マンション検討中さん
[更新日時] 2024-05-15 11:20:21
シティテラス新小岩についての情報を希望しています。
新小岩駅徒歩3分の270邸大規模レジデンスだそうです。
都心へのアクセスも良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都葛飾区新小岩二丁目658番12他(地番)
交通:JR総武・中央線「新小岩」駅から徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.01平米~76.57平米
売主:住友不動産株式会・株式会社ジェイアール東日本都市開発・日本貨物鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
「シティテラス新小岩」《お便り返し》
住友不動産っぽくもあり、ぽくもないマンション(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/38772/
[スレ作成日時]2020-03-02 15:51:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区新小岩二丁目658番11(地番) |
交通 |
総武線 「新小岩」駅 徒歩3分 総武本線 「新小岩」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
268戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年05月竣工済み 入居可能時期:2023年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]株式会社ジェイアール東日本都市開発 [売主]日本貨物鉄道株式会社 [復代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス新小岩口コミ掲示板・評判
-
161
マンション検討中さん 2020/07/16 12:54:56
>>160 評判気になるさん
ここ、外廊下なんですか…。
事前に内廊下になるようなレスがあった気がしましたが。確かにスミフの物件で内廊下の場合、サイトトップの徒歩◯分とかの下にホテルライクな内廊下って出ることが多いので、外廊下なのかなー。残念です。
-
162
購入経験者さん 2020/07/17 03:44:06
長谷工が施工のシティテラスで内廊下のわけないでしょ
そんなことも知らずに分譲マンション買おうとする人もいるんだな
-
163
匿名さん 2020/07/18 09:29:40
個人的には外廊下でも全然良いというか、
逆に変に空気がこもったりしないので好きなので気になりませんね。
電気つけっぱなしにもならないと思うので共有費用が安くなりそう。
-
164
通りがかりさん 2020/07/20 13:49:43
俺、新小岩から徒歩15分のマンションに住んでるけど夜中総武線の走る音聞こえるよ。ここ、、徒歩3分か。。心配だな。
-
165
匿名さん 2020/07/25 22:34:12
徒歩3分だともしかしたら音が聞こえてしまうかもしれませんが、
線路が近くなかったらそこまで聞こえないのではとも思います。
ここって防音設備としてはどのような感じなのでしょう。
-
166
購入経験者さん 2020/07/27 03:48:09
-
167
マンション検討中さん 2020/07/27 09:02:21
>>165 匿名さん
立地を確認された方がいいですよ。
-
168
通りがかりさん 2020/07/27 11:40:04
-
169
匿名さん 2020/08/03 02:40:00
ここの場合は、電車の音はがっつり聞こえてきてしまうのではないでしょうか。駅の発車メロディやアナウンスなども聞こえてきてしまうでしょうか。
どの程度の防音がなされているのか、というのは知りたいところです
駅のところ、なにか工事をしていますが
どういう内容なんだろう…。
もっときれいになっていくとは思います。
-
170
住民板ユーザーさん1 2020/08/11 12:21:01
隣の小岩駅は飲み屋パチンコ風俗が集まっていますが、新小岩は趣が異なるものでしょうか。
-
-
171
匿名さん 2020/08/11 12:30:50
>>163 匿名さん
内廊下は空気がこもる?
それ、内廊下に住んだことない人がいうセリフ。恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
-
172
匿名さん 2020/08/11 13:18:07
-
173
住民板ユーザーさん1 2020/08/12 00:15:37
-
174
口コミ知りたいさん 2020/08/22 03:44:53
>>170 住民板ユーザーさん1さん
趣は同じです。
-
175
匿名さん 2020/09/03 07:36:08
内廊下だと、空調は必須じゃないかなぁと思います。
冷暖房は付けないにしても
緩やかに送風は付けておかないと空気が滞ってしまいますし。
きちんと換気されていたほうがよいかと。
内廊下だと
どうしてもそういうところでお金がかかりますよね。
-
176
匿名さん 2020/09/03 08:21:09
ただの換気だけだとたいしたことないけど、空調(冷暖房)となるとお金かかりますね。
雨風の日は内廊下のありがたみを感じますよ。
-
177
通りがかりさん 2020/09/05 10:44:00
新小岩の超駅近ですね
新小岩駅周辺で小岩のように大規模な開発はまだまだ難しそうだからこのマンションが駅近最新の座を得続けそう
それなりにうるさいでしょうが生活空間は線路反対側じゃないかしら
5年ぐらい住んでますが便利です
その分人は多いから色んな人いますけどね
新小岩には将来的に路線増える話もあり得るから下りはしないでしょう
-
178
匿名さん 2020/09/06 12:19:03
-
179
匿名さん 2020/09/07 15:35:27
今は新小岩駅徒歩17分の賃貸アパートに住んでます。夜中、普通に電車の音が聞こえます。もちろんマンションだと防音もしっかりされてますが、それでも駅近は心配ですね。
プラウドさんに住んでる人達はそこら辺どうなんでしょうね。
-
180
マンション検討中さん 2020/09/11 01:26:01
-
181
匿名さん 2020/09/13 10:23:27
駅前が充実しているので普通に生活環境としては便利そうな印象です。
サミットも西友もありますし、ドンキホーテも近くにあるのは正直良いなと思います。
エリアに関しては個人的には全く文句ないです。
-
182
マンション検討中さん 2020/09/28 08:50:21
-
183
マンション検討中さん 2020/10/01 00:08:24
-
184
匿名さん 2020/10/02 12:57:25
新小岩は危なそうだけどここに住むだろうオバサンだったら被害に遭わないから大丈夫でしょ笑
-
185
匿名さん 2020/10/02 13:51:02
-
-
186
マンション検討中さん 2020/10/02 14:26:56
坪単価380超で高すぎて誰にも見向きもされず、ルミエール商店街入り口に40階建タワマンが坪430近くで発表されてからきっちり売り切る未来が見えた
-
187
匿名さん 2020/10/04 00:04:01
-
188
マンション検討中さん 2020/10/04 01:55:21
-
189
匿名さん 2020/10/04 04:32:34
-
190
匿名さん 2020/10/04 04:39:31
>>187 匿名さん
金町より眺望やランドマーク性が劣りますよ。
すみふの新小岩は囲まれ感が半端ないです。
新小岩の交通利便性は高いので、優先順位の付け方で買う買わないがハッキリしそうです。
亀戸より上かと言われると、荒川越えて、2駅下っても快速が止まる方が良いのか、という問いと同じことになるので、好みが分かれると思いますよ。
私の交通面の好みは亀戸に軍配です。
-
191
マンション検討中さん 2020/10/04 07:40:59
-
192
マンション検討中さん 2020/10/06 08:03:43
新小岩ナンバーワンマンションが後から建つとわかっているから価格は抑えめになりつつ様子みながら販売な気はしてます!たださすがにシティテラス金町よりは高くくるでしょうね。町の知名度、人気度が全然ちがう。
-
193
匿名さん 2020/10/06 10:00:39
>>192 マンション検討中さん
新小岩の方が金町より、人気度が上なんでしょうか?
新小岩といえば、月曜から夜更かしの過激なイメージが強く、一方金町は緑溢れる綺麗な街のイメージでしたので、てっきり人気は金町の方が上と思っていました。
知名度は、新小岩の方が良い意味でも悪い意味でも有名ですよね!
-
194
匿名さん 2020/10/06 16:51:54
>>193 匿名さん
元々葛飾区知らない人なのかな?
金町は利便も環境も褒められるようなところじゃ無いけどね。ここ検討する人は地理的に比較対象にならないと思うよ!
-
195
匿名さん 2020/10/06 22:05:01
>>193 匿名さん
新小岩と金町なら、断然新小岩でしょう。
交通利便性が全然違う。
-
-
196
匿名さん 2020/10/07 10:15:04
-
197
匿名さん 2020/10/08 01:20:26
>>196 匿名さん
葛飾区内ならの話だわ、うっせーな。
奥戸、細田、立石あたりの地域は新小岩利用者じゃん。とにかくここの情報待ってる人は多いだろう。
-
198
匿名さん 2020/10/08 05:13:46
電車の音どうなんだろう。駅近だから仕方ないと思えるけど、換気で窓開けるのすら影響はあるのだろうか。テレビの音が聞こえないとか、子供が寝ても起きちゃうとか。
-
199
匿名さん 2020/10/08 15:11:31
>>198 匿名さん
1階2階なら音は届きにくくて気にならない気がしますが、3階から4階あたりからは共用廊下側からかなりの音になるのではと思います。
音は上に広がりますからね。
(階の誤差は御容赦を)
今の我が家は線路から100m離れてるか離れてないかくらいの位置ですが、電車が通るとテレビの音はかき消されてよく聞こえません。子供は特に起きない。
御参考まで。
-
200
匿名さん 2020/10/08 16:25:56
199です。
補足。窓を開けていたら、の話です。個人的に昼寝等も問題なし。
尚、窓を閉めていると、通気孔から電車音は聞こえますが、特に気にはなりません。個人差あると思いますが、余程神経質な人でない限り気にならないような。
ご参考まで。
-
201
匿名さん 2020/10/09 01:17:46
>>199 匿名さん
参考になるコメントありがとうございます。
そんなに離れてても聞こえるんですね。地下鉄が苦手なのでここがいいなと思ってるんですけど、あとは値付けと音が妥協点になるかな。
-
202
マンション検討中さん 2020/10/19 02:33:49
内廊下タイプでなかったら、線路側部屋の窓は、当然二重サッシ(勿論ペアガラスで)じゃないですか?
-
203
匿名さん 2020/10/19 02:53:35
二重サッシでも電車の走行音は消えないでしょ
言われてみれば多少マシかな?って感じ
-
204
マンション検討中さん 2020/10/20 02:26:48
二重サッシ自体にはそれなりに電車の走行音を減衰させる効果はあるけど、共用廊下側の壁や玄関扉の僅かな隙からも音は入ってくるから、体感的には効果があるように感じないんだよね
-
205
名無しさん 2020/11/07 02:43:08
南にタワマン出来るからそれと比較しちゃう人は見送るでしょうけど興味深いですね。
あとは価格ですね。住友だけど320万以下くらいになれば。
-
-
206
マンション検討中さん 2020/11/08 08:22:07
線路側窓は二重サッシで『T4』だそうです。防音の最高ランクですね。
-
207
職人さん 2020/11/08 11:01:18
先週、実際の場所へ行ってみましたが、以前もコメントがあったように、周りが同じ高さのマンション群に囲まれていて、一部を除いて眺望は望めないと思いました。結構ひどいです。
恐らく、最上階と一部のみ(ただ、左右に首を振れば他マンションが目の前)を狙うしかないです。
-
208
匿名さん 2020/11/09 00:45:30
-
209
匿名 2020/11/09 01:11:15
確かに、囲まれ感すごかったですね。
南東向きでも意味の無い部屋が殆どになりそうです。
とはいえ、反対向きにしたくても本数の多い線路が目の前ですからね。
諸々考慮された価格になるなら検討しようかと思います。
-
210
マンション検討中さん 2020/11/09 03:41:39
検討板ユーザーさん2022-09-14 00:08:46どの物件が総合的一番いいと思いますか? シティテラス新小岩
55.1%
パークホームズ新小岩三丁目
2%
シティハウス平井
10.2%
プラウドタワー亀戸クロス
32.7%
49票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件