メイツ御幣島グリーンプロムナードの入居者用のスレッドです。
仲良く利用しましょう。
[スレ作成日時]2020-03-23 13:45:36
メイツ御幣島グリーンプロムナードの入居者用のスレッドです。
仲良く利用しましょう。
[スレ作成日時]2020-03-23 13:45:36
放置してマンション周りが自転車だらけってのもよろしくないですからね。
費用は掛かってしまいますが、自転車置き場を2階建てとかに改築してもらうとかが現実的な線ですかね。すぐではなくても数年後とかに。
管理組合の合意承認がとれればですけど。
>>6 マンション住民さん
テレビの音は聞こえないです。
洗濯機の音も聞こえないです。
ただ配管の水道音がどうなるかは上階の居住が終わらないと解らないです。
以前住んでた築20年の分譲マンションはトイレ流す度に音が聞こえてきました。
別の階でアホみたいに大音量で音楽流してる家がありました。
音はバルコニーから入ってきてました。
何階離れてるのか何件隣りなのかは不明ですがバルコニーに乗り出すとうちでも聞こえました。
今日は暖かかったのでどこも窓全開だったからでしょうか。
しょっぱなからこれだとあの家の上下両隣はかなり大変だと思います。
特に声とか音は上に向かうので上階もよく聞こえるかも知れないです。
なんか命令してたのでたぶんだけどAmazonエコーのAIスピーカー使ってたと思います。
子供が遊んで命令して楽しんでたのか成人がしてたのかは解りません。
時間は30分程度だったのでひょっとしたら家族が注意したのかも知れません。
>> 匿名さん
ありがとうございます。
今のところ普通に生活する分にはそんなに気にならない感じですね。全戸入居終わってどうなるかですけど。。
これからの季節窓開けたくなる家庭も増えると思うので、大音量は厳しいかもしれませんね。
騒音や違法駐車がうざいのはまぁ同意ですが、今の所、質が悪いというほどでもないんじゃないですかね。↑の方の音量の方は数十分で改善されたみたいですし。
質が悪いって言われないよう皆さん気を付けていきましょう。
速度計測サイトで測ると、タイミングや計測サイトで、20~80Mbpsの間で、結構幅広い結果が出てました。
下り自体は、1後半~2Mbps?と比べると爆速ですね。
ただし、上りは理論値上でも10Mbpsだったとおもうので、こっちは絶望的ですね。
頻繁に上り側を使用するような人だと結構重く感じるかもしれません。
動画視聴とかだと始まってしまえば安定しそうな気がします。
あとは人の多い時間帯(いわゆるゴールデンタイム)とかだと厳しいのかもしれません。
それもですけど、マンションのところに入る扉とかゴミのところへ行く扉とかいちいち鍵差し込んで回すのめんどうだね。
駐車場からだと2回扉開けないといけないし。
セキリティに気を使ってくれてはいるんだろうけど。
午前中は日当たり良好ですかね。昼から午後にかけて、玄関側に日が回るのであまり期待できない感じでしょうか。
だいぶ前に洗濯物が乾かないという投稿があった気がします。
名古屋鉄道の子会社の名鉄不動産の子会社の名鉄コミュニティライフ。
大阪はまだ4年の歴史か。
関西の管理物件の数とか従業員の人数どれだけいるんかな?
https://www.meitetsu-cl.co.jp/news/news_detail.php?p=104
大阪営業所を開設致しました。 | お知らせ・新着情報 | 名鉄コミュニティライフ株式会社
お知らせ・新着情報
大阪営業所を開設致しました。
2016.04.01
まぁ普通であれば1月程度かなと思いますので、4月頭に書類が集まってGW前ってところかなと思いますけど、いまは時勢的にもう少しかかるのかもしれませんね。
しゃーないと気長に待ちましょう。
これから蚊が多い季節になるね。
マラリアみたいにコロナウイルスを媒介しなければいいんだけどね。
それから蝉の鳴き声が朝から煩くなる季節ね。
緑陰道をウォーキングするには良い季節なんだけど朝夕にやらないと暑さでばててしまう。
6時過ぎるともう日焼けしてしまうから意外と時間は限られるね。
マスク無しでジョギングしてる人が多いからコロナをばらまいてるんじゃないかって疑心暗鬼になってしまう。
フィルターの業者さんが営業に来たので話をきいてみました。
買う買わないはさておき。
吸入口とかあけるとフィルターが真っ黒。。急いで洗いました。
道路脇なので、排気ガスかなぁ。
みなさんも早めに洗った方がいいですよ。。
リビングの左側とか各部屋にある、かちかちと押して調整するやつは、
何段階か開いて、それを半時計周りに回すと抜けます。
入れるときは、差し込んて時計周り。
換気扇連動のやつは、左右にへこみあるかと思いますので、そこを持ちながら
まっすぐ引き抜くかんじ。結構固めです。
説明難しくて伝わらなかったらすみません。
フィルターの営業さんの話聞いたあと、まだ大丈夫かな?と思って見過ごしてましたが、今朝掲示板を見た後に外したら驚きの黒さで急いで交換しました(*_*)
営業さん推薦のフィルターは金銭的に厳しかったので、ホームセンターで購入したものを代用です。
>>53
https://www.city.osaka.lg.jp/lnet/page/0000463875.html
注意喚起が当てはまっていて驚きです…訪問販売だったんですかね…謎
普通に訪問販売でしょうね。
なので、この辺りの流れをみた人は、購入するしないをよく考えてお願いしますね。
フィルターのこと気にしてなかったので、個人的には話を聞いて良かったかなと思ってます。
購入はしてません(笑)
一応、最初にもらった説明書見てると、標準のフィルターの購入用紙入ってますので参考に。訪問販売(代用品)よりさらにお高いイメージ。
ついに蚊が室内にも入ってきました。
これから夏にかけて蚊は増えそうです。
目の前が緑陰道の草木があるので当然ではありますけど。
中層階、上層階は虫は入ってこないですか?
これから蝉の時期になるので騒音と取るか夏の風情と取るかで個人差出てきますね。
蚊も蝉もあとから引っ越してきた人間には文句言う権利なんてないですけど。
来客者じゃないですか?前のマンションでは臨時停車は管理人さんが対応してくれてましたよー!、ホームヘルパーさんのような、1?2時間の訪問の方は自転車を臨時で止めるぐらい仕方ないのではないですか?1日中とめてるわけじゃないし。1日中とめてたら管理人さんに退けてもらうようにお願いしましょう^_^
来客かどうか判断なかなかつかないですよね。
深夜でも止まってるときあるので、ヘルパーさんではないですね。よくみる自転車もあるのでどうだろって感じですね。
”たが”が外れて、あそこが止めてるなら、うちもうちもとならないか心配です。
共有部分なので、マナーよく行きたいものです。
2輪車用のエリアががらがらなので、うまく自転車置きなどに活用できないかなと思ったり。2輪車の契約したい人がきたらすぐあける前提で。
埋まってるのかな??
多少広いので、3人乗り自転車とかそっち使わせてもらうとか柔軟にできたらいいですね。。そろそろ住民総会が開かれる頃かも。
マイ大阪ガス見てみると
※契約状況等により、ご請求時期は変更になる場合があります。
なので、入居時期によって若干ずれているのかもしれません。
4月の電気代のところに期間が書かれていると思いますので
(例:2020年3月20日 ~ 2020年4月20日 )
それに一か月プラスしたぐらいを過ぎるまでは待ってみてもいいかも。
上記例だと、5/20ごろに検針くるのかな。。
わかりにくくてすみません。
ふと見るとベランダにポタポタと水が。
避難ハッチの下だったので、上の方が水流したのかなと思いつつ、そういうものなのか、初回点検とかで修繕してもらえるのか、詳しい人いませんか?
なんでしょうね。大量に水流したのかな。
それはそうと、廊下側に設置されているエアコンの排水ドレンが短く、排水が廊下に流れ出してるところありますよね。その状態だと、排水でシミなどの汚れになりそうでいやだなと。。
排水ドレンを延長し、排水レールまできちんと伸ばしてって管理人にお伝えしたらいいのかな。。
売りに出てるんですねー。リセールバリューどうなのかな。
今のところ大きな不満なく暮らせてます。欲を言えばもう一回り大きい部屋の方がよかったかもって思います。あんまりあれこれは置けないので。
時たまドンドン響いてきたり、子供の声が響いたりとありますけど、まぁマンションってそんなものですよね。
92です。みなさん返信ありがとうございます。
共用部分の置物のことはたしかにありますが、集合住宅ということを考えるとわたしもまぁ満足ですかね。
ところで昨日の夜くらいから外うるさくないですか。。?グォーーンみたいな低い音が聞こえてくるんですが、、深夜にも聞こえてきてたので工事ではなさそうだし。。
はがれてはないですね。
冬で伸び縮みしたのか張り合わせ部分に隙間が見えたりはします。
そろそろ1年点検なので、自然に剥がれたものは直してもらえるんじゃないでしょうか。
隙間はだめかな。。
アート引越センターで購入したシャープ製エアコン「エアレスト」
リビングに設置しているのですが、コレがまったく効きません!
暖房設定温度28度と高めに設定しても、部屋の温度は寒いまま。
住民の皆さんのエアコンでリビング全体は温まりますか?
または、エアレストを購入した方がいらっしゃっいましたらご意見を伺いたいです。
最近、朝とか深夜とかゴトゴトうるさい。
椅子とか乱暴に扱ってもそんな音でないだろうし、、なにしてるんだろうか。
鉄筋って思ったより響くんだね。。。というところで、心当たりのある人が
いたら多少気にしてもらえると助かります。
ベースみたいな演奏してる人いますね。マンション自体は防音はしっかりしてますけど、低音なのですごく響いてきます。こういう苦情って一階の管理室に言いに行けばいいんですかね?
JR塚本駅徒歩10分前後+築5年前後の売り出し中のマンション探すと価格は似たような感じでした。
この辺りは人気だから中古も良いお値段しますね。
[中古]メイツ御幣島グリーンプロムナード
12階 3,800万円 3LDK 63.0㎡ 南東
8階 3,480万円 3LDK 63.0㎡ 南東
[中古]プレサンスロジェ塚本
3階 3,580万円 3LDK 65.59㎡ 東
[中古]ジェイグランシティ塚本
7階 3,980万円 3LDK 64.8㎡ 南西
3階 3,680万円 3LDK 60.42㎡ 南西
[中古]エスリード塚本グラセント
5階 4,380万円 2LDK 85.33㎡ 南
3階 4,080万円 3LDK 75.47㎡ 南
問題として、一戸2台が少ないということですね。。
隅っことかにたまに止めてるのも見ますし、来客用とかも欲しいところですね。
2段ラックとか、空きの多い駐車場、駐輪場(バイク)を活用とか、予算的なものもあると思うので、うまく改善方法を話し合いできれば良いですね。
こういったことを考えて欲しいとか、理事会への連絡手段が欲しいところです。
駐輪場の件、前から気になっていたので管理会社経由で理事会へ伝えてもらいました。
回答としては
今の所100%埋まっているわけではないとの事。
3台借りている方もいて、空きがなくなり3台目を希望する方が多くなれば二段ラックや駐車場を活用等を検討するとの事。お金はかかるかも知れませんが、我が家は将来的に3台目必要なので継続的に声をあげるつもりです。
マナーはきちんと守りつつ、要望等は積極的に伝えていきたいですね。
そういや、駐輪場側の扉をセンサー式に変えようって議題が取り下げになったと思うんだけど、理由知ってる人いますか?
結果では、取り下げたことしか分からなかったので。。。
参加された方いたら教えてください。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
結構夜遅くに音が響いてくる。
たぶんお風呂場で椅子かなんか引きずってような音なんだけど、もしここ見てる人で心当たりある人がいたら、気持ち気を付けてもらえたらうれしいです。