大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 上町
  8. 谷町四丁目駅
  9. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン上町一丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    >>800 マンション検討中さん

    それはスペーシア関係なく普通のガラスの窓にもあるものでは?

  2. 802 マンション検討中さん

    >>801 匿名さん
    それがスペーシアだからあるかどうかを伝えたいのではなく。。

    Aタイプが良いと思うかの質問に対して、Aタイプは中住戸なのでその台座がなく、角住戸のリビング畳数より実際の床面積は広く感じると思うと伝えたかったです。ややこしい回答して申し訳ないです。

  3. 803 検討板ユーザーさん

    >>802 マンション検討中さん
    とても分かりやすいですよ!
    ありがとうございます

  4. 804 匿名さん

    >>802 マンション検討中さん

    スペーシア関係なかったのね。
    ちなみに角住戸のコーナーサッシの台座の奥行きって大小いろいろありますね。小さいものは中住戸の窓と同じくらいだけど、大きいものはちょっとしたカウンターくらいある。何で違うんでしょうかね。

  5. 805 評判気になるさん

    >>795 さん
    タワマンの中住戸、角住戸のメリット、デメリットがあれば教えていただきたいです。
    普通のマンションでも角住戸が良いのは分かるのですが、タワマン特有の理由があるのでしょうか。

  6. 806 名無しさん

    >>805 評判気になるさん

    タワマンと言えばFIX窓という考えが多いからではないでしょうか。

  7. 807 マンション検討中さん

    柱がジャマになる間取りが多いのはなででしょうか?

  8. 808 マンション検討中さん

    >>805 評判気になるさん

    中住戸→価格設定が安いがリビングからタワマンらしい眺望を得にくい
    角住戸→リビングで眺望を得れるが価格が乗りやすい

    だと思います。
    角住戸の方が採光部が大きいので明るいですが、タワマンだと中住戸でも遮光物がなく明るいので、より明るいに越した事ないですがデメリットまではいかないと思います。

    後、このマンションでいうと角住戸のリビングはバルコニーに繋がってないので家具置きやすいと思います。
    逆にバルコニーを生活の一部として広々使いたいなら中住戸の方がバルコニー広そうです。

  9. 809 評判気になるさん

    >>808 マンション検討中さん

    貴重なご意見ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  10. 810 匿名

    Aタイプでメニュープラン、リビングを広くするパターンか、引き戸プランか迷ってます。
    Aタイプご購入の方、もしくは検討中の方、購入でない方も、ご意見あれば教えて欲しいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 811 名無しさん

    >>802 マンション検討中さん
    モデルルームでスペーシア窓下の台座の幅を測りましたよ。
    18センチくらいでしたかね。

  13. 812 評判気になるさん

    >>810 匿名さん

    Aタイプ購入予定者です。リビングに重きを置いてたので、迷いましたが、通常のタイプにします。4.5畳は物置のように使用し、リビングはできるだけ物は置かない予定です。

  14. 813 マンコミュファンさん

    お世話になってます。
    ここは玉造小学校区ですよね。リバー含め、これだけマンションができると玉造小学校が溢れてしまいませんかね?増築してるとはいえ、運動場を縮小し、マンモス校として受け入れできるのでしょうか。皆様のご意見お聞かせ願います。

  15. 814 マンション検討中さん

    >>813 マンコミュファンさん

    玉造小学校は、今増築中のために、校庭ありません。
    子供が可哀想です。

  16. 815 マンション検討中さん

    プロから見て玉造小学校もレベル高い公立学校。そこに入れたいと思う親も向上心のある親。これからもっとレベルが上がり良い学校になっていくでしょう。

  17. 816 マンション検討中さん

    一体何のプロだよ

  18. 817 マンション検討中さん

    >>816 マンション検討中さん

    言ってることが、アマですね(笑)

  19. 818 マンション検討中さん

    >>815 マンション検討中さん

    そうなんや

  20. 819 マンコミュファンさん

    >>814 マンション検討中さん

    玉造小学校って増築によって校庭なくなるんですか!?それは悲しいなあ、子供たちがかわいそうだなあ。人が集まりすぎるのもどうだかなあと思ったりしないこともないこともないわけでもないですね。

  21. 820 匿名さん

    >>819 マンコミュファンさん

    え?
    工事用の仮設エリアとして一時的に校庭を使っているということでしょ。

  22. 821 マンション検討中さん

    >>820 匿名さん

    そしたら、工事が終わったら校庭であそべるんですか!?遊んでいいんですか?

  23. 822 匿名さん

    >>813 マンコミュファンさん

    堀川小、開平小、南大江小と人気エリアの小学校は運動場を縮小して校舎を増築中ですね。

  24. 823 ご近所さん

    寺山公園の桜も満開になっていました。

    1. 寺山公園の桜も満開になっていました。
  25. 824 ご近所さん

    こちらは近くの越中公園です。

    1. こちらは近くの越中公園です。
  26. 825 名無し

    >>823 ご近所さん
    毎年の桜の季節が楽しみになりますね。
    写真ありがとうございます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 826 評判気になるさん

    販売好調とゆう事ですが、
    現時点の売れ行きは、どんな感じですか??

  29. 827 マンション検討中さん

    絶好調ですよ

  30. 828 マンション検討中さん

    昨日モデルルームの内覧に行きました。AタイプとCタイプどっちにするか悩んでいます。

  31. 829 マンション検討中さん

    私もaとcタイプで悩んでます。あとは階数で。

    子供がいるので最下層にするか10階前後を検討するか。。。
    タワマンって騒音どうなんでしょう。
    担当者の方はグランドメゾンなら大丈夫だと思いますとおっしゃってましたが。。。

  32. 830 通行人さん

    >>829 マンション検討中さん

    近くのGMに住んでいますが、左右の音はまったく聞こえません。
    テレビや洗濯機の音も、子供の泣き声も。
    しかし、上階で子供が走り回っている音は聞こえます。
    この点は配慮された方がいいかもしれません。
    以下は参考まで。
    https://www.sumu-log.com/archives/24286/

  33. 831 マンション検討者さん

    >>830 通行人さん

    タワーマンションですか?

  34. 832 評判気になるさん

    >>784 マンション検討中さん

    SUUMOにBタイプ出てきましたね!!

  35. 833 通行人さん

    >>831 マンション検討者さん

    そうです。

  36. 834 マンション検討中さん

    >>830 通行人さん
    ありがとうございます。やはりある程度はしますよね。どうせならちょっとでも高い階がいいのでもしご縁があれば迷惑がかからないように対策をいたします。

  37. 835 名無しさん

    スーモ見てたら間取りで先着順と第二期とありました。どう違うのですか?無知ですいません。知ってる方よろしくお願いします。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 836 通りがかりさん

    >>835 名無しさん
    販売時期によって売る戸数が決まっているみたいですね

  40. 837 匿名

    AかC迷いますよね。間取りはAが使いやすそうかなぁ、、とただリビングが少し狭く感じそうな気がして、メニュープランにする人は少ないのですかね…

  41. 838 マンション掲示板さん

    眺望は断然東なんですよね。東なら低層階でも問題なさそう

  42. 839 グランドメゾンファン

    こちらのマンションのA・B・Cプランで悩みました。Bプランは、間取りは良かったのですが、方角と隣のリバーが建つのでNGしました。Cプランと悩んだのですが、方角はオッケーでしたが、間取りが少し使いにくそうでしたので、総合的に考えて南側のAプランを購入しました。Aプランのメニュープランの2LDKか完全3LDKの間取りにしようかと悩んでします。ご意見を頂けると有難いです。宜しくお願い致します。

  43. 840 匿名さん

    >>839 グランドメゾンファンさん
    メニュープラン2LDKに1票です!

  44. 841 eマンションさん

    >>840 匿名さん
    ありがとうございます。
    簡単でも構いませんので、理由を聞かせて頂けるとありがたいです。
    参考にさせて頂きたいので、宜しくお願い致します。

  45. 842 匿名さん

    >>841 eマンションさん
    個人的な意見ですが、家族皆で過ごすリビングが少しでも広い方が私は好みです。
    部屋数が多いに越した事はありませんが、あまりに狭い個室なら将来子供が巣立ってからは物置き部屋になるだろうし、子供が居ても最近はリビング学習も増えてますし、寝るだけなら寝室を一緒にする等工夫は出来るなぁと。
    でもあくまで個人の意見です。
    子供からするとやはり1人部屋は憧れでもありますからね。

  46. 843 eマンションさん

    >>842 匿名さん
    ありがとうございました。
    とても参考になりました。私の家族は、夫婦+子供1人なので、メニュープランの2LDKの方がいいかもしれませんね。
    参考にさせて頂いて、期日まで悩みに悩みたいと思います。

  47. 844 匿名さん

    子供が彼氏彼女を連れてきた時に、狭い部屋の方がより親密になれるんじゃないか説も挙がってましたね。
    その場合は3LDKプランですね。

  48. 845 評判気になるさん

    >>832 評判気になるさん
    今日見たら、もう無くなっていました(T . T)

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    シエリア梅田豊崎
  50. 846 匿名さん

    DかEかで悩んで結局Dタイプにしました。横長すぎるかなと思ったのですが、ベランダが広い方がいいと妻が言うのでDタイプにしたのと、Eタイプは西に大きく窓をとっていて、眩しそうなのでDにしました。子供3人はお腹に1人と1歳児、3歳児とまだ小さいのですが、女の子は女学院、男の子は城星か追手門に通わせたいと思っています。他のグランドメゾンからの住み替えとなります。今の住まいは購入時からだいぶ値上がりしてるので、賃貸にせずに思い切って買っておいてよかったと今になって思っています。グランドメゾンは人気なのでここはローン組んで買いましたが、現在住んでるグランドメゾンが売れたら、繰り上げ返済した方がいいでしょうか?

  51. 847 匿名さん

    >>846 匿名さん

    女の子は女学院ということですが、女学院に小学校ありました?

  52. 848 マンション検討中さん

    >>847 匿名さん
    ないです。

  53. 849 eマンションさん

    詰めの甘い業者の宣伝だろうな

  54. 850 通りがかりさん

    読みにくい文章やな。
    住宅ローンを組んだのなら、控除期間が終わったら繰上げ返済したら。
    何となくですが、城星や追手門は無理かと思いますよ。

  55. 851 名無しさん

    契約者の方々、オプションのカラーセレクトは何にされましたか?

  56. 852 匿名さん

    >>846 匿名さん

    女学院というから中学のことかなと思ったら、男の子は城星とのこと。城星は中学からは女子校だから、あれれ?という印象。
    近隣に有名私立があることをアピールしたかっただけなのかなと、後の投稿者の意見を見て納得しました。

  57. 853 グランドメゾンファン

    >>851 名無しさん
    グランドメゾンからの住み替えですが、前も今回も担当者に確認するとやはり、モデルルームの色味にされる方が多いみたいですね。私的には、部屋を広く見せたいのと、ナチュラルな木目の統一感が夫婦揃って好きなので、一番薄い色目のカラーして、建具のカラーも白にする予定です。

  58. 854 匿名さん

    レジデンスは場所が農人橋。
    パークタワーは立地だけはよいけどちと仕様が低い。低層ならギリ手が出せる。
    上町一丁目は立地×。予算も同じくオーバー;;

    上町らへんはこの三年で土地代が三割あがりまだ上がると聞き、買うなら今!だけど、これといういいマンションもなく、嗚呼、安いうちにザ・タワーを買っておくべきだった。誰かが値上げしまくった中古なんぞ買いたくない。

    タワマンは諦め、谷四駅近の板マンにします。

  59. 855 匿名さん

    ザ タワーの何処に魅力を感じるのかなぁ?
    隣のDとツインタワーに見えるし玄関も低く高級感に欠けるし、何より敷地内にキツキツに目一杯建ってる感じが圧迫感あって目の前にドンキとイズミヤ…便利だろうけど目の前にはいらない。見送って正解だったなと思ってます。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    グランアッシュ小阪
  61. 856 匿名さん

    >>855 匿名さん
    魅力をかんじたのではなく、このあたりの、なんとなくの消去法でです。;;

    たしかに目の前に鈍器イズミヤはいやですね。
    目の前の道路も囲まれ感があるし、坂道を歩いていると何かしら渓谷をあるくような暗さを感じます。;;

    打ってて、だから谷町という地名なのか、とひとり納得。

  62. 857 口コミ知りたいさん

    >>853 グランドメゾンファンさん

    私も薄い色目の床に、建具やキッチンカラー白にしました^_^
    欲をいうと床が更にもう少し白っぽく薄いカラーが理想でした!

  63. 858 匿名さん

    >>856 匿名さん
    なるほど。そういう事ですね。

  64. 859 名無しさん

    >>853 グランドメゾンファンさん

    部屋が明るく感じるのが好きなので、床は一番薄い色目のカラー、建具は色にしました。
    入居が楽しみです!

  65. 860 名無しさん

    >>853 グランドメゾンファンさん

    部屋が明るく感じるのが好きなので、床は一番薄い色目のカラー、建具は白色にしました。
    入居が楽しみです!

  66. 861 グランドメゾンファン

    >>860 名無しさん
    同じ色味になりますね!あの色味は間違いないと思います。入居が楽しみです♪
    ただまだ間取りのプランで悩み中です(笑)

  67. 862 匿名さん

    >>856 匿名さん
    おっしゃる通り上町台地の谷筋だから谷町ですね。ザ・タワーは龍造寺谷にかかり南西に落ちていく地形、1丁目タワーは上町谷にかかり南に落ちていく地形で、こちらの方が標高が低いものの低層の開放感は断然ですね。北からセットバックした配置と寺山公園、広い歩道の歴史の散歩道がある。

  68. 863 匿名さん

    久しぶりに現場に行ったら、躯体工事が6階まで進んでいました。

    1. 久しぶりに現場に行ったら、躯体工事が6階...
  69. 864 匿名さん

    >>863 匿名さん
    写真綺麗すぎ?すごく良い写真!

  70. 865 匿名さん

    >>863 匿名さん

    支柱が上に飛び出ている部分(天井がまだ作られていない部分)が6階ですかね?

  71. 866 名無しさん

    いやぁー、この場所にグラメタワーかぁ
    めちゃ映えそうですね!
    写真で見るだけでも凄いです!

  72. 867 匿名さん

    >>864 匿名さん
    ありがとうございます!少し明るくしました。

  73. 868 匿名さん

    >>865 匿名さん
    高さが低くなっているところから4階で、支柱が飛び出ているところが6階だと思いました。もし間違えていたら、どなたか教えてください。

  74. 869 名無しさん

    >>868 匿名さん
    正解だと思います!
    今日たまたま通ったらクレーンがめちゃ高くなっていてびっくりしました!
    ただただ入居が待ち遠しいです!

  75. 870 匿名さん

    >>868 匿名さん
    確かに仰るとおりかと思います。ありがとうございます。

  76. 871 マンション検討中さん

    >>866 名無しさん
    今までにないグランドメゾンになりそうですね。本当に楽しみです。

  77. 872 匿名さん

    >>871 マンション検討中さん

    どう今までにないのか教えてください。

  78. 873 マンション検討中さん

    >>871 マンション検討中さん

    楽しみですね!竣工が待ち遠しいです^ ^

  79. 874 職人さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  80. 875 匿名さん

    うちはキッチンをフラットにしようか悩み中。
    フラットにするだけで雰囲気が変わると思うのですが皆さんどう思われますか?

  81. 876 eマンションさん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  82. 877 口コミ知りたいさん

    >>875 匿名さん

    キッチンリビングの遮りが無くなる方が好きなのでフラットにする予定です!
    素人目線でフラットの方が工事工数少なそうなので、標準をフラットにしてくれたらいいのにと思いながらオプションで変更する予定です(*_*)

  83. 878 匿名さん

    >>877 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。参考になります。

  84. 879 匿名さん

    >>877 口コミ知りたいさん
    キッチンフラットにするのもオプションでまあまあのお値段かかりましたよね
    なんでこんなに高いかなーって思いながらもうちも申し込みました笑

  85. 880 匿名さん

    >>879 匿名さん
    そうなんですよね。877さんが言うように工事工数少なそうなのに意外と高いんですよねw

  86. 881 マンション検討中さん

    Gのお部屋って、低層、中層、高層で、だいたい何まんえんくらいかご存知の方いたら教えていただけませんでしょうか?

  87. 882 匿名さん

    >>881 マンション検討中さん
    Gタイプは5階で9510万円
    16階から1億越えです

  88. 883 eマンションさん

    >>881 マンション検討中さん
    5階で9510万、1階上がる毎に+40万です。
    他の部屋タイプに比べると割高ですかね。

  89. 884 匿名さん

    >>882匿名さん、883 eマンションさん

    ありがとうございます♪
    高杉晋作ですね!!

  90. 885 マンション検討中さん

    Gタイプは庶民には手が出ない値段ですね。
    29階以上の100㎡越え物件てどんな人が買うんやろ。

  91. 886 口コミ知りたいさん

    >>885 マンション検討中さん
    年収どれくらいの方々でしょうか。

  92. 887 マンション検討中さん

    リバーガーデンの案内会が決まりましたね。
    63平米が4900万円からと書いてありますが、70平米が6000万円、80平米が7000万円くらいでしょうね!こちらは既に7000万円以下がないと営業さんが言ってましたので、グランドメゾンの7000万円以上を買うかリバーガーデンの7000万円以下を買うかのどちらかの選択になりそうです。

  93. 888 マンション検討中さん

    >>887 マンション検討中さん
    え!もう7000万以下の物件は全売れしたんですか?
    早っ!

  94. 889 口コミ知りたいさん

    すごい勢いで売れてるんですね・・・どんな職業の人が買ってるんだろう・・・

  95. 890 匿名さん

    西向き部屋はリバーと対面らしいですね。
    18階まで被る感じでしょうか。

  96. 891 マンション検討中さん

    >>890 匿名さん

    リバーの2/5くらいの部屋と対面らしいですけど、その対面部屋は全て売れたみたいです。

  97. 892 検討板ユーザーさん

    >>888 マンション検討中さん

    スーモに6000万円台も載ってるので、売れたのではなく全て申込が入ってるって事ではないですか?
    ほんとに営業がそう言ってるのであれば、6000万円台は買えるけど全部屋現時点で抽選対象なのだと思いますよ。

  98. 893 マンション掲示板さん

    >>885 マンション検討中さん
    富裕層はここ買うのかなあ。高額物件が売れ残らないか心配です。

  99. 894 匿名さん

    >>893 マンション掲示板さん

    3536階はなかなか売れないでしょうね。

    やはり玉造というマイナー駅が最寄りで、更に結構歩くというのがキツいですね。
    高い部屋買っても賃貸やリセールは玉造ではなかなか期待できなさそうですから。…

    下の部屋は実需で埋まりそうですね。

  100. 895 匿名さん

    >>894 匿名さん

    いい物件は上から売れるそうですし、ここも心配ないのではないですかね。

  101. 896 マンション検討中さん

    >>894 匿名さん
    35階36階は8戸中もう空き2戸しかない筈ですよ。
    モデルルームで見た表で分譲済みになってました。
    35階36階購入する方は電車使わないだろうし駅までの距離関係無く環境重視で購入されてると思います。

  102. 897 検討板ユーザーさん

    >>896 マンション検討中さん
    ここを購入される方は、周辺環境>駅近利便性と判断された方々なのでしょうね。間取りの使いやすさや仕様も加味されているかもしれません。投資目的に重きを置いてない人は、この点のニーズが合致すれば多少予算オーバーでも買われるのだと思います。
    だから積水も思い切ってファミリー向けプランのみの構成にしたんだと思います。

  103. 898 マンコミュファンさん

    どこの部屋かは分からないのですが、一番高額の部屋はもう売れたそうですよ。営業の方が仰ってました。

  104. 899 マンション検討中さん

    この売れ方だったら投資用としてもありなのかもしれませんね。近くの城星学園も大阪星光と連携したことで今や倍率高めの大人気ですからね。

  105. 900 匿名さん

    玉造がマイナーな駅って初めて聞いたわ!笑
    地方の方かな?

  106. 901 匿名さん

    >>899 マンション検討中さん
    確かに。コロナ禍に電車に乗せたくないのが親心です。

  107. 902 匿名さん

    >>897 検討板ユーザーさん
    1L、2Lが無いマンションは非常に珍しい。そのことでセキュリティ面も向上。しかも188という多すぎない個数。流石積水さん。ニューノーマルだと思います。

  108. 903 マンション検討中

    >>902 匿名さん
    1L、2Lが無いことで住まわれる方の層もある程度イメージできますしね。通常のタワマンでは一人暮らしの方やファミリー、投資目的で住民が変わるなど、色んな方が入居されますよね。嫌な訳じゃないけど、ここの方がコミュニティとして纏まりが出るだろうし、落ち着いていそうで個人的には好印象です。

  109. 904 匿名さん

    >>898 マンコミュファンさん
    2億越えトップ2が既に売れてるらしいです!
    まだ1年半あるのに早すぎますよね。

  110. 905 マンション検討中

    >>904 匿名さん
    上層階から低層階まで万遍なく売れてますね。
    かなり好調のようです。

  111. 906 マンション検討中

    >>897 検討板ユーザーさん
    車を利用される方は、高速出入口(法円坂と森ノ宮)が近くて良いですね。

  112. 907 名無しさん

    公式HPからBタイプが完全に消えましたね。
    皆さん手付け入れられたって事ですね。
    凄い!

  113. 908 匿名さん

    間取りが3LDK中心だと住人層はファミリー世帯が大多数を占めるのでしょうね。
    マンションの住人層が共通していれば管理組合も話がまとまりやすいですか?
    マンション自治会の経験豊かなシニア層の住人さんもいるといいですね。

  114. 909 eマンションさん

    少しずつ高くなってます。

    1. 少しずつ高くなってます。
  115. 910 名無しさん

    >>909 eマンションさん
    いつも綺麗なお写真をありがとうございます!

  116. 911 匿名さん

    お写真ありがとうございます。
    今何階まで建ち上がっているんでしょう!?6階くらいでしょうか?
    公式サイトの方で現場の進捗を定点観測できるようなコンテンツを立ち上げてもらえたら
    オーナーさんが安心できそうです。

  117. 912 ご近所です。

    近所なので撮ってきました

    1. 近所なので撮ってきました
  118. 913 マンション掲示板さん

    >>912 ご近所です。さん
    なんとも映えますね。
    出来上がりが楽しみですね!目の保養になりそうです!

  119. 914 ご近所です。

    >>913 マンション掲示板さん

  120. 919 匿名さん

    [No.915~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  121. 920 匿名さん

    残り20戸程度らしいですよ

  122. 921 通りがかりさん

    >>920 匿名さん

    マジっすか!?はや!!

  123. 922 匿名さん

    920 さん
    どこからの情報でしょうか?

  124. 923 名無しさん

    今日前を通ると窓ガラスが入ってました
    6階ぐらいまでかな?

  125. 924 名無しさん

    >>922 匿名さん

    先週モデルルームに行った友人です。

  126. 925 匿名さん

    どんどん建設されていきますね。
    残り20戸、みなさん、コロナ禍でも買える余力があってうらやましいです。
    今が買い時ですか?

  127. 926 ご近所です。

    ご近所です。

    1. ご近所です。
  128. 927 匿名さん

    >>926 ご近所です。さん
    ありがとうございます!
    窓ガラス入りましたね!

  129. 928 eマンションさん

    スーパーや駅が遠くないですか?

  130. 929 通りがかりさん

    >>928 eマンションさん

    近くはないですね。
    スーパーも駅も徒歩5分では行けません。
    一番近いスーパーはライフ清水谷ですが、若干坂道です。森ノ宮キューズモールのライフはほぼ平坦で行けて、自転車だと3分くらいかな。

  131. 930 匿名さん

    >>929 通りがかりさん
    1番近いスーパー森ノ宮キューズだと思っていました
    清水谷のが近いんですねぇ
    ザ・タワー前のイズミヤは遠いですかね?
    自転車だと同じく3分くらいかと

  132. 931 通りがかりさん

    >>930 匿名さん
    距離的には以下の通りです。
    ライフ清水谷=530m徒歩7分
    キューズモール=620m徒歩8分
    イズミヤ=660m徒歩9分
    自転車だと、どこも3・4分だと思います。
    前述のようにキューズモールが平坦なので普段使いしやすいかと。イズミヤも上町筋まで若干上り坂です。

  133. 932 匿名さん

    >>931 通りがかりさん

    普段使いはライフだな。キューズモールは中で歩き回るのがしんどい。

  134. 933 通りがかりさん

    森ノ宮キューズモールの南西角がスーパー(セントラルスクエア)ですよ。

  135. 934 通りがかりさん

    スーパーより近くにコンビニはありますか?

  136. 935 名無しさん

    >>934 通りがかりさん
    コンビニはファミリーマートがすぐ近くにありますね!

  137. 936 eマンションさん

    あそこ勿論駐車場ないから路駐車ばかり
    坂の際のところなんで路駐されると先が見えなくてめちゃくちゃ危ないよ

  138. 937 名無しさん

    バルコニーの手すりパネルは、透明ですか?

  139. 938 マンション検討中さん

    リビングにベランダがない&換気の窓が少ないお部屋がおおいですが、部屋で焼肉とかした場合に匂いってどんな感じになるのでしょうか?板マンで換気が良いとこに住んでるので気になります。わかる方教えて下さい。

  140. 939 近所の住民

    このサイトを見ていると、右側の「大阪府の物件ランキング」で
    GM上町一丁目タワーがいつもトップに表示されます。

    これは、私がこのスレをよく見ているからか、
    それとも資料請求の件数が多い=人気があるからなのか。

    ちなみに2位以下は、
    Brillia(ブリリア) Tower 堂島
    (仮称)中央区上町一丁目 高層邸宅プロジェクト
    ザ・ファインタワー大手前
    プレミスト茨木双葉町
    クラッシィタワー靱公園
    グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
    茨木ICO CITY East Court
    シエリアタワー大阪天満橋
    パークホームズ千里中央ザ レジデンス
    の順です。

    茨木のマンションのスレを見ることなんてないから、
    やはり実際の人気順なんですかね。
    そうだとすれば、早々と残り20戸になるのも分かりますね。
     

  141. 940 近所の住民さん

    >>939 近所の住民さん

    PCで見た場合です。

  142. 941 住民でない人さん

    自転車置き場が2階でエレベーター2台はこの規模だと朝渋滞しそうですね

  143. 942 匿名さん

    スーモからAタイプも無くなりましたね。全部売れたんでしょうか。

  144. 943 ご近所です。

    ご近所です。

    1. ご近所です。
  145. 944 匿名さん

    タイル張に見えないのですが、ここは吹付タワーなのでしょうか。近隣で少し前に完成した、グランドメゾン上町台ザ・タワー、グランドメゾン上町台レジデンスタワーはタイルを張ってあったのですがこちらの外壁が気になります。

  146. 945 検討板ユーザーさん

    >>928 eマンションさん
    パパは良いけどママと子供は大変だよ。

  147. 946 匿名さん

    >>944 匿名さん

    吹き付けの方がいいですよ

  148. 947 名無しさん

    >>945 検討板ユーザーさん
    塾は上本町に行っているのが多いから
    夜遅くなる事も多いから車で送り迎えが
    必要なんで車必須です。

  149. 948 匿名さん

    >>946 匿名さん
    なんで吹きつけの方がいいですか?

  150. 949 匿名さん

    >>944 匿名さん
    レジデンスってタイル張りでしたっけ?

  151. 950 匿名さん

    >>949 匿名さん

    吹き付けです。

  152. 951 匿名さん

    >>948 匿名さん

    タイルなんてメンテナンス大変でしょ。
    定期的に一個ずつ叩いて行かないと危ないし

  153. 952 匿名さん

    >>951 匿名さん

    大変でも検査すればいいかと。グランフロントと修繕積立金一緒くらいだし。

  154. 953 匿名さん

    >>952 匿名さん

    ここも吹き付けでしょ?

  155. 954 匿名さん

    >>952 匿名さん

    グランフロントは少なすぎて修繕金足りるのか心配なくらいですよね。

  156. 955 口コミ知りたいさん

    グラフロはお金持ちの住人がたくさんいるので大丈夫です。ここも上層階のお金持ちが払ってくれるでしょう

  157. 956 通りがかりさん

    中央区天王寺区でマンション探し中の者です。
    上町一丁目アドレスの中でも、このマンションの周りの環境はすごく落ち着いてて良いですね。キューズモールもできたし、森ノ宮周囲の開発予定、難波宮の公園整備もあり、今後このエリアはますます魅力的になりそうです。
    私には場違いとは思いつつもMRを見学させていただきましたが、内装や設備が比較物件より数段優っていて、外観も敷地やエントランス等、力を入れてるなあと感じました。すごくかっこいいです。
    広めのお部屋主体で、いい意味で無駄な共用部もなく、ファミリー実需層にとっては貴重な物件ではないでしょうか。
    売れ行きも好調らしく、それも頷けるなと思いました。恥ずかしながら私は貧乏人でして願望の眼差しで見るしかないのですが、このマンションに住める人が羨ましいです。

  158. 957 匿名さん

    >>952 匿名さん
    検査した結果貼り直しになった場合でもロット違いで完全に同じような色合いになるわけでもなく美観を損ねたりしますよね。そしてザ・タワーもレジデンスタワーもここも足場架設可能なくらいの低層はタイル貼りかと思います。

  159. 958 周辺住民さん

    吹き付けの方が管理費が安いんですね。
    知りませんでした。
    最近のタワマンは吹き付け多いのは管理費をできるだけ抑える目的だったのですね。

  160. 959 評判気になるさん

    美味しくて、価格もお手頃なお店が結構ありますね。

  161. 960 匿名さん

    >>958 周辺住民さん

    あとタイルは長期的に見た目が悪くなっていくと思います。
    957さんも仰ってるように色味の違いのほか、補修した部分の高さに周りと若干のズレがどうしても出てしまって、太陽の光が当たった時にガタガタと波打っているように見えたりします。
    一斉に張り替えればいいのですがもちろんお金がかかります。

  162. 961 契約済みさん

    ここはグリーンポイントどうなんですか?

  163. 962 匿名さん

    徒歩圏内にクリーニング屋さんありましたっけ?キューズモールまで行かないとありませんかね?新しくできると助かるなー

  164. 963 契約者

    >>962 匿名さん

    コンシェルジュさんにお願いすればいいですよ!

  165. 964 マンション検討中さん

    設備はよいのだけど、とにかく駅が遠いのと最寄駅からあまりに急坂なのが厳しい。

  166. 965 匿名さん

    グリーンポイントは対象外って言われました。理由はなんだったかしら…忘れました。

    気になることは全て担当者に色々聞いてきましたが、外壁は、素材とかには詳しくありませんが、経年劣化というより、年を追う毎に良い感じで味が出る仕上げにしていると伺いましたよ。グランドメゾンシリーズはそういう方向性で建てているって。

    それも好みですかね。いつまでもピカピカのタワマンが好きな方もいるでしょうし。

  167. 966 名無しさん

    >>964 マンション検討中さん

    とにかく駅が遠いとも思いませんし、あれがあまりに急坂とは全く思いませんね。
    人によりけりですね。

  168. 967 匿名さん

    >>966 名無しさん
    私も同じですねぇ
    駅までの距離なら全然許容範囲です
    坂も気になりません

  169. 968 名無しさん

    修繕積立金と管理費、自転車の駐輪場代、その他費用ってそれぞれいくらでしたでしょうか?
    また、何年くらいでいくらぐらいまでアップしますでしょうか?

  170. 969 匿名さん

    >>966 名無しさん

    まさに人によりけり。
    私は坂は大丈夫でしたが、駅は毎日歩くには遠いなと感じました。

  171. 970 名無しさん

    こちらの物件って、西向き住戸はお隣のリバーさんとバルコニーが向かい合う感じになるのでしょうか?

  172. 971 評判気になるさん

    駅からの遠すぎる。環境は雰囲気はいいけど、折角市内に住むのだからもう少し駅近が理想です。車生活の人はいいですが、電車使う身としてはちょっと不便かな。

  173. 972 匿名さん

    >>970 名無しさん
    Bタイプは中層階まで向かい合う景観になってましたよ。お互いカーテンを開けていたら生活が覗けてしまう距離感ではないでしょうか。

  174. 973 口コミ知りたいさん

    でもそのBタイプが間取りもよくて値段も控えめで一番先に完売になったんだよなぁ

  175. 974 匿名さん

    >>973 口コミ知りたいさん
    そうですね、西側の眺望が気にならなければ、かなりコスパ高いですよね。実際かなり迷いましたが、今住んでるところがそんな感じなので、最終的にBタイプはやめました。

  176. 975 名無しさん

    >>972 匿名さん

    中層階ですと、何階ぐらいまででしょうか?
    Bタイプってバルコニーは北側ではありませんでしたでしょうか?

  177. 976 eマンションさん

    >>975 名無しさん
    だいたい20階くらいまではリバーとお見合いですね。
    Bタイプのバルコニーは北側ですが、リビングダイニングの大開口ガラス部分が北西面ですね。

  178. 977 eマンションさん

    HP更新されましたね。
    35・36階のプレミアムプランが出てきました。
    半年前には既に半分は分譲済みだったと思いますが。。

  179. 978 匿名

    >>976 eマンションさん
    なるほど、まぁ北西面の窓はカーテン閉めておくことになりそうですね、丸見えだし

  180. 979 マンション検討中さん

    健脚の方が多い板

  181. 980 匿名さん

    Bタイプが完売していたのは価格が抑えられていたからなんですね。
    タワーマンションを検討する場合、一番求めるものは眺望ではないかと予想していましたが実際のところ眺望よりも価格が重視されるものだと知り驚きましたが、もしかすると投資向けだったりするのでしょうか。

  182. 981 マンション検討中さん

    >>980 匿名さん

    Bは間取りが抜群に良いです。低層で眺めが悪くても、間取り、設備、共用部など、総合的に魅力が高いため人気が集まりました。中層以上は眺願が得られるため、一段値段が高くなりますが、それらも人気であったことから、Bは価格だけではなく総合的に魅力が高いと言えると思います。
    投資の人もいるかもしれませんが、環境などを踏まえると実需の方が多いんじゃないでしょうか。

  183. 982 マンション検討中さん

    タワーマンションの場合は向きはあまり考慮されないのでしょうか。眺望にこだわりがなくても、北向きかなり人気ですね。

  184. 983 匿名さん

    >>982 マンション検討中さん

    北向きの魔法の言葉「順光」
    これに気付いた人は天才やね

  185. 984 匿名

    ここって階高どれくらいだったでしょうか?

  186. 985 eマンションさん

    >>984 匿名さん
    天井高は2500です。35・36階は2650です。

  187. 986 匿名

    128mで36階建てだから単純計算で3.55m、プレミアムフロアと基壇部の階高が高くなることを考えると普通のフロアは3.3から3.4mほどでしょうか。リビング天カセ標準で二重床二重天井で天井高2.5となるとこのくらいでしょうね。

  188. 987 eマンションさん

    >>986 匿名さん

    天カセが標準で導入されているんでしょうか。すごいですね。このマンション、設備がやっぱりいいですね。

  189. 988 eマンションさん

    >>987 eマンションさん
    天カセは全戸標準装備のようです。

  190. 989 口コミ知りたいさん

    Bなら夫婦2人子供2人でもおとなになるまで過ごせそうでした。
    全部屋窓ありでキッチンから洗面所にもいけて、なかなか最近みないほどの良い間取りでした。もうないのが残念です

  191. 990 マンコミュファンさん

    >>989 口コミ知りたいさん

    29階以上のお部屋もFを除く全部のプランで、リビングが角部屋FIX窓で各部屋がベランダに面しているかなり良い間取りですね。(Fも間部屋とはいえ悪くないです)。ここまでいい間取りが多いのは、なかなかないんじゃないんでしょうか。予算に余裕のある広めの部屋狙いの方にはいいのでは。

  192. 991 グランドメゾンファン

    10階まで建ってました!
    完成が楽しみです^ ^
    街並みが素敵なので今から住むのが楽しみでなりません♪

    1. 10階まで建ってました!完成が楽しみです...
  193. 992 匿名さん

    >>991 グランドメゾンファンさん

    街並みは素敵かな?
    雑居ビル街のような印象なのだが。

  194. 993 名無しさん

    >>991 グランドメゾンファンさん

    この素敵な街並みににグラメタワー、楽しみですよね!
    住める方すごく羨ましいです!

  195. 994 通りがかりさん

    近所の住民だけど、聖マリア大聖堂から大阪女学院にかけての
    歴史の散歩道沿いの街並みは素晴らしいと思う。

  196. 995 匿名さん

    >>994 通りがかりさん

    確かにあの辺はいい雰囲気やね。
    残念なのは谷六側やね。

  197. 996 ご近所さん

    >>995 匿名さん

    谷6側は、泣く子も黙る上町一丁目アドレスですよ。

  198. 997 グランドメゾンファン

    >>992 匿名さん

    素敵か素敵でないか、人それぞれなのでなんとも言えませんが、私はすごく好きです♪
    雑居ビルと思う感性なのなら、それで仕方ないと思います。
    このマンションを購入した人達は、そんな事を思う人は少ないと思います。

  199. 998 ご近所さん

    >>997 グランドメゾンファンさん
    私もすごく好きで素敵だと思います。

  200. 999 匿名さん

    >>996 ご近所さん

    雑居ビルエリアはむしろ谷6側ですよ。
    街並みの美観的には玉造側からガラッとよくなる。
    上町一丁目は市営住宅や聾学校があったり高級感はあまりない。泣く子がマックスで素通りするくらい。
    でも街の雰囲気は好きですけどね。

  201. 1000 ご近所さん

    >>999 匿名さん

    周りの雰囲気が好きならそれでいいじゃないですか!周囲の環境はとっても素敵で、私は大好きな街です。

  • スムログに「グランドメゾン上町一丁目タワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「グランドメゾン上町一丁目タワー」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸