札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「イニシアグラン札幌イーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. さっぽろ駅
  8. イニシアグラン札幌イーストってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-07 16:38:20

イニシアグラン札幌イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市中央区北四条東七丁目375(地番)
交通:地下南北線「さっぽろ」駅21番出口より11分
   地下東豊線「さっぽろ」駅21番出口より11分
   函館線「札幌」駅南口より16分
間取: 1LDK~3LDK
面積:41.63m2~82.44m2
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:施工(建設、請負)フジタ岩田地崎建設・田中組 特定建設工事共同事業体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/イニシアグラン札幌イースト

イニシアグラン札幌苗穂のスレッドは下記に移動致しました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666319/
【2020/11/24 管理担当】


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-13 14:53:09

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ札幌発寒
ブランシエラ豊平三条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシアグラン札幌イースト口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2021/04/26 06:48:42

    デイサービスってどうなんだろう。
    見ている限りでは、
    元気な方を前提としたサービスばかりなんですよね。
    それ以上になってしまうと
    介護サービスになってしまうから踏み込めないのだろうなと推測。
    介護サービスにうまくつなげてくれるようなサービスがあればいいのですが。

  2. 22 匿名さん 2021/05/08 09:23:58

    今まで駅から距離のある立地に住んでいたので
    駅まで11分くらいなら、まぁ共用範囲という感覚でした。

    駅から距離があっても、買いやすい価格であれば良いかなと思います。
    これは人それぞれの感覚なのかもしれませんね。

  3. 23 匿名さん 2021/05/27 06:41:39

    サークルとか、マンション内でいろいろと済ませることができるので
    冬季で外出が厳しいときでもいいのではないかと思います。
    体操教室が開催されたりする予定らしいですよ。
    コロナでどうなるかはわからないところも歩けれど…
    高齢者にとっては、サービス面は特に考えられていると思います。

  4. 24 口コミ知りたいさん 2021/05/29 02:32:26

    自分も古くからの近隣住民ですが近くの東光ストアやマックスバリュで質の良い品が他に比べて切れているイメージは全くありません。肉や魚介や果物なんかは高額のが種類が多く残っている印象です。
    むしろこの辺りより明らかに質の良い品があるスーパーなんて山の手のラッキーとかくらい。菊水辺りはもっと質が低い物ばかりなので。

  5. 25 匿名さん 2021/07/01 00:47:18

    バルコニー側をベッドルームにできるプラン、ちょっと気になりますね。
    朝の目覚めがとても良さそうかなと思います。
    ただリビングにもやっぱり窓から入るおひさまの光ほしいかなと
    なんだか欲張りな気持ちになりますね。

  6. 26 匿名さん 2021/07/11 03:18:14

    リライフレジデンスって初めて聞く言葉だったんですが
    これからは高齢化社会なので、
    このイニシアグランみたいなシステムのマンションとても良いと思います。

    親子住居も可能とのことなので、
    子育てを終えてから自分の親と住む…というのに良いかなと思いました。

  7. 27 匿名さん 2021/08/08 03:29:23

    シニア向けのマンションなのですね。
    これからは高齢化社会ですし、第二の人生を夫婦で考えて選ぶマンションなのかな。
    周辺はスーパーもあり便利そうですね。

    こういう物件を探すのはもう少し先になりますが、
    駅がもう少し近いほうがいいかなと思いました。

  8. 28 匿名さん 2021/09/08 23:38:10

    近所にスーパーが救くないとなると
    仕事帰りに食料を購入して帰るか、ネットスーパーを利用するかになるでしょうか。
    ただ、駅からかなり距離があるので買い物した重い荷物を自宅まで持って帰るのは辛いかな。

  9. 29 匿名さん 2021/09/17 02:13:08

    買い物する時間帯によっては、どのスーパーも品切れや品が良くないものが残っているのは仕方のないことでは?
    品物が入荷される時間帯はスーパーによって様々ですし、店員さんに聞いてみるのがいいかもしれません。
    品薄になっている時間帯を避けて買い物するしかないですね。

    ネットスーパーなどをうまく利用して買い物するというのはどうでしょう?

  10. 30 匿名さん 2021/11/01 14:00:14

    最寄り駅まで徒歩11分。
    遠すぎるとまでは思わないけれど
    歳を重ねたらやっぱり、駅が近いほうが便利ですよね。
    ただ、29様が書かれているように買い物はネットスーパーを利用したり
    いろいろと便利なものを上手く利用するっていうのもひとつかな。

  11. 31 マンション検討中さん 2021/11/01 16:01:47

    立地はほぼタワーズフロンティアなのでコンセプトを受け入れられてかつ価格次第なんですかね。
    見た目はこっちの方が大分いいですが。

  12. 32 匿名さん 2021/11/13 08:47:47

    >>立地はほぼタワーズフロンティアなのでコンセプトを受け入れられてかつ価格次第なんですかね。
    >>見た目はこっちの方が大分いいですが。

    見た目とは外観のことですよね。
    自分的に外観もですが、価格も買いやすくていいかなと思います。
    もちろん、アクセスはちょっと悪いのはマイナス点ですが。。
    購入したい気持ちの優先度が何にあるかだと思います。

  13. 33 匿名さん 2021/12/04 05:31:44

    かなり大規模マンションですね。
    それもシニア向けということですが、住むときは良くても、
    みんなが差しを重ねて、かなりの高齢になったときを考えると
    全戸シニアって助け合えたり出来るのかなって少し心配かな。

  14. 35 検討者さん 2022/02/23 01:59:36

    以前母のために見学したけどサービスの内容が未定多くて購入するには、不安でした。入居近いからだいぶ決まってきたのかな。

  15. 36 匿名さん 2022/02/23 21:29:34

    ここは、実質的には分譲型のサ高住ですよね。要するに老人施設の一種。
    ランニングコストがずいぶん高いのも、住人同士のイベント等が企画されるのも、共同浴場があるのも、食堂で皆(希望者)が出された食事を食べるのも、「入居一時金」なる不思議なお金を取られるのも、老人ホームと思えばごく普通のことです。ですから、例えば住んでいた親御さんが亡くなって40代の息子さんがここを相続したとしても、まあちょっと自分で住むには適さないんじゃないでしょうか。

  16. 37 評判気になるさん 2022/03/02 22:39:29

    親の面倒を少しでも軽減する為に考えたのですが、札幌のことを知らない人に対応され未定の話をされましたが、その後どうなんでしょうか。

  17. 38 マンション検討中さん 2022/03/02 23:35:31

    この形の高齢者施設はまだノウハウが確立されてないんでしょうね。札幌では特に。先行例はあいの里駅そばの物件くらいでしょうか。
    親をここに入れられる経済力があるなら、伏見啓明あたりにけっこうあるハイクラスの老人ホームの方がいいと思いますが。旭丘西友の隣のやつとか。

  18. 40 匿名さん 2022/05/02 01:16:01

    こんなマンションでセカンドライフを楽しめたらって
    結構憧れている人は多いと思います。
    でも、それには資金面ですよね。
    今後の年金生活のことを考えると背伸びはできないし・・・。
    なかなか手が届かないかなと思いました。

  19. 41 匿名さん 2022/05/30 07:41:51

    かなりコンセプトがしっかり固まったこちらのようなマンションは、あっという間に売り切れて・・というのとは
    性格が異なるんじゃないかと思います。
    ちょっとずつ売れていくものなんじゃないですかね。。。
    バブルだったりしたら、話は違うのかもしれないけど。

  20. 42 匿名さん 2022/06/28 14:51:33

    ものすごく共用施設も充実していますね。
    大浴場まであるマンションってなかなか今どきではお見かけしない…
    バブルの頃だとそういうマンションも有ったりしたみたいですが。
    これって例えば子世帯に相続で引き継がれた時、どうするんだろう?
    賃貸でお貸しするみたいな感じですかね?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [イニシアグラン札幌イースト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
    レ・ジェイド札幌手稲

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.39m²~83.00m²

    総戸数 80戸

    ザ・ライオンズ札幌北九条

    北海道札幌市東区北九条東2丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    60.09m²~80.51m²

    総戸数 83戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平三条3-12-4ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    38.63m2~81.22m2

    総戸数 65戸

    ブランシエラ東札幌サンリヤン

    北海道札幌市白石区東札幌五条5-66

    未定

    2LDK~4LDK

    56.62m2~108.51m2

    総戸数 72戸

    ブランシエラ札幌発寒

    北海道札幌市西区発寒五条4-359-1ほか

    未定

    2LDK~4LDK

    56.01m2~86.66m2

    総戸数 91戸

    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54m²~92.00m²

    総戸数 56戸