大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 上町
  8. 谷町四丁目駅
  9. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン上町一丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 通りがかりさん

    >>200 名無しさん

    どういう意味?

  2. 202 マンション検討中さん

    >>197 評判気になるさん
    南森町駅徒歩7分というのはジオタワー南森町でしょうか?
    あちらはほぼ完売では。入居時期もあちらは来春、こっちは2年後。
    そもそも周辺環境がまったく違います。

  3. 203 マンション検討中さん

    部屋を選びたいならこっちだな

  4. 204 匿名さん

    >>202 マンション検討中さん

    こちらと南森町だったら、周辺環境ってどう変わりますか?どちらも似たようなイメージでした。

  5. 205 マンション検討中さん

    >>204 匿名さん

    商業地域?

  6. 206 マンション検討中さん

    >>204 匿名さん
    どちらとも住んだことがありますが全然違いますね。

    南森町は、商店街も賑やかで飲食店も多いです。梅田も自転車で行けて、一人暮らしも多いです。公園は扇町か中之島ですが、大阪城の方が自然豊かです。より都会的な地域です。スーパーはコーヨーをメインに使っていました。

    上町は緑が多く、飲食店は少ないですが穴場的な美味しくお店が多いですね。都内の住宅地のような雰囲気で、家族層が増えてきた印象です。町内会もしっかりあります。
    都心で遊びたい10代20代は住んでも楽しい土地ではないかもしれません。
    交通が不便な分、車の保有率も高い気がします。高級車が多いです。

    雰囲気は違いますが、どちらも良い所だと思います。

  7. 207 匿名さん

    >>206 マンション検討中さん

    梅田に自転車で行くってすごいですね!止めるところとか、駐輪料金が気になってしまいました…
    学校区はどちらも変わらないのでしょうか?南森町周辺は良いとききました。

  8. 208 マンション検討中さん

    南森町は夜酔っ払いうるさい

  9. 209 匿名さん

    >>208 マンション検討中さん

    どちらかというと扇町や天六の方ですよね。酔っ払いがうるさいのは。
    上町は逆に夜人通り少なくて確かに静かだけど、一本入ると女性は怖いかも。

  10. 210 匿名さん

    >>200 名無しさん

    これ気になります。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    ブランズ住吉長居公園通
  12. 211 通りがかりさん

    スムログで紹介されました。
    https://www.sumu-log.com/archives/28175/

  13. 212 匿名さん

    仕様が良くなければ見向きもされない立地と思うので、定石に従えば買ってはいけない物件になるかな…永住する人向けでしょうね

  14. 213 匿名

    >>210 匿名さん
    人口の多い都心で有れば、免震タワマンは逆に避難場所になって居住者はうちにいてくださいという場所になりますね。
    避難所へ行くのは、自宅が倒壊して住む場所がなくなったり、大規模火災の恐れがあったりする場合です。大規模なマンションであれば一つの小さな町レベルの集合体となりますので防災倉庫も充実しており、組合が機能していれば防災委員会等で災害時の対応も練られることになるかと思います。

  15. 214 匿名さん

    確かに震災時は高層ビルやマンションが避難所になったという話も聞きました。
    生活用水の運搬は大変かと思いますが、基本的に自宅での避難が一番安全になりますよね。
    いざという時に備え、マンション自治会での防災準備と訓練を万全にすべきでしょう。

  16. 215 名無しさん

    私はこのマンションを購入しました。完成が楽しみです。

  17. 216 住民板ユーザーさん

    >>215 名無しさん
    もう支払ったんですか?

  18. 217 マンション検討中さん

    はい。手付金は支払いました。

  19. 218 名無しさん

    私も買いました。Bタイプにしました。

  20. 219 マンション検討中さん


    >>218 名無しさん
    うらやましいです!
    こちらの平面駐車場は抽選ですか?

  21. 220 名無しさん

    はい。抽選です。

  22. 221 マンション検討中さん

    いいですね!この辺りは本当にいい環境だと思います。住むの楽しみですね(^^)

  23. 222 マンコミュファンさん

    私もBタイプです??

  24. 223 >>221名無しさん

    ありがとうございます。子供の教育環境が1番の決め手となりました^_^

  25. 224 口コミ知りたいさん

    >>223 >>221名無しさん

    Bタイプの管理費と窓ガラス清掃代はいくらか、教えていただけませんか?

  26. 225 通りがかりさん

    Bタイプ購入者ですが、
    管理費19,520円、積立金7,800円、窓ガラス清掃費830円、その他で2,200円程だと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 226 匿名さん

    >>225 通りがかりさん

    横から申し訳ありません。こちらは、今後の契約でグリーン住宅ポイントや住宅ローン控除13年の適用になりますでしょうか?

  29. 227 通りがかりさん

    積立金が少ないので第1回目大規模修繕は
    まかなえるけど、清水谷ハウスの積立金で比べるとあと10,000円は積立金が増額する可能性はありますね。近くの清水谷公園前のライオンズマンションも一気に6000円近く程積立金が上がったと聞いています。

  30. 228 口コミ知りたいさん

    >>225 通りがかりさん

    ご丁寧にありがとうございます!

  31. 229 マンション検討中さん

    もう、管理費+共益費+その他で70㎡ちょいなら最終的には5万オーバー
    の時代ですかね!?

  32. 230 契約済み

    >>219 マンション検討中さん

    平面駐車場は高層階優先であったように記憶しております。
    立体駐車場は抽選です。

  33. 231 匿名さん

    色々調べてこのマンションに私も決めました。
    この辺りの環境はずば抜けてると思います。

  34. 232 通りがかりさん

    >>226 匿名さん
    グリーン住宅ポイントは2020年の12月15日以降に売買契約締結する事が条件だと思いますが、詳細は分からないので積水さんに確認頂きたいです。ZEHマンションなので40万ポイント付与されるかもですね。
    住宅ローン控除13年の延長については2022年末までの入居が要件だと思うので恐らく間に合わないのではと思います。
    間違えてたらいけませんのでご自身で確認頂ければと思います。

  35. 233 マンション検討中さん

    ここってゴミは各階ですか?

  36. 234 匿名さん

    各階にあります。

  37. 235 匿名さん

    修繕積立金が突然6000円値上げしたら困りますね・・・
    恐らくですが、一番はじめに作成された長期修繕計画の見積が甘すぎて
    後に管理組合が計画の見直しを迫られるのだと思いますが、
    検討時に敬遠されないよう敢えて修繕積立金の金額を安くしていると
    思われます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    グランアッシュ小阪
  39. 236 匿名さん

    大阪に馴染みがないのですが、玉造はどのような街なのでしょうか?何となく下町、地元民が多いというイメージを持っています。

  40. 237 ご近所さん

    >>236 匿名さん
    駅の東側は典型的な大阪の庶民の町。
    南側に行くと鶴橋の焼き肉屋街となります。
    ただ、治安が悪かったり、物騒な地域ではありません。
    駅西側は上町筋に向かって職住混在地→寺町・学園街→職住混在地。
    豪邸も点在していますが、高級住宅街というほど集積はしていません。
    大阪城公園や難波宮跡は別格として公園もあちこちにあります。
    このマンションのあたりは環状線の内側では数少ない住環境と思います。
    戸建ての住民はほとんど地元民。マンションは外部から、という感じでは。

  41. 238 名無しさん

    >>236 匿名さん
    現地近くに以前住んでいた者です。
    あくまで個人的な感想。
    環状線の内側っていうのはいいんですけど、
    地下鉄玉造しか使えないイメージ。JRまで歩いて利用するって想像できないですね。
    であれば、利用路線としては地下鉄玉造の鶴見緑地線のみ?
    これはちょっと利用価値低いと思ってます。
    京橋、心斎橋に行くのはいいけど、梅田に行くのに時間かかる。
    あと、鶴見緑地線って後からできたからか、地下深くないですか?
    入り口から改札まで結構ある印象です。

  42. 239 匿名さん

    私も現地近くに住んでいたものです。
    ここの場所は電車の利便性は少し駅までありますが、それを気にさせないくらい住む環境が良いですね。落ち着いてて緑が多く、教育環境も抜群です。在宅ワークが主流になっていく現在、市内で数少ない残された場所なのかなと。

  43. 240 ご近所さん

    >>236 匿名さん
    玉造駅の北側、玉造筋沿いには京セラドキュメントソリューションズ(旧京セラミタ)、
    森下仁丹、サクラクレパスの本社があり、ちょっとしたビジネス街です。
    また、西側の明星学園は真田丸があった場所。このマンションの近くは細川ガラシャ最期の地もあります。
    難波宮は言うまでもなくかつての都ですし、歴史の町という一面もあります。

  44. 241 マンション検討中さん

    そんなに持ち上げるほどの環境とは思えません。
    何より駅遠で、使える駅もあんまりパッとしない。
    利便性捨てて住環境取りに行く感じかね。
    しかし利便性捨ててマンションの価値に何が残るのか。

  45. 242 匿名さん

    >>241 マンション検討中さん

    環境重視なら北摂の駅近でもいいと思いますけどね

  46. 243 通りがかりさん

    やっぱり積水ハウス良いですね。一度は住んでみたい

  47. 244 マンション検討中さん

    私は駅近のごちゃごちゃな感じよりは好きかな

  48. 245 匿名さん

    >>240 ご近所さん

    市営住宅もありますしね

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  50. 246 評判気になるさん

    もう駅近が絶対良いという時代は終わるでしょうね。

  51. 247 匿名さん

    >>246 評判気になるさん
    そうかな?笑 
    そら駅近の方がいいでしょ

  52. 248 匿名さん

    >>247 匿名さん

    駅近で静かな環境があればねー

  53. 249 マンション検討中さん

    このあたりの環境は羨ましいですが、私のような庶民は駅近から離れるのに勇気がいります。

  54. 250 通りがかりさん

    今後は在宅ワークが主流になり、それほど駅近に拘らなくても良くなるでしょうね。

  55. 251 匿名さん

    >>250 通りがかりさん

    完全に通勤が無くなる方なら良いですね。たまに出勤する身としては、やはり駅近が良いと再認識します…

  56. 252 マンション検討中さん

    Dタイプ検討してますが、全部屋北向きってどうなんでしょう?寒いですかねえ

  57. 253 マンション検討中さん

    このマンションには日本初スペーシアの真空ガラスが採用されており、優れた断熱作用がありますので全く問題無いと思われます。

  58. 254 マンション掲示板さん

    Dタイプ羨ましい

  59. 255 通りがかりさん

    >>243 通りがかりさん
    積水ハウスはマンションよりダインコンクリートの家がいいと思う。積水ハウスを感じられる。
    但し坪100万以上は建築費かかります。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    グランアッシュ小阪
  61. 256 マンション検討中さん

    子供の塾も上本町まで自転車かな。

  62. 257 マンション検討中さん

    もう半分以上は売れてしまってるんですよね?
    しかし価格設定が凄い。最低で6000万?とは。
    あの閑静な場所にグランドメゾンタワー、さぞ映える事でしょうね。

  63. 258 口コミ知りたいさん

    玉造物件にしては高いけど、谷四物件にしてはお安め。積水さん、絶妙な値付けされますね

  64. 259 通りがかりさん

    ここ買える人羨ましい、、

  65. 260 住民でない人さん

    谷四物件とは言い難い

  66. 261 通りがかりさん

    谷四より玉造のが落ち着いた高級な感じするな?

  67. 262 マンション検討中さん

    谷四…商業地
    玉造(上町)…住宅地

    です。

  68. 263 マンション検討中さん

    大都会なのに閑静な住宅街なところがこの辺りのポイントです。谷4だとガヤガヤしてて家に帰った気がしないような気がします。駅からは少し遠いですが、気にならない方なら凄く良い物件だと思いました。

  69. 264 匿名さん

    玉造徒歩5分くらいだったら資産性も○だったんですかね。

  70. 265 評判気になるさん

    あの場所にグランドメゾンが建つのなら駅から多少離れてても絶対欲しい人がいっぱいいると思う。環境も良し。雰囲気もグランドメゾンにピッタリ。

  71. 266 通りがかりさん

    個人的な意見としてですが、最近では珍しくこは資産性は堅いでしょうね。

  72. 267 匿名さん

    >>266 通りがかりさん

    資産性重視なら是非市内の別物件と見比べるとよいと思いますよ。

  73. 268 評判気になるさん

    >>267 匿名さん
    景気変動の煽りを受けにくい=実住メインのマンションと投資が混在しているマンションとは違うんですよ?マンション相場は単純ではないですよ。

  74. 269 匿名さん

    >>268 評判気になるさん

    レス付ける方間違えてませんか?

  75. 270 通りがかりさん

    このあたりの市況として、中古になると5500万越えると売れにくくなり、家賃20万越えると貸しにくくなる。投資対象ではない地域なんで仕方です。

  76. 271 マンション検討中さん

    上町エリアの賃貸相場は安いですね。また分譲価格も安いですね。売り土地も多いエリアです。但し、歴史の散歩道沿いの玉造2丁目などの土地はとある成り上がり建設会社の創業者が買い占めて、趣味の悪い石膏像が目印です。

    天王寺区東高津も同様で、****団体に買い占められてしまい、陰気くさい街並みに成り果ててしまいました。

  77. 272 匿名

    >>271 マンション検討中さん
    あの、石膏像ですか。
    これで分かりました。

  78. 273 匿名さん

    >>270 通りがかりさん
    確かにその通りな気がしますね。
    20年から10年前に分譲されたマンションは6,000万以下がほとんどで、当時は安かったですし。
    あと府営住宅の駐車場が平置きで格安なのを考えると、立駐で3万円は何だかなーと思ってしまう地域です。


  79. 274 名無しさん

    地元民から見ると空堀町のグランドメゾンよりこちらの方が断然いい。空堀町の所は
    値段と場所が合わない。ここは上町でも一番いい場所だと思う。車は必須だと思うので引っ越してくる際は手放さない方がいいかも?
    郊外のマンション感覚で引っ越してくる方がいいですね。

  80. 275 匿名さん

    この場所にタワーじゃなく中小規模マンション建ててくれたら迷わなかったなあ。
    タワー増えすぎて人増えそうなのもちょっと不安。
    MRの場所もいずれマンションになるらしいけどどれくらいの規模かな。

  81. 276 通りがかりさん

    このタワーはそこまで大規模なタワーでは無いので良い感じに人が増え、子供が増え、更に良い町になっていきそうな予感。

  82. 277 評判気になるさん

    確かに188邸なら丁度良いかもですね。
    お隣のリバーがどんな感じなのか気になります。
    先に出来上がるのに情報まだなんですよねぇ。

  83. 278 通りがかりさん

    そうなんですよ。私も気になってます。

  84. 279 マンション検討中さん

    こちらの物件はファミリー向けで駅遠なので車ありきだと思うのですがタワーパーキングの仕様はどんな感じでしょうか

  85. 280 マンション検討中さん

    確か、平面8台は最上階36階と35階の8フロア専用でそれ以外はタワーパーキング抽選ですが、180戸に対して86台なので厳しい抽選になりそうですね、、
    それに100㎡を超えたお部屋は駐車場100%確保されると聞いたので抽選除外になります。
    単純に一億以上の物件購入した方は駐車場心配しなくて良いんですよね…
    タワーパーキングも機械が1つと聞いたので、混み合う出勤時間は予約必須みたいですね

  86. 281 周辺住民さん

    駐車場 確保できない可能性あるのですね。

  87. 282 住民でない人さん

    この立地で駐車場が敷地内に確保できなければ、特に小さなお子様や身体の不自由な方にとっては相当不自由な生活を強いられるような気がします。

  88. 283 口コミ知りたいさん

    周りの月極ってどんな感じですか?
    やっぱり高いんですかね?3万超えとか?

  89. 284 通りがかりさん

    自分が探したときは近辺駐車場全然空いてなかったですよ
    あっても最低3万からだと思います
    ここ駐車場ネックですねファミリー向けで駅遠いのに

  90. 285 マンション検討中さん

    公開空地が素敵だなーと思ったんですが結構いろんな子の溜まり場みたいになったりしますか?
    タワマンに暮らしたことがなく感覚がわからないでいます。
    駐車場とか朝はどのくらい待ったりするんでしょう?

  91. 286 マンション検討中さん

    ウチのマンションは、1つの機械式駐車場に8台停められるのですが、それでも出し入れが重なる時がたまにあります。
    このマンションは約80台ですから、ピーク時は街中の機械式駐車場同様4?5台待ちもあり得るかもしれませんね。
    そうなると、1台3?4分待ちとして、20分くらいかかる時もあるかな、と推察します。
    他のタワーマンションの駐車場も、1つのタワーパーキングなんですかね?

  92. 287 マンション検討中さん

    このマンションを検討しています。

    実際に夜、駅から歩いて見ました。
    第一印象は、やっぱり遠い。。
    さらには道中すこーし暗いなぁと感じました。良く言えば静かな環境と言えるとは思いますが、少し気になりました。娘がいますので。

  93. 288 マンション検討中さん

    >>285 マンション検討中さん

    ウチはタワーパーキング入出庫が1台です。
    台数は150台くらいだったような気がします。
    朝夕の利用の多い時は、20分待つのはザラです。
    出来るだけラッシュ時を避けますが、雨の日なんかは最悪で混みまくりですよ。
    まぁ慣れでしょうけど。

  94. 289 マンション検討中さん

    出庫予約が出来ると聞いたので、そこまでは気にしていなかったなぁ…
    それよりも抽選当たりますように

  95. 290 マンション検討中さん

    周りの環境も良くて積水で良い物件なのですが、駅から遠いのがネックですね。ファミリーなら車は必須でしょう。朝の混雑時の車待ちは結構イライラしますよ。20分待ちとかもありますよ。ここは一台しかないんですね。ただ最近のマンションの機械は早いやつもあるみたいですが、ここはどうでしょう?

  96. 291 口コミ知りたいさん

    Dタイプ購入してきました。
    駐車場の抽選かなり厳しそうですね。

  97. 292 マンション検討中さん

    マンションなのに駅から遠い→車必須
    →なのに駐車場枠が当たる確率低い
    →仮に枠が当たっても出入庫に20分強かかることがある

    デベロッパーって、ホント売った後の入居者の快適な生活は考えないですね。

  98. 293 マンション検討中さん

    >>291 口コミ知りたいさん
    どのタイプ購入するかめちゃ悩みませんでしたか?
    Dの北東角良いですね?

  99. 294 マンション検討中さん

    >>292 マンション検討中さん

    それも考慮した上での判断ですからね

  100. 295 評判気になるさん

    駅から少し遠くても、駐車場が抽選でも、タワーパーキングで時間がかかっても、このマンションが欲しい!大阪市内では1番の場所!

  101. 296 マンション検討中さん

    回答ありがとうございました!
    車通勤のため毎日となると慣れるかストレスを感じるかどちらかになりそうですね。
    私も環境がとてもいいと感じました。
    どれを優先するかになりそうですね。

  102. 297 マンション検討中さん

    現地は何度見に行っても良い場所だ。最高。
    出来上がりが楽しみすぎる。

  103. 298 マンション検討中さん

    ポジレス連投は控えられたい

  104. 299 匿名さん

    >>298 マンション検討中さん

    駅遠物件は、今後の資産価値と売却のことを考えたら微妙ですね。リバーも控えてますし。

  105. 300 匿名さん

    車持ち、環境重視なら北摂阪神間の方がリーズナブルと思いますが、玉造ってそんなに魅力的なエリアなんでしょうか…

  • スムログに「グランドメゾン上町一丁目タワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「グランドメゾン上町一丁目タワー」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸