入居、はじまったんですね。
入居された方、どうですか?
>>駐車場から出て右折
すいている時は大丈夫そうなんですね。あと譲ってくれるかも、確かに大事。
時間ギリギリに出かける時は事故も起こりやすそうです。
事故って10:0ではないですから、事故を起こさないよう、焦らないようにしないと。。。
この広さの間取りでこの価格帯は買いやすいですね。
ファミリー層には特に嬉しいです。
ちなみに校区の評判はどんな感じでしょうか。
子供がいると、アクセスの良さだけでなく、学校情報は重要。
ご近所にお住いの方がいらっしゃれば情報をいだたけるとありがたいです。
>>151 マンション検討中さん
車の音はリビング側の複層ガラス窓のおかげかほぼ聞こえないです。電車の音は階にもよりますが聞こえます。個人的な主観ですが、日常生活で気になる程ではないかと思います。
右折ですが、出口付近に対向車側の信号機がありますので、対向車が停車するのを待ってから右折するといいです。時間帯により渋滞してるので、その際はやむを得ず左折になるかと思います。奈良、柏原、八尾方面を目指す場合は、出口左折してから次のガソリンスタンド付近の信号を左折してから踏切を超えて右折。河川敷付近の道(対向車注意)をそのまま進むと西名阪自動車道の高架が見えてくるので、そこを左折して踏切を超えて信号を右折すればいいです。
私の右折方法は、南方向の信号が青の最中は、待ち。赤になって、次の青になった瞬間に右折します!右側の停止線が少し後ろなので、青信号になってすぐには右から車は来ません。その間に右折すると、左からの車は大体譲ってくださいます。車が多い時間帯はこれしかない!もちろん、譲ってくださった車にお礼は忘れないように(^^)
最寄り駅まで近いので、アクセスは良さそうですね。
既に入居されている方も多いようですが、
住み心地、周辺環境はどうでしょうか?
実際のお声をお聞きして参考にできれば有難いですね。
ゴミの回収サービスは至れり尽くせりでVIP感がありますね!(笑)
複層ガラスは本来断熱効果を高める目的で採用されると思いますが
騒音も防いでくれるのは一挙両得でしたね。
電車の音は遠くでかすかに聞こえるような感じですか?
このまえ里帰りの時に通ったら、西浦の交差点そばの商業施設がかなり出来上がっていてビックリしました! まさかこんなに発展するとは。 おしゃれなお店が増えて我が町ながら悦ばしいことです!
ご縁があって引っ越してきたものです。ここの近所には新鮮な食材を安く手に入れられる店舗が多数あって満足です。朝早く見に行った方が掘り出し物に巡り会えてお得です。お店の方も愛想よくサービスもしてもらえます。
今はじめて気づきましたが駐車場は賃貸と分譲があるんですね!
分譲で費用はいくらになるんでしょう。
また分譲の場合は契約時に一括で購入するのですか?
分割が可能だとすると住宅ローンに組み込む事もできますか?
騒音の苦情あるみたいですね。
ただ、隣とか上下での生活音は普通に聞こえるので、テレビ見て笑ったりおしゃべりしてる声とかも当てはまるのか心配で肩身が狭く感じます。
車の音は緊急車両の音くらい。電車の音は玄関側だとガタンゴトン聞こえます。
貼り紙してありましたね。わたしのまわり部屋の方は住んでいないかと思うくらいに静かです。
引越し挨拶の時に顔を合わせた時は小さな子供さんもいらしたんですけど。人によって違うのかしら。
騒音の貼り紙ですか・・・。
まだ販売中ですし、検討している人も多いと思いますが
そんなのをみたら、大丈夫かなと心配しちゃうなぁ。。。
でも、生活音はそれぞれの感覚がありますし、子供が小さいと悩みますね。
モデルルーム見学に来た方が停める駐車スペース(赤コーンが置いているところ)いつも同じ車が定期的に停めてらっしゃるのですが…どうやら二台持ちの方のよう。管理人さんは注意なさらないのですかね?
既に入居されている方のほうが多いので
入居されている方の生の声はとても参考になりますね。
騒音の問題はあるようですが、しばらくするとおさまるもの程度なのかが気になります。
残りあと9邸ですが、駐車場の空きはまだあるのでしょうか。
え、もう駐車場の空きは無いのですが。
駅に近い立地でも、買い物やおでかけには車が必要かなと思います。
駐車場がマンション内で借りれないとなると
購入検討から離れてしまうかなと思いました。