東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 布田
  7. 調布駅
  8. ジオ調布ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-03 22:39:52

ジオ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都調布市布田6丁目11番7他(地番)
交通:京王線「調布」駅 徒歩10分
   京王相模原線「調布」駅 徒歩10分
   京王相模原線「京王多摩川」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.68平米~79.51平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-16 11:39:19

スポンサードリンク

MJR新川崎
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ調布口コミ掲示板・評判

  1. 1010 検討者さん

    >>1008 匿名さん

    甲州街道を待ち日渡ることに比べれば、大したことありませんが、たしかにネックです

  2. 1011 マンション検討中さん

    >>1010 検討者さん

    毎日でも受け流せるような信号待ちのマイナスと、
    もし一発来れば人生が狂うようなマイナスは、
    重さが全く違います。
    水害や土砂崩れは住む場所を選べば確実に避けられるので、
    リスク取れるかどうかの決断になると思います。

  3. 1012 検討者さん

    >>1011 マンション検討中さん

    水害や土砂崩れは住む場所を選べば確実に避けられる→天災に対して確実に避けられるとの根拠は?確実な場所があるとは思えない。どのような先端技術と解析を持って確実と言えるのか不思議です。

    嘘投稿は違反です。

  4. 1013 匿名さん

    一発来れば人生狂うような洪水はこのエリアでは過去に起きてないそうです。
    それでもこのエリアのハザードについて人生狂うようなリスクがあると思うなら他の物件にすればいいと思いますが。
    ちなみに過去の災害のことやハザードについては調布市で教えてくれますよ!

  5. 1014 匿名さん

    >>1013 匿名さん

    そもそも、一発アウトが怖いなら
    東京は無理ですよね、、日本自体が地震国なのに。

    ハザード意識過剰な人は、地盤が良いニューヨークなどがお好みなのでしょう。

  6. 1015 通りがかりさん

    ハザードのことを取り上げてしまうと、東京は内水も含めると実はハザードエリアだらけです。
    ここはコンクリで対策もしているので一発来たとしても人生狂うようなことにはならないですよ。大洪水が来る確率より、首都直下の大地震がくる確率のほうが現状高いので、どこのマンションを選んでも確実に災害を避けられるようなところはありません。
    それでも立地や資産価値について心配でいつまでも指摘を繰り返す人は、調布ではなく都内の一等地億ションでも買っておけば災害が起きても売れるので良いと思います!

  7. 1016 マンション検討中さん

    何も知らずに住むのと、リスクを理解して住むのでは大違いです。

    2011年の東北地震津波ではその後の調査で、
    約600年周期で同規模の津波を何度も繰り返していることが判明しました。
    地震津波の被害を受けるまで、誰もそんなことは言いませんでした。

    布多天神が多摩川の水害被害で古天神公園の場所から、
    現在の甲州街道北側へ移転したのは1477年、
    ちょうど同じ、600年くらい前ですね。

    津波と河川氾濫は何の関係もありませんが、
    人間が全てを理解しているわけではないので、
    過去の災害から学べないならば同じ事の繰り返しです。
    ハザードの場所なら最低でも躊躇なく逃げる準備が必要です。

  8. 1017 通りがかりさん

    >>1016 マンション検討中さん
    その600年周期のリスクよりも、関東に大地震がくる確率の方が高いですよ。そうなるとどこのマンションでも逃げる準備が必要だと思います。

  9. 1018 マンション検討中さん

    >>1017 通りがかりさん

    地震ならマンションよりも木造戸建ての方が厳しそうですね。
    避難所が確保出来ないからマンションは避難せず、
    そのままで生活するのが政府や自治体の方針です。

  10. 1019 通りがかりさん

    >>1018 マンション検討中さん
    マンションは非難せずそのまま生活なんて方針があるんですね。調布市に問い合わせても同じようなことを言われるんですか?

  11. 1020 マンション検討中さん
  12. 1021 通りがかりさん

    >>1020 マンション検討中さん
    ご丁寧にありがとうございます!
    ちなみにここ検討されてるんですか?

  13. 1022 マンション検討中さん

    >>1021 通りがかりさん
    調布?新宿で買い換え検討しています。
    調布在住が長く、土地勘あるので、
    調布の物件は全部チェックしてます。

  14. 1023 トド

    https://news.mynavi.jp/fudosan-satei/29103

    ザパークハウスとパークシリーズは当たり前だけどジオも強いな

    ライオンズマンションはあまり理解できないけど

    もうジオ鉄道系の雄だな

  15. 1024 偶然さん

    地味に、1階が2階相当の高さになってるのも、ポイントだと思います。

  16. 1026 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  17. 1027 マンション検討中さん

    [No.1025と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  18. 1028 マンション検討中さん

    ジオって意外と歴史が長いんですね!
    こんな記事もありました!

    平均中古騰落率だけでなく平均中古売出価格でもTOPであるということだ。これは「高い商品を販売し、高く維持され続けている」ということである。「率」よりも「価格」の方が価値がある。
    ここ数年は首都圏にも進出、分譲戸数を伸ばしている「ジオ」。今はまだ知名度としては見劣りするが、関西で20年以上にわたり培われたノウハウが浸透すれば首都圏でも「リセールバリューの高いブランド」となる可能性は高い。

  19. 1029 マンション検討中さん

    急傾斜地で南側が多摩川まで下がっているので、
    南面の景色は良さそうです。
    住宅は段々畑になっていて南北方向では各戸のGLが違っています。
    南側の住宅と比べるとここは高い位置ですが、
    北側の住宅と比べるとここは低い位置です。
    高さ制限もある場所なので視界をさえぎる高い建物は建ちません。

    調布の新築物件はここ以外全て北側なので、孤高の存在です。
    外観はなかなか良いし設備も良いようですが買い物不便なのが玉に傷、
    多摩川の氾濫ハザードのリスクも覚悟する必要があります。

    ここの敷地はホームページでは32mになっていますが、
    調布市ハザードマップによると、白山通り沿いは
    最悪の場合は34mまでの浸水が想定されている場所です。
    そんな洪水になったら東北津波級の一大事で、
    ありえないかもしれませんが、
    ありえないことが起きるのが最近の自然災害で、
    津波も現実に起こったし、熱海の土石流では、
    「えー、嘘でしょー」と言うのが耳に残りました。
    そのあたりは人により考え方が違うと思います。

    たとえ浸水しても建物の躯体自体は問題ないでしょうが、
    エレベータ、配電盤、機会駐車場などの機械類は、
    水に浸かったら入れ替えないとダメですね。
    物は交換すれば済みますので、
    躊躇無く逃げる判断が必要です。

    1. 急傾斜地で南側が多摩川まで下がっているの...
  20. 1030 匿名

    >>1028 マンション検討中さん

    鉄道系No.1と言ってもいいでしょう

    他の鉄道系マンションのレベルが下がっているとも言えますが!

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸