札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「イニシアグラン札幌イーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. さっぽろ駅
  8. イニシアグラン札幌イーストってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-07 16:38:20

イニシアグラン札幌イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市中央区北四条東七丁目375(地番)
交通:地下南北線「さっぽろ」駅21番出口より11分
   地下東豊線「さっぽろ」駅21番出口より11分
   函館線「札幌」駅南口より16分
間取: 1LDK~3LDK
面積:41.63m2~82.44m2
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:施工(建設、請負)フジタ岩田地崎建設・田中組 特定建設工事共同事業体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/イニシアグラン札幌イースト

イニシアグラン札幌苗穂のスレッドは下記に移動致しました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666319/
【2020/11/24 管理担当】


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-13 14:53:09

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ札幌発寒
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシアグラン札幌イースト口コミ掲示板・評判

  1. 1 ご近所さん 2020/03/13 06:29:34

    こんな施設、マンションが出来るんですね空中歩廊でファクトリー~北ガスアリーナ~
    イニシアグラン札幌イースト~苗穂駅~アリオも行けるなんて最高ですね、価格 おいくらぐらいでしょうか?

  2. 2 匿名さん 2020/03/13 12:34:32

    イーストも苗穂もサ高住と聞いていましたが、シニア向け分譲マンションだったんですね。
    札幌だと前例は中銀さんがやっているライフケアくらいでしょうか。いずれにしましても、用途は非常に限定されており、老人ホームに入るにはまだ早い(と思っている)単身または夫婦の高齢者の方がビッシリ入ります。とりあえず私には無縁の物件ですね。

  3. 3 マンション検討中さん 2020/05/24 13:22:35

    普通のマンションと比べた時のメリットがイマイチよくわかりませんね。管理費高そうなわりには緊急呼び出しボタンが付いているだけ?あとは大浴場ですか。ご飯は有償でしょうし。

  4. 4 マンション検討中さん 2020/11/25 13:34:04

    タワーズフロンティア札幌の北東ですね。

  5. 5 匿名さん 2020/12/01 01:39:57

    シニア向けのマンション最近は増えてきているなと感じます。

    戸建てからの借り換えのかたが大多数なのかな。

    老人ホームに入居する前にマンションに住むという方は良いですし、バリアフリーなので介護も比較的楽にできます。
    管理費は高くなってしまいますが非常ボタンがあること、サポート体制がほかのマンションよりも万全なので、
    ご高齢の親を持つ子供にとっても安心できますね。
    同じような世帯が住まれるので本人同士も安心して暮らせるのがメリットかなと思います。

  6. 6 匿名さん 2020/12/15 09:47:19

    リライフっていうのを全面に出しているなと思ったんですが、
    シニア世代の住替えがメインのマンションなんですね。
    戸建ての維持が厳しくなる前に、マンションに住み替えるというのがあるとは
    新聞で読んだことはありますが。
    そういう人向けなのでしょう。
    ローンは組まずに、住替えの際の売却益で購入するようなイメージなんでしょうか。

  7. 7 匿名さん 2021/01/07 11:24:52

    駅にも近くて利便性の高い最高の立地なのに
    狭い間取りしかないのは残念です。
    単身者かdinks向けの物件なのかしら。
    子供が巣立って、夫婦で住んでいくことを考えたら
    こういうマンションもありなのかな。

  8. 8 マンション検討中さん 2021/01/08 10:18:43

    リタイアしたシニア層ターゲットと考えると妥当な間取りだと思いますが。
    あと札駅までは徒歩15分強でバスセンターへも10分はかかるので駅近ではないですよ。

  9. 9 匿名さん 2021/01/11 09:34:19

    最寄り駅まで徒歩11分は遠いほうに入ってしまいますかね。
    特に冬はやっぱりこの距離を歩くのは辛いかもしれません。

    買いやすい価格帯であるなど、
    もう少し魅力となるものがあればよかったかもしれませんね。

  10. 10 匿名さん 2021/01/11 09:58:44

    ここは端的に言えば一種の高齢者施設なので、アクセスとかはあまり重要視されないのかもしれません。まあお年寄りといっても様々なので一概には言えないでしょうが。
    しかし、そうとう強気の値付けですよね。都心のタワマンなんかとは違って、ここを買うのは基本的に札幌市または道内他都市の方でしょうから、それらの方にとってはちょいと割高かも。

  11. 11 匿名さん 2021/01/15 07:23:38

    まぁ、マンション周辺便利そうですし、シニアなら駅までの交通アクセスをそこまで気にする必要はないと思います。
    これからは若い世代もテレワークが進むことを考えると、駅近より都心の離れた閑静な立地暮らすことが優先されるようになりそうです。
    もちろん、マンション周辺の生活環境が完備されていることは必須ですけど。

  12. 12 評判気になるさん 2021/01/25 02:23:24

    周辺歩いてみましたが、ここは発電施設に隣接しているのですね。施設の煙突から灰色の煙が絶え間なくでていましたが、心配になってしまいます。

    ここはアリオとは空中歩廊では繋がらないですよね?
    苗稲のマンションのほうがアリオと繋がると聞いています。

  13. 13 匿名さん 2021/02/14 06:36:26

    特に検索しても、ここがアリオとつながるっていうのは出てきていないです。
    モデルルームに行ったときにも確認はしないといけないですが。
    できるのであれば
    冬でもとても楽に買い物に行けれれど。
    買い物自体はしやすい立地とはいえますけれど。

  14. 14 匿名さん 2021/03/03 01:43:37

    駅まで徒歩11分とかなり歩かなければいけないですよね。
    真冬、この距離を歩くのかと思うとちょっとしんどいかなと思います。
    確かに買い物などしやすいのかもしれませんが
    通勤は毎日のことですからね。
    またこれだけの規模なのに駐車場も確保されている数が少ない。
    決め手に欠けるかなと思いました。

  15. 15 評判気になるさん 2021/03/16 02:29:19

    あと、この辺りは人口が急激に増えました。現次点でも、スーパーはいつでも混雑し、人気のある品はすぐ売り切れになります。買い物に便利なようで、よい品は簡単に入手できない不便さがあります。北海道でありながら野菜なども北海道産はなかなか売っていません。これから新たに北海道産に特化したスーパーができるとよいですね。

  16. 16 マンション検討中さん 2021/03/16 05:05:00

    創成川イースト人気ありますね。

  17. 17 匿名さん 2021/03/16 05:08:33

    申込みに早く行かないと、希望の間取りは無くなりますよ!!

  18. 18 評判気になるさん 2021/03/17 01:37:14

    現在近くに住んでいますが、けっこう買い物に不便です。
    たしかに、スーパー何か所かあるのに食品、野菜が良いものがあまりなく、
    それでいて全体的に高額。かえってデパートのほうが安い。
    ほしい産地や食品を買おうと思うとわざわざ遠くへ買い物へ行き交通費がかさむ。
    半日も干しておくと排気ガスで洗濯物がすすける。
    地下鉄から遠い。
    特に口に入れる食品にこだわりがない場合は、割と近くで買い物ができるのでよいのではないでしょうか。
    円山に住んでいた時は食材の産地的にも健康志向のものが多かったのですが。
    あと、個人的には発電施設の排気ガスが気になります。
    住んでみないとわからないものですね。

  19. 19 通りがかりさん 2021/04/03 12:10:18

    近くに住んでいますが、ほかの方が言っているような近くの東光ストア、マックスバリューで品切れ感は感じません。時間帯の問題でしょうか?
    こちらのマンションは、サービス費というものが管理費、修繕費のほかにかかるのがネックですね。しかも結構な金額だなと感じました。
    賃貸等で考えている場合は、住んでいなくてもサービス費がかかるので投資目的はなさそうです。
    スポーツジムも近くに出来るのでそれは楽しみです

  20. 20 通りがかり 2021/04/08 01:32:48

    自分も東光、マックス利用しますが、質のよい品はごっそり無く、なかなか入荷しないことが多々あり、不便を感じます。逆に、体に悪そうなものはいつまでもごっそり残っています。産地にこだわり、無てん加志向の人が多いのかなと感じる。近くに健康志向の食品店でもできればよいのにと思います。

    このシニアマンションの近くにデイケアはできるのでしょうか?

    シニア人口に対して圧倒的にデイケア不足になりそうですね。そこまで考慮していなかったら悲しいです・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [イニシアグラン札幌イースト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ札幌発寒
    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.39m²~83.00m²

    総戸数 80戸

    ザ・ライオンズ札幌北九条

    北海道札幌市東区北九条東2丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    60.09m²~80.51m²

    総戸数 83戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平三条3-12-4ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    38.63m2~81.22m2

    総戸数 65戸

    ブランシエラ東札幌サンリヤン

    北海道札幌市白石区東札幌五条5-66

    未定

    2LDK~4LDK

    56.62m2~108.51m2

    総戸数 72戸

    ブランシエラ札幌発寒

    北海道札幌市西区発寒五条4-359-1ほか

    未定

    2LDK~4LDK

    56.01m2~86.66m2

    総戸数 91戸

    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54m²~92.00m²

    総戸数 56戸