マンション検討中さん
[更新日時] 2023-08-04 16:46:10
赤池駅徒歩7分、プライムツリー赤池徒歩4分のプラウド。
戸数分の平置き駐車場完備。全戸南向き。赤池小学校近接。
物件名:プラウド赤池
販売時期:2020年6月下旬 (予定)
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通情報:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩7分
種別 :マンション
敷地面積:4,244.91m2(建築確認申請対象面積)
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第BVJ-NAG19-10-0903(2019年9月27日付)
用途地域:第一種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階
建物竣工時期:2021年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期:2021年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:76戸
販売戸数:未定
予定販売価格:未定
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:73.36m2 ~ 100.02m2
バルコニー:10.70m2 ~ 20.24m2
ルーフバルコニー:32.89m2 ~ 43.14m2
テラス:14.40m2 ~ 16.32m2
管理費(円)/月額:未定
修繕積立金(円)/月額:未定
管理準備金(円)/引渡時一括払:未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払:未定
駐車場:76台(平置駐車場76台)
駐輪場:152台(ラック式152台)
バイク置場:4台
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成し、運営・管理業務を野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スレ作成日時]2020-03-16 20:25:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
76戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月下旬予定 入居可能時期:2021年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 名古屋支店
|
施工会社 |
矢作建設工業株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド赤池口コミ掲示板・評判
-
370
通りがかりさん
>>369 匿名さん
バルコニーの奥行きは2メートルありますよ。普通のマンションよりは広めに作られてます。
スロップシンクも勿論付いてます。よくある安っぽい作りのモノではなく、がっしりとした高そうな作りでした。洗面台に付いてても違和感ありません。
あとリビングとバルコニーの間に「またぎ」が無いのでリビングが外まで続いてるような感覚になります。プラウドではこの「またぎ」無しのタイプはまだ少ないみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
マンション検討中さん
>>368 匿名さん
分かりやすい情報のご提供有難うございます。
そしてプラウド一社の当事者の方々のご心中、深くお察し致します。その中でも野村さんとして、誠意ある出来る限りのご対応をされていたのですね。不測の事態が起きてもしっかりと対応する、、とても信頼できる会社だと思いました。
業績の悪い不動産会社ならあり得る話かもしれませんが、全国に数多くのマンションを販売し、業績も安定している野村さんが、プラウド赤池だけを対象に価格を釣り上げるとは考えにくいと思いますよ笑
とても参考になるお話、有難うございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>>370 通りがかりさん
ありがとうございます。ホームページ上で「モデルルーム」の様子は確認できるのですが「設備・構造」がクリックできず、詳細が分からなかったので投稿しました。キッチンやお風呂の壁面、ランドリールームの化粧台は光沢感があり色合いも上品で豪華ですね。何度もすいませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
マンション検討中さん
駐車場が全て平置きな点はインパクトがありました。
そもそもなんで平置き駐車場の物件ってこんなに少ないのだろうか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
口コミ知りたいさん
>>373 マンション検討中さん
全戸分となると広い土地が必要ですからね。その分駐車場の土地代は物件価格に上乗せされているはずです。大きな修繕はないと思うので、機械式よりは後々修繕費はかからないことがメリットですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
マンション検討中さん
>>373 マンション検討中さん
野村不動産の用地買収力の高さの賜物でしょうか。赤池駅周辺で全戸分の平面駐車場を確保できる物件は、地価が値上がりしている関係でこれからナカナカ出てこないのではないような気がします。
最近できたプラウドより遠いT-stage(マークス、アバンティ、レジデンス)ですら機械式がメインなので…。
低層住居地域スレスレである事も住環境的に良いと思うので希有な立地なのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
通りがかりさん
赤池って名称から地盤大丈夫なの?って思われる方がいらっしゃると思いますので、各地域の地盤データが分かるリンクを貼っておきますね。
総じて赤池地区は比較的安心な地盤かと思います。プラウドがある3丁目は地盤が丘陵なので特段の問題はないと考えます。以下ご参考に。
①赤池1丁目
→揺れにくい地域、液状化しにくい地盤
②赤池2丁目
→揺れにくい地域、液状化することもある地盤
③赤池3丁目
→揺れにくい地域、液状化しにくい地盤
④赤池4丁目
→揺れにくい地域、液状化しにくい地盤
⑤赤池5丁目
→揺れにくい地域、液状化することもある地盤
http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/626088/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
周辺住民です。
プライムツリーの交差点から153号線を眺めると、少し見下ろすような感じです。
376さんが言うように丘陵地域なんだと思います。
川は近くにないですが、ゲリラ豪雨が起こった時にも水がたまらない地域と思っています。
ちょうど昨日、ららぽーと愛知東郷に行ってきました。
すごく広く、駐車場も大きいので週末に家族で行くこともありそうです。
スーパーは平和堂、手芸をする人はユザワヤがあり、フードコートも広かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
マンコミュファンさん
>>377 匿名さん
プライムツリーの交差点が丘陵の一番高い場所という認識で間違いないと思います。そこから「北東は153号へ」「北は赤池駅へ」「南は荒池へ」それぞれ土地が低くなっているので、その方面に水が流れていきます。
昨今のゲリラ豪雨を考えると比較的高い場所にあるプラウドの立地はメリットとなり得るでしょう。
ららぽーとはプラウドからですと10分ちょっとですかね。153号からですと大渋滞だと思いますので、やはり利用するのは荒池方面から抜けて行くルートでしょうか?
私も早く行ってみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
検討板ユーザーさん
>>378 マンコミュファンさん
地震があったとしても、隣が避難場所に指定されている小学校なのも良いと思います。これから先、何が起こるか分からないので、、家族の命を守る観点から住む場所を考える事も大切だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
380
マンション検討中さん
造成地なのでしょうか?南側と小学校側に高い擁壁がありますが。大雨の時と地震の時に心配です。なるべく平坦な高台が希望なので、北側のトヨタの中古マンションって出てないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
マンション検討中さん
原平針赤池と自転車で色々散策して検討しましたが、駅10分圏内なら赤池一択になりました。。でも駅より南側ですね。国道に近いところはやめます。
原も平針もコンビニもスーパーも中が私なりにいまいちで、通りも歩道も狭い割には車多いし…
赤池田舎はのこってるが通りも広く街そのものがきれいですね。。駅前にドラッグストアーないのが残念ですが。。
プラウドなら隣あるしなー。
車の多さは原平針赤池どこも変わらんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
周辺住民
赤池は車や自転車での走行もしやすいと思います。駅前のお店は他の駅と比べて少ないですが、そのかわりに一方通行や路上駐車も少なく、駐車場があるお店が多いです。
住んでみるととてもバランスの取れた環境だなと感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
通りがかりさん
9/1のスーモの雑誌見ていたら、Ftype4899万円、Htype5398万円って703号室と208号室だったと思うけど見学時は成約済だったはずだけどキャンセルでたんですね。
もしかして売れてない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
検討板ユーザーさん
>>384 通りがかりさん
2次終了時点で総戸数76戸のうち62戸が成約済みですね。約82%程度が成約になっているイメージかと。
来週の土日頃におそらく3次の重要事項説明会などの契約会をすると予想できますので実際は70戸近くになるのではないでしょうか。買い煽りたくないので売れてるか売れてないかの判断はあなたに任せます。
因みにそのスーモのサイトから見ますと現在先着順で出ているのは①Hタイプ5518万と②Aタイプ5998万です。つまり住宅ローンの査定結果等によってキャンセルになってしまった物件の数は2件かと思います。プラウドはキャンセル物件を先着順として掲載するので分かりやすいですね。近隣のマンションと違ってキャンセル物件を隠したりしないですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
マンション掲示板さん
やはりAタイプは苦労してますね。小学校隣接と南側の屋根の上あるソーラーパネルがあり太陽の反射が気になるからですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
>>385 検討板ユーザーさん
384さんの気にされてるHタイプは金額から見ると2階の部屋で、今ネット掲載されてるのは3LDK仕様なので恐らく4階のHタイプの部屋だから別物かと。
384さんが気にされてる物件が今現在販売されてるのか売れてるのかは不明ですが、要望書等出されててローン仮審査も終わり既に内々で決まっているけども契約済みでないからスーモ等の雑誌には掲載されてるのかもしれませんね。
プラウドが先着物件を出している理由について、何らかの理由で要望書を出されたので販売したが結果として契約されなかった物件という事ですね。初めて知り参考になりました。ありがとうございます。
因みに、現在先着受付の物件数はHPを見たら5戸となっていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
評判気になるさん
>>380 マンション検討中さん
その点については野村の担当者に問い合わせてはいかがでしょうか。様々なケースを想定した大量の資料がありますので安心できると思いますよ。
あっ、すぐ北側のTステージの事ですよね?前月くらいまで中古物件が1戸出ていましたが…売れてしまいましたね。この辺は立地がとても良く、特にファミリー層には人気のようで、すぐ売れてしまうみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
>>386 マンション掲示板さん
小学校隣接と、Bタイプとの境目だけコンクリートでないのも理由かもしれませんね。
太陽光はGoogleのストリートビューを見る限りマンション側に向けては設置されてなさそうでしたが、角度によっては南向きの屋根に設置したパネルの光が北側の建物方向に反射するのでしょうか?
陸屋根だと北側に反射するかな?とも思ったのですが、南向き三角屋根だとイメージが湧かなかったもので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件