東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. プラウドシティ池袋本町 Part 3
匿名さん [更新日時] 2010-03-19 00:29:43

あらよっと。Part3スタート。
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK、面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウドシティ池袋本町



こちらは過去スレです。
プラウドシティ池袋本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-06 21:19:17

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2010/02/07 04:29:47

    18さん19さん、勉強になります!^^

  2. 22 ご近所さん 2010/02/07 04:44:54

    960さんではありませんがビュータワー住人です。
    眺めもいいし明るいしとても気に入って住んでいます。
    しかし買うならタワーは買いません。

    400世帯くらいに5基のエレベーターなので少ないとは思いませんが
    それでも朝の混雑時は数分待たされます。

    内廊下なので寒くないですがベランダの窓を開けても風の逃げ道が無く
    さえぎるものが無いから本当に日当たりが良いのでエアコンがないとかなり厳しいです。
    反対に角部屋の高層階になると異常に風が通り窓を開けておくとすごいことになります。

    災害時に400世帯の人が2つの非常階段を一気に駆け下りる事を想像すると恐怖です。
    火災・地震があった時が一番怖いですね。火災で逃げられる気がしません。
    地震があったら水などを汲んで高層階まで昇るなんて若いうちは良いですが
    歳をとったら降りる事すら出来なさそうです。

    賃貸だから良いけど買った場合30年後の修繕費が不安です。
    もちろんメリットはありますよ。
    でもタワーのパンフレット見ればメリットは書いてあるので割愛します。

  3. 23 匿名さん 2010/02/07 05:18:19

    ↑タワーのデメリットは良く分かりました。
    で、つまり、タワーでない本物件を肯定している
    ということで、よろしいのでしょうか?

  4. 24 ご近所さん 2010/02/07 05:42:18

    そうです。
    >>17さんへのレスです。17さんにリンクすればよかったですね。

  5. 25 匿名さん 2010/02/07 06:21:29

    >>17

    タワマンが建てられるのは、日影規制の無い商業地域か工業地域。用途地域の確認はマンション購入検討の基本。

  6. 26 匿名さん 2010/02/07 08:31:50

    シスナブとは結構離れてるし、シスナブの位置は本物件から見て西南方向だから、
    眺望にはそんなに影響しないでしょう。南側の視界は遮られないから、それほど気にすることないでしょ。

  7. 27 物件比較中さん 2010/02/07 08:41:50

    眺望に関しては、システムがあるので確認できます。
    シスナブ側は、距離は離れていますが、当然シスナブしか見えません。

    シスナブ側南西の角と、線路側の上層階(線路を挟んだAPAホテルより高いフロアー)は建物に邪魔されず景色がぬけますね。

    この立地で景色は期待してはいけないのでしょうね。

  8. 28 匿名さん 2010/02/07 09:55:10

    冬場だと、南の棟の低層階はシスナブの影になる時間があるようです。

    板橋駅のホームを池袋寄りにずっと歩いていくと、南の棟の日当たり具合が
    確認できます。検討している方は時間をいろいろ変えて実際に見てみては?

    できれば冬至の頃に見てみるといいんですけどね。

  9. 29 匿名さん 2010/02/07 10:00:16

    >>28

    そんなことしなくても日影図で確認できるでしょ。

  10. 30 匿名さん 2010/02/07 11:44:14

    個人的な色彩感覚だけど、シスナブの暗めのあの色窓を開けて毎日目に入るのは受け入れ難く。どうも圧迫感が。もっと白や肌色系統のさわやか色の建物だったらさほど気にならないのだけれど。残念。

  11. 31 匿名さん 2010/02/07 13:30:23

    手すりは絶対透明が、見晴らしが良くて良い。
    低層階は、洗濯物とか外から見られるとか気にして半透明が良いかもしれませんが
    中層階以上を検討している、お金を払っても良いとおもっている人たちは透明が良いと思っています。
    低層階希望はどうせ大した予算を割けないのでどうでも良い。

    加賀レジは、安い低層階を意識して半透明を使って失敗だと思います。

  12. 32 匿名さん 2010/02/07 13:34:32

    No.31

    人それぞれ好みは違うので、勝手に決め付けないように

  13. 33 初心者 2010/02/07 15:10:57

    今日はじめてモデルルーム見てきました。
    7倍の倍率の部屋もあるようでした。
    線路沿いのソフトバンクの鉄塔は携帯電話の基地局ですか?
    何階あたりで電波出すんでしょうか?
    人体に影響は?

  14. 34 匿名さん 2010/02/07 15:18:02

    まあ人体への影響ははっきり分からないから存在しているのでしょう。

  15. 35 匿名はん 2010/02/07 15:31:19

    まあ、それがほんとなら携帯で体調が悪いとお医者さんにかかってみればいいじゃないですか?

  16. 36 初心者 2010/02/07 15:43:34

    駅のホームから建設現場が見えましたが、ホームとベランダの目線が合う階はニ階くらいでしょうか?三階以上だと上から見下ろす感じのように思えました。

  17. 37 物件比較中さん 2010/02/07 15:49:41

    第1期の申し込みまで、1ヶ月。
    線路沿いの低層階は、何倍まで倍率があがるんだろう…

  18. 38 匿名さん 2010/02/07 16:54:05

    >>25
    揚げ足とる訳じゃないけど、タワマン実現の鍵は用途地域制限ではないよ。
    「容積率」と「道路付け」が実質的なシバリになってる。
    同じ容積を満たす前提なら、例えば日影規制をクリアする事を考えると
    大型の板状にするよりも高層化して基準階を小さくした方が有利な場合が多い。
    (特に東西方向の幅は「高さ」よりも日影の影響がずっとでかい)

    それに、仮にそのマンションの敷地が商業系や工業系の用途地域内にあっても
    北側に住居系地域が拡がってれば規制対象にはなるよ。
    実際、この敷地の隣には準工が拡がってるけど日影規制はこの敷地と同等にある。
    http://www.city.toshima.lg.jp/toshikeikaku/tiikitikuzu/index.html
    貴方が「用途地域の確認」と言ってるのが、計画敷地に関してなのか
    周辺地域(実質的に日影の影響を与える全てのエリア)に関してなのか。
    前者だとすれば単純に片手落ちな話だし、後者だとしたら確認したところで
    どうなるもんでもない、って話でしかない。

    ちなみに、都市部で実際に建てられてる超高層マンションのうち比較的大規模なものは
    都市計画で容積の割増を受けているものも少なくないから、タワマン実現の前提としては
    そうした措置があるかどうかも実態としては重要。

    >>17
    この物件がタワー化されなかった理由はよく知らんけど、都市計画決定等で
    容積率の割増を受けていないのだとしたら、普通に考えれば前述の都市計画図通り
    容積率は300%しかない。東側に線路があるから高さに関する制約自体は
    比較的ユルそうだけど、容積の観点からすればタワー化するメリットはないって事だろうな。

  19. 39 匿名さん 2010/02/07 17:06:56

    >>29

    その場合は「日影図」ではなく「逆日影図」と言って、対象となる建物(影を作る側)の
    正確なデータが無いと、実際の日当たり・影の状況は正確に判断できなかったりする。
    シスナブ側から図面を入手していたり、建物の外形を測量していたりしない限りは
    仮に逆日影図を売主側が作っていたとしても、あくまで目安にしかならないと思うよ。
    (日影図は近隣影響評価において必ず作っているけれど、逆日影図はそうとは限らないし)

    ついでに言うと、日影図ってのは影の投影面を水平方向に設定しているのに対して
    逆日影図は外壁面を投影面として設定している。
    簡単に言うと、前者ではフロアごとの日影の状況は解らないけれど、後者では
    フロアごと・住戸ごとに検証する事ができる。言葉は似ているけれど大きな違い。

  20. 40 匿名さん 2010/02/07 19:05:20

    要するに 何でタワーにしなかったんだ?

    日当たりは 分かるの?分からないの?


暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2024-04-22 16:43:55
    みみー(回答したくない・入居済み・35歳-39歳)
    アンケート回答日:2024/02/19
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドシティ池袋本町(中古・3LDK・非解答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93422/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187630/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    各住戸にディスポーザーやトランクルームが付いているのが使いやすい。
    
    敷地内にマルエツがあり深夜まで営業しているのは、何かと便利。
    
    ペットも可能で、ペット用の出入り口もある。
    
    通勤時間帯もそこまでエレベーターが混まない。
    
    住民用の電動自転車レンタルが、使ってみると便利。
    
    
    大規模マンションの弱点として、ゴミ捨て場や駐輪場が、部屋から離れていることはある。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    共有設備は全体的に綺麗で、よく掃除がされている。
    
    中庭が気持ち良い。
    
    ライブラリーやゲストルームなどの共用施設も、利用されている。
    
    
    エレベーターが初めての来訪者に探しづらく、よく迷っている
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安が良い。
    
    豊島区は保育園が周辺に多くて入りやすい。
    
    習い事も豊富なため、子育てしやすい環境だと感じる。
    
    学区内の池袋本町小学校の設備がとても綺麗で充実している。
    
    マルエツに加え、少し歩けばコモディイイダ、百均(セリア)なども近い。
    
    
    強いて言えば、公立小学校に通学するときに、踏切を渡る必要がある。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    なんと言っても駅から近い。
    
    埼京線なので通勤時間帯は混むが、東武東上線を使うこともできる。
    
    三田線も使えるので、代替通勤手段が多いのは魅力的。
    
    
    特にクリティカルではないが、路線バスは少ない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    板橋駅の周囲の治安が良く、夜も安心して歩ける場所だと感じました。
    
    マンション内の治安は非常に良く、子供からお年寄りまで頻繁に行き来をしている。
    
    家族で安心して暮らせるマンションだと感じます。
    
    
    特になし。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ゴミ置き場がいつ行っても清潔で臭くない。
    
    朝、いつも複数の方が共有設備を掃除してくださっている。
    
    エントランスにクリスマスツリー、門松、雛人形などの季節の飾り付けがされていて、季節感を感じることができる。
    
    
    中庭に噴水などの水があって綺麗である反面、季節によっては蚊が出やすいことがある。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅周りの子育て環境としては落ち着いていて、都心や湾岸が「合わない」と感じていた自分には、とても住み心地の良い場所です。
    
    JRの駅から徒歩2分の交通利便性と、広大な敷地の大規模なマンションでであることが両立しているのは非常に珍しいと思います。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特になし。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    シティテラス赤羽
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662050/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/685566/
    
    プラウドシティ小竹向原
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687553/
    
    その他、中古物件多数。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大規模マンションを複数見ましたが、マンション内の設備、子育て環境の良さと、交通利便性のバランスで決めました。
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4990万円・6150万円

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸