東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 布田
  7. 調布駅
  8. ジオ調布ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-03 22:39:52

ジオ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都調布市布田6丁目11番7他(地番)
交通:京王線「調布」駅 徒歩10分
   京王相模原線「調布」駅 徒歩10分
   京王相模原線「京王多摩川」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.68平米~79.51平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-16 11:39:19

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ調布口コミ掲示板・評判

  1. 1031 偶然さん

    自分は南向き住戸も多いし、よみうりランド観覧車が見えたり、見晴らし良いので、ジオ気に入っています。

  2. 1032 匿名さん

    >>1029 マンション検討中さん
    そもそもハザードマップの最大級相当ですと、パーク、ブランズ、ハウスのある場所も一階の床まで浸水する程度のレベルか、ほぼイコールの場所です。特に、配電などは、地下に設定されている場合もあるので、最大レベル(又は予期せぬレベル)を想定するなら、ジオ以外のマンションも被害を受ける可能性、大いにあると思います。名前をあげて申し訳ございませんが、ブランズの地下のほうがダメージを受けるかもしれません。それでも各建物全体が水没することはありませんし、それぞれがメリットデメリットを考えた上で何より自分が気に入ったマンションを選べば良いでしょう。

  3. 1033 匿名さん

    >>1032 匿名さん
    でも他のマンションは川は近くないですよね。何故他とイコールなのですか?他のマンションはなにか別の被害があるのですか?

  4. 1034 匿名さん

    >>1033 匿名さん
    野川と純粋な雨量なんじゃないでしょうか、マップをみる限り。 被害といっても想定される最大時なので、ジオ同様そこまで気にしなくて良いと思います。

  5. 1035 購入経験者さん

    >>1032 匿名さん
    地形図から標高を見れば明らかですが、
    パークとハウスのハザードは甲州街道とその周辺盛土による影響です。
    甲州街道が30センチほど高いので水が溜まりますが、
    水深30センチを超えれば北や東へ流れます。
    ブランズは旧甲州から野川へ下る緩やかな斜面の窪地の底で、
    さらに地下室掘ったので付近では標高が一番低い場所です。
    しかし河川氾濫では無く、雨水なので対策は可能です。
    ジオも、パークも、ブランズも、
    ハザードマップや地形図ですでに分かっている事なので、
    理解したうえで選んで住めばいいと思います。

  6. 1036 匿名さん

    >>1035 購入経験者さん
    ハザードマップや地形図で既にわかっていることを理解した上で住むのはジオも同じですね。雨水なので対策可能とのことですが、逆に多摩川側も各家玄関の場所を高めたり、対策しています。行政で多摩川緊急治水対策プロジェクトを進め氾濫しないようにしていますので、期待です。

  7. 1037 購入経験者さん

    >>1036 匿名さん
    理解したうえで住む、というのはそのとおりです。
    平時の水面が23m、堤防が30mちょっと、
    エントランスが32m、最大34mまで水が上がる、
    ということを知っていれば、いつ逃げるのか判断できます。

  8. 1038 匿名さん

    >>1037 購入経験者さん
    ジオは南側の戸建よりも高くコンクリートで盛って建設されてますけど…
    それが標高32m+3mです。
    それでも不安なら他物件にすれば良いと思いますが、あなたはここを検討されてないのに、なぜ投稿が削除されても不安を煽る投稿を繰り返すのですか?

  9. 1039 購入経験者さん

    >>1038 匿名さん
    違いますよ、ここはもともとの標高は31mぐらいでした。
    現在はエントランス付近に少し盛り土して標高32mです。
    そして、イラストでは隠されているので誤解する人もいるでしょうが、
    川の水面は標高23mで、川からの高さは9mです。

    誰でも自由に見れる情報、
    国土地理院の地形図と、調布市のハザードマップを見て、
    もし不安に思う人がいるなら、その人はまだ情報不足です。
    営業員から良い面だけを知るのではなく、
    全てを知った上で購入して住む決断をするべきです。
    私は購入検討していますし、調布はその最有力地です。
    ここは購入に係わる情報の共有が目的の掲示板ですから、
    話題には良い面、悪い面、両方あって当然です。
    良い景色と引き換えのハザードはジオの個性です。
    すべてが満点の物件などありません。

    1. 違いますよ、ここはもともとの標高は31m...
  10. 1040 マンション検討中さん

    >>1039 購入経験者さん

    ジオで水害あったなら、持ち家云々ではなく、日本経済に影響を及ぼすレベルだな。諦めがつきやすい。

    ここで心配ならどっかの山を買ってそこに住んだ方がいい。

    ハザードによるリセールとかならジオを選択しないのはわかるけど。それならシティかパークだな。
    甲州街道より北の調布ヶ丘アドレスはまず、無いし。ジオよりもリセールが心配なエリアの為。

    見た目がダサいマンションに住むとテンション下がるから全然ジオを選択しても良いと思う。好みはあるかもしれないけど、ディテールの細かさやマテリアルの良さはあるから。スーゼネに次ぐ大手ゼネコンまで成長した長谷工の品質だし。長期間住める品質。

    傾斜地の為、地下階とかあるマンションより全然安心。水は低いところに流れる。よって地下階が有れば地下階に流れる。こわ。

    問題は駅距離による不便とリセールの不安だな。

    だけど南の住環境はシティやパークでは得られないから駅近ハイ立地にはない住宅地の雰囲気は良いと思う。品川通りは幹線道路ではないから、信号待ちや排気も大したことないし。旧甲州街道みたいなもの。

    シティは高いから難しいけど、
    普通はパークを選ぶところ、リセールや駅近周辺施設を考慮しないなら、キッチン天板とかはジオの方が良いから選ぶ。8:2の割合でパークではなくジオを全然選ぶ人もいると思う。まぁ好みだな。

    関東でもジオ人気は高くなってきていると思う。ビッグ5(三菱三井住友野村東建)はスーゼネ5社みたいにずっと変わらないと思うけど、6番手ぐらいまで上がってきたらブランドマンションとしての価値は上がるだろう。最近は積水とかも人気が出てきているけど。

    完全に郊外のファミリーマンション。調布では住友と三井の2強に次ぐ選択肢。ザハウスは買えると自信がある人はジオの金額まで手を伸ばしてみたら、私生活は豊かになると思う。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ吉祥寺南町
  12. 1041 購入経験者さん

    >>1040 マンション検討中さん
    ジオを否定するつもりなど全くありませんし、
    他のマンションを持ち上げるつもりもありません。
    それぞれに良いところ、悪いところあります。
    ウソのような災害が毎年起こる日本だから、
    買ってから気付いては手遅れで後悔しか出来ないので、
    買う前に知って納得した上で買いましょうということです。
    スレッドが出来て1年半ですがまだまだ発見はあると思います。

  13. 1042 ジオ検討中!

    >>1041 購入経験者さん
    ジオ調布は検討してるんですか?
    検討してる人はハザードのことなんて検討する段階で分かってることですけどね。
    買ってからハザードのことに気付いて手遅れだと思うような人はいませんよ。苦笑
    例えハザードのことを知らなくて検討を進めたとしても、モデルルームを予約するところまで検討していたら営業からハザードのことは聞きますので。
    「津波」というワードを使ってまで不安を煽る投稿を繰り返す行為は、運営側から「住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する」と認められたということです。否定するつもりはなくても、削除されるような投稿を繰り返していること自覚してください。

  14. 1043 マンション検討

    >>1041 購入経験者さん
    嘘のような災害なら、誰かも記載していましたが、他のマンションも普通に被害受けると思いますが、野川もありますし。
    まぁ、首都圏直下型地震のほうが確率高いから、首都圏に戸建てを作らないとかマンションを買わないとか、そんな選択をするかどうか、人それぞれでござんすな。

  15. 1044 購入経験者さん

    >>1042 ジオ検討中!さん
    あなたにとって分かっている情報しかないと思うなら、
    わざわざ反応せず読み流せばいいです。
    良いことだけ聞いて、悪い事には耳をふさぎたいなら、
    デベロッパのHPだけ見てればいいと思います。
    不安は”事実や原因を知らない”という事が原因なので、
    出来る限り、調べて、知って、納得して、
    不安を解決してから買うべきです。

  16. 1045 匿名さん

    まぁまぁ。
    先に販売している、ブランズとは違ってそこそこ売れていますから、スピード感は必要ですが、それでも慎重に検討していきましょう!

  17. 1046 ジオ検討中!

    >>1044 購入経験者さん
    ここでは何度もハザードのことを指摘している投稿があるのでこの掲示板を見る人はハザードのことは嫌でも理解するでしょうけど。
    もう一度聞きますがあなたはジオ調布を検討しているんですか?

  18. 1047 デベにお勤めさん

    >>1046 ジオ検討中!さん
    ”ハザード”という指摘は多数ありますが、
    調布市がこの地区が標高何mまで浸水すると想定しているのか、
    これまでに調査したり指摘する投稿はありませんでした。
    34mという数字を出して指摘したのは初めてのはずです。

    調布は最有力の候補地なので、全ての可能性を否定せず検討しています。
    だから物件について情報の裏付け取ってさらに詳しく調べています。

  19. 1048 匿名さん

    >>1047 デベにお勤めさん
    いやあったんじゃないですか?しつこくて消されたんでしょう。

  20. 1049 デベにお勤めさん

    >>1048 匿名さん
    何番の投稿か教えてください。

  21. 1050 評判気になるさん

    >>1049 デベにお勤めさん
    この人パークもしつこく荒らしてる常習犯ですよ!

  22. 1051 評判気になるさん

    >>1040 マンション検討中さん
    パークが気になってますが、最近ジオも良さげに思えてきました!立地はパークですが、ジオはディスポーザーあるしキッチン御影石だしトイレもタンクレス!迷うーーー!!!

  23. 1052 通りがかり

    ジオ気になってます~! パークに比べて値段も安いですし、外観や設備気に入っています~

  24. 1053 マンション検討中さん

    パークとジオは両方とも
    ・大手長谷工
    ・外観が良い
    と共通点ありますからね

    品質的にはどちらをとっても問題ないですね

    立地 or 仕様+価格

    で迷うのはわかります

  25. 1054 匿名さん

    パークホームズのスレが荒れるか
    ジオのスレが荒れるか

    今ネガの標的にされているのはパークだから
    ジオは静か

    また、ジオに来ると思うけど
    ネガうざったいよね

  26. 1055 通りがかりさん

    あと何戸??

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 1056 匿名さん

    南向きH3タイプだけ3戸/4戸売れて最終1戸となっています。
    他の間取りも4戸ずつありますが、2戸ずつ以上は売れ残っているので、
    トータルでは半分以下くらいなんじゃないですか?

  29. 1057 ご近所さん

    販売期が第3期4次に更新されてますね
    トータルで半分以下ということはないはずですがどうなんですかね

  30. 1058 匿名さん

    現在販売中の間取り、A,B,D,E,G,H1,H3は全体の約半数で、
    各タイプ4戸ずつの販売ですが、
    その中で最終1戸となっているのはH3の間取りだけです。
    他の6タイプは2戸以上売れ残っています。
    現在販売していないC,L,M,N,F,H2,I,J,Kの間取りは、
    すでに売れている、まだ販売していない、のどちらかですが、
    1列毎に上から下まで完売は考えられないし、
    11月中からも新規の販売があるので、
    これまで売れたのは半分程度と予想します。

    時間経って調布の販売中物件数が減れば、
    選択肢が減って客が集まるのでそれなりに売れると思いますが、
    円安気味で輸入に頼る日本としては景気に影響が出そうなので、
    これまでよりも早めの販売が必要かもしれません。

  31. 1059 匿名さん

    成約率はあのブランズぐらいってことか...

  32. 1060 マンション比較中さん

    >>1059 匿名さん
    最新の価格表見ましたが半分以上供給済みでしたよ。
    ブランズは見学してないので知りませんが、パークはもっと売れてました。

  33. 1061 匿名さん

    >>1060 マンション比較中さん
    それなら、期毎に縦列の同じ間取りを販売したんですかね?
    今の販売状況と同じで間取りは選べず階数で選ぶという謎の販売方法?
    何か販売側に有利な点があるのか?

  34. 1062 匿名さん

    >>1061 匿名さん
    現地販売センターに行って確認してみたらいかがでしょうか?ホームページで公開されている情報だけでは現状は分かりません。

  35. 1063 名無しさん

    >>1061 匿名さん

    言ってる意味がわかんない

  36. 1064 匿名さん

    >>1063 名無しさん
    このマンションは間取り16通りx5フロアの構成ですが、
    販売するのは縦1列ごとで同じ間取りを同時に多数売るんです。
    だから、現在販売中の戸数は全体の約半数ですが、
    16通りの間取りのうち選べない間取りが半数です。
    間取りは選べず、階数は選べるという販売方法です。

  37. 1065 匿名さん

    >>1064 匿名さん
    ここのマンションに限らずですが、ホームページに間取りが掲載されていても実際MRに行くと供給済みになっていてることがよくあります。
    ここも2LDKの間取りはまだ掲載されていますが、価格表ではほとんど売れてました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 1066 名無しさん

    >>1064 匿名さん

    そんなことなかったですよ。
    半年以上前の話ですが、同じ間取りでもフロアによって時期以降とかありましたよ。

  40. 1068 匿名さん

    [NO.1067と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  41. 1069 匿名さん

    結局現段階だと、どれくらい販売対象になっているんでしょうね?
    物によってはここの投稿を拝見する限り
    ない場合もあるっていうのはわかったんですが…

    ただもう販売の時期も時期なので、
    「ここがいいな」と思ったところはあるといいですね。

  42. 1070 購入経験者さん

    >>1069 匿名さん
    どのくらいの部屋が販売対象になっているかはモデルルームに行かないと分からないと思います。
    どこのマンションを検討するにしても、希望の間取りがある人は早めに行動することが肝心ですね。

  43. 1071 匿名さん

    >>1058 匿名さん
    駐車場27台の内、残りは13台になってますね。
    駐車場は希望者が先に契約するので、
    売れているのは良くて半分程度でしょうか?
    契約でオプションプレゼントやってますが、
    ずっと前から50万のままだと思います。
    在庫があってもまだまだ余裕ということですかね?

  44. 1072 匿名さん

    >>1071 匿名さん
    最近は車を持たない人もいるので推測するなら駐車場ではなく自転車の台数の方が確実だと思います。
    販売期は第3期6次まで進んでるみたいなので半分以上は売れてるんじゃないでしょうか?

  45. 1073 匿名さん

    >>1072 匿名さん
    もし半分以上売れているのに、
    現在の駐車場契約台数なら、
    完売しても駐車場が余ってしまう事態で、
    将来の修繕計画や積立金に大きく影響します。
    売る時にある程度コントロールして満車状態で完売にして、
    駐車場が未契約で赤字状態にはしないと思います。

  46. 1074 マンション検討中さん

    >>1073 匿名さん
    モデルルームには行かれないんですか?
    物件概要だけみて推測するより直接聞く方が早く分かると思いますが。。

  47. 1075 匿名さん

    >>1074 マンション検討中さん
    私はそこまでしなくても、
    物件概要や現地を外から観察するだけでほとんど分かります。
    営業員から不確かな売るための情報吹き込まれるよりは、
    データだけの方がかえって冷静に判断出来ますね。
    日々細かく更新する物件、更新せず放置する物件、
    そんなことからも売る側の状況を推測できます。

  48. 1076 マンション検討中さん

    >>1075 匿名さん
    状況を推測されているだけなんですね。
    てっきり、ここを検討されている方かと。。
    売るために不確かな情報吹き込む営業なんているんですね。過去に不信になるようなことをご経験されたのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ジオ練馬富士見台
  50. 1077 匿名さん

    >>1076 マンション検討中さん
    調布には長く住んでいるので、すべての物件が候補です。
    金額的にも大差ないので調布が候補地の人はみんなそうだと思います。
    いくつかモデルルーム見て営業の方と話しましたが、
    地域の歴史や行政の開発計画、建築や土木の技術について、
    私より知識がある人はいませんでした。
    だから、建築中から現場を自分で見て判断しています。

  51. 1078 通りがかりさん

    >>1077 匿名さん

    ちなみに、サッシーについてですが
    ・メーカー
    ・それぞれの性能(耐風圧、気密、遮熱、遮音)
    はわかりますか??

    見ただけでわかるかなw

  52. 1079 通りがかり

    調布ええ街やで

  53. 1080 匿名さん

    >>1078 通りがかりさん
    すみません、
    不動産の価値に影響しない内装にはほとんど興味ないです。
    たしか、直床直天井で掃きだし窓ではなかったと記憶しています。
    新築なら、いまどきのサッシを使っているのでしょう。

    1番に今後も変わらないこと、
    どの街に買うか、駅からの距離、地形や予想される災害、建物躯体
    2番に今後変わるかもしれないこと、
    日当たり、周辺環境、買い物や施設、
    3番に自分で変えられること、
    間取り、内装、設備、

    そんな順位付けで物件を見ています。
    私はサッシが気に入って不動産買うことは絶対にないです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸