東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田グランベリーパーク駅
  8. ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-12-28 15:56:06

注目の街、南町田。
「南町田グランベリーパーク」駅直結の免震タワーマンションが誕生します。
都心直結の利便性と郊外ののびやかさを享受できる好立地。
皆様と情報交換をよろしくお願いいたします。


ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
(仮称)南町田グランベリーパーク駅前マンション計画

所在地 東京都町田市鶴間三丁目3番7号(地名地番)
交 通 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上34階地下1階建
総戸数  375戸
敷地面積 7,223.50㎡
建築面積 4,000㎡
延床面積 45,000㎡
用途 共同住宅、子育て支援施設、駐車場

建築主 東急株式会社
設計者 東急設計コンサルタント
施工者 未定

着工 2021年04月上旬予定
竣工 2024年06月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク|商業・レジャー・防災力すべてが揃う街!唯一の欠点は?_現地映像【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/35791/
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク 定期借地権70年マンションの適正価格は?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42833/

[スレ作成日時]2020-03-23 08:22:04

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー南町田グランベリーパーク口コミ掲示板・評判

  1. 2562 名無しさん

    [NO.2539~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  2. 2563 マンコミュファンさん

    >>2544 匿名さん
    間違いなく埼玉未満だよね。

  3. 2564 マンション検討中さん

    タワマンとしては小規模な375戸なのに未だ完売しないのは、やはり、ランニングコストとか含め総合的に判断すると割高という判断をした人が多いってことなのでしょうね。

  4. 2565 口コミ知りたいさん

    >>2564 マンション検討中さん
    一斉に売り出したわけじゃないからなぁ。

  5. 2566 通りがかりさん

    >>2564 マンション検討中さん
    ここの住人が馬鹿にしている埼玉県は大宮(坪350)と武蔵浦和(坪350)が竣工前完売確実
    ここは坪290なのに売れ行きがなぁ

  6. 2567 口コミ知りたいさん

    ここってそもそも各期で売り出す部屋が決まってたっしょ。売れ残るというかそもそも売り出しが開始されてない

  7. 2568 評判気になるさん

    >>2567 口コミ知りたいさん
    すみふ以外は好調だったら前倒して出しますよ。

  8. 2569 口コミ知りたいさん

    >>2568 評判気になるさん
    それはそれぞれの物件ごとの戦略だとおもうのですが、このドレッセタワー南町田においても、好調だったら前倒しするとどこがで明言されてたんですか?

  9. 2570 口コミ知りたいさん

    >>2569 口コミ知りたいさん

    横からですが、そもそも分割で売りに出すのは売れ残りリスクがあり、後半になるほどキツくなるから。
    好調であれば販売活動は早々に締めたいんですよ。
    販売コストって馬鹿になりませんので。

  10. 2571 マンコミュファンさん

    竣工前に完売するペースなら好調の部類だと思いますけどね

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    メイツ府中中河原
  12. 2572 匿名さん

    >>2570 口コミ知りたいさん

    > 好調であれば販売活動は早々に締めたいんですよ。

    はい。デフレの場合はそれが大正解です。

    インフレの場合は、半分正解で半分間違いです。

    毎年毎年マンション相場が上がるのがインフレですから、なるべくゆっくり販売するのが売主の正しい戦略です。

  13. 2573 評判気になるさん

    "ださいたま"って言われてムキになって何度も書き込み連投してるのかもしれないけど、
    落ち着けよ
    そうやってゴリゴリ主張されてもキモイだけだから
    Twitterのアカウント名にわざわざベイパークとかハザコク入れて主張してる奴とか住んで埼玉とかあるけど、そうやってわざわざ主張してくるのは街に目を引くシンボルがないからそのコンプレックスの裏返し

  14. 2574 マンコミュファンさん

    >>2573 評判気になるさん

    落ち着いてください。
    ココは東京都です。

    首都圏とは全然市況が違います。
    比べることにあまり意味は無いです。

  15. 2575 マンション検討中さん

    >>2573 評判気になるさん
    あなたも落ち着いてください
    南町田は天下の東京都様だぞ!と鼻息荒くして
    埼玉千葉神奈川を下に見る発言が飛び出すあたり
    それもコンプレックスの裏返しだと思うけどな~
    住んでる人やこれから住む人がいるんだからそういう言い方はやめよう

  16. 2576 検討板ユーザーさん

    >>2575 マンション検討中さん

    ヨソはヨソ。ウチはウチです。

    神奈川や埼玉、千葉と比べる必要は無いです。

    自分の家だけ見ていれば良いと思います。

  17. 2577 マンション検討中さん

    周辺アミューズメントホテルが充実していることもウリだよね。
    中古車展示場も日本トップクラスじゃないかなあ

  18. 2578 名無しさん

    >>2570 口コミ知りたいさん
    一般的には売れる時に売っちゃうのが正解だからね。

  19. 2579 マンコミュファンさん

    >>2578 名無しさん

    インフレでここのタワー評価が爆上がりだからわざと時間かけてるらしいよ笑

  20. 2580 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  21. 2581 口コミ知りたいさん

    上瀬谷パークは嬉しい誤算でしたねぇ。
    まさかあそこまでの規模のものが出来るとは。
    しかも竣工からちょうど10年くらいの1番物件として脂が乗って欲しい時期に開業…
    上瀬谷パークがポシャりでもしない限り、
    地価や物件価格は向こう数十年は安泰っすかね。

  22. 2582 マンション検討中さん

    >>2579 マンコミュファンさん
    もう言っていることが目茶苦茶だよな

  23. 2583 eマンションさん

    三菱地所が開発するなら一安心だよ。
    三井ならもっと硬かったけどね。
    まあナンバー2だし。

  24. 2592 匿名さん

    これだけ言っても伝わらなさそうだから分かりやすくいうと、「東京と神奈川の話だけしてくれ」ってことだよ。

  25. 2594 通りがかりさん

    >>2593 マンコミュファンさん
    「実質は神奈川」も不適切でしょうね。
    「交通の便を見たら神奈川を通過せざるを得ない」だけであって、神奈川を通過するから実質神奈川って極論は謎すぎる。
    交通の便だけ見て判断ってだいぶ視野が狭いですね。

  26. 2596 マンコミュファンさん

    東京都町田市です。

    実質神奈川とかそういう議論は不毛です。

    だって神奈川じゃないんですもん。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 2597 マンション検討中さん

    >>2596 マンコミュファンさん
    そういう事っすよね。
    何十年前からのネタを掘り返してるんだっていう…
    ここの物件を検討してる人達はもう神奈川だ郊外だとかこの時期にそんな次元の低いレベルでは話しないんすよね。
    この人買おうともしてない人だし、マジで何故このスレッドに張り付いてるのか謎すぎる。

  29. 2598 マンション検討中さん

    ごめん、町田は東京どうこう以前に凄いダサいイメージだから
    町田エリアよりは南町田の方がまだイメージはマシ

  30. 2599 名無しさん

    >>2598 マンション検討中さん

    吉祥寺とか、代官山とか、麻布十番とかオシャレですよねー♪

  31. 2600 名無しさん

    >>2599 名無しさん

    駄菓子菓子!
    そんなオシャレなトコは高くてとてもとても買えないです。

  32. 2601 名無しさん

    >>2600 名無しさん

    なので、現実的には町田とかとても良いと思っていますよ♪

  33. 2602 マンコミュファンさん

    ざんねん町田は東京です。嫉妬やめてね

  34. 2603 匿名さん

    都下の最果てで都民を誇っているのも滑稽だな。青梅市も都内だってのw。
    ところで「鶏口牛後」って諺知ってるかな?無理して都内アドレスで割高、都心クソ遠い、朝ラッシュ時間帯の異常な所要時間、さらには定借物件なんて手を出して将来どうするのか?その予算で他の選択肢豊富ですよ。

  35. 2604 評判気になるさん

    >>2603 匿名さん
    町田市の人口43万人
    青梅市の人口13万人
    ちょっと並列に比べるには規模が…

    あと…君みたいに汗水垂らして毎朝通勤ラッシュの中出勤する人だけじゃないんよ、世の中…
    薄給の中、自分の身体を切り売りして一生独身で子供も出来ないような君にはこの立地は理解できないかもね。
    根底の考えが違いそうだから、違う物件のスレッドにお行き。シッシッ。

  36. 2605 マンション検討中さん

    通報した

  37. 2606 マンコミュファンさん

    時差通勤とかフレックス制とか取り入れている会社多いですので。
    10時出勤であれば急行乗れるんだよなあ

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ユニハイム町田
  39. 2608 マンコミュファンさん

    朝ラッシュ時間帯に、異常に所用時間がかかることは自認されているようで何より。時差出勤やテレワークに話をすり替えてきていますね。コロナ明けで大企業も徐々に出社に切り替わってきていますが、業種によるでしょう。
    次は、定借の厳しい未来についてこちらをご覧ください。残存期間が短くなるとこうなってきます。23区内とは思えない激安価格です。
    https://library.ttfuhan.co.jp/mansion/549616.html

  40. 2613 eマンションさん

    町田市東京都だよ。
    事実上やら実質やら、滑稽で目出度いね。
    町田市民は東京都民であって、神奈川県民ではないから。財政状況も違うしね。東京都神奈川県では。比較にもならないよ。

    定借やら交通利便やらと貶めたいんだろうけど、無理だと思うよ。
    君よりも賢くて、稼げる人間がここを選んでいるんだからさ。

  41. 2619 評判気になるさん

    登戸に鶴間公園のような大きな公園がありますか?グランベリーパークのようなオシャレで開放感溢れる商業施設がありますか?
    南町田検討者の属性とはまったく違うのでここのスレで登戸を薦めるのは検討外れも甚だしいぞ。
    ここのスレで小田急沿線なんて持ち出されても全く響かないよ。

  42. 2620 マンション検討中さん

    借地タワマンなんかに住んで無駄金使って何が幸せなのかな。

    しかも東急は管理費も割高。普通の所有権マンション住んで差額を貯金すれば家族旅行に行けちゃうね。

    まぁ売れてないから皆分かってるんでしょうけど。

  43. 2623 マンコミュファンさん

    >>2620 マンション検討中さん

    ほんとそれ。6000万なら志木駅で、所有権の駅近ブランドマンション買えちゃいます。渋谷駅なら所要時間は同等。大手町や新宿なら志木駅の方がよっぽど早い。2路線の地下鉄直通もバンバン走ってる。こんな東京の僻地の定借タワマン買う奴の思考は理解困難。しかも維持費莫大。

  44. 2624 名無しさん

    >>2622 eマンションさん
    じゃあ変な物件つかまされて可哀想な人達だなーくらいに思っておけばいいんじゃないですか?
    何故あなたはこのスレッドに張り付いてひたすらネガキャンしてるんですか?
    他のスレッド行った方が建設的じゃないっすか?笑

  45. 2627 匿名さん

    通勤の利便性を考えれば、大和市になっちゃうけど、中央林間のほうが良いかもしれませんね。座れますし、小田急にも乗れますし…
    アウトレットだって毎日行きたいわけじゃない。
    この立地にスペシャル感を持った人が買えば良いんじゃないですかね?

  46. 2628 通りがかりさん

    そう。
    ・立地(利用路線、家族が近くに住んでる等)
    ・職場へのアクセス
    ・朝の通勤ラッシュ
    ・アウトレットモール直結
    ・大きな公園が近くにあり治安がいい

    等々、人が物件選ぶ基準、条件なんて山ほどあるんだから、
    このネガキャンくん達みたいに「ここはXXの条件がダメだから、ほかの方がいい」とかいう持論は無駄でしかいんよね。
    お前の思ってる物件探しの条件が他人にも当てはまると思うなと。それに尽きる。
    何回言ってもそれに気付かず、通勤時間がー都心までの距離がーとか馬鹿みたいに言ってるから、さっさとほかのスレッド行けばいいのにw

  47. 2631 マンション検討中さん

    ここの場合は管理費修繕費に加えて解体準備金もかかるからね。
    上がり続ける前提でしたっけ。10年後には毎月10万なんて計算もありました。
    毎月のローンにプラスでかかるんですよ?支払いトータルで考えたらもっといい物件も買えたりするかもしれません。

    そして70年後には無価値。
    そのころには生きてないからいいや。とかそういうんじゃなくて残存価値として中古で売るときの評価に直結する。
    はたしてこんな余命宣告されたタワマンを30年後、40年後にまともな金額で買ってくれる人がいるでしょうか?そしてその頃には恐ろしい額の毎月のコストがかかる。

    なにか人生のトラブルで売ろうにも残ローン以下の評価しかされなかったら自己破産するしかない。
    駅前直結タワマンだから価値が下がらない。とか安直な考えをしないことです。

  48. 2634 評判気になるさん

    >>2631 マンション検討中さん
    30年後や40年後で残債以下でしか売れないってどれだけ長いローン借りてる想定なの笑笑

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 2637 マンション検討中さん

    >>2630 匿名さん
    千葉ともかく埼玉のメインどころは6000万円では無理ですよ。

  51. 2638 マンション検討中さん

    >>2637 マンション検討中さん

    志木ならいけますよ。

  52. 2640 マンション掲示板さん

    >>2631 マンション検討中さん
    安心感して下さい。所有権物件でも築70年のマンションは無価値で売れない。それどころか解体資金もなく途方に暮れる恐れまである。その点ここはスタート時点で解体準備金も貯めるので、あとの心配は軽減される。

  53. 2641 匿名さん

    >>2640 マンション掲示板さん

    築100年以上持ちますよ。なぜ解体や建替が前提なのか。碌に勉強してこなかったのか、デベに騙されてますね。欧米には築100年以上の集合住宅が山ほどあります。アメリカのマンハッタンとかね。新宿の伊勢丹は築90年ですぞ。

  54. 2642 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

  55. 2643 検討板ユーザーさん

    >>2641 匿名さん
    他が持つからここも同じ年数で設定する。
    はビジネスも街づくりもなんも知らない阿呆の言うことでは。
    新しい街づくりしようっつってんのに築90年も100年も経ってるマンションを駅前に置かないでしょう。笑

  56. 2644 検討板ユーザーさん

    >>2643 検討板ユーザーさん
    >所有権物件でも築70年のマンションは無価値で売れない。それどころか解体資金もなく途方に暮れる恐れまである。

    →これは間違いだと認めたという事ですね。笑

  57. 2645 評判気になるさん

    それは100年前の景観が観光資産だから取り壊さないだけ
    築100年でも人気を保つのは条件が揃う一部だけだよ

  58. 2646 建設業界人さん

    >>2641 匿名さん

    そりゃ一般の人は、築70年も経ったらボロボロで住めないと思いますよ。デベにうまいこと言いくるめられるのも無理ありません。ホームページにも定借はむしろメリットとか狂ったこと書いてありますし。

  59. 2647 マンション検討中さん

    ここを含め千葉も埼玉も神奈川も郊外なんです
    郊外の築70年の集合住宅に価値なんて残ってませんよ

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  61. 2648 マンション検討中さん

    >>2641 匿名さん
    築90年以上で資産価値残ってる郊外マンションを紹介してくれよ。ないから新宿伊勢丹が出てくるんだろ?というか、日本のマンション市場で
    築70年を好んで買う未来がスタンダードになると?
    あなたは勉強のし過ぎで世間の感覚からズレまくってますよ。

  62. 2649 匿名さん

    >>2648 マンション検討中さん
    >築90年以上で資産価値残ってる郊外マンションを紹介してくれよ。
    →その時代に郊外で、鉄筋コンクリート構造物自体が無い。当時は木造家屋が殆ど。そんなことから教えないといけないのかな?

  63. 2650 通りがかりさん

    >>2649 匿名さん
    もっと色々教えてくれよ!!!宮益坂ビルディングはなんで解体されたのか知りたいです!!

  64. 2651 検討中さん

    >>2649 匿名さん
    タワーマンションも作り始めてから国内はまだ、
    50年たっていません。
    不明な事もありますよね。

  65. 2652 匿名さん

    >>2650 通りがかりさん

    耐震基準を満たすには、膨大な金額の大規模改修が必要だったため。それなら建て替えた方がいいよねってなった。構造物の寿命ではない。阪神淡路大震災以前の建物(いわゆる旧耐震基準)にはこの問題もあるが、今のマンションは関係ない。

  66. 2653 口コミ知りたいさん

    >>2652 匿名さん
    じゃあなんで新耐震の築古マンションは買い手がつかないの?

  67. 2654 eマンションさん

    築70年以上のマンションには住みたくないなぁ。
    車もアフリカなら走行距離30万キロ普通ですよって言われてるみたい。
    そんなボロ家に、好んですむ日本人は限りなく0に近いと思うよ。
    所有権ねぇ

  68. 2655 匿名さん

    >>2654 eマンションさん
    いや、50年以降のマンションなんて誰もすまない
    土地の価値が無いんだから価値ゼロと思った方がいいよ。

  69. 2656 マンション検討中さん

    >>2647 マンション検討中さん
    青葉台など駅裏団地や桜台など築50年越えでしっかりと価格ついてますね。
    なぜなら立替の可能性が十分あるからです。

  70. 2657 通りがかりさん

    >>2647 マンション検討中さん
    埼玉は大宮駅周辺を開発してようしているが、あれは絶対に失敗するだろ

  71. 2658 マンション比較中さん

    >>2656 マンション検討中さん
    そうやって都合の良いデータだけを出すのはやめましょう。
    青葉台は郊外でも人気エリアだから値がついてるだけです。
    他のエリアだと駅徒歩5分以内でも築50年の団地だと1000万を割るところ沢山あります。

  72. 2659 評判気になるさん

    普通の検討者なら「こんなマンション買う人もいるんだなあ」で終わりなんだよね。
    謎のアンチコメ連発している人は普通じゃないか、検討者じゃないかなので触れる必要がない。

  73. 2660 検討板ユーザーさん

    >>2659 評判気になるさん
    これね。コイツマジでなんでこのスレッドにずっと居るの?www
    金足りないか希望のところ抽選で落ちたから購入者への恨みか?笑

  74. 2661 匿名さん

    >>2658 マンション比較中さん
    青葉台が都会って大丈夫か?
    十分すぎるほどド郊外で、田園都市線の中でもボロクソですよ。
    たまプラーザ買えない人が買うところ言われてるのに笑

  • スムラボの物件レビュー「ドレッセタワー南町田グランベリーパーク」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸