東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 布田
  7. 調布駅
  8. ジオ調布ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-03 22:39:52

ジオ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都調布市布田6丁目11番7他(地番)
交通:京王線「調布」駅 徒歩10分
   京王相模原線「調布」駅 徒歩10分
   京王相模原線「京王多摩川」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.68平米~79.51平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-16 11:39:19

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ調布口コミ掲示板・評判

  1. 1072 匿名さん

    >>1071 匿名さん
    最近は車を持たない人もいるので推測するなら駐車場ではなく自転車の台数の方が確実だと思います。
    販売期は第3期6次まで進んでるみたいなので半分以上は売れてるんじゃないでしょうか?

  2. 1073 匿名さん

    >>1072 匿名さん
    もし半分以上売れているのに、
    現在の駐車場契約台数なら、
    完売しても駐車場が余ってしまう事態で、
    将来の修繕計画や積立金に大きく影響します。
    売る時にある程度コントロールして満車状態で完売にして、
    駐車場が未契約で赤字状態にはしないと思います。

  3. 1074 マンション検討中さん

    >>1073 匿名さん
    モデルルームには行かれないんですか?
    物件概要だけみて推測するより直接聞く方が早く分かると思いますが。。

  4. 1075 匿名さん

    >>1074 マンション検討中さん
    私はそこまでしなくても、
    物件概要や現地を外から観察するだけでほとんど分かります。
    営業員から不確かな売るための情報吹き込まれるよりは、
    データだけの方がかえって冷静に判断出来ますね。
    日々細かく更新する物件、更新せず放置する物件、
    そんなことからも売る側の状況を推測できます。

  5. 1076 マンション検討中さん

    >>1075 匿名さん
    状況を推測されているだけなんですね。
    てっきり、ここを検討されている方かと。。
    売るために不確かな情報吹き込む営業なんているんですね。過去に不信になるようなことをご経験されたのでしょうか?

  6. 1077 匿名さん

    >>1076 マンション検討中さん
    調布には長く住んでいるので、すべての物件が候補です。
    金額的にも大差ないので調布が候補地の人はみんなそうだと思います。
    いくつかモデルルーム見て営業の方と話しましたが、
    地域の歴史や行政の開発計画、建築や土木の技術について、
    私より知識がある人はいませんでした。
    だから、建築中から現場を自分で見て判断しています。

  7. 1078 通りがかりさん

    >>1077 匿名さん

    ちなみに、サッシーについてですが
    ・メーカー
    ・それぞれの性能(耐風圧、気密、遮熱、遮音)
    はわかりますか??

    見ただけでわかるかなw

  8. 1079 通りがかり

    調布ええ街やで

  9. 1080 匿名さん

    >>1078 通りがかりさん
    すみません、
    不動産の価値に影響しない内装にはほとんど興味ないです。
    たしか、直床直天井で掃きだし窓ではなかったと記憶しています。
    新築なら、いまどきのサッシを使っているのでしょう。

    1番に今後も変わらないこと、
    どの街に買うか、駅からの距離、地形や予想される災害、建物躯体
    2番に今後変わるかもしれないこと、
    日当たり、周辺環境、買い物や施設、
    3番に自分で変えられること、
    間取り、内装、設備、

    そんな順位付けで物件を見ています。
    私はサッシが気に入って不動産買うことは絶対にないです。

  10. 1081 通りすがりさん

    >>1080 匿名さん

    建物躯体についてですが、RCなのは誰でもわかると思いますが、
    ・設計はどのルートで設計されているのか? ルートⅢ???ではないですよね??
    ・各階の層間変形角 1/200? 1/120?その他?
    ・各階のIs値、X Yともに最小値...0.6はありますよね?
    ・基礎梁の最大鉄筋ケイ 
    ・マスコンで耐圧版は打ってないですよね??
    ・鉄筋継手は在来?機械式??
    ・設計基準強度は地上階で差はない?地下は変えている??
    ・呼び強度わかりますか?
    ・構造スリットって入ってますか??
    ・打設の際にAE減水剤は使われてますか?

    躯体に関する質問ですけど、ご存じでしょうか?
    また、全部ご理解できますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 1082 匿名さん


    そもそも躯体を見ただけで、良し悪しが分かると思うのが素人

    CON打設前状況と打設状況を見て出来栄えの良さがわかるのが、玄人

    配筋状態なんて完成後の躯体見たって何もわからないのに

    そもそも仕様なんて、モデルルームで聞いて、営業がわからなければ、後日メールなどで、確認してもらった内容を伝えてもらうのが普通
    見ただけでわかるものではないのにーー

  13. 1083 匿名さん

    50万円相当のインテリアオプションプレゼントやっています。

    「50万円相当のインテリアオプション」と聞いて、どのくらいのオプションなのかと思います。
    あと、素人からの質問で申し訳ないのですが、竣工済なので、今さら「エコカラットを壁面に」などは無理ですよね・・・?
    どのくらいの範囲がインテリアオプションというのか不思議に思いました。
    造作棚を作ってもらうなどはできますか?
    どのくらいまでならできるんでしょう?

  14. 1084 匿名さん

    >>1083 匿名さん
    実際がどうかはわかりませんが、カップボードがハウスメーカーオプションで大体50万円ぐらいだと思います。
    エコカラットは竣工後施行なのでできると思いますよ。
    入居してからでもできます。(家具とかどかさなければいけないので面倒ですが)

  15. 1085 匿名さん

    エコカラットって薄い陶器のタイルみたいなのを壁にペタペタ貼ってあるかんじですよね。
    家具さえなければ本当にすぐにでもできそう。
    竣工してからも、壁紙の交換とかも簡単にできると聞きました(まだ家具を入れる前の段階で)。
    出来上がってからだとできることは少ないですが
    でもゼロではないのでオプションも聞けるだけきいてみてもいいかも?

  16. 1086 マンション検討中さん

    立地や環境を考えた場合、価格は妥当なのでしょうか。訪問した時、思ったより駅から遠い印象でしたがこんなものなのでしょうか。詳しい方教えてください。

  17. 1087 匿名さん

    >>1086 マンション検討中さん
    安い値付けならすぐに売り切れ、高い値付けなら全く売れない。
    適当に売れているなら適正な値付けだと思います。
    駅距離、周辺環境、ハザード、内装、規模、、、
    住宅に何を重視するかは人によるので、
    自分の価値感と買える価格の範囲内で選ぶしかないです。

  18. 1088 匿名さん

    駅から徒歩10分とは言うけれど、その人の歩く速度、今住んでいる場所での駅までの距離、信号の数などで
    かなり体感で遠いとか近いとかが分かれそう。
    実際は家の玄関からカウントすると15分弱とかはかかるとは思います。
    遠くも感じるだろうけれど、本当にその人の感覚ですね。

  19. 1089 偶然

    ここは対象外だと思いますが、大規模マンションだとエントランスに出るまでに時間がかかりますしね。

  20. 1090 匿名さん

    大規模マンションはそうらしいですよね。
    あとそんなに大規模じゃなくても、エレベーターの数が少ない場合は
    なかなか乗れなくて…っていうので時間がかかるとかあるらしい。
    ここの場合は5階建てだし、なかなか来ない場合は階段を利用したほうが早そうではありますが。

  21. 1091 匿名さん

    5階程度なら何とかなりそうな気もしますが。
    急いでいる朝とかは階段を下りたほうが確実かもしれませんね。
    運動にもなるので健康的だと思います。
    災害時などにエレベーターが止まってしまっても心配いらずだと思います。
    温もりのある外観デザインといい安心感のある見た目も好感度高いです。
    生協置き配サービスもあるので思い物などはお願いすると楽ですね。

  22. 1092 匿名さん

    生協の置き配サービス、使えるんですね。
    あまり食料品を廊下に放置はちょっと…とも思うけれど(冷蔵冷凍品があるので)
    でもちょっとの差で配達に間に合わないとか、
    お米とかお水とか外気温にそこまで左右されないものの定期的な宅配だったら
    使い勝手は良さそう。

  23. 1095 評判気になるさん

    論外だと思ったマンションの掲示板にわざわざ投稿しにくる人って何がしたいのかよく分からんけど、まぁ調布だったらパーク一択かなぁ!

  24. 1096 偶然

    そんな駅近から少し離れた閑静というのが売りなんだと思います。駅も言うほど遠いわけではないです。シティは圧倒的に近そうでしたがね。

  25. 1097 匿名さん

    そこまで駅まで遠いですかね…?
    ふつうに調布駅に歩いていけるって便利だと思う。
    買い物もしやすいし。

    一応2路線あることにはなっているけど、
    京王相模原線が京王本線にそのまま直通運転しているから
    始発で座っていけるっていうのは少ないのかな。

  26. 1098 名無しさん

    [No.1093~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 1099 通りがかりさん

    >>1097 匿名さん
    徒歩10分の物件は一般的には「駅遠物件」には該当しないんですけどね;
    駅遠物件は徒歩15分-30分くらいの物件などが該当する場合が多いので。ここは表記上では10分なので駅遠物件には該当しませんが、実際は品川通りの信号待ちがあった場合は10分を超えることもあるかもしれません。といっても15分以上になることはなさそうなので、ここが駅から遠いというのは少し大袈裟ですね。
    信号待ちを含めた徒歩時間で考えるなら、徒歩10分以内の物件でも10分を超える可能性のある物件は他にもいくつかあります。駅近を重視する人は、今でてる新築物件だと大通りの信号待ちがないシティハウスしか選択肢はなさそうです。

  29. 1100 匿名さん

    ココまで来ると、結構静かなで落ち着いた雰囲気になるのでそれはそれでいいとは思う。
    もう少し駅に近いほうがそりゃいいですけど、
    そうなると値段はもっと高くなっていくんじゃないかなぁ。
    調布はなんだかんだこの辺りだと大きめのターミナル駅の扱いになるわけだし。

  30. 1101 匿名さん

    56.68m2で5,398万円で駅徒歩10分と考えると、土地勘のない自分のようなものにはやはり高いなという印象はあります。
    皆さんのご意見を読んでいてなるほどなと、納得せざるを得ない感じです。
    設備仕様も整っていてグレードが高そうですし、間取りもシンプルで生活しやすそうですから、価格なりの価値はあるのだろうと思います。

  31. 1102 偶然さん

    何といっても調布駅は魅力です、特急が止まらない一般的な駅で駅近より、調布駅徒歩15分くらいのほうが良いと思えるくらいです(極端な例)。週末は電車に乗る必要なく、調布駅周辺で遊び、買い物全て完結いたします。味の素スタジアムも自転車で行けますよ。あと、調布は駅から遠くなるほど南は多摩川、北は深大寺、神代植物公園周辺と東京とは思えないほど自然と近くなるので、そこがまた駅近にはない魅力な気がしますね。

  32. 1103 匿名さん

    調布駅に住むのは便利そうと思っていても、1102さんみたいな意見を聞けると、本当に住みやすいんだと思います。

    1ヶ月に1度デパート行くのにおしゃれして・・・
    毎週末は食品買い出しくらいなら近くで・・・

    自然も多いのでテレワークの時など散歩したりして、想像(妄想?)が膨らみます。

  33. 1104 マンション検討中さん

    調布のマンション検討中です。
    私のマンション選びの基準としては、せっかくマンション買うなら外観と設備仕様が良い所がいいのでそこは重視してます。調布の竣工済みのマンションもこれから建設予定のマンションもそれぞれに良いところがありますよね!
    外観が良くてスーパー近くを重視するならパーク、外観が良くて自然近くを重視するならジオ。新築で外観設備仕様良いけど価格を抑えるなら西調布。。。
    迷い中ですがパークもジオも希望の方角の間取りは残戸数が少なくなってきてるので早めに決めようと思います…

  34. 1105 匿名さん

    昨年の11月から駐車場が残13台/27台のままですね。
    売れていないのか?買う人がたまたま自動車所有無しなのか?

  35. 1106 マンション検討中さん

    >>1105 匿名さん
    見学に行った者です。駐車場残数は残13台ではなかったですよ!状況が変わることもあるのでここに残数は書けませんが…
    ちなみに売れ行きを判断する基準は駐車場残数ではなく販売期が更新されているかを確認する方が正確だと思います。掲示板を遡ってみると11月時点での販売期は第3期4次だったみたいですが現在は第3期10次です。11月から全く売れてないわけではないことが分かると思います。

  36. 1107 匿名さん

    >>1106 マンション検討中さん
    昨年の11月で駐車場が半数ということは、販売も半分くらい。
    4次から9次までで7戸が売れずに在庫が積まれ、今度10次が販売される。
    半分の35戸程度を売るためにこれまで6回の販売に分けて、
    いったい何戸が販売開始され、何戸成約したのか?
    ”書けない”ぐらいだからまだまだ先は長いようですが、
    調布はどんどん新しい物件が増えるので、各社厳しいですね。
    選ぶ側は選択肢が増えてうれしいですが。

  37. 1108 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ユニハイム町田
  39. 1109 マンション検討中さん

    >>1107 匿名さん
    書けないのは「駐車場」の残数です。
    仰っていることがよく分かりませんが、駐車場残数が更新されていないから半数残ってると理解されてますか?
    全く売れてないのに販売期だけが更新されるなんて話は聞いたことがありませんがそういうところもあるのでしょうか?ここは販売が進むごとに売れた間取りのタイプも更新されて消されてるので11月から在庫だけが積まれているということはないはずです。ちなみに南向き西向き共に低層階が残っていますが上層階はほぼ売れていて、残数が多いのは東向きでした。

  40. 1110 評判気になるさん

    調布の新築マンションの物件概要は色々チェックしてますけどこの物件に限らず駐車場などの残数を頻繁に更新してるデベはあまりないですね。売れ行きがよろしくないところは販売期が中々変わらなかったり概要の更新期間が遅いところです。

  41. 1111 匿名さん

    >>1110 評判気になるさん
    たしかに、
    更新の頻度や定期性、状況変更の正確さは様々ですね。
    売れていないと更新できないのでしょう。
    そして完売するところは、更新の内容も日程も正確でした。
    ザハウス、プレミスト、ブリシア、THURSDAYなど。

  42. 1112 匿名さん

    >>1109 マンション検討中さん
    全く売れなくても販売期だけは計画通りに進みます。
    だから売れ残りが先着順販売の在庫として積み上がっていきます。

    更新された情報が正しくないのかもしれませんが、
    先着順で駐車場が決まってしまうと後からの販売分が不利になるので、
    販売済み住戸の割合と駐車場割り当て済み割合は、
    大まかには一致させるのが通例です。

  43. 1113 評判気になるさん

    >>1112 さん
    そもそも販売期を設定する目的は期ごとに戸数を分けて販売することで売れにくい部屋の在庫が残らないようにするためです。また売り手側の負担を減らす目的もあります。全く売れてないのに在庫だけ積んで販売期だけ進めることをするなら最初から販売期は設けません。ちなみに既に完売した調布の他物件でも駐車場残数と販売期は一定ではありませんでした。

  44. 1114 匿名さん

    >>1113 評判気になるさん
    どんな仕事にもノルマや締め切り期限はあるのです。
    不動産の販売営業なら特に目標設定されます。
    売れるのを待ってダラダラ営業などあり得ません。
    途中で修正される事はありますが、販売計画は最初に設定されます。

  45. 1115 評判気になるさん

    >>1114 匿名さん
    そうですね。販売期があるところは月ごとのノルマもしっかりあるのでダラダラ営業はしてないと思います。完売直近のパークは販売期がいっきに更新されることもありましたので販売期の進みと売れ行きは直結しているのが分かります。

  46. 1116 匿名さん

    >>1115 評判気になるさん
    当初の販売計画に対して実際の販売が遅れると、
    先着順販売という名の在庫が積み上がるわけですね。
    他物件が完売すると一気に売れることもあるし、
    早い遅いはあっても、結局は完売するわけです。
    たくさんの中から選べる状況が長く続いた方が、
    買う側には有利と思います。

  47. 1117 偶然さん

    偶然偶然、最近ジオのCMをテレビで見ますね。

  48. 1118 匿名さん

    4戸がモデルルームとなってますが、
    売れ残りは半数の35戸程度しかないのに、
    そんなに多数のモデルルームとはどういうことなんでしょう?
    実はもっと多数が残っているのでしょうか?
    モデルルームは見学者が多数入って価値を下げるので、
    最後に値下げして販売されるのが通例です。
    大丈夫なんでしょうか?
    それともモデルルームを値下げせずに売る手立てがあるのか?
    もう売らないで他の用途に利用することにしたのか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    メイツ府中中河原
  50. 1119 マンション検討中さん

    >>1118 匿名さん
    直近の見学者ですが半数以上は売れてましたよ。他の方も投稿されてますが、南と西は低層階が少し残っていて東はまだ2階以上も選べました。
    そんなにこのマンションの状況が気になるなら直接確認された方がいいと思いますけど。

  51. 1120 マンション検討中さん

    >>1119 マンション検討中さん
    そうですか、現在の売れ行きは、
    やはり半数程度で間違いないのですね。
    駐車場の状況もそのような数字です。
    沢山から選べるので、
    なかなか厳しそうですね。

  52. 1121 匿名さん

    >>1120 マンション検討中さん
    半数以上って書いてますけど?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸