マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-25 13:45:27
シティハウス南大塚レジデンスについての情報を希望しています。
大塚駅徒歩3分で山手線の内側の立地のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区南大塚三丁目44番2 他7筆(地番)
交通:JR山手線「大塚」駅から徒歩3分
都電荒川線「大塚駅前」駅から徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.24平米~67.25平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティハウス南大塚レジデンス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-03-13 12:15:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区南大塚三丁目44番2他(地番) |
交通 |
山手線 「大塚」駅 徒歩3分 東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩5分 都電荒川線 「大塚駅前」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
72戸((非分譲住戸10戸を含む)その他 店舗1区画、事務所6区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年12月竣工済み 入居可能時期:2025年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス南大塚レジデンス口コミ掲示板・評判
-
194
通りがかりさん 2022/02/12 12:41:39
>>186 ご近所さん
ルフォンタワーの北側2階の事だと思いますよ?
-
195
eマンションさん 2022/02/13 10:38:13
>>194 通りがかりさん
2階は日当たりがちょっと心配ですよね
10階も出ているようですが、2階の価格とさほど変わらないようなので、聞いてみようと思います…
-
196
匿名さん 2022/02/13 11:10:15
>>195 eマンションさん
10階の情報が見つけられなかったのですがどちらに掲載されていますか?
-
200
匿名さん 2022/02/21 00:21:33
公式サイトのインフォメーションに「新築分譲マンションの営業方針について」という文書が出ていたので、最近こちらで話題になっていた入居時期が1年以上先になる件の説明かと思いましたが、単にコロナ対策についてでした。
-
202
匿名さん 2022/02/27 06:39:58
無線LAN給油リモコンについてちょっと気になったのですが、
これはお湯を張っていることを前提とした機能かと思ったんですが、
記載を見る限りではお湯張りもできるんですかね?
無知で恥ずかしい限りですがどうやって水道の操作をするものなのでしょうか。
-
203
検討板ユーザーさん 2022/03/17 14:10:18
>>202
分譲マンションのユニットバスお湯張りは蛇口をひねるわけじゃないから
キッチンにある操作板からもボタン一押しで給湯できるわけだから、単にそれが無線化されてるイメージでいいと思うんだけど、求めてる説明はそういうことじゃなくて?
-
204
匿名さん 2022/04/10 02:54:12
設備面について私も。
なにげに情報用コンセントが各部屋に設置されているのが良いなと思いました。
こういうのって最近はどこもやっていることなんですか?
テレワークとかで自室で仕事をすることを想定すると、
ネットに有線でつなげる環境があるのはとても良いように感じます。
-
205
匿名さん 2022/05/02 06:40:10
他のマンションが情報用のコンセントがどうなっているのかはわからないですが、グーグルホームとかAIスピーカーなどを使うのにもあってもいいかもしれませんね。これから益々、声に反応してくれる家電が増えてくると思うので、ナイよりはずっと有ったほうがいいでしょう。こういうのがスタンダードになっていくんじゃないかなぁ。
-
206
通りがかりさん 2022/05/19 11:42:16
-
207
匿名さん 2022/06/06 14:02:22
今は実際に住まわれている方々がいらっしゃる状態なので、
どういう雰囲気なのかなんとなく感じた上で検討できる点はいいと思います。
ただ先着順販売だからといって、即入居じゃ無いところが…という方は多いのかもしれませんね。
1年弱、待つのはなんとなく長い感じも。
急がない方だったらいいのでしょう。
-
-
208
匿名さん 2022/06/06 14:42:59
>>207 匿名さん
南口再開発が動き出したので近くのここは強気なのでしょう。
シティハウス池袋なら9月には入居できるみたいです。
-
209
匿名さん 2022/06/06 15:32:09
オブジェ建てて駅前をちょっと綺麗にするとか、道をちょっと整えるとかそんなの再開発とは呼ばんぞ
期待しすぎ
-
210
匿名さん 2022/06/06 15:41:43
-
211
匿名さん 2022/06/06 16:02:22
再開発区域に早速アパート建ててるのがいるよ。道のりは長そうだ。
-
212
匿名さん 2022/06/07 09:00:07
>>211 匿名さん
具体的にどこでしょう?現地でそれらしきものが見つけられませんでしたが。
-
213
匿名さん 2022/06/07 14:00:33
>>210 匿名さん
それは知ってますけど、リンク先にある通り不整形地の1haにも満たない土地ですよ?しかも角地は不参加。
これで不動産価値に影響するような期待をするのはちょっと…
-
214
匿名さん 2022/06/08 02:54:59
昨年東京都の都市計画マスタープランが改定されて豊島区では池袋駅周辺に加えて大塚駅周辺(と巣鴨駅周辺と駒込駅周辺も)が再開発促進地域に指定された。
要は池袋駅周辺エリア以外も今後は再開発事業ができるエリアに指定されたことは大きい。
大塚駅前に関しては町自体が成熟しているのでそもそも再開発に頼る必要はないが、建物の老朽化で従前より建替え等が協議されてたところ、昨年再開発促進地域に指定されたので地権者の多数が再開発に乗っかったという流れかな。
自前で建替えできるところはそれはそれでよいと思いますけどね。
ちなみに再開発事業協力者の一社はスミフです。
-
215
マンコミュファンさん 2022/06/08 02:58:58
すみふの営業は1年以上前から情報持ってたね。だから三菱は不参加なのかな
-
216
匿名さん 2022/06/09 12:22:16
1LD・Kみたいにリビングとバスルームがつながっているところですが、
ここのドアって鍵は付いていたりするんですかね?
間取り図からはさすがに判断する事ができませんでしたが。
-
217
匿名さん 2022/06/30 06:04:40
1LDKのリビングとパウダールームの間のドアって引き戸ですよね。
鍵はどうなんだろう…ついてない可能性もあるかも?
聞いてみないとなんともいえないですので、要チェックです。
基本的にここは単身者向けの作りなので、あまり来客があるかもみたいな感じじゃないのでしょうね。
だからリビング側にパウダールームのドアが設置されている。
スムログ出張所
マンションマニア2021-04-17 21:13:44F 1LDK 37.24m2
8階 5600万円 坪単価497万円
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティハウス南大塚レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件