。
    バカな購入者を腹抱えて笑ってるよ。
    さてこの物件を推した連中のどれくらいが実際購入するのか見物だ。

  202. 3997 マンション検討中さん

    >>3993 匿名さん
    年収は税引前ですし、一部配当を含みます。
    買うだけなら、資産売ってローン組めば余裕ですが、資産がほぼ家になるのは本意ではありません。
    ある程度資産残してキャッシュフロー保つには、1.4億が限界ですが、下層で1.4億は出せません。
    まだ分不相応ですね。さようなら。

  203. 3998 匿名さん

    >>3983 マンション検討中さん

    ですね。株でレバレッジはハイリスクですが、住宅ローンでレバレッジは株よりはリスクは小さいですから。

  204. 3999 マンション検討中さん

    >>3994 匿名さん

    その仕様の差がデカ過ぎてここの購入層に対しては検討の土俵にすら上がってこないんだが。外廊下だよ?しかもこの例は低層。ここは実質的に最下層でも他のマンションの18階だからね。
    対抗はせいぜいナビューレだけかな。それがだいぶ古くなってきてるから買い替え層がここに注目してるわけだが、受け皿が他にある?
    客観的に考えれば考えるほど、このマンションは特別。

  205. 4000 匿名さん

    >>3999 マンション検討中さん

    構造以外の仕様なんて殆ど意味持たないよ素人さん。
    それよりジャンプしたら頭ぶつかるような下がり天井なんとかしろ。
    実質2300の天井高の高級仕様なんて聞いたことない。
    天カセあっても2450はキープしないとラグジュアリーとは言えない。
    収納もほとんどなくて、専用トランクルームも各戸のアルコーブにロッカーすらない。
    なんちゃって高級仕様のボッタクリマンション。

  • スムログに「ザ・ヨコハマフロントタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・ヨコハマフロントタワー」もあわせてチェック

ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: 未定/ 459戸
[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸