マンション検討中さん
[更新日時] 2024-05-15 11:20:21
シティテラス新小岩についての情報を希望しています。
新小岩駅徒歩3分の270邸大規模レジデンスだそうです。
都心へのアクセスも良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都葛飾区新小岩二丁目658番12他(地番)
交通:JR総武・中央線「新小岩」駅から徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.01平米~76.57平米
売主:住友不動産株式会・株式会社ジェイアール東日本都市開発・日本貨物鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
「シティテラス新小岩」《お便り返し》
住友不動産っぽくもあり、ぽくもないマンション(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/38772/
[スレ作成日時]2020-03-02 15:51:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区新小岩二丁目658番11(地番) |
交通 |
総武線 「新小岩」駅 徒歩3分 総武本線 「新小岩」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
268戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年05月竣工済み 入居可能時期:2023年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]株式会社ジェイアール東日本都市開発 [売主]日本貨物鉄道株式会社 [復代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス新小岩口コミ掲示板・評判
-
904
匿名さん 2022/09/13 11:22:22
突然亀戸出てくるの謎だけど亀戸の方が上だと思ってるなら亀戸に住めば幸せになれるんじゃないかな、お幸せに
-
905
通りがかりさん 2022/09/13 13:08:20
自分は元亀戸民、現新小岩民です。私の生活上では駅近の民度の差はあまりわからないです。一般的なイメージや偏見では亀戸の方が少し都会でマシなのかもしれませんけどね...
亀戸は緩行線だけど飲食と買い物が便利な街ですし、新小岩はアクセス便利で商店街が楽しめる街で、両方とも住みやすいです
-
906
新小岩在住 2022/09/13 13:26:59
亀戸も大規模レジデンスで価値が更にあがりましたが、新小岩は過去印象から下に見る人は多いですよね
ただし上積みはどっちかというと新小岩は底を味わっているので駅周辺の再開発をみても上積みしかないですね笑
物価高も要因としてありますがこのシティテラスによって周辺分譲価値も上がってまして新小岩選んでくださった皆さま本当ウェルカムです
住み良い街に更に進化してくれたらと思います
-
907
検討板ユーザーさん 2022/09/13 15:08:46
どの物件が総合的一番いいと思いますか?
シティテラス新小岩
55.1%
パークホームズ新小岩三丁目
2%
シティハウス平井
10.2%
プラウドタワー亀戸クロス
32.7%
49票
-
908
マンション検討中さん 2022/09/13 21:37:14
>>905 通りがかりさん
両方とも住みやすいとは素晴らしいコメントだと思います!
-
909
評判気になるさん 2022/09/14 04:07:20
パークホームズ新小岩三丁目のほうは、管理費と修繕積立金は3万7千円からですね、大変驚きました
-
910
通りがかりさん 2022/09/14 04:19:17
-
911
評判気になるさん 2022/09/14 06:27:20
>>910 通りがかりさん
9階で43戸の小規模マンションなのに、管理費とかは、タワマン並みですね、(笑)
-
912
評判気になるさん 2022/09/14 09:49:51
ちなみに、70㎡の場合、積立基金は120万以上一括払いなの
-
913
購入経験者さん 2022/09/14 15:36:47
-
-
914
評判気になるさん 2022/09/14 23:19:37
このスレなので一番は当然シティテラスだと思いますが、それにしても同じ駅で0は不思議ですね
-
915
マンション検討中さん 2022/09/15 07:47:42
別サイトで新築時価㎡単価をみてみると、シティテラス新小岩は82万と評価され、パークホームズ新小岩三丁目は88万と評価されていました。駅徒歩9分のパークホームズのほうが評価額が高いのは不思議です。
-
916
口コミ知りたいさん 2022/09/15 08:17:27
>>915 マンション検討中さん
例のサイトはあまり参考にならないよ ていうかあれ信じてる人いたんだ
-
917
マンション掲示板さん 2022/09/17 07:37:04
>>916 口コミ知りたいさん
たしかに!そうですね!
隠れアンチかもしれないですね!笑
-
918
匿名さん 2022/10/16 07:10:44
ここはとにかく駅に近いっていうのがいいのだろうなと思う。
小さい子供がいる家庭っていうよりは、
大人のみの家庭や子供がもう大きいご家庭向けのようなきもする。
駅まで3分ってなかなかの立地だと思うから、
駅まで遠いところよりも安いのだったらそれはすごくお得感があることになります…。
-
919
匿名さん 2022/10/17 23:40:24
シティテラス金町は入居時間2024年のようですがここはまだ23年に入居できるようで、この差って何なんでしょうね。
-
920
eマンションさん 2022/10/29 14:17:57
ここって竣工済みなのになんで入居は2023年なんです?
-
921
名無しさん 2022/10/30 00:11:39
>>918 匿名さん
横のブランズが参考価格でしょう
-
922
通りがかりさん 2022/10/30 04:44:27
>>920 eマンションさん
不動産は基本的に引渡しのタイミングで売上認識しますので、販売会社の四半期決算や通期決算の進捗状況に応じて、タイミングを見極めているからだと思います。加えて、まだ販売していない(価格を出していない)住戸がある場合には、それは今後の市況によって値上げする余地を残しているからだと思います。
-
923
通りがかりさん 2022/10/30 05:47:07
資源高ですので、売主から見れば竣工間もない駅近マンションは更に高値で販売できるという事ですね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティテラス新小岩]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件