千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ千葉中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. デュオヒルズ千葉中央ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-27 07:51:43

デュオヒルズ千葉中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県千葉市中央区中央三丁目16番1,2,4(地番)
交通:JR総武線JR総武線快速「千葉」駅徒歩12分
   京成千葉線「千葉中央」駅徒歩4分
   京成線「京成千葉」駅徒歩11分
   千葉都市モノレール「葭川公園」駅徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.84㎡~66.69㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-27 00:42:25

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ千葉中央口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    人通りが少ない立地であれば通りを歩く人が利用する店舗ではなく、必要な人がわざわざ出向く店舗でないといけませんね。
    例えばクリニック、薬局、学習塾、ヘアサロン、ネイルサロンなど?
    自分の希望ですが、マンションテナントには絶対無理でしょうけどミニシアターが入って欲しいです(笑)

  2. 82 マンション検討中さん

    ミニシアターだったら最高ですね!
    私はプロントあたりがいいなー。

  3. 83 匿名さん

    ミニシアター
    プロント
    いいですねーー
    まー無理なのは承知ですが、、

    現実的には美容院、ドラッグストア辺りですかね。

  4. 84 匿名さん

    悩みましたが、色々わかったので買うのやめました。

  5. 85 匿名さん

    飲食店は様々な問題が出てきそうですが、美容院はいいかもしれませんね。

    こちらの間取りではワークスペースが作れるプランを推していますが、
    リビングと洋室を隔てるウォールドアはどのようなものですか?
    モデルルーム画像では透明な仕切りになっていますが、これではありませんよね。

  6. 86 匿名さん

    透明なものではなく、木目調のものと説明されました!ドアとかと同じようなものかと思います。

  7. 87 匿名さん

    テナント、利用しやすい店舗が良いなと考えると飲食店ですが
    飲食店は臭いや虫など住居にマイナスな面も多いんですよね。
    ・・・と考えると美容室、整骨院とかが個人的には希望かな。

  8. 88 匿名さん

    全邸角住戸で内廊下、良さそうだなと思いました。建物は細長い感じになるのかな?
    テナント部分てけっこう広くないですか?ありがちなのがコンビニとかだと思うのですが、
    すぐそばにセブンとかデイリーヤマザキとかがあるのでさすがにコンビニは無しでしょうか。
    ドラッグストアもスーパーもすぐ近くにあるようですし。何になるのか気になりますね。

    Cタイプの収納が変わってるなと思いました。お布団クローゼットがリビングにあります。
    個室のクローゼットはちょっと足りないかなという気がしますが、お布団クローゼットは使いやすいかも。

  9. 89 匿名さん

    一階の店舗部分はC+Dの広さですからコンビニだと持て余してしまいますかね。二階はABCD各ルームと大きく変わらないので一階ほど広くはなく、事務所とかクリニックとかがしっくりくるかと。

    Cタイプは元々3LDKで売り出していたのを2LDKタイプにしてプラン紹介していますので、3LDKの痕跡が残っちゃってますよね。床暖房の広さなど。
    2LDKの方がこのあたりではニーズが強いんですかね。

  10. 90 匿名さん

    コンビニは目の前に2軒有りますから入っても即撤退も有りそうですね。

    因みにコンビニの平均面積は40から60坪らしいですからc+dでも狭い位みたいですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 91 匿名さん

    近くにツルハドラッグがあります。
    ポイントカードを持っています。カウンセリング化粧品を買うと割と早く金券になる気がします。
    ツルハドラッグはポイントが500円券になるのがありがたいです。
    ただ、レシートみたいな紙に印刷した500円券なので、オサイフの中で紛失しがち・・・

    C、LDKにお布団クロゼットがあって、パーテーションあればLDKでも寝ることができるのかと思いました。

    >>Cタイプは元々3LDKで売り出していたのを2LDKタイプにしてプラン紹介していますので、3LDKの痕跡が残っちゃってますよね。
    LDK側に広いクロゼットがあるのもそんな理由でしょうか。
    親戚が来た時、洋室2には入らない荷物などLDK側にしまえていいですね。

    モデルルームを見ていないのですが、C間取りの洋室2、FIX窓ってどんな感じなんでしょう?廊下側に窓がある部屋って珍しいです。

  13. 92 匿名さん

    居室とするには採光の条件があるんでFIX窓からってなんだろうけど、他の部屋の窓から入る光が直接当たらないからあれだと行燈部屋だろうね。

    よくあれで建築確認通ったって感じ。もしかしたら建築基準満たしてないのかも。民間審査になってから建築審査会でアウトってケースもある。まあ、ここは部屋の中の問題だから、周りの住民が建築審査会に審査を請求手ことはないけど。

  14. 93 匿名さん

    聞きなれない言葉なので質問させて下さい。行燈部屋とは何ですか?
    行燈は日本の古い照明器具ですよね。
    もしかして外からの光が少ない部屋を指すんですか?
    行燈部屋=納戸と同じ意味で合っていますでしょうか。

  15. 94 匿名さん

    合ってるみたいですよ。

    行灯部屋とは、光がほとんど入らない部屋のことです。
    もともとは遊女屋などで、行灯や布団を収納していた薄暗い部屋のことをこう呼んでいたことから転じた言葉です。採光などの基準を満たしていないので、建築基準法上は納戸ということになります。

  16. 95 匿名さん

    納戸を指す言葉なのですね。
    勉強になります。
    よくわかりませんが、窓がなくてもリビングに繋がる部屋は納戸扱いにならないと
    聞いた覚えがあるような…
    リビングからの採光を享受できる部屋という事で緩くなっているんですかね?

  17. 96 匿名さん

    リビングとの間の戸を開けて採光だから、あの条件でクリアだと独立した部屋じゃないってことなんだけどね。ここはそれ以上の無理やりだけど。

  18. 97 匿名さん

    立地としては文句なしですね。
    JR千葉駅までは約1キロってところでしょうか。
    まぁ1キロだったら全然近いです。
    近くに京成とモノレールもあるんですね。

    1階にはテナントがあるようですが、
    どんなお店が入るのでしょか。

  19. 98 匿名さん

    いいですね、角住戸ばかりで内廊下。
    高級感がある感じ。
    アクセス面も複数選択肢があって優れている感じ。
    価格も高すぎない感じ。
    無償のメニュープランもあって、希望の部屋がつくれそう。
    メニュープランを利用して狭さを工夫することもできるのではないかと思います。
    紹介されている3タイプのプラン、どれも個性があってユニークだなと思いました。
    テナントは5戸も入るとなると、様々な店舗が入る感じなのでしょうね。

  20. 99 匿名さん

    最近の千葉のマンションにしてはだいぶまともなマンションだと思う

  21. 100 マンション検討中さん

    施工会社の大末建設。 初めて聞いたのですが実績はどうなのでしょうか?

  22. 101 匿名さん

    大阪市中央区本社の企業と書いてありました。

    ホームページに実績ありました。
    https://www.daisue.co.jp/works/

    マンション以外にも工場や病院、学校も建てています。最初、地元企業かなと思ったんですが大阪の企業なんですね。実績見ても安心できる内容かと思いました。

  23. 102 匿名さん

    公式の実績を確認しました。こちらの施工会社は官庁や医療施設も手掛けているんですね。
    その他の情報は大末建設で検索してみるとマンションコミュニティにも口コミ掲示板があるのでそちらを参考にするのもいいかもしれません。

  24. 103 マンション検討中さん

    スーモの取材レポを見ると、Dタイプという部屋もあるんですね。公式サイトのプランの紹介がAからCまでで、敢えてDを載せていないのはどんな意図なんだろう。あまりお勧めできない間取りということなんですかね。情報持っている方がいれば教えていただきたいです。

  25. 104 マンション検討中さん

    103ですが、今日HP更新されてDタイプの間取りも公開されてました。Aに近い間取りでした。AとDどちらが人気なんだろう。。

  26. 105 匿名さん

    AとD、どちらが人気なんでしょうね。
    ぱっと見ではDかなと思ったんですが、Aに比べて一つの部屋の収納が小さいかなと思ったりして。
    正直な話どちらもちょっとした難点があるなとも思います。
    Aは柱の大きな食い込み、Dは変形の部屋。
    とはいえどちらもリビングインの部屋は一つでウォールドア。
    もう一つの部屋は廊下側にドアありでプライバシーが守られている感じ。
    Aはウォークインクローゼットが二つ、Dは寝室がすっきりとして広め。
    コンパクトなプランとはいえいろいろと頑張ってるなとは思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  28. 106 匿名さん

    パークホームズとデュオヒルズで悩み、パークホームズにしました。外観や設備は断然デュオヒルズの方が良いのですが、間取と駅近、c1の下を通れるのが便利でパークホームズにしました。デュオヒルズの間取りはリビングの4.5畳のところがカクカクしてなければ、デュオヒルズにしてました。
    本当悩みました。。あと、デュオヒルズのあたりは風が強いこと、鳥が多いのでそこも気になりました。

  29. 107 マンション掲示板さん

    お気持ちわかります。デュオヒルズに決めかけたところでパークホームズのHPが公開され、私も随分悩みました。
    私は悩んだ末デュオヒルズにしましたが、ちなみにデュオヒルズの重要事項説明にはパルコ跡地にマンション建設予定のことがわざわざ記載されていました。デュオヒルズ側は、パルコ跡地も影響大だと考えているようです(プラスの影響もマイナスの影響もあるとおもいますが)。

  30. 108 マンション検討中さん 

    私も迷った末、若干の駅近の立地の理由でパークホームズにしました。DUOも本当にいいと思います、拮抗しました。DUO内装も素敵ですよね、、、、、DUOもパークホームズも両方共にすばらしいマンションです。

  31. 109 匿名さん

    Dの方がAの間取りより広いですよね。変形間取り。
    Aは洋室2の部屋が「L」を逆にしたような間取りが気になります。
    どちらが使いやすいんでしょうね。

    Cはどうなんでしょう?一般的なマンションの縦長廊下に洋室2つ、LDKが南。柱のでっぱりは気になりますが、LDKが16.8畳もあるので、家具の配置で何とかなりそう。

    パークホームズに決めた方が多いみたいですよね。
    見てみようかな。

  32. 110 マンション掲示板さん

    DとBはもう完売直前みたいですね。第2期販売もなし。Bは南側が抜けるので人気、DはAより洋室の使い勝手がよさそうだから人気なのかな。

  33. 111 マンション検討中さん

    パークホームズと比較されている方が多いんですね。私も同じく悩んでいます。
    内廊下は高級感があって魅力的です。
    ただ、フージャースの評判が悪すぎることが気になります。買ってからのことが心配です。大手だから安心できるとは思いませんが、三井の営業さんの方が対応が良かった。
    でもパークホームズにも気に入らない点がある。
    迷ってどちらかに決めた方の一番の決め手は何だったんでしょうか。

  34. 112 購入経験者さん

    >>111 マンション検討中さん 私はパークホームズの激駅近さが気に入りました!改札から徒歩100秒なんて希少中の希少だとおもいパークホームズに決めました。でもデュオもすばらしいマンションですよね、最後の最後まで迷いました。甲乙つけられません。

  35. 113 マンション掲示板さん

    こちらの購入者です。私は千葉駅が基準なので、駅距離は優劣なしの評価でした。
    パークホームズとも悩みましたが、千葉中央駅から近さを除くと、特に特徴がなく、住んだ後にこのマンションだからこその満足感を得られるイメージが湧きませんでした。
    反面、こちらのマンションは外観、内廊下等のデザインがとにかく素晴らしく、他にはない特徴を持っています。角部屋であることや、設備仕様に手を抜いていない点、スーパーに近い点等も加味し、住んだ後の満足度はこちらの方が高いだろうと考えました。

  36. 114 評判気になるさん

    デュオのお隣の千葉セントラルタワーの住人の方々も千葉中央駅はあまり使わない方が結構いると聞きました(もちろん使われる方も当然いるはずですが)。通勤は特に朝はデュオからバスかモノレールで千葉駅行く方が多いかもしれませんね。

  37. 115 匿名さん

    2つのマンションを比較検討する場合、将来リセールありきならば駅からの距離を重視するのがいいかもしれませんが、長く住むなら近隣の利便施設やマンション設備などを重視してしまいそう。
    皆さんのご意見から、売主さんのアフター対応も調べておくべきだと大変勉強になりました。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼III
  39. 116 マンション掲示板さん

    公式HPで完成後のCG映像がアップされましたが、一階部分、凄く素敵な仕上がりになりそうです。
    いやー、早くここを通りたい。

  40. 117 匿名さん

    専有面積だけで見ると、どのプランも狭いなというイメージなのですが
    間取りを見ると部屋の配置も良いのか、割と広いですね。
    収納スペースもしっかり設計されているので使い勝手よさそうかなと思いました。

  41. 118 匿名さん

    私もパークホームズを見ましたがこちらの方が良いと思いました。長谷工さんの方は掲示板が荒れてて、なんだか品がない感じがして、住んでからちょっと恐いなと思って。

  42. 119 口コミ知りたいさん

    ↑デュオを買われたのですね?

  43. 120 マンション検討中さん

    >>118 匿名さん
    フージャースの評判を調べれば、こちらも十分に恐いです。

  44. 121 匿名さん

    >>120 マンション検討中さん
    会社の話しではなく、乱暴な書き込みをする人が入居者にいるという事が、恐いという話です。

  45. 122 匿名さん

    >>121 匿名さん
    パークホームズの掲示板を見てきましたが、荒らしているのは買う気なんて全く無い人達ですよね。
    どんな入居者がいるのかということは当然気になりますが、どんな会社が建てて、その後の管理・アフターサービスを担当するのかということの方が気にすべきかと思います。
    何にせよ、高い買い物なので色んな観点からちゃんと調べて買いたいですね。

  46. 123 匿名さん

    ↑人達というより1人がパークホームズ千葉を荒らしてる感じですよね。ようやく管理殿に抹消されましたが、ゴキブリのようにまた出てきそう。

  47. 124 匿名さん

    なんとなく変わった間取りが多い感じがしました。
    生活動線や家族構成などいろいろな側面から考えて間取り選びをしていく感じになるのかなと思います。
    シンプルな間取りばかりだと迷いはあまりなくて、価格や階数などですんなりと決められそうだけれども、ここの場合は間取りをじっくり見比べてみることも必要な感じがします。

  48. 125 匿名さん

    ネットで見れる間取り図では載って無い様ですが、天井のはりが結構あって圧迫感が気になりました。
    角部屋の宿命ですが、床面積が少ない分、開放感を求めると悩んでしまいます...

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 126 匿名さん

    天井のはり?はモデルルームでも確認可能でしたか?
    部屋によって条件が異なるのであればモデルルーム参考にするしかないのかな?
    間取り図だけでは実際の圧迫感は掴み切れないでしょうし、本当は希望する部屋の実物を確認したいですよね。

  51. 127 匿名

    梁や柱はMRでは実際コンクリートを打ってる訳では無いので梁や柱を見ることは出来ません。

    勿論柱や梁は実際と同じくボードとクロスでサイズ通りに仕上げていますので柱の出っ張りや梁部の下り天井とかはよく分かります。

  52. 128 匿名さん

    駅から距離があるので価格は安めなのかなと思ったのですが
    意外と高めの価格帯であることにびっくりしました。
    マンションの外観デザインなどはこった感じでオシャレだと思いますが
    間取りはちょっと狭すぎないですか?
    3LDKで60㎡とか狭くて家族で住むのは窮屈なのかなと感じました。

  53. 129 匿名さん

    >>128 匿名さん
    柱の出っ張りが多くて更に狭く感じますね。一人で暮らすなら少し贅沢な感じで良いかなと思いますが、妻との二人暮らしでも狭すぎるんじゃないかと思って迷います。

  54. 130 匿名さん

    60㎡台で2人で住むには狭いですか?
    Bタイプの間取りは6畳・5畳・4.5畳にリビング13.8畳と2人で住むには
    十分なスペースだと感じましたが、構造の問題で見た目に圧迫感があるのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸