福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ那覇三原マスターズゲートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. 三原
  7. 安里駅
  8. ライオンズ那覇三原マスターズゲートってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-28 17:57:34

ライオンズ那覇三原マスターズゲートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:沖縄県那覇市三原一丁目180番(地番)、沖縄県那覇市三原一丁目18番以下未定(住居表示)
交通:ゆいレール「安里」駅下車徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:59.08平米~76.84平米
売主:株式会社 大京
施工会社:株式会社大城組
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-26 13:54:08

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ那覇三原マスターズゲート口コミ掲示板・評判

  1. 141 マンション検討中さん

    実際に購入された方の意見等も聞けたらと思います。
    良かった点や気になる点など教えて下さい!

  2. 142 マンション検討中さん

    沖縄は人口も増えるしまだまだ不動産価格上がりそうですねー。

  3. 143 ご近所さん

    >>141 マンション検討中さん
    ほぼ同仕様のライオンズに住んでいますので、立地以外の事でしたら疑問に答えられるかと思います。
    気になる点は何でしょうか?

  4. 144 マンション検討中さん

    高層階の眺望に惹かれました。本格的に住むのが若干数年先なんだけど。数年後には市内にもっと良いマンションがあるのではないかと悩むところ。

  5. 145 eマンションさん

    >>144 マンション検討中さん
    住みたい地域にまとまった空き地が無ければ、少なくとも数年後にいいマンションはできないかと。
    その点を確認の上で検討されてはいかがでしょうか。

  6. 146 マンション検討中さん

    141さん
    ライオンズクオリティーと良く聞くのですが、どの点が優れてるのか、住んでみて感じる事はありますでしょうか?

  7. 147 ご近所さん

    >>146 マンション検討中さん
    設備的な部分と人的な部分があると感じています。

    設備的な部分
    ・共用部の見た目や機能(利便性やセキュリティ)に力が入っています。
    ・共用部の気づきにくい個所も手を抜いておらず、長寿命のパーツや施工となっています。
    ・戸境壁が220mmで隣の音はまったく聞こえません。排水音も同様です。上階の生活音は聞こえますが。
    ・建具が既製品ではなくマンション毎の注文品で高級感があります。

    人的な部分
    ・営業やアフター担当がマトモで、入居準備からアフターサポートまでスムーズでした。
    地場デベは悪い意味で色々オキナワーな感じです。

  8. 148 マンション検討中さん

    カタログに載らないとこを品質落としても
    新築を買う客は気付けないですからね
    この辺はもうブランドで判断するしかなく、その意味ではライオンズは強いかと

    ただ客からすると単に高く感じてしまうのも仕方ない所ですが

  9. 149 通りがかりさん

    >>148 マンション検討中さん
    まー、その辺は価値観でしょうね。
    食材と一緒かと。
    中国など外国産の安さを買う人もいれば、少々高くても国産の安心を買う人もいる、みたいなもんですかね。

  10. 150 eマンションさん

    大京の社内基準があって、その仕様を満たさなければライオンズと名乗れないそうです。
    そしてそれは地場デベロッパー仕様より良いとも言っていました。

  11. 151 eマンションさん

    >>149 通りがかりさん
    価値観の違い、これに尽きますね。
    例えば造作建具を使う事による価格アップが100万円だと仮定して、興味のない人にとっては単純に高いだけとなりますから。

  12. 152 通りがかりさん

    ブランシエラやプレミストが、最近増えてきてますが、ライオンズクォリティーと同レベルと考えてよいでしょうか?
    価格も似たような感じ(地場ディベよりも高め)なので。

  13. 153 マンション検討中さん

    ライオンズのマンションは部屋が狭いですよね。
    その辺が気になります。
    4.5畳の部屋とか狭すぎると思います。

  14. 154 マンション検討中さん

    >>151
    造作建具は見える部分だから逆の話
    見える所だけにお金かけるんじゃなく見えないとこにもお金かけるってこと
    実質的な意味を求めることだから価値観の話とは逆

    部屋が狭いのはライオンズというか最近のマンション全体的にそうなってきてるよ
    ミルコとか普通に4畳の部屋あるし

  15. 155 ご近所さん

    >>152 通りがかりさん
    建て始めた時期が同じであれば、似たような仕様だと想像できます。建築単価も似たような物になりますから。

  16. 156 ご近所さん

    補足しますと、マンション原価は土地代+建築費+デベ人件費です。
    このうち土地代と建築費のウェイトが大きく建築費は建て始めた時期によって変動するため、土地代が同じだとすると、建築費に含まれる設備仕様も似たような物となります。

  17. 157 マンション検討中さん

    なかなか現地で物件を見れないので質問です。サイト見る限り、隔て板は上が空いているやつに見えますが、この通りなのでしょうか?
    このクラスのマンションなので、しっかり上まであると思ったのですが…。

  18. 158 マンション検討中さん

    低層階の役68平米の部屋でも4000万超えはかなり高く感じます、やはり那覇という事で高いのでしょうか?

    感覚的に浦添等であれば同じ金額で上層階尚且つ部屋も広い所が購入できるように感じます、どーなのでしょうか?

  19. 159 マンション検討中さん

    首都圏よりも高いですね。
    浦添や宜野湾も既に高くなって来ています。

  20. 160 eマンションさん

    >>157 マンション検討中さん
    残念ながらその通りです。
    宜野湾の物件までは上部もコンクリートだったんですがね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸