東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田グランベリーパーク駅
  8. ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-12-28 15:56:06

注目の街、南町田。
「南町田グランベリーパーク」駅直結の免震タワーマンションが誕生します。
都心直結の利便性と郊外ののびやかさを享受できる好立地。
皆様と情報交換をよろしくお願いいたします。


ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
(仮称)南町田グランベリーパーク駅前マンション計画

所在地 東京都町田市鶴間三丁目3番7号(地名地番)
交 通 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上34階地下1階建
総戸数  375戸
敷地面積 7,223.50㎡
建築面積 4,000㎡
延床面積 45,000㎡
用途 共同住宅、子育て支援施設、駐車場

建築主 東急株式会社
設計者 東急設計コンサルタント
施工者 未定

着工 2021年04月上旬予定
竣工 2024年06月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク|商業・レジャー・防災力すべてが揃う街!唯一の欠点は?_現地映像【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/35791/
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク 定期借地権70年マンションの適正価格は?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42833/

[スレ作成日時]2020-03-23 08:22:04

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー南町田グランベリーパーク口コミ掲示板・評判

  1. 3001 通りがかりさん

    >>2997 匿名さん

    それな
    だから大半の住宅購入者は定借の時点で検討外なんだよね。
    だから売りづらいってこと。

  2. 3002 通りがかりさん

    >>3000 名無しさん

    ここを買った我々と君とでは、価値基準が違う。
    資産価値ではなく、自分の生活利便性や満足度のために買っているんだよ。数年後の売却益で小銭稼ぎをしようと血眼になっている人には理解出来ないだろう。例えば、資産価値のために銀座の一等地を買って超狭小住宅建てるかな?極論だが、そこまで資産価値に重きをおいてはいない。ただ、ここは利便性が良い立地なので、結果として定借でもリセールバリューが良くなるだけ。嫉妬は見苦しいからやめなされ。

  3. 3003 eマンションさん

    >>2999 通りがかりさん
    いやいや、お金届かないんでしょ?管理費高いー高いー言うてたし。
    あと、君はなぜ自分が地縛霊と言われていると……?www

  4. 3004 評判気になるさん

    >>3000 名無しさん

    >>2989これ何回も読み直しておいで

    そもそも条件を個別で見て、個々で比較してるのがアホ。
    検討者、購入者はライフスタイル、ライフプランに合わせて総合的に条件を検討してるわけで、「この部分の条件はxxが良いからこの物件はクソだ」とか言ってるのが論外であることに気付いたほうがいい。
    視野も狭く思慮も浅すぎるのがよくわかる。

  5. 3005 検討板ユーザーさん

    >>3002 通りがかりさん
    いや都心から離れすぎで利便性悪いかつ定借だから荒れてるんだと思うよ笑
    街としてもほんとグラベリだけでしょ
    近隣含めて何もないのよ

  6. 3006 マンション掲示板さん

    >>3005 検討板ユーザーさん
    だから視野が狭いってバカにされるんだよ。
    生活利便性っつってるじゃん。家族いないと分からないかもしれないけど、都心に近けりゃいいってもんじゃないんすよ。
    ここにいる人はそれぞれのライフスタイルやライフプランがあって選んでるから、君とは価値観が違うと思うから、君はこのスレッドに居ても一生話噛み合わないと思うよ。
    ずーーーっとズレてんの。わかります?

  7. 3007 マンコミュファンさん

    >>3005 検討板ユーザーさん
    ワイのスペック↓なんだけどこの物件より良さそうな物件あったら是非紹介して欲しい
    ・30代既婚子供アリ(1歳)
    ・夫婦ともに実家は田園都市線沿い。互いに実家は持ち家
    ・シングルローン。この管理費でも無理なく支払える
    ・基本テレワーク
    ・都内に行くのは飲みに行く週1,2回程度
    ・趣味はゴルフ。高速道路、幹線道路近くがいい
    ・駅から家まで歩きたくない

  8. 3008 マンコミュファンさん

    ワシのスペック
    40代子持ち
    実家東京。
    年収1000万シングルローン
    妻主婦
    妻が働けば更に世帯年収アップ
    貯金3500万
    趣味、
    服。昼寝。株
    上瀬谷パークに期待
    年収1000だとここの定借くらいしかタワマン無理やろ

  9. 3009 マンコミュファンさん

    夫年収1000万、つま専業主婦だとここでは最下層民だよ。
    皆さん宜しくね。
    手取で780万くらいだから優しくしてよ

  10. 3010 マンション検討中さん

    確かに世帯年収1000万程度でタワマン住みたいならここぐらいしか無いわね。
    中層所得者向けタワマンとして差別化されたよく考えられたスキームかも知れん。
    ここも定借で無ければ金額8000万~平均ぐらいになって、青葉台より上りの駅のマンションと競合して厳しいだろうから

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 3011 名無しさん

    俺のスペック
    40代子供なし
    実家なし
    年収4,000万シングルローン
    妻主婦
    妻が働けば更に世帯年収アップ
    貯金:6,000万
    趣味:旅行、散歩、投資。
    グランベリーお気に入り。
    定借、全く気にならず。

  13. 3012 評判気になるさん

    >>3009 マンコミュファンさん

    いや、ここのマンションでは主力層だろ笑
    30半ばで1000万越えは都心勤務者が多く、金融系など対面かつ激務が多い業種とかだからこんな僻地のマンションは選ばんよ。

  14. 3013 マンション掲示板さん

    >>3012 評判気になるさん
    30半ばで1000万越えは都心勤務者が多く、金融系など対面かつ激務が多い業種←いやいやwwwクソみたいな偏見というかどういう思い込みしてんだこいつ

  15. 3014 匿名さん

    >>3013 マンション掲示板さん
    じゃあ他に30半ばで1000万超える南町田から近い企業教えて下さい笑
    ビックモーターぐらいしか思い浮かばんけど笑

  16. 3015 名無しさん

    >>3014 匿名さん
    なぜ物理的に近い企業を知りたいの?
    ちなみに30代前半で1000万以上稼いでますが、IT企業務めです。テレワークなのでほぼ出社はありません。
    はい、ドンマイ

  17. 3016 名無しさん

    テレワークって概念がない世界線から来た人なんかな。視野狭いなあ

  18. 3036 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    などについては、削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
    ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  19. 3037 口コミ知りたいさん

    >>3036 管理担当さん
    レス削除もいいんですけど、多分同じ人が同じような違反に該当する書き込みを繰り返してるので、
    書き込み禁止とかアクセス禁止処置をしてほしいんですが。

  20. 3039 管理担当

    [No.3038と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  21. 3040 マンション検討中さん

    南町田に長く住んでいるものです。
    子育てでここに勝る駅は私は知らないです。
    ギリギリ東京で小池さんの恩恵も受けられますし。

    荒らしている方もいますが、ぜひドレッセ効果で所得が高く品質のよい方々が町田市を盛り上げていただき、当駅を活性化していただきたいです。夜は22時過ぎるとどこのお店もやっていないことが、私の中でも残念な点です‥‥飲んだあとのらーめんとか、ないです。

  22. 3041 匿名さん

    スラブ厚と水セメント比っていくつか確認された方いらっしゃいます?

  23. 3042 マンション掲示板さん

    >>3040 マンション検討中さん

    無くても良いです。
    夜中営業する店ができると治安が悪くなりますから。

  24. 3043 マンション検討中さん

    >>3040 マンション検討中さん
    そういうのが好きなら他に住みなされとしか

  25. 3044 口コミ知りたいさん

    駅から徒歩圏内に、飲んで帰ったあととかにちょろっとよってお酒とか飲める店ってないかな

  26. 3045 マンコミュファンさん

    山内農場かなんかありませんでしたっけ

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 3046 マンコミュファンさん

    人が増えれば、居酒屋も増えるよ

  29. 3047 グラン?ベリ夫

    契約済み。早く完売御礼にならんかなー。
    あと何部屋ぐらい残ってるんだろ。

  30. 3048 グランベリ子

    >>3047 グラン?ベリ夫さん
    私も契約者です。
    あと数件のようですよ。

  31. 3049 評判気になるさん

    >>3047 グラン?ベリ夫さん
    郊外タワマンでは敵なしですから
    すぐ完売になりそうですね。

  32. 3050 名無しさん

    定借の時点でプラウドタワー相模大野の方が明らかに上だよ

  33. 3051 匿名さん

    >>3050 名無しさん
    東急じゃないし、野村とか買う気にならん。

  34. 3052 マンション検討中さん

    郊外の定借、しかも外廊下とか買う気にならん。
    相模大野はマンマニも買うらしいから、こことはレベルが違う。
    ここと同レベルなのは、聖跡、海老名、幕張。

  35. 3053 匿名さん

    >>3052 マンション検討中さん
    幕張は比較されるのわかるけど、聖蹟と海老名は格下過ぎてレベチ。相模大野はやや上だけど、周辺の総合力でみたら南町田も負けてない。東急の街作りと東京アドレスは強い。相模大野は神奈川だしね。

  36. 3054 マンション検討中さん

    >>3052 マンション検討中さん
    買う気がないならあなたには不要なスレッドなのでご退室どうぞ。
    削除依頼しておきました。

  37. 3055 マンション検討中さん

    私も契約者なので気分が悪くなるのはわかりますが
    他の街を下に見てマウントとるようなみっともない発言は控えてほしい。
    聖蹟も海老名も素敵な街だよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    アージョ府中
  39. 3056 マンコミュファンさん

    定借なのが痛いよね。
    ここは。
    相模大野のタワーの方が格は上になるだろうね。
    駅直結1分は魅力だけど、総合力だとね。

  40. 3057

    >>3056 マンコミュファンさん
    「総合」って具体的になぁに?

  41. 3058 マンション検討中さん

    >>3056 マンコミュファンさん
    建物の仕様は間違いなく相模大野が格上。
    街の雰囲気や動線、利便性、将来性をみたら南町田が上。
    聖蹟や海老名も便利な街だと思うけど、開発が進む幕張や南町田と比べたら老人中心の代謝が落ちた古びた雰囲気が強いし、飲み屋も汚く民度も低い。
    やはり、合理的に南町田タワーが最強という結論しか出ない。

  42. 3059 匿名さん

    一生懸命火をつけようとしてるの笑う。
    もういいよ、よその街の話は。

  43. 3060 評判気になるさん

    >>3059 匿名さん
    ほぼ完売してるこの段階でライバルのデベとかでもないだろうし、
    このマンション買いたかったけど手が届かなかったから悔しくて、他物件を上げることでここを落とした気になって自分を納得させようとしてる地縛霊なんやろな。

  44. 3061 匿名さん

    >>3060 評判気になるさん

    > ほぼ完売してるこの段階

    残り数戸だと思いますが、何戸かわかる方はいますか?

  45. 3062 口コミ知りたいさん

    >>3061 匿名さん

    モデルルームへレッツゴーゴー!

  46. 3063 eマンションさん

    お隣の相模原市タワマンの書き込みが半端ねぇ!

    まだ第1期1次の販売開始前なのに、
    2500を超えている!

    マンマニさんの宣伝効果がデカ過ぎる!

  47. 3064 評判気になるさん

    よそはよそ、うちはうち

  48. 3065 マンション検討中さん

    聖蹟桜ヶ丘のタワマンは10,000いきそうですね。

    定借なのでコメつかないのは仕方ないと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 3066 評判気になるさん

    よそはよそ、うちはうち(2回目)

  51. 3067 匿名さん

    郊外の定借、外廊下だからという指摘には驚きました。
    内廊下は最初のうちはホテルライクだからと、知らない方は有頂天ですが、数年経つと臭い、湿気が籠ります。密閉式の構造ですから、各戸にデスポがあろうと、他のゴミや生活臭が漂います。清潔感では外廊下にこしたことはありません。

  52. 3068

    >>3067 匿名さん さん
    この発言をしてる人、ただの僻みで何かにつけてこのマンションを落とすor他の物件を上げたいだけの地縛霊なので、まともに取り合う必要ないですよ。
    削除されてるかもしれないけどこのスレ遡れば出てきます。

  53. 3069 検討板ユーザーさん

    >>3063 eマンションさん

    注目度に歴然の差があることは否定できませんね

  54. 3070 マンコミュファンさん

    もう東急さん、あの人に一部屋譲ってあげてー
    可哀想になってきた。

  55. 3071 通りすがり

    何でこんなに荒れているんですか???

  56. 3072 評判気になるさん

    >>3071 通りすがりさん
    この物件に対して妬み・私怨からくる荒らし投稿をし続ける方が粘着し続けているからです(地縛霊と呼ばれている方です。)

  57. 3073 通りがかりさん

    残り五戸、先着順一戸、抽選四戸
    竣工までに完売なるか。

  58. 3074 マンション掲示板さん

    >>3073 通りがかりさん
    すごい、完売間近ですね!

  59. 3075 グラン ベリ夫

    >>3073 通りがかりさん

    そうなんですね!契約者として完売御礼待ち侘びてます。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 3076 買い替え検討中さん

    エントリーしただけで紙の資料もらえました。営業熱心で好印象です。ほかのマンションは売る気あんの?ってぐらい塩対応です。会社が力を入れている物件は安心できますね

  62. 3077 匿名さん

    >郊外の定借、外廊下だからという指摘には驚きました。

    そうですね、所有権より定借、内廊下より外廊下のほうがいいに決まってますね。

  63. 3079 マンコミュファンさん

    >>3078 eマンションさん
    個人の事情によって定借の向き不向きはありますよね。トータルで見て、自分に合うかどうかで判断すれば良く、定借という響きだけで思考停止して振るい落とすには惜しい物件ですよ、ここは。

  64. 3080 マンション比較中さん

    >内廊下は最初のうちはホテルライクだからと、知らない方は有頂天ですが、数年経つと臭い、湿気が籠ります。密閉式の構造ですから、各戸にデスポがあろうと、他のゴミや生活臭が漂います。清潔感では外廊下にこしたことはありません。

    今や都心の新築高額物件で外廊下はあり得ません。外廊下のほうが良ければ何故、昨今の高額物件は内廊下なのでしょうね?

  65. 3081 名無しさん

    >>3080 マンション比較中さん
    「何故、昨今の高額物件は内廊下なのか?」この議論は本スレッドとは関係ないのでよそでやったらどうですか。
    せっかく緑や公園が多く周りに高い建物も何も無い南町田という立地なのですから、わざわざ光を遮断するようなくらい印象の内廊下よりは、私も外廊下の方が適していると思います。
    本物件の契約者は子供を含めたファミリー層も多いことから、ホテルライクというよりは、伸び伸びした開放感のある方が似合ってると思います。
    高級そう=内廊下 という判断はあまりに短絡的だと思います。

  66. 3082 eマンションさん

    あっちこっちのマンションサイトに張り付いて、コメントしている迷惑な人間がいるみたいですね。他人の嫌がる内容のコメントを連投する。
    金利の話、ほかのマンションとの比較話、外廊下、内廊下同じような話を繰り返す。
    マンションブロガーの名前を何度も繰り返す。
    そのマンション周辺の揚げ足をとるコメントばかりする〇〇な人達です。
    1人でコメントしていて下さい。
    誰もコメント返されないでしょう。

  67. 3083 マンション掲示板さん

    >>3081 名無しさん
    内廊下、板状の外廊下、ボイド型のタワーの外廊下、全部住んだことありますが、
    ボイド型タワーの外廊下は光は遮断されるので意外と暗いですよ。
    (囲まれてますからね)
    換気性は良いのでメリットデメリット考えて個人の価値観で選べば良いと思います。

  68. 3084 評判気になるさん

    >>3083 マンション掲示板さん
    3081です。貴重なご意見ありがとうございます!
    そうですね、ペットもわんさかいるマンションになるでしょうし、廊下の換気の良さは何より第一優先な気がします。
    ちなみに本物件は太陽光追尾システム採用のようですが、以前お住いだったボイド型タワーの外廊下も同様でしたでしょうか?それでも意外と暗かったですか?

  69. 3085 マンション掲示板さん

    >>3084 評判気になるさん
    太陽光追尾システムは無かったですね。
    マンションではあまり見ない設備なので効果が楽しみですね!

  70. 3086 マンション掲示板さん

    必死

  71. 3087 マンション比較中さん

    無理ポジするから荒れるのよね

  72. 3088 マンション比較中さん

    ネガティブな話はなるべくしないようにしましょうとサイトの規則にかいてあるけど?

  73. 3089 匿名さん

    契約者です。

    ①外廊下、内廊下について
    所詮、室内のことではないので、どちらでも良いですが、2択選択なら、内廊下が良い。

    ②定借、所有権について
    当然、所有権が良い。 

    ③管理費は高いか?
    高いと思う。

    ④では何故購入したのか?
    階下にグランベリーパークがあるからに尽きる!
    ①②③を妥協しても、グランベリーパーク、大型公園、渋谷まで、30分強で移動が可能な場所に住んで、人生が謳歌出来ると判断したからです。

    これが私の価値観です。
    なにか、問題ありますか?

  74. 3090 名無しさん

    >>3089 匿名さん
    この正論の書き込み以降、アンチ含め、書き込みがなくなりましたね。。

  75. 3092 匿名さん

    3089の書き込みが当たり前
    外廊下のほうが良いし定借でも値上がり確実とか書き込むから荒れてただけでしょw

  76. 3093 マンション掲示板さん

    >>3092 匿名さん
    いや、荒れてたってか特定の荒らしがいたな。
    書き込みから察するにライバルデベってよりは、元検討者だったけど手が届かなくて諦めて、ひたすら何か粗を探そうとしてる奴。地縛霊って呼ばれて毎回ボコボコにされて可哀想だった。

  77. 3094 eマンションさん

    >>3090 名無しさん

    検討者の書き込みがないですね…
    契約者ばかりで。

  78. 3095 グラン ベリ夫

    ホームページ2LDKの表記が消えたので、完売になったようですね!あとは3LDKのみ!

    1. ホームページ2LDKの表記が消えたので、...
  79. 3096 評判気になるさん

    >>3095 グラン ベリ夫さん
    そうですね!
    というか次期募集もないので残り先着販売の2戸のみだと思います!このご時世に竣工前完売は優秀ですね~

  80. 3097 匿名さん

    2LDKはもっと前に完売済みだったと記憶してますが、キャンセルが出てたんでしょうかね

  81. 3098 匿名さん

    最近は竣工後にも価格を上げて売るように残すデベが多いですが、ここは違うのですね。ドレッセの方針なのかな?

  82. 3099 検討板ユーザーさん

    >>3098 匿名さん
    定借だからだと思います。

  83. 3100 マンション掲示板さん

    >>3098 匿名さん
    よく話題になるようなマンションは今でも竣工前に売り切れているので、売れ行きがぼちぼちなマンションが叩き売りするかor市況に合わせてじっくり売るかを戦略として選んでいるイメージです。
    すごく人気があるのにあえて残している、というところは稀だと思います。

  84. 3101 評判気になるさん

    公式サイトに残り一棟先着順と出てますね。完売まであと一棟まで来ましたね。

  85. 3102 口コミ知りたいさん

    >>3089 匿名さん

    少しですがお考えに齟齬があると思います。

    集合住宅であるマンションをよく調べてみると超高級物件以外、内廊下の選択はあり得ないと思います。構造上、湿気、異臭が籠ります。臭いはごみ袋を前日に扉の前に置いたり、当日でも袋が切れて汁が落ちたりすると悲惨です。日々の生活をイメージされると、このマンションのような外廊下がいかに換気性が良いかわかると思います。

  86. 3103 マンコミュファンさん

    >>3102 口コミ知りたいさん
    ほんとこれ。
    ペット可のマンション(特にこの物件はペット飼う人多そう)で、内廊下となるとねぇ……おしっここそしないまでも、毛やダニが落ちたりもして匂いも篭もるしいいことなさそう。

  87. 3104 マンコミュファンさん

    鶴舞公園で飼い主さんとペットが集まったりしていますよ。
    そういう輪にはどんどん入れてもらおうと思っています。

    ペットの毛の事を大袈裟にコメントしていますが…
    普通に歩道に動物の尿とか糞とか、空気だってPM2.5とか浮遊しているから、マンション内だけの話ではないよね。
    3103さんは、酸素マスクして歩かないといけませんね。

  88. 3105 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  89. 3106 マンコミュファンさん

    >>3101 評判気になるさん
    よく気づきましたね!昨日の今日で残り1戸ですか

  90. 3107 匿名さん

    郊外のファミリーマンションの場合、廊下に傘どころかベビーカーとか子供自転車置くやつが出てくるから、内廊下は無理だと思うよ。

  91. 3108 通りがかりさん

    >>3106 マンコミュファンさん

    近隣スレでも話題になってました!

    ・プラウドタワー相模大野クロス:
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/690042/res/3243/
    > ドレッセタワーがラスト1邸とのことです。

  92. 3109 匿名さん

    >>3104 マンコミュファンさん
    3103です。論点がズレてさらに飛躍しているように見受けられます。

    私は本物件の内廊下/外廊下とを比較しその是非について話しています。
    外廊下と比較すると内廊下は換気はどうしても悪く、また、床は絨毯になると思うので毛やダニが落ちることで匂いが籠ったりしますよね。そういう意味では内廊下より外廊下がいいのではないですか?
    って話です。

    歩道?など廊下ましてマンション外の話はしていません。

  93. 3110 匿名さん

    とうとうギャラリーも2023年12月17日(日)をもって閉館だそうです~

  94. 3111 名無しさん

    >>3109 匿名さん
    必死ですね。
    高級タワマンはうち廊下がデフォです。
    外廊下タワマンとかビビりました。

  95. 3112 eマンションさん

    >>3111 名無しさん
    >高級タワマン
    自分で言って答えでてるじゃん

  96. 3113 口コミ知りたいさん

    >>3111 名無しさん
    どこのデフォなのか存じませんが、薄暗く、湿気っぽいかつペットが多いことにより臭う内廊下よりは、採光と換気がしっかりしてる外廊下がいいですね。
    好みなのでデフォかどうかとか全く関係ないですし、よそはよそ、うちはうち。です。他と比較してる時点でナンセンスですね。

  97. 3114 匿名さん

    今時、都内のタワマンで外廊下とかありえないよ。
    外廊下を無理ポジするのは無理があるからやめたほうがいい。
    郊外で安いタワマンは外廊下が普通なんだから。
    ドッレッセタワーでも唯一の外廊下だからある意味貴重ですしね。

  98. 3115 マンション掲示板さん

    >>3114 匿名さん
    だから何?に終始するんすけど……
    投資用で買う訳でもないし、住みやすく好みにあった廊下がいいので他の物件がどうとかデフォとか言われても多分ここに居る全員キョトンっすよ地縛霊さん。

    薄暗く、湿気っぽいかつペットが多いことにより臭う内廊下よりは、採光と換気がしっかりしてる外廊下がいいですね。 (2回目)

  99. 3116 検討板ユーザーさん

    人による~完~

    外廊下好きは一般的に安く住むからお得ですね

  100. 3117 eマンションさん

    ついに最終一邸!!東急の営業の皆さんお疲れ様です。あと一歩!
    完売御礼の段幕が出たら、家族で見にいこうと思っています。
    この街が好きで購入したので、内廊下とか外廊下とかは、どうでもいいのです。

    1. ついに最終一邸!!東急の営業の皆さんお疲...
  101. 3118 マンション掲示板さん

    もうクレーンも外れてたかな。いよいよ完成に近づいてきましたねー去年契約してたから長かった……

  102. 3119 匿名さん

    外廊下外廊下っていくら言ってもこの物件が内廊下になるわけでもないのにどういう目的で何度も書きこみしているんでしょうかね
    別に外廊下の方が好きって人がいても良いと思うんだけど何故そこでムキになるんだろうか

  103. 3120 通りがかりさん

    >>3119 匿名さん
    この物件が手の届かない物件だと、その物件を落として他の物件を持ち上げることで自身のメンタルを保ってる方だそうです。
    この界隈では悪い意味で有名だとか。
    地縛霊って呼ばれてます。

  104. 3121 匿名さん

    ここが内廊下だったら高くて買えなかったから、外廊下で良かったんだよ。

  105. 3122 匿名さん

    廊下の内外はいったん結論まとめてもうこの話題はスルーしませんか。

    結論は、マンションは換気性から外廊下が望ましい。内廊下へ憧れる人はいるがホテルとマンションをごっちゃにしている勘違い。内廊下は新築時は良いものの直ぐに生ゴミなどの臭いが籠り、湿気によるカビ、ペットの毛やダニも逃げ場がなく不衛生。窓ないため暗いのも致命的。

  106. 3123 評判気になるさん

    >>3122 匿名さん さん
    それは結論ではなくただのあなたの意見
    個人的には内廊下の方が高級感あって良かった
    スルーしたいなら何も言わなければいいのに

  107. 3124 通りがかりさん

    地縛霊のネガキャンも虚しく残り1戸か。
    地縛霊涙目だろうな、可哀想

  108. 3125 eマンションさん

    外廊下、内廊下それぞれメリットデメリットあるので意見が割れて当然だと思いますが、駅距離や街の利便性に比べると枝葉の部分だと思っているので、そこで契約をやめようとはなりませんでした。
    完売が楽しみです。

  109. 3126 匿名さん

    外廊下連呼してる奴らは***の遠吠えにしか聞こえないよ
    この管理費で外廊下とか片腹痛いわ

  110. 3127 検討板ユーザーさん

    >>3126 匿名さん
    すまん正直あんまり管理費とか気にしてなかった。
    君には合わなそうな物件だからほか行きなさい。

  111. 3128 匿名さん

    外廊下、内廊下それぞれメリットデメリットあるので意見が割れているのではないと思います。いかに日々の生活が快適に過ごせるかは最低限です。廊下は枝葉ではなく駅近や設備と並びマンション選びの幹の部分です。内廊下を選び数年後、マットや壁の湿気、臭気、汚れで後悔するのは誰も望みません。

  112. 3129 契約者さん

    >>3128 匿名さん さん
    >いかに日々の生活が快適に過ごせるかは最低限です。
    そんな当たり前のことをドヤって言われても…

    >内廊下を選び数年後、マットや壁の湿気、臭気、汚れで後悔するのは誰も望みません。
     極端過ぎです。高級タワマンの内廊下なら空調も効いてるし清掃もあるから数年でそんなことになりませんよ。

    外廊下が至高みたいに言うから無駄にアンチを呼んじゃってるんだと思いますよ。

  113. 3130 匿名さん

    外廊下のほうが良いって言ってる奴いるのこのスレだけで、都内のタワマンのスレで言ったら笑いものになるでしょ。
    実際に衛生面で問題あるなら、都内の高額物件が今や内廊下しかないという状況にはなってないよ。

  114. 3131 通りがかりさん

    >>3130 匿名さん
    単独世帯数の多い23区内とかのマンションと、ファミリー向けのここの物件を比較するのがまずアホ。
    環境見ても君が言うようなマンションとはペットの多さが全然違うと思うけど。
    そうなった場合に毛や糞尿によって内廊下だと悪臭や清潔感が無くなるのは目に見えてるでしょ。
    廊下だけに着目しないで環境とか立地とかもうすこし視野広げて見なさい。

  115. 3132 口コミ知りたいさん

    >>3130 匿名さん
    この人単に対立煽りがしたいだけで、マンションの契約者が無理ポジしてるとかでもないと思うよ。
    触れないが吉

  116. 3133 eマンションさん

    >>3131 通りがかりさん
    23区内でもファミリー向けマンションなんていくらでもありますよ?
    あんまり区内のこと知らない感じですか?
    視野がお狭いのですね。

  117. 3134 口コミ知りたいさん

    廊下に限らず、定借でも無理ポジしてたからここの住人はプライド高い人が多そうだなとは思う。だから入居後してもあまり関係作らないようにしようと思ってる。
    空調聞いてキレイに清掃された内廊下が1番いいねでもういいじゃん

  118. 3135 マンコミュファンさん

    >>3133 eマンションさん
    1世帯平均人数を調べてきてください。ここまで言わせないでください恥ずかしい

  119. 3136 マンコミュファンさん

    つーか、この物件買うのにそこまで外廊下か内廊下か拘ってる人いないでしょ。
    この物件を必死に落としたがってる地縛霊君くらいだろ。外廊下ガー外廊下ガー言ってるの。
    いつまで居るのこいつ。

  120. 3137 匿名さん

    >>3136 マンコミュファンさん
    え?大丈夫?
    3128が外廊下に拘ってんじゃんw

  121. 3138 評判気になるさん

    >>3136 さん

    君はなんで契約者板に行かずにいつまでも検討板にいるの?
    契約者板が全然盛り上がってないから?笑
    まあこんな口悪い人は住民からも煙たがられるだろうね。

  122. 3139 eマンションさん

    いちいち相手にするから不毛なやり取りが続いています。スルーしましょう。

  123. 3140 匿名さん

    >>3139 eマンションさん
    これ

  124. 3141 口コミ知りたいさん

    ほんまそれ
    ていうか残り1戸なんだから検討板いらないだろ!笑

  125. 3142 匿名さん

    マンションは管理で買え、という言葉があります。都内の高額物件が内廊下ばかりとありますが、高い管理費取られてますからあたりまえです。

    管理費に最低5万円かけられますか?
    各フロアの内廊下を毎日掃除し、生ゴミなどの染みやペットの毛やおみやげまで掃除。モップ、ブラシ、ポリッシャー、乾燥、毎日やらないと臭さは残ります。

    毎日です。何人清掃員がいりますか。人件費や電気代高騰の中でたちいきますか。清潔感、管理費、全て考えてみたらこのマンションのように外廊下こそが理想的なマンションだと容易にわかると思います。

  126. 3143 eマンションさん

    >>3131 通りがかりさん
    アホは言い過ぎ…

  127. 3144 マンコミュファンさん

    >>3142 匿名さん さん
    前提がおかしいですね。
    相模大野のプラウドは内廊下ですが、70㎡で管理費3万もしません。
    もちろん空調完備。
    外廊下が理想的なマンションってどこまで本気で言ってるんだろう。
    契約者装ったネタに見えてきた。

  128. 3145 口コミ知りたいさん

    外廊下ニキの必死さが怖い。

  129. 3146 検討板ユーザーさん

    >>3144 マンコミュファンさん
    おけ。わかったわかった。内廊下が優勝でいいよ!君も優勝!さ、金曜日なんだから友達と酒でも飲んでこい!シッシッ!

  130. 3147 検討板ユーザーさん

    駐車場の話でもするかみんなどの辺で応募したんだ?
    俺は外は避けた

  131. 3148 匿名さん

    相模大野の管理費3万もしない内廊下マンションですか。数年後どうなんでしょう。その管理費では毎日の清掃は無理でしょう。内廊下の澱んだ空気、湿気、臭い、ペットの毛

    外廊下のドレッセタワーの数年後、清潔感あふれ爽やかな空気の廊下で気持ちまで爽やかになる日々

    どちらが良いか人それぞれでしょうからこの話題はもうスルーで。

  132. 3151 マンション検討中さん

    >>3148 匿名さん
    スルーと言いつつ、もろに反応してるのがダサいのよ…

  133. 3153 マンコミュファンさん

    ランニングコストが毎月6万
    駐車場かりると計8万程。
    頑張ってローン払い終わっても定借だと子供に何も残してやれない。
    まるで修行。
    やはりここは中々に厳しい。
    外廊下は一般的な評価では内廊下に劣ります。すいません。これが事実なので。
    竣工前に完売したのは正直ビックリしてます。
    おめでとう。

  134. 3154 マンコミュファンさん

    犬が嫌いな私にはこちらのタワーは合いませんでした。

  135. 3155 検討板ユーザーさん

    ひとつ言えるのは、検討者や契約者が多くいるこのスレッドで、他のマンションを引き合いに出して局所的な比較をして、このマンションを落とすような根性が腐ってる人が住人にいなくてよかった。ということ。

  136. 3156 匿名さん

    >竣工前に完売したのは正直ビックリしてます。

    タワマンにしては戸数が少ないけど、定借&低スペック&高ランニングコストとマイナス要因しかないのに売り切ったのは流石東急ですね。

    ところで毎回ペットの毛云々言ってる人いるけど、タワマン内ではペットは抱えて移動が基本です。もしかして、ペット歩かせてると思っているのかと。それは内廊下だけじゃなくて、外廊下のこのマンションでも同じですよ。

  137. 3158 検討板ユーザーさん

    >>3156 匿名さん
    ペットを抱えてても毛やダニは落ちますし、その『基本』という完全あなた基準の考えが謎ですがカートに入れて押す人、抱えずに歩かせる人などペットと移動する時の状況は様々でしょう。
    ちなみにご参考までに大型犬も抱えて移動するのが『基本』なんですか?

  138. 3159 匿名さん

    内廊下のタワマンでペット抱えなくていいのはあり得ないから実質的に大型犬は替えないと思うよ。外廊下でも同じでは?板マンの1階で庭に直接アクセスできる場合は大型犬OKの場合が多いけど。

  139. 3160 マンション掲示板さん

    >>3159 匿名さん
    犬抱えたら毛が落ちないとでも思ってんのか。
    人間ですら普通に生活してて部屋に髪の毛とか落ちるのに。
    あとペットを抱きかかえて移動しなければいけないなんてルールはこのマンションのペット飼育細則にも載ってはいないよ。自分のルールを当たり前かのように押し付けないように。

  140. 3161 匿名さん

    犬フレンドリーなグランベリーパークだからペットフレンドリーなのね。
    汚れやすいから外廊下にするのが合理的ですねw

  141. 3162 口コミ知りたいさん

    ここって、大型犬飼えないだろ(笑)
    飼えるのは抱えて移動する小型犬だけだよ。

    廊下を犬が歩いてるなんて、前代未聞。

    ランニングコストが重すぎ、定借、犬が歩き回るマンションなのかい。糞尿でバッチィ。
    だから外廊下なのか。納得(笑)

  142. 3163 匿名さん

    皆さんがペットの話題から、ようやく結論にたどり着いたと思います。マンションは換気性、清潔感からやはり外廊下。内廊下へ憧れる人はいるが、直ぐに生ゴミなどの臭いが籠り、湿気によるカビ、ペットの毛やダニも逃げ場がなく不衛生。

    わんこも自由な外廊下でるんるん、いやわんわんかもしれません(笑)。

    堂々巡りになりますから廊下の話題はこれくらいにしませんか。

  143. 3164 マンコミュファンさん

    定借だけでもリセールには大ハンデを負うことになる。
    外廊下で脱糞と、重いあまりにも重い重い固定費。

    三重苦

  144. 3165 名無しさん

    ペットを廊下で抱っこするのはルールになくても、マナーやモラルから常識ですけどね。
    すれ違う人に迷惑がかかる可能性を考えられないのかな。
    子供じゃあるまいし、規約になくてもそれくらい分かってほしいものです。

  145. 3166 匿名さん

    ハンデとは考えが旧いと思います。
    分譲マンションを子供に残すというのは相続分割の難しさ、マンション老朽化など負動産になり子供たちにとってはありがた迷惑になるということです。相続は今や有価証券など処分しやすい金融商品が主流です。

    その中で、借地方式は高級マンションに必要な期間だけ住むという新しいライフスタイル。毎月の地主さんへの地代支払いも仲介人がやってくれるのもありがたいです。借地の良さがわかる聡明な方でもう完売。
    やはりわかる人はわかっている。

  146. 3168 マンション掲示板さん

    今の時点で外廊下ガーとか定借ガーとか言ってる奴なんなのw
    いくらお前が愚痴ってもそこは変わらないしもうほぼ完売なんだから黙って他所の物件のスレッド行ってろよwと思う

  147. 3176 匿名さん

    まだ誤解されている方がいると思います。
    定借と外廊下にコンプレックスを持って契約された方はいません。逆です。負動産を持たないで高級マンションに住める定借、清潔な外廊下。決め手だったと思います。それこそがドレッセタワーの魅力だと感じて契約してるのです。

  148. 3177 名無しさん

    >>3176 匿名さん
    いないということをどうやって調べたのですか?

  149. 3178 匿名さん

    公式ページから残り一邸という記載が消えましたね。

  150. 3179 マンコミュファンさん

    申込入って契約待ちみたい

  151. 3180 口コミ知りたいさん

    完売御礼とバイバイ地縛霊で韻が踏める

  152. 3183 匿名さん

    完売なんですね。
    いろいろなご意見があり活発なやり取りだと感心しました。マンションの価値の深い考察と議論百出でした。
    定借と外廊下はコンプレックスを持つどころかメリツトであるということも皆さんが納得されたのがよくわかりました。確かにドレッセタワーが駅隣接という強みに加え、負動産を持たないで高級マンションに住める定借、毎日清潔な外廊下などよく考えられたマンションだと思います。

  153. 3187 匿名さん

    ペット問題が将来問題になりそうなマンションではある。

  154. 3198 通りがかりさん

    管理費等の維持手数料が半端なく高いからな~当初は6万で可愛いけど、25年後くらいには確か10万くらいになるんだよね。
    しかも70年後には取り壊し。
    定借なら駅直結1分とはいえ、3Lを5000万くらいで買わないと割に会わない気がする。
    あくまでも私見。尚且つ当初の管理費等の固定費は、毎月4万くらいじゃないとな。
    でも375完売したんだから東急は凄いな。

  155. 3199 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  156. 3200 口コミ知りたいさん

    最大のネックは売却するとき。
    セカンドオーナーが固定費聞いてギョッとすると思う。
    定借はローンも組みにくい。

  • スムラボの物件レビュー「ドレッセタワー南町田グランベリーパーク」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸