東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田グランベリーパーク駅
  8. ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-12-28 15:56:06

注目の街、南町田。
「南町田グランベリーパーク」駅直結の免震タワーマンションが誕生します。
都心直結の利便性と郊外ののびやかさを享受できる好立地。
皆様と情報交換をよろしくお願いいたします。


ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
(仮称)南町田グランベリーパーク駅前マンション計画

所在地 東京都町田市鶴間三丁目3番7号(地名地番)
交 通 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上34階地下1階建
総戸数  375戸
敷地面積 7,223.50㎡
建築面積 4,000㎡
延床面積 45,000㎡
用途 共同住宅、子育て支援施設、駐車場

建築主 東急株式会社
設計者 東急設計コンサルタント
施工者 未定

着工 2021年04月上旬予定
竣工 2024年06月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク|商業・レジャー・防災力すべてが揃う街!唯一の欠点は?_現地映像【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/35791/
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク 定期借地権70年マンションの適正価格は?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42833/

[スレ作成日時]2020-03-23 08:22:04

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー南町田グランベリーパーク口コミ掲示板・評判

  1. 2003 マンション検討中さん

    物価が上がる前値付したから割安って話なのに
    理解できてない頓珍漢な奴がまだおって草

  2. 2004 匿名さん

    割安ならとっくに完売してる
    値付け時に超割高で、今でも割高だから売れ残っていると解釈するのが妥当
    本当に割安なら、晴海みたいに高倍率で抽選&瞬間蒸発

  3. 2005 マンション検討中さん

    まあ、どのまんしょんも一度に分譲せずに、分割して販売しているんだけどな
    ここも重複している部屋は抽選になっているんだけどな
    もう、綾つけたいやつは必死すぎて必死すぎて笑 
    なんでここみてるの?笑笑笑

  4. 2006 名無しさん

    >>2005 マンション検討中さん
    流れ読んだけど必死なのはお前でワロタ
    ここがそんな超優良物件なわけねーだろ笑
    都心で手が出ないタワマンに僻地かつ借地権で手が届く様にした物件
    よく住所と地図確認した方がいいよ
    ここの所得層住民が30年後の高齢化してタワマン修繕管理費に耐え得るのかは考えない様にしよう。
    70年間も老朽していくタワマンを維持するのにいくらかかることやら

  5. 2007 マンション検討中さん

    70年たったら老朽化するのはどんな建物でもおなじなんだけどなwwwww

  6. 2008 マンコミュファンさん

    >>2007 マンション検討中さん

    だから普通は50年ぐらいで建て替えの話になるんだよ。
    ここは70年間維持せざるを得ないでしょ
    しかも都内タワマンの様に所得があまり高くない住人で。

  7. 2009 eマンションさん

    貧乏で買えないけど
    流れがよく読める天才児キタ

  8. 2010 マンション検討中さん

    深呼吸をして、落ち着いてから投稿した方が良いよ。「しかも都内タワマンの様に所得があまり高くない住人で。」みたいな文意の取れない文章を焦って投稿すると、主張が陳腐に感じられてしまう。まぁ、焦らずゆっくりいこうぜ。

  9. 2011 eマンションさん

    所有権なら50年で建て替えるらしいから
    相武台団地マジおすすめ
    250万から買える
    調べたら56年経ってるから6年前に建て替えられてる

  10. 2012 評判気になるさん

    >>2011 eマンションさん


    建て替えられるところは高いよ
    この辺だと青葉台団地かな
    建て替え出来ないマンションは晩年地獄ですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 2013 マンコミュファンさん

    建替えニキはホントおもろしれーな~。
    50年で建替えられたマンションって、全体の何%か知らなそうでwww


    マジレスすると、マンションってさ、建替えは不可能と思っていた方がいいよ。

  13. 2014 マンション検討中さん

    たまプラーザの団地の知人は建て替えの話が出てて自己負担額提示3000万円
    そのほかに建て替え期間中の家賃や引越の片付けや環境の変化
    建て替えが決まってしまうと立ち退きを迫られると途方にくれていました。
    確かに建て替え見越した業者から買取の話はひっきりなしですが
    その査定額は次のマンションの頭金程度。
    売却しても年齢的に新たな住宅ローンが組めない以上
    建物は老朽化しているが、住み慣れた想い出の場所でもある
    今よりよい立地に住めないから
    意見の違いで近所付き合いで摩擦はあるけど
    建て替えに反対して住み続けるしかない
    ....と話していました。
    これって悲劇ですよね。

  14. 2015 口コミ知りたいさん

    まぁ建て替え連呼してる人は建て替えがぱぱっと終わるものだと勘違いしてそうではある

  15. 2016 買い替え検討中さん

    住み替え前提なら賃貸でも良い気がするけど。
    借地権ならではの良さって何?

  16. 2017 口コミ知りたいさん

    賃貸はオーナーの利益分が上乗せされているので賃貸の方が得ということは基本的にないと思いますけどね~。しらんけど。

  17. 2018 匿名さん

    >>2016 買い替え検討中さん
    ここと同程度の住み心地の賃貸がどの程度あるのか私は知りませんが、
    そこの5年分や10年分の賃料とこちらとどちらが得になるのかご自分で計算して選べば良いのではないでしょうか笑

  18. 2019 マンコミュファンさん

    駅直結1分は強すぎる立地

    そして、マンションはとにかく立地が1番

  19. 2020 匿名さん

    駅といってもピンキリだからね
    中古検討者は先ずエリアで絞ってくる
    新築なら広域が対象になるけど、中古の対象範囲は結構狭い
    いうまでもなく南町田で中古探す層は限定的
    駅1分は強いけど南町田では意味がない

  20. 2021 マンション検討中さん

    ああ言えば上祐、笑
    日本は建前上は自由なだから好きな場所に好きな形態で好きなように住む場所決めればいいよ、笑
    ただ言えるのはある程度以上の成功を納めた人間じゃないと新築マンションは買えないからね
    経済的に成功した375人の人間がそれぞれの考えで重要な人生の選択としてここを買う、それでいいじゃないですか
    いろんな理由つけて反対する人はなんで反対してるの? 
    人助け笑?
    大丈夫ですよ、そんなこと考えなくても笑

  21. 2022 eマンションさん

    買えない悔しさが滲み出てて
    妬みそねみが支配する惨めな人生ですな

  22. 2023 評判気になるさん

    >>2020 匿名さん
    南町田グランベリーパーク駅は需要あると思うよ。
    240店舗のアウトレット、伸びやかな公園隣接でIC近いし車の足も良い。
    このタワー、間違いなくエリアナンバーOneマンション。しかも立ってるだけで、買い物客に広告宣伝してくれる。
    日本で1番高い山は?富士山。
    では、2番は?3番は?
    答えられる人間は激減する。
    一番ってのは間違いなく無く知名度において、他を圧倒するもんだよ。

    いまは375人に販売せなならん。しかも立っていない状態の青田買いの状況で。
    中古になれは、自分の家だけを地域の名士に売るだけだから簡単に出口が見える。

    このタワー、買いだな。
    3LDKが6000万なら20年後も同じ値段で売れそうだよ。資産インフレして、相対的に紙幣の価値も下がっているだろうからな。
    つまりいま現金をモノに変えとくのは賢者がすること。買えないなら、仕方ないが、今どき6000位だせないとどこも厳しいぞ。
    たかが6000で駅直結1分。買いだな。
    1億なら勿論かわないけどな。

  23. 2024 検討板ユーザーさん

    >>2023 評判気になるさん
    1億出せるならそっち買ってるよ。
    え、ウチ?
    うちも1億は無理っす。

  24. 2025 通りがかりさん

    >>2024 検討板ユーザーさん

    そっちってどれ?

  25. 2026 マンション検討中さん

    3-33階のエレベーターホールって空調とかついてるんですかね…?待ってる間暑いor寒い?

  26. 2027 検討板ユーザー

    >>2025 通りがかりさん
    定借じゃない都内タワマン

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 2028 検討板ユーザーさん

    >>2027 検討板ユーザーさん
    それなりに条件の良い物件を買うなら1億円じゃ足りない気がする。世帯年収1500万円以上ないと23区で良さげな物件は買えないし、買ったところでマンション内ヒエラルキーでは下層だから辛い思いをするんだろうな…

  29. 2029 eマンションさん

    上を見ればキリがない。
    が、ここを買って維持できる層であれば、上位10%以内の勝組層だよ。
    モデルルームにいるのは、買えない人達ばかりだよ。

  30. 2030 評判気になるさん

    >>2023 評判気になるさん

    6000万なのはそれだけの価値しかないからだよ
    30年間このエリアの魅力を維持出来る立地なのかってのが全てだな
    冷静になって南町田という立地をよく考えたら?

  31. 2031 通りがかりさん

    >>2030 評判気になるさん
    定借/外廊下の癖に6,000万円は高いって言ってみたり、6,000万円の価値しかないって言ったり否定派はロジックがブレブレだね。結局、どっちだと思ってんの?

  32. 2032 eマンションさん

    >>2031 通りがかりさん

    そりゃどの時点で何をベースに見るかでしょ。
    生涯コスト含めた資産性の観点では30年スパンで見たら高いということ

  33. 2033 口コミ知りたいさん

    >>2032 さん

    2024年から2054年まで継続保有していた場合に支出する住居費(物件価格/管理費/修繕積立)の総額を2023年時点から見るとコスト高(住居費に見合った経済効果を享受できない)に見受けられるから、30年後の資産価値に期待ができないって話ね。

    進学実績の良いつくし野中の学区だから、中学受験は必要ないと思ってる。そうすると子供1人あたり1,000万円くらいコストが減ると想定してる。教育コストまで含めて住居費を見ると割高ではないと思うよ。(パークビレッジもつくし野中だけどね)

  34. 2034 通りがかりさん

    階下にグランベリーパークを有する、駅徒歩1分7,000万のマンションを現金で購入して、10年間グランベリーを謳歌し、10年後に7,000万で売却し、他に転居する。
    10年間の居住費用は、管理費だけ。

    定借や建て替えや、ぐずぐず言っている人が多いですが、なにか?私の計画だと、問題ありますか?

  35. 2035 通りがかりさん

    >>2034 通りがかりさん
    根拠も示さず、10年後の値上がりを煽るのはいかがなものかと。根拠なき煽りは荒らしと同じです。

  36. 2036 検討板ユーザーさん

    >>2035 通りがかりさん
    は?
    7,000万で買ったマンションを、10年後に7,000万で売却する計画を持ってるだけですが。。
    根拠?荒らし?

    なにを言ってます?

  37. 2037 検討板ユーザーさん

    >>2034 通りがかりさん
    私の見立てでは、10年後は1000万値上がりしています。
    それでも高々8000万。

    住みながら投資の完成です。
    相模大野クロスが9000万くらいですから妥当ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 2038 マンコミュファンさん

    こないだモデルルーム行ったけど客でごったがえしてたよ。
    人間って馬鹿だから、青田買いは怖いけど、27階くらいまで立ち上がると一気に販売スピードアップ。
    完成すると6000は安すぎた、となり、相模大野クロスが販売されたころには、グランベリー買っとくべきだったね。と後悔。
    8000万までなら上がると思うね

  40. 2039 マンコミュファンさん

    >>2037 検討板ユーザーさん
    ありがとう!
    嬉しい見立てです!

  41. 2040 マンション検討中さん

    >>2038 マンコミュファンさん
    ありがとう!
    嬉しい感想です!

  42. 2041 マンション検討中さん

    ここは外廊下の廉価マンションですから、比較すべきは相模大野ではなく聖跡とか幕張でしょうね。
    10年後、ここが+1000万なら他はどれくらい値上がりするのか楽しみですね。

  43. 2042 マンション掲示板さん

    この外廊下だけで物件の価値を判断するおマヌケさん、まだ居座ってたのか…かなり前から居るが何がしたいんだこいつ

  44. 2043 マンコミュファンさん

    外廊下がどうした?湾岸のタワマンには多いぞ。田舎者には内廊下が眩しいか?笑

    ここのウリは何と言っても立地。
    神立地。駅直結1分、傘いらず。
    マンションって8割立地で価値決まるからね。
    駅直結1分の3LDKが6000万円台。
    この2年間で、だいぶ値ごろ感出てきた。
    販売スピードアップ。竣工前に完売は間違いないね。残り20~30戸。
    直下240店のアウトレット。鶴間公園至近。
    インター至近。居酒屋なし、吐しゃ物無し。
    学区も公立の優秀な中学校。

    兎に角、再開発された東急のキレイな街の、駅直結1分、免震タワー。
    直接基礎の免震だから、地震にも強い。

    買いだなこれ

  45. 2044 マンション検討中さん

    大阪万博の建築費
    当初予定の2.5倍に高騰
    この事実だけみても立ち上がるマンションより割安なのは間違いない
    この先インフレするのはもう止められない
    身の回りで値段のあがっていないものは何かありますか?
    皆無ですよ

  46. 2045 匿名さん

    >>2034 通りがかりさん
    はじめから投資目的で早々に売却するつもりならいいかもしれないですけど、少なくとも顔出しされている契約者の声を読む限りでは、出産育児がこれからのご夫婦も多くいらっしゃいますよね。
    今立地の魅力は駅直結1分だけではなくて、子育てしやすい周辺環境にもあります。その魅力を享受するには10年では足りないのでは?
    残存期間が少なくなればなるほど、次の買主を見つけにくくなるのが定借のリスクです。20年後、30年後でも余裕で売れると思ってるならそれは希望的観測でしかありません。

  47. 2046 検討板ユーザーさん

    >>2045 匿名さん
    30年住んでも、残存40年もある。
    余裕ですね。

  48. 2047 名無しさん

    >>2046 検討板ユーザーさん

    築30年のマンションってそれなりですよ。
    70年本当に人すめんのか?
    こんな高層建物の築50年越えとか恐ろしいわ

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 2048 マンコミュファンさん

    >>2047 名無しさん
    あなたの個人的な感想なら結構。
    エビデンスを示して論理的な返答を是非。

  51. 2049 マンション掲示板さん

    30年こえのマンションがそれなりなのはそう思う
    ただ、それはこのマンションに限ったことじゃないからね
    話の対立軸になり得ない話をいつまでもぐずぐず話しているアンチは何がしたいんや
    買いたくなきゃ買わないでいいんですよ
    誰もあなたに強制していませんから好きなおうちを買ってくださいな
    こっちは納得して買ってるんだから

  52. 2050 坪単価比較中さん

    いちいちネガに律儀に反応しなくても良いでしょ。
    本当にいい物件ならネガは余裕でスルーできるものですよ。

  53. 2051 名無しさん

    このマンションを調べています
    フラット35の地域連携型の認定がとれれば住宅ローンの金利が一定期間0.5%下がります
    一階に保育施設が入ったり、町田市と連携をとりながら南町田をまちびらきしたりしてて、この上なく地域と連携しているのに、東急にデメリットのないように見えて、購入者に多大なメリットのある地域連携メリットを取得しないのはなぜなのでしょうか
    直近長期金利が上昇し始めていて、認定を取得してもらえればよいのですが
    どなたかその辺りをご存じのかたいらっしゃいますか?

  54. 2052 マンション比較中さん

    >>2051
    町田市がそもそもフラット35の地域連携を申請していないからでは?

  • スムラボの物件レビュー「ドレッセタワー南町田グランベリーパーク」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸