横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 鶴屋町
  8. 横浜駅
  9. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 11:53:16

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。


参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: 未定/ 459戸
[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヨコハマフロントタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1201 検討板ユーザーさん

    綱島のドレッセとか?

  2. 1202 ご近所さん

    ここに書き込みする昭和おっさんはソープ目的で購入するのか

  3. 1203 匿名さん

    あれでしょ。この物件だったら、たとえ個人向けに捌けなくっても縦列(同じプランを縦に5部屋以上とか)とか、同フロアの過半数とか、あるいはスケジュールの後半だったら残ったところをまとめてなどして、小規模の法人などがいくらでも買ってくれるんじゃないの。相鉄さんに売買のポリシーがあって、そういうことはしないのかも知れんが。とにかく無駄な広告費とか評論家の櫻井さんへのお駄賃とか必要ないから。三井に騙されて、そういう無駄な経費の浪費はしないでね。

  4. 1204 匿名さん

    先行販売のモデルルームはいつからですか?

  5. 1205 匿名さん

    16部屋だけのプレミアムのためのモデルは作らないだろうから、来年以降じゃないですか? 一般住戸は何期ぐらいに分けるかも不明ですが、第一期開始となれば、予約がいっぱいか、逆に余裕があるかで、やっと実際の食い付き具合が分かるよね。あんまりマスコミとかに出さないでほしいな。どうせ買う人はいるんだから。

  6. 1206 匿名さん

    ここ相鉄主導で売れるのかな

  7. 1207 匿名さん

    >>1206 えっ。もうプレミアムは、ほぼ客がついてるだろうし、誰が売ってもこの立地なんだから問題ないでしょ。相鉄としては久々の規模だし、プレミアムの対応なんかもあって慎重に丁寧にということで付き合いのある三井と東急との協力態勢を敷いたんじゃないですか?

  8. 1208 匿名さん

    相鉄のマンションだと、良水工房が入るのかな?
    交換フィルター代が心配。

  9. 1209 匿名さん

    >>1208 付けてほしい。カルキが減って水場の掃除が楽になりそう。体にもいいし。

  10. 1210 ご近所さん

    西口はいつまで再開発しないつもりなのかね

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 1211 坪単価比較中さん

    西口は今のまま寂れたままでいいよ
    人も少なくて快適だし。
    実際東口からMM方面が栄えてきたから、買い物方面はそちらで事足りるし。

  13. 1212 坪単価比較中さん

    >>1211 坪単価比較中さん
    西口は空き地が目立つし、駅直結の施設からでたら新しくできる施設はマンションやイオンしかないからこれからの西口は横浜市民を集めるというよりは地域住人のための近場の買い物のような使われ方しかないから、ここに住む人らにはいいかもね

  14. 1213 匿名さん

    >>1211 坪単価比較中さん
    人多いし寂れてはいないですね。
    夜はそこら中で路上で飲み食いしてるし。
    建物は駅ビル以外ボロボロなのばかりですが。

  15. 1214 匿名さん

    空地(駐車場)というよりは、今後大きな建物建てるための布石では?
    街が古いからこそ再開発が行われるのでは?

  16. 1215 マンコミュファンさん

    >>1214 匿名さん
    何十年も空き地あるけど、布石だとは思えないけどな。
    北幸の比較的大きな区画も細切れな土地割にされてGEMSっていう雑居ビルみたいなのになったし

  17. 1216 マンション検討中さん

    ベイバイク(自転車シェア)を設置してください。
    鶴屋町、空白地帯です。

  18. 1217 職人さん

    線路より西側はベイでは無いのと、東神奈川や高島のベイバイクポートはいずれも線路を高架橋下から自転車ですぐに通れる場所に設置してあるんですよね
    東側から鶴屋町へは青木橋や万里橋を通ってぐるっと遠回りする必要がありますから設置は難しいでしょうね…

  19. 1218 ご近所さん

    横浜駅西口って立川駅あたりと同レベルかな、繁華街として

  20. 1219 匿名さん

    立川と一緒はないでしょ(笑)

  21. 1220 匿名さん

    西口だけで、ある程度完結するコンパクトシティみたいになってるところが、駅前だけで完結している立川と共通点がないわけではないかな。ただ百貨店の品揃えとか、高島屋に入ってる店、飲食店のバリエーションでは横浜駅が圧倒的です。更にみなとみらい、関内、中華街と周辺エリアが充実してるのでかないませんね。まあ立川は立川で今後も発展していくとは思いますが。

  22. 1221 マンコミュファンさん

    >>1220 匿名さん
    みなとみらいを含めた横浜駅なら立川と勝負にならないけど、西口単体で見るといい勝負な気がする
    てか高島屋のより西にいる人って何しに行ってるんだろ?ってくらいなにもない印象だわ
    ビブレとドンキホーテくらいで後はABCマートと吉村家くらいしかないと思うけど
    それくらいの街並みでよくあそこまで人を集められるのか逆に感心するわ

  23. 1222 名無しさん

    立川との比較は無意味

  24. 1223 匿名さん

    横浜駅は、東西&ベイクォーターあたりまで、各々の用事を、半日で何とか一回りできるサイズ感がいいと思う。東京駅や品川エリアだと結構疲れる。まあ東京都心と比べてもあんまり意味ないんだけどさ。

  25. 1224 匿名さん

    春から優先案内始まってるのに進捗遅いですね。

  26. 1225 マンション検討中さん

    モデルルーム予約した!

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 1226 マンション検討中さん

    モデルルーム訪問したいのですがどこから受付できますか?

  29. 1227 匿名さん

    >>1225 マンション検討中さん

    レポお願いします!

  30. 1228 匿名さん

    >>1226 一般客はダメなんだよ。先行DMのお客さん(検討者)などで、あたりをつけてんだから、そっちが一歩先になるらしい。年末か年明けに公開されるから、そこで普通に申し込めばいい。

  31. 1229 ご近所さん

    住むだけなら今の横浜駅でもいいんじゃないの。
    でも、新宿や銀座のような本当の繁華街と比べると
    遠く及ばないことは確実だけどね

  32. 1230 マンション検討中さん

    来週ぐらいから先行商談者に具体的にボチボチという感じで、販売開始は12月です。

  33. 1231 マンション検討中さん

    しかし、上層階からの販売ということもあって高いね。
    2LDKが1億円台より、3LDKが1億4千万円台より、という感じ。

  34. 1232 匿名さん

    >>1229 ご近所さん
    新宿のタワマン住民板見てみて、かなりグロいよ。好きな人だけ住んだら?

  35. 1233 マンション掲示板さん

    ここと周辺環境、タワーの規模が似てるマンションって都内だとどこになりますかね?
    パークハウス西新宿タワーの掲示板を試しに見て、確かに心配にはなりますね。
    坪単価は高いといえど、狭さを妥協すれば特に下層は簡単に手に入る値段でしょうから考えものです。

  36. 1234 匿名さん

    >>1233 マンション掲示板さん

    ソープも近いし変な目的に使用されるかもしれませんね。
    治安考えると1K入れたのは失敗かも。

  37. 1235 匿名さん

    >>1234 匿名さん
    日之出町の大京タワマンも当時同じことを騒がれましたが、今はどうなりました?

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 1236 マンコミュファンさん

    >>1233 マンション掲示板さん
    周辺環境は池袋をぐっとしょぼくした感じだろうな
    マンションも今建設中の南池袋二丁目とかだろうね
    あっちは池袋のブランドがあるけど、こっちはみなとみらいや桜木町ではない横浜駅のしかも西口だから値上がりも期待できなさそうだけど

  40. 1237 マンション検討中さん

    >>1236 マンコミュファンさん
    池袋のブランド!?(笑)

  41. 1238 匿名さん

    池袋って、分譲で住むのではなく
    賃貸で住むのに人気がある街、ですからね。

  42. 1239 マンション検討中さん

    南池袋あたりはブランド感出てきてるよ

  43. 1240 匿名さん

    >>1238 じゃあ投資用にいいんだ。地方から上京した人が新宿や渋谷はダメで池袋はホッとするってのはどこら辺がいいんですかね。東京出身だとブクロなんて一番ヤバい街の印象だったけどね。子供の頃だから数十年前だけど、サンシャインの手前あたりのブロックで、普通の世界の人じゃない人がひっきりなしに往来してましたよ。それに比べれば今はすっかり庶民の街みたいになってるけど。

  44. 1241 マンション検討中さん

    地方出身者だけど池袋がホッとするのはわかる
    交通も商業も利便性高いわりに
    安いスーパーもちゃんとあるし生活感がある感じがホッとする

    渋谷でも探せばそこそこ安めのスーパーはあるけど
    池袋では見かけないナンパも渋谷ではよく見るし
    着てるものもみんなオシャレだし
    池袋の庶民的でホッとする感じは無い

  45. 1242 マンコミュファンさん

    >>1237 マンション検討中さん
    横浜駅よりかはあるでしょ
    みなとみらいと池袋ならみなとみらいだけど

  46. 1243 匿名さん

    池袋は西口の半グレ、***、薬
    東口の旧東京拘置所のイメージが抜けないな~

    今は全然違うんですかね?

    少なくとも、横浜と池袋の街のレベルは比較にならない気がしますね。

  47. 1244 マンション検討中さん

    >>1243 匿名さん
    ここは横浜だけど横浜駅だからね。
    しかも西口
    あんだけ空き地があっても何処も手を付けないんだから池袋より都市としての力は劣るよね

  48. 1245 匿名

    ここで、どんなに貶しても値段は変わらんよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 1246 ご近所さん

    >>1244 マンション検討中さん
    西口が特にひどいよね
    あれだけ土地があるのに、魅力ある街づくりを全くしないからね
    もっとも、みなとみらいが発展しているから
    東口が開発スピードを上げればいいんだろうけどね。

  51. 1247 匿名さん

    池袋の話はどうでもいいです。池袋より上とか下とか、ここの検討に関係ないし、そもそも答えなんてないので不毛な議論。池袋が上という人には、はいそうですか、としか言いようがない。もう来ないでね。

  52. 1248 匿名さん

    みなとみらいもそろそろ住宅としての価値は限界でしょ。
    新しいマンションないし。

  53. 1249 匿名さん

    横浜って関内桜木町と、横浜駅周辺と、みなとみらいと、街の中心が3つあるのが悩ましい。

  54. 1250 ご近所さん

    桜木町は桜木町なんじゃない?

  55. 1251 匿名さん

    >>1248 今でさえ煤けてきてるのに、中規模以上のRCやタワーは、余程のことがない限り5、60年は、建替はないからね。

  56. 1252 匿名さん

    ポートサイドの枯れススキ感、何とかならんのかと思うよ。莫大な予算かけなくても、もっとましな緑地にできるでしょ。

  57. 1253 匿名さん

    >>1252 匿名さん
    ポートサイドの方が鶴屋町よりいいでしょ
    駅近なのに落ち着いてるし、みなとみらいに近いし海が見えるし
    海はどっちでも良いかもしれないけど

  58. 1254 匿名さん

    >>1253  ポートサイドのマンションは別に普通。ポートサイド公園の草地のこと。

  59. 1255 匿名さん

    ポートサイドと鶴屋町タワー、心配してくれなくても、どちらがいいか市場が決めてくれるから。答えは決まってるんだけどさ。ここは検討版なんですけどね。不思議な発言が続くよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 1256 匿名さん

    みなとみらいの弱点はどうしても行かなきゃならない施設は特にないってことなんだよな。たまに遊びに行ってもいいかなってのはあるけど。あっ。言っちゃった。

  62. 1257 匿名さん

    >>1255 匿名さん
    答えとその理由はなんですか?

  63. 1258 マンション検討中さん

    ポートサイドって横浜駅から、15分くらい歩くでしょ。
    失敗だったって話を何度聞いたことか。

  64. 1259 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  65. 1260 マンション検討中さん

    はっきり言って、ポートサイドは地獄
    メリットなんかなし。

  66. 1261 マンション検討中さん

    「THE YOKOHAMA FRONT TOWER」だそうです。
    う~ん・・・

  67. 1262 マンション掲示板さん

    なんでsky towerじゃないの?

  68. 1263 匿名さん

    都内パークコートタワーから住み替え(若しくは買い増し)を考えてますが、同等の仕様でしょうか?

  69. 1264 匿名さん

    相鉄色も東急色も消したということですかね

  70. 1265 マンション検討中さん

    >>1185がニアピンでしたね!

    ま、特にカッコいい名前ではないけど、カタカナ表記の点では悪くないから、よかった。

  71. 1266 マンション検討中さん

    "THE YOKOHAMA FRONT TOWER"

    今時点で、Google検索 0 件 さすがです!

  72. 1267 住民さん1

    カタカナじゃダメなのか?
    いちいちアルファベットで住所書くのか?

    まぁ買わんけど。

  73. 1268 ご近所さん

    横浜駅って行ってみたいという魅力がないと県外の人はよく言っているよね

  74. 1269 マンション検討中さん

    いつものご近所さん。

  75. 1270 マンション検討中さん

    一般販売は春先になるらしいです。

  76. 1271 デベにお勤めさん

    >>1269 マンション検討中さん
    いつもの横浜駅命のおばさん

  77. 1272 匿名さん

    >>1262 マンション掲示板さん
    スカイビルと紛らわしいからですかね。。

  78. 1273 販売関係者さん

    "THE YOKOHAMA TOWERS"はすでにあるので紛らわしくない?

  79. 1274 マンション検討中さん

    ↑間違えました 販売関係者ではないです

  80. 1275 マンション検討中さん

    パンフ来ましたけど名前以外は驚くような内容は無かったですね。

  81. 1276 マンション検討中さん

    パンフ?モデルルームのインビテーションのことだよね?

  82. 1277 口コミ知りたいさん

    >>1185 マンション検討中さん
    「横浜グローバルフロントタワーレジデンス」惜しかったな笑笑
    本当か知らんけど。

  83. 1278 匿名さん

    パンフ来た人とモデルルーム案内が来た人がいるの?

  84. 1279 匿名さん

    簡単な冊子2冊来た
    間取りも載ってるよ

  85. 1280 マンション検討中さん

    間取りね。間取りの案内既に貰ってる人は今回モデルルームの案内のみなのかな、了解

  86. 1281 匿名さん

    >>1270 マンション検討中さん
    >一般販売は春先になるらしいです。

    外国起因の不動産バブル崩壊、がそれまでに起きてないと良いけど。
    外国の金利が次々と上がりそうだし。


  87. 1282 匿名さん

    >>1273 販売関係者さん
    確かに紛らわしいですね。
    ヨコハマスカイフロントタワーとかが良かったかも。

  88. 1283 マンション検討中さん

    通称か別称か略称かなんでもいいけど
    住民票の表記は「ザ横浜フロントタワー」にして
    カタカナでヨコハマはダサいから嫌だ

  89. 1284 評判気になるさん

    しかしちょっとダサいね。
    よっぽどこの板で出されてたいくつかの案の方がカッコ良かった。
    センスのないくたびれたおっさん達がよってたかって決めたんだろう笑

  90. 1285 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  91. 1286 口コミ知りたいさん

    ていうかその名前本当なの??
    もし本当ならどなたか、その名前が書かれたチラシ?パンフ?の写真を表紙だけでも上げてくれませんか...

  92. 1287 匿名さん

    フロントタワー で良くないですか? 短いのが良い。シンプル イズ ザ ベスト。今更なんだが。
    神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2ー・・・・ すごい疲れてきた。

  93. 1288 匿名

    どんな名前が付いても一定数文句を言う奴はいる。
    少数派の意見を全て取り入れる必要はない。

  94. 1289 マンション掲示板さん

    というかこの板にいて、まだ冊子二冊来ない人いるの?

  95. 1290 マンション掲示板さん

    横浜スカイタワー希望

  96. 1291 マンション検討中さん

    >>1287 住所書くのダルいよなw
    神奈川を2回書いて、「鶴」とか画数多すぎw

    マンション名自体は住所書く時、略せるから実はたいして問題じゃない

  97. 1292 購入検討者さん

    >>1289 マンション掲示板さん
    私も見たことないので見たいっす

  98. 1293 匿名さん

    >>1289 冊子2冊の方、どなたか、チラ見させて!!

  99. 1294 匿名さん

    このマンションはHPとか作らないで、全部勝手に優先順位つけて売ってく感じなのかね?一般公開しないのか?それともまだまだ先なの?

  100. 1295 匿名さん

    金はうなるほどあります。どうすれば、先行案内してもらえますか?納税額top100に案内くれれば、うちにも案内くるのに。

  101. 1296 匿名さん

    >>1290 横浜スカイタワー で全然いいじゃん。まだ、ザ タワー横浜フロントの方がいい。スカイビルと間違える人なんて横浜でいるわけないし、あっちはマンションじゃないんだから。「横浜スカイタワー」は後続物件に取られそう。まあしょうがないから、これでやめとく。

  102. 1297 マンション検討中さん

    スカイタワーって呼称が全国に既に多々あるんだよ

    ついでに、"横浜スカイタワー"でググったけど、横浜スカイビルと間違えて記述してるブログが2000年代から腐るほどあるじゃん


  103. 1298 マンション検討中さん

    フロントタワーも多かったから撤回

  104. 1299 匿名さん

    >>1297 はいはい、わかりました。結局、消去法ネーミングにするしかないわけね。

  105. 1300 ご近所さん

    横浜スカイタワーなんかにしたら、東口と間違える『悲劇』が1日に何件も起きるだろ!!絶対にダメ!!

  106. 1301 ご近所さん

    そんなことよりBTCが史上最高値きた!!
    これでプレミア2部屋は買える!!
    私に売ってくれ!!!
    どうすれば買える!?

  107. 1302 マンション検討中さん

    総合課税なのにプレミア2部屋買えるって凄いですね!

  108. 1303 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  109. 1304 住民さん1

    相場以上でも相場以外でも無いと思います。

  110. 1306 職人さん

    >>1258 マンション検討中さん
    横浜駅きた東口から15分も歩いたらポートサイド地区を出て出川哲郎の実家に着いちゃうよ
    菅前首相の自宅を含めて徒歩5~10分のほんの数個のマンションに対してインフラが整備されたような場所だからゆとりがあって良いんだわあの辺
    ぱっと見の枯れススキ感はポートサイド公園、対岸の水際線公園のおかげでその通りだけどね

  111. 1307 口コミ知りたいさん

    今回販売対象部屋の中で、皆さんどの部屋狙ってるのか気になります!

  112. 1308 周辺住民さん

    ホテルがビジネスホテルという時点で高級マンションという存在ではないよな
    ただの高層マンション、ここは

  113. 1309 買い替え検討中さん

    周辺環境や雰囲気からしても、まぁ高級ではないですし言うほど高層でもない。だが高額マンションです。高額

  114. 1310 ご近所さん

    みなとみらいに高級マンションないし、
    北仲も高級マンションじゃない
    元首相のご自宅、ナビューレも当然高級じゃない

  115. 1311 匿名さん

    >>1310 ご近所さん
    で?高級マンションはどこ?具体的に教えて。横浜市内でね。

  116. 1318 匿名さん

    まあまあ。せいぜい山下公園近くのパークコートあたりですかね。買う気にならない程、高い中古。そもそも文句なしの高級物件、たとえば麹町など固定資産税が管理修繕費より高いみたいなところがいいかどうかは微妙ですよね。損しないにしても常に損益計算してなきゃならないし。

  117. 1319 匿名さん

    今回は何階以上の販売ですか?

  118. 1320 口コミ知りたいさん

    >>1319 匿名さん
    まだ今の時点ではモデルルームの案内だけと聞きましたよ。近々見に行きます。
    販売は一律春先とは言ってましたが‥。本当のところはどうなんでしょうね?
    地権者がどのくらいもっていくかも気になります。

  119. 1321 口コミ知りたいさん

    先行案内の中でも顧客毎にレベル分けされてんのね。

  120. 1322 匿名さん

    >>1318 匿名さん
    何が言いたいのかわからん文ですねぇ

  121. 1326 口コミ知りたいさん

    [No.1305~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  122. 1327 匿名さん

    1LDKは何平米の部屋があるのか教えて頂けませんか?

  123. 1328 住民さん1

    山下町のパークコートが高級マンションww

  124. 1329 匿名さん

    神奈川県内のマンションで超高級マンションなんて見たことない。
    いくらパークコートという名前でも山下町のはパークホームズ程度。

  125. 1330 匿名さん

    高級マンションも1部屋を分割できないし、いずれ、田園調布みたいにならないといいですけどね。数億越すと尚更、立地が大切かも。

  126. 1331 マンション検討中さん

    高級マンション、伊勢山にあるじゃん

  127. 1332 匿名さん

    維持費の掛かる高級マンションに住みたいとは思わないなあ。ここ程度で十分です。

  128. 1333 検討板ユーザーさん

    さあさあ今日から祭りだー!

  129. 1334 匿名さん

    モデルルームオープンしてますね。

    1. モデルルームオープンしてますね。
  130. 1335 匿名さん

    >>1328 住民さん1さん
    まあここよりは遥かに高級ですよ。どこからが高級でどこから超高級か知りませんが、超高級マンションって今どき2億や3億じゃ買えないでしょう。

  131. 1336 マンション検討中さん

    >>1334 匿名さん

    どこにあるんですか?

  132. 1337 マンション検討中さん

    横浜駅西口から歩いていける相鉄所有のとあるビルの中です

  133. 1338 匿名さん

    ほら、防犯カメラがあるでしょ。招待されてないのにうろつかない方がいいよ。
    今は先行客しか予約できないらしいから。

  134. 1339 匿名さん

    販売は来年という情報がありましたが、一般客の登録受付(=公式サイトアップ)は12月にしてくれるんですかね。

  135. 1340 JAL

    相鉄所有の横浜駅近接の超有名ビルです! 名前を聞けば誰でも知ってますよ。

  136. 1341 JAL

    今は選ばれた人しか入れません

  137. 1342 匿名

    >>1341 JALさん

    はいはい、選びれた人ねいいですねー上級の人は。
    上級の人だけ買ったらいいんじゃない。こんなとこ買っても中層以下は蔑まれるだけですよ、選ばれし人達に。
    相鉄、東急ごときぽっぽや崩れの不動産屋が随分なご身分だ。

  138. 1343 近隣住民さん

    そうですか。一般には販売されないのですね、興味あったのですが残念です。
    でも自分ごときが住めるマンションではないことがわかりました。
    桜木町の方の次の計画を検討します。

  139. 1344 匿名さん

    >>1342 地元実需中心に静かなスタートになっていて、今後(長期の管理、維持)のことを考えればいいことです。海千山千が主に東京から転売目的で買いに来て、そういったオーナーが組合構成で高い比率になって他人任せの運営みたいになることを考えれば、地元の重鎮や近隣の買替の方中心になってるほうがよっぽどいいですからね。自分も案内もらってないので複雑な心境ですが、クジに当たれば買おうかなといったところです。

  140. 1345 検討板ユーザーさん

    東急みたいなでかい会社でもぽっぽや崩れとか言われるんだ…こわ…

  141. 1346 匿名さん

    2冊の案内 モデルルーム集と全体案内のみの私の順位は最後なのですかね?
    速い人はインビテーションまで来てるのだから・・・

  142. 1347 匿名さん

    >>1343 桜木町の再開発はマンション入ってなかったですよね? 行政、商業、学校など、立派なビルがいくつもできるみたいですが。中小の新築マンションはポツポツ出てますけど。300戸以上などの計画はあります?ご存知だったら教えてください。

  143. 1348 住民さん1

    北仲のことじゃないですかね。
    駅直結に拘らなければ間違いなく北仲の方が生活満足度は高いと思いますよ。

  144. 1349 匿名さん

    住友と東急の北仲もデッキ繋がるから桜木町と馬車道直結になりますね。

  145. 1350 検討板ユーザーさん

    北仲が便利と仰いますが、ゆかりもなくわからないためどの辺りが便利なのか教えて頂けますでしょうか。横浜に行かないと買えないものは日常生活に必要なものの中ではないイメージですか?

  146. 1351 匿名さん

    >>1350 検討板ユーザーさん
    買い物だけで言えば
    横浜駅>みなとみらい>馬車道
    ではないですか。

  147. 1352 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    買い物重視派はやはり横浜の方が流石によいのですね。
    買い物以外に生活満足度高いとは、具体的に何を仰っているのか気になっております。煽りではなく具体的に知りたいです。
    子供がいて公園が近い、自然がある、とかでしょうか?
    汚い露店がないとか?

  148. 1353 匿名さん

    >>1352 検討板ユーザーさん
    明確に答えられる人はいないよ。ただの雰囲気で言ってるだけだから。または横浜駅を貶めようと言ってるだけの人。

  149. 1354 マンション検討中さん

    >>1352 検討板ユーザーさん

    とにかく綺麗。嫌なものを目にしないで済むこと。
    それでいて、ちょっと歩けば何でもある。
    半分リゾート。そんなとこ。

  150. 1355 検討板ユーザーさん

    なんでもある、のは横浜駅も同じか、横浜駅の方がありそうですが、
    残る部分は>>1353さんおっしゃる通り感情的、感覚的なものが大きいのかもしれないですね、
    人によっては重要な要素となると思いますから批判ではございません。
    その辺気にされる方はここは合わないのですね。
    私は今汚いと言うことは後々綺麗になる伸び代はあると考えられる人間のため(例え直ぐにならなくても、超長期的にのらりくらり。)問題なさそうです。
    ありがとうございました。

  151. 1356 マンション買いたいさん

    >>1352

    みなとみらい住民ですが、桜木町駅海側~馬車道~赤レンガ~みなとみらい地区は非常に綺麗で楽しい港町です。北仲はそのランドマーク的マンションなので素晴らしいと思います。リンコスも便利ですし市役所も至近。歩けばランドマークプラザやマークイズがあり、何より横浜までみなとみらい線ですぐですので、あまり買い物には困らないかなというところです。横浜駅周辺はご存じのようにゴミゴミしているので、今までは敬遠していました。住環境としてはみなとみらい、馬車道に軍配です。ただここはデッキから直結で下を歩かずに済むので、正直アリ寄りのアリで住み替えを考えています。

  152. 1357 マンション検討中さん

    「自分は選ばれていない」と悲観されている皆様。
    12月になればだれでもモデルルーム見学できますので、ホントに一部のプレミアム住戸以外は競争条件は同じですから心配される必要はありません。
    今は、一部の人にゆっくりと見てもらっているというだけです。

  153. 1358 匿名さん

    >>1352  まだ若い世代や、子供の成長期は北仲の方がいいというのはわかります。北仲は、週末に散歩がてら中華街や伊勢佐木町にも行けるし。子供の情操教育上というかなんというか。子供はパチ屋の呼び込みとSCイベントの集客アナウンスを区別することもできない。フィルターができる前に、あそこまでの繁華街はどうかなとは思う。高齢者は駅前のデパートかな。

  154. 1359 匿名さん

    >>1357 マンション検討中さん

    12月から一般でもMR見学できるとすると未だにHPすら公開してないのは遅いですね。

  155. 1360 匿名さん

    これ見ると販売一月からになってますね。

    https://www.simulation.jhf.go.jp/flat35/document/index.php/mansion/sea...

  156. 1361 匿名さん

    >>1357
    なんの変哲もない駅近マンションですが下々の方々よろしければどうぞ。

  157. 1362 匿名さん

    >>1361  変哲がないと、なんだかんだいってメンテ費用が抑えられるんだよね。

  158. 1363 匿名さん

    >>1362
    下々の方ですね、どうぞ。

  159. 1364 マンション検討中さん

    北仲は学区が神奈川最悪だと思うんですけど。この一点をもって、子育て世帯には西口タワーが北仲より上かと

  160. 1365 近隣住民さん

    このマンションの立地は子育てには著しく不適切かと。

  161. 1366 匿名さん

    先行案内の方々、マンション情報をおくれよ。例えば、換気は熱交換型?

  162. 1367 検討板ユーザーさん

    >>1366 匿名さん
    出た全熱交換厨。

  163. 1368 匿名さん

    >>1364  公立に行く子だけじゃないから。幼稚舎からエスカレーターとか一貫校とかさ。

  164. 1369 匿名さん

    全熱交換は、小窓からの吸気式に比べて、冬の乾燥がきつい傾向がある。各家の自己責任の掃除(実際には数年に1回程度やってればいい方)が面倒。フィルターはもちろん高額。よって、費用以外だけでみても居住者にとって、現状の全熱交換が全面的に必ずしも良いわけではない。(両方各5年以上の実体験より)

  165. 1370 匿名さん

    自分は下々の者だけどさ。なんでも無くて済めばそれにこしたことはないと思わないのかな。お掃除ロボットも、ルンバに挟まった髪の毛を掃除する馬鹿らしさ、あと目の前のでっかいゴミを通過してんの見るとイライラする。最近はシャークがいいよ。準備体操がわりに、毎朝さっと吸えばいいんだよ。埃の分布位置は決まってるしね。今後の不動産の狂乱高騰あるいは逆の暴落(どっちになることやら)を経て、3Dプリンターハウスに行くんだろうな。それが熟れて快適に機能するまで大分年月がかかるだろうから、とりあえず今は駅前マンションにしとくよ。

  166. 1371 マンション検討中さん

    全熱交換ついてましたよ。
    スペックは高い。ただ管理費もやたら高い。

  167. 1372 匿名さん

    >>1360 匿名さん

    検討中の別物件、の販売開始年月を見たら
    延期になる前の古い情報が更新されないまま書かれているから、ここの情報もどうかな。

  168. 1373 検討板ユーザーさん

    管理費は当然高いが阿鼻叫喚のドレッセタワー新綱島とほぼ同等、誤差で安く、規模感スペック考えると撤退程ではない印象。悪い意味で錯覚したかな。

  169. 1374 住民さん1

    北仲に住んでますが子供の半分は私立に通ってる感じです。
    公立は小学校はみなとみらい、中学は吉田中ですね。
    吉田中は相当ヤバいらしいです。
    あとは住民の3割くらいが中国人の感じ

  170. 1375 検討板ユーザーさん

    >>1374
    私学小はあまりいないですか?

  171. 1376 匿名さん

    >>1369 匿名さん

    なんか、ずれてるんだよなー、こういうの。内廊下かどうか聞くと、むきになって外廊下の方がいいと言い出す人と同じ。好き嫌いは、個人の問題だから、勝手に好きな方を選べばいい。

    ただ、マンション仕様としては、熱交換型の方が高いに決まっていて、北仲ならエグゼクティブとスーペリアの差。だから、マンション仕様のグレード感の確認として聞いたまで。

  172. 1377 匿名さん

    >>1374 住民さん1さん
    3割が中国人?それはない。
    中国人とその他外国人あわせて1割いるかなぁという感じですね。
    その他外国人と中国人の割合は同じくらいかな

  173. 1378 匿名さん

    サッシはT3ですかね?

  174. 1379 匿名さん

    >>1376 匿名さん
    ズレてんのあんたじゃない?全熱交換だけでグレードが決まるわけないじゃん。設備トータルで評価した方が良いですよ。

  175. 1380 匿名さん

    >>1379 匿名さん

    ほら、ずれてる。一例を一般化してる。

  176. 1381 匿名

    「だから、マンション仕様のグレード感の確認として聞いたまで」
    とりたてて全熱がグレード感に影響するとだれもが読み取れるよね
    全熱の糞マンションなんていくらでも存在するのにね

  177. 1382 口コミ知りたいさん

    自分は上の人じゃないけど、グレードの一つの判断基準になるからって話しでしょ。
    高い物件ならどんな感じの仕様か気になるから自分も知りたい。

    ずれてるとかは余計な一言かなとは思うけど。言いたい事も分かる。
    せっかく有益な情報を教えてくれる方がいるんだからさ、

  178. 1383 買い替え検討中さん

    何で交通も買い物も便利なのに、住みたいと思う気持ちが起きないな

  179. 1384 マンション検討中さん

    立地みたけど、マジでソープ直結なのな
    パチンコ直結とかならまだ見たことあるけどすげーな
    希少性としては駅直結より高いかも

  180. 1385 匿名さん

    多分、住環境として特殊だから住みたいって気持ちが沸きにくいんでしょ。
    ほとんどの人はガチャガチャした街のど真ん中に住むイメージなかなか沸かない。
    ブランズ横浜も繁華街ど真ん中だったけど、爆発的人気って感じじゃなかったのは同じ理由だと思う。

    ただ、住んだらスゴい便利だと思うよ。

  181. 1386 匿名さん

    ブランズ横浜を決してディスるものではない(駅遠より断然いい)けど、ほんとにブランズ横浜がすごかったら、もっと値上がりしてるよね。

  182. 1387 匿名さん

    >>1385 地権者さんですよね。上げ情報はもういいよ。そんなこと買おうとする人はわかってんだから。倍率上がるから迷惑。

  183. 1388 坪単価比較中さん

    お金出せる方は絶対買った方がいいマンションだと思う。
    二度と出ないビッグターミナル駅直結。

  184. 1389 匿名さん

    >>1387 匿名さん
    こんなところで何を書いても影響なんてないよ。
    その程度のこともわからない?

  185. 1390 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  186. 1391 匿名さん

    いずれマンマニさんがお勧めするのは間違いないです。
    駅直結の再開発タワマンはほぼ100%お勧めしてますから。

  187. 1392 匿名さん

    >>1381 匿名さん

    誰もそんなことは言ってない。論理学から学んで欲しい。会話が噛み合わない。命題から導き出される結論(真偽)が間違ってる。

    単にマンションの仕様を詳しく知りたいだけ。例えば、全室天カセとどうかとか。あっ、これも単なる一例で、わんのぶぜむです。天カセより壁掛けの方がいいとかの返信はいりません。モデルルームへ行かれて、主な仕様をご存じの方がいれば、宜しくお願いします。ぺこり。

  188. 1393 匿名さん

    >>1392
    そんな風に齧った知識をこれ見よがしに振り回すからダメなんですよあなたは。

  189. 1394 マンション検討中さん

    全室天カセは40、41Fのみです。それ以外の階はリビングのみ天カセです。全熱交換機は50m3以上の部屋は全て付いていますが、それ以下の狭い部屋には付いておりません。エレベーターは、低層階3機、高層階3機と戸数の割に多いかと思います。

  190. 1395 匿名さん

    現地をみてきた。映画のセットのような古い繁華街とガッツリ隣接しているのが実に惜しい気がした。目の前にラーメン屋があり入ってみたが太麺の塩白湯スープでまずまずだった。
    現地から高速や線路横の工事中のデッキを眺めると別の景色だ。漸く再開発なった真新しい駅の商業ビルがすぐそこだ。近い、駅に近いのだ。隣接しているのは実は横浜駅なのだ。駅直結だから当たり前だ。横浜駅からデッキを通る導線で日常事足りる。周辺繁華街とは隣合わせではあるが、ここは駅とほぼ一体とみなせる全くの新街区だった。地元民としては場所柄もあり、実際見るまではあまり関心もてず厚紙製のDMの返送すらしていなかったが、遅ればせながら検討を始めたいと思う。

  191. 1396 マンション検討中さん

    >>1394 マンション検討中さん

    中層は355戸で3機、高層は105戸で3機なんですよね。
    中層も十分ですけど、高層は贅沢。

  192. 1397 匿名さん

    >>1394  いろいろ情報ありがとうございます。細かいところですみませんが、1Rみたいな20平米台も天カセですかね。まだ上層階の情報中心でしょうか。

  193. 1398 匿名さん

    高層はプレミアフロアの方々と一緒のエレベータなんですよね。オール3億オーバー

  194. 1399 マンション検討中さん

    >>1397 匿名さん

    1LDK以下は天カセではなく、エアコン自体も付属していません。自分で設置する必要があります。

  195. 1400 マンション検討中さん

    55㎡前後の2LDKが人気出そうだなぁ~
    1部屋行灯部屋にはなるけど効率的で使い易そうな間取りで、今回販売対象でない32階以下はほぼ1億円に収まる。
    横浜駅直結を考えると割安感すらある感じ。

  • スムログに「ザ・ヨコハマフロントタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・ヨコハマフロントタワー」もあわせてチェック

ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: 未定/ 459戸
[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸