中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. <契約者専用>モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-16 18:33:07

モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコートの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638841/


所在地:福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造32階建
総戸数:587戸
間取:2LDK~5LDK
面積:62.15㎡~154.22㎡
交通:西鉄バス「香椎浜北公園」バス停まで徒歩約2分(160m)
   西鉄バス「香椎浜中央」バス停まで徒歩約3分(220m)
   JR「香椎」駅まで自転車で約6分(1,440m)
   JR・西鉄「千早」駅まで自転車で約7分(1,630m)

売主:西武ハウス株式会社
施工会社:日本国土・旭・松山 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ラコルタ・ライフ・サポート

[スレ作成日時]2020-02-26 09:58:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート口コミ掲示板・評判

  1. 401 住民板ユーザーさん

    ベランダ側のカーテンは普通のカーテンにされましたか?シェードカーテンも素敵だし、スッキリ見えるロールスクリーン(遮光・遮熱・防炎)にしようかと悩んでいます。

  2. 402 住民板ユーザーさん2

    >>400 住民板ユーザーさん
    お気の毒です。この地区なら2台欲しいよね。

  3. 403 住民板ユーザーさん3

    ずっと駅近の賃貸に住んでたのでうちはまだ車所有してないです。
    来月から実際に住んでみて必要であれば考えようと思いますが、今のところ職場にもバスが便利でスーパーも目の前なので不自由さなさそうです。

    こちらのマンションは2台持たれてる方が多いのでしょうか。

  4. 404 住民板ユーザーさん2

    車の必要性ってライフスタイルとか家族構成にもよるでしょうね…。私はイオンモール香椎浜バス停を利用して10年以上天神勤務していますけど、都市高速経由のバスは頻繁に来るし、天神まで約15分で着くので車なくても不便は感じないです。

  5. 405 住民板ユーザーさん1

    >>404 住民板ユーザーさん2さん

    天神まで15分くらいで着くんですね!
    ちなみに何時ころですか?

  6. 406 住民板ユーザーさん1

    近所の方へのご挨拶の際、なに渡しましたか?
    こういうご時世なので困ってます

  7. 407 住民板ユーザーさん3

    404さんではないですが、朝から何時台でも基本的に頻繁に出てますよ。

  8. 408 住民板ユーザーさん2

    >>405 住民板ユーザーさん1さん
    私は朝8時代ですが、15分前後で天神まで行けます。交通渋滞がある日でも20分くらいです。

  9. 409 匿名さん

    >>406 住民板ユーザーさん1さん

    タオル類、お菓子、他食品、ハンドソープをやり取りしました。

  10. 410 住民板ユーザーさん2

    >>406 住民板ユーザーさん1
    コロナ禍なので、事情を言って、物品はなしで挨拶だけにしました。かえって、お互い楽です。

  11. 411 匿名さん

    >>398 住民板ユーザーさん8さん
    恐らく不愉快にさせるような書き込みは、住民の方ではないのではないでしょうか。
    不特定多数が書き込みできる掲示板である以上、物件の印象を下げたがる部外者もいますから、全てを間に受けなくて良いと思います。

  12. 412 e戸建てファンさん

    >>411 匿名さん
    →真に受けなくて(正) 
    ちなみに、貴方は住民ですか?

  13. 413 住民板ユーザーさん7

    物件の印象を下げたがる部外者ってどんな立場の人なんでしょうか?他のデベロッパーとか??
    何にしても暇な方ですね(^◇^;)

  14. 414 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  15. 415 住民板ユーザーさん1

    なぜJCOMは「320Mコース」で「J:COMネット1Gコース」じゃないのだろう?世帯数も多いし、さほど金額も変わらないし、後者の方がみんなのために良いと思います。今後、契約がかわることはないのでしょうか?私はかわることを望みます。

  16. 416 住民板ユーザーさん1

    >>415 住民板ユーザーさん1さん

    まだ香椎浜がエリア範囲外だと担当さんに聞きましたよ!
    照葉の方はもう入ってるらしいですけど、数年で替わるんじゃないですかね?

  17. 417 住民板ユーザーさん1

    新築で一斉入居だと挨拶の時期が難しいですね。
    うちは周りでは一番乗りだったので、ひと通り引っ越してきてから行こうと思ってましたが、結構皆さん挨拶済まされてるんですかね…?
    既に入居されてそうなお宅には一応行くべきでしょうか。

  18. 418 住民板ユーザーさん1

    内覧会で傷などチェックつけた箇所は入居の際にきちんと直ってましたか?

  19. 419 住民板ユーザーさん7

    レンタカーはもう使えるようになっていますか?

  20. 420 内覧楽しみさん

    もうすぐ内覧会です!
    ここはチェックした方がいいよ、とか
    持参して便利なアイテムがあったら教えて下さい!

  21. 421 匿名

    車寄せのマナーが悪いように感じます。
    停車している車がおり、運転手不在で動かせない状態でした。車寄せはすごく便利なので楽しみにしていたのですが、タイミングによっては利用できないのが、残念です。

  22. 422 住民板ユーザーさん

    世帯数多いと、トラブルも多い。事故なければ良いが

  23. 423 住民板ユーザーさん

    >>420 内覧楽しみさん

    少し前に内覧会の話は出ていたので検索してみて下さい。参考になりましたよ。

  24. 424 住民板ユーザーさん7

    >>418 住民板ユーザーさん1さん

    うちは床に結構大きな傷がありましたが、なおってましたよ。鍵受け渡しの際に再度業者の方と一緒に確認できましたし、よかったです。

  25. 425 住民板ユーザーさん

    1つお聞きしたいのですがトイレや廊下等の照明はどのようなタイプになってますか?
    細かいところの照明の確認をするのを忘れていたので分かる方いらっしゃったら教えて頂きたいです。

  26. 426 住民板ユーザーさん7

    ダウンライトになっていますよ。

  27. 427 住民板ユーザーさん1

    >>420 内覧楽しみさん

    内覧時には気付きませんでしたが、ドアストッパーの調子が悪かったのと、ドアを閉まり具合が悪くて勝手に開いたりしました!

    今回、内覧の時間が短かったのもあり、気づいた不具合については随時報告すれば直してくれるみたいです!
    傷などについては、いつ発生したものか分かりづらく後々直してくれるか分からないですね。

  28. 428 住民板ユーザーさん1

    先日、内覧会に行ってきました。
    ルームツアー的な感じで部屋の中の動画をとりました。
    自宅に戻り動画を見ていたら、トイレにタオルかけがないことに気がつきました。
    そこで、質問なのですが、
    トイレのタオルかけはオプションですか??

    自分の家がオプションをつけ忘れたのか、元々ついていない設計なのか、施行ミスなのか分からず、
    困っています。
    ご回答お願いします。

  29. 429 匿名さん

    >>428 住民板ユーザーさん1さん

    元々付いていました。

  30. 430 匿名

    コンロ下の引き出しが浅すぎて使えません…
    深さはありますが、グリル下の垂れ壁が大きすぎて、一般的な26cmのフライパンすら立てられません。
    皆さんどんな風に収納されているんでしょう。

  31. 431 内覧楽しみさん

    >>427 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!大変参考になりました。
    建具の不具合もそうですが、
    傷を中心にチェックしてきます!
    ご親切な方が近所だと安心します!

  32. 432 住民板ユーザーさん1

    屋内の有料駐輪場って、駐輪場所は自由ですか?なにか案内ありましたか?

  33. 433 住民板ユーザーさん3

    >>432 住民板ユーザーさん1さん

    屋内は契約してれば緑色のシールもらってそれを貼って停めます。番号は後で決定するので、それまでは契約者はどこでもとめていいとコンシェルジュの方に聞きましたよ。
    今はシール貼ってない自転車もチラホラありますが、暫くしたらちゃんと整理されると思います。

  34. 434 住民板ユーザーさん7

    みなさま電気とガスは同じ会社で契約されますか?

  35. 435 住民板ユーザーさん4

    >>434 住民板ユーザーさん7さん
    同じ会社にしました。

  36. 436 住民板ユーザーさん8

    鍵の引渡しの際は所要時間どれくらいでしたか?

  37. 437 住民板ユーザーさん3

    >>436 住民板ユーザーさん8さん

    説明は15分もかからなかったと思います。後は内覧時の部屋の補修確認の数次第じゃないですかね?早くて30分、長くても1時間以内だと思います。

  38. 438 匿名

    >>434 住民板ユーザーさん7さん

    同じにしました。試算したら安かったので西部ガスで揃えてます。
    モントーレ特典で1万円分QUOカードのプレゼントなどもありました。

  39. 439 住民板ユーザーさん7

    目の前のコインパーキングいつもほぼ満車ですね。ずっと同じ車もあるし(月極代わり?)来客には使えそうになくて残念です。

  40. 440 匿名

    共用部分のWi-Fiについて、何か案内はありましたか?
    受け取った書類のどこかにパスワードが書いてあるのでしょうか?

  41. 441 住民板ユーザーさん

    >>439 住民板ユーザーさん7さん
    香椎浜は月額の駐車場が無いので、2台目所有されている方で、抽選に外れた方が止められてるのではないかと思います。
    私も2台目駐車場を探してますが、近郊に無いので、コインパーキングを利用します。
    空いてる駐車場の抽選を早く行って欲しいです。

  42. 442 住民板ユーザーさん1

    J:COMの無料のWi-Fi、スマホくらいなら問題ないんですがパソコンで会議などに使うと音声がとぎれたり回線がやはり不安定です。
    市販のルーターをプラスで繋げただけで劇的に改善しました。わざわざ回線変えずに済んだのでよかったです。回線自体じゃなく、貸し出しの機器が無線飛ばすの弱いっぽいですね。

  43. 443 住民板ユーザーさん1

    駐車場は隣の車との間隔は結構狭いでしょうか?

  44. 444 住民板ユーザーさん8

    >>443 住民板ユーザーさん1さん

    この間見に行きましたが、狭くも広くもない一般的だと感じました。とりあえず狭くはなかったです。ただ、2階以上に昇る際の坂道が一方通行になっていないので徐行しないと油断したら衝突しそうでした。普通に運転してたら大丈夫だと思いますが。

  45. 445 住民板ユーザーさん1

    >>444 住民板ユーザーさん8さん
    そうなんですね。2階以上の方も多いと思うので一方通行にして欲しいですね。ありがとうございます。

  46. 446 住民板ユーザーさん1

    香椎浜ってウーバーイーツ届かないんですね!
    出前館やDiDiは使えそうなので不便ではないですが。
    なにより目の前がイオンなのでそんなに使わないか笑

  47. 447 住民板ユーザーさん2

    >>446 住民板ユーザーさん1さん
    届いてますよ。対応しているお店は少ないですが…。

  48. 448 住民板ユーザーさん8

    >>446 住民板ユーザーさん1さん
    香椎浜も4丁目の方などは少ないですが届く店舗もありますが、2丁目3丁目は0だったような気がします。UberEatsは。

  49. 449 匿名

    >>442 住民板ユーザーさん1さん

    zoomを使うことがあるので、参考になります。
    市販のルーターをどのように繋げるのでしょうか?
    電子機器に疎いので、差し支えなければ教えて頂きたいです。

  50. 450 住民板ユーザーさん6

    >>448 住民板ユーザーさん8さん
    446です。なるほど、同じ香椎浜でも届くところと届かないところがあるんですね。ここは届かないみたいで…

  51. 451 住民板ユーザーさん2

    >>448 住民板ユーザーさん8さん
    そうなんですね、3丁目はUber Eats受付不可なんですね。4丁目に住んでてよく利用してるので、ちょっとガッカリですけど、そのうち対応範囲広がることを期待します^ ^

  52. 452 住民板ユーザーさん1

    ネットの件です。私もZOOMで会議を頻繁にしていますが、皆さんとは違い、今のところとてもスムーズです。世帯数が増えるとわかりませんが、今は無料JCOMで問題なしです。

  53. 453 匿名

    先日まで稀に夕方時間帯スマホ使用中に不安定になりました。
    JCOMさんに教えて頂いた2.4Gの回線で接続していた為なのか?(詳しくないのでよく分かりませんが)5Gのほうに替えたら、全く気にならなくなりました。
    zoom、AlexaでのBGM再生、動画視聴も問題ないです。

  54. 454 住民板ユーザーさん1

    >>449 匿名さん

    J:COMが持ってくる機器にLANケーブルで繋いで、Wi-Fiはその市販の方のネットワーク、パスで接続するだけですよ!
    途切れることもなくなりましたし、相手の方からも音声が凄くクリアになったと言われました。

  55. 455 住民板ユーザーさん1

    4月下旬に入居するものです。みなさんはいつ頃家具家電を購入しに行きましたか?
    もうすぐ内覧会があるのですが、採寸の時間はないのでしょうか?3LDKです。冷蔵庫のサイズや洗濯機のサイズ、キッチンカウンターのサイズ等々、家具家電屋に行く前に知っておきたいのですが、どうされてましたか?初めての大きな引っ越しのため、無知な質問ですみませんが教えていただきたいです。

  56. 456 住民板ユーザーさん1

    >>455 住民板ユーザーさん1さん

    採寸の時間はないですよ。内覧の案内読まれればわかりますが、採寸は当日紙に欲しい部分を全て指定すれば後日計測したものを郵送してくれます。

  57. 457 住民板ユーザーさん3

    >>455 住民板ユーザーさん1さん
    我が家は大きな家具屋さんに、パンフレットの図面を持って行きました。図面からsizeは完璧にわかりました。「さすがプロ!」って感じでしたよ。

  58. 458 住民板ユーザーさん

    WiFiの2.4Ghzと5Ghzの違いですが
    2.4は遠くまで電波を飛ばす事が出来るのですが
    その分、他の電波も拾いやすくなるので混雑して繋がらない時もあります
    5Ghzは混雑は軽減されますが、電波が弱いのでドアを挟んだ遠くの部屋など繋がりにくなります。
    なのでどちらが良いというよりはj:comのモデムの設置場所から近い遠いで回線を変えると良いと思います。

  59. 459 住民板ユーザーさん8

    >>455 住民板ユーザーさん1さん
    我が家は採寸その場で全部させてもらいました。大人3人で行き、立ち会いの業者さんも手伝ってくれました。

  60. 460 住民板ユーザーさん7

    キッズルームが使用できている状態を初めて見ました。入りづらくて(雰囲気)入りませんでした。いつか使用してみたいです。

  61. 461 住民板ユーザーさん5

    >>460 住民板ユーザーさん7さん
    厚かましい方は、傍らで待ち、待ち切れずに代わってくれと言いますよ。何だかねぇ。

  62. 462 住民板ユーザーさん1

    まだ未入居のものです。キッズルーム使えるんですね!楽しみです。使用は交代制なんですか?それとも皆さんと一緒に遊べるのでしょうか?

  63. 463 マンション掲示板さん

    キッズルームは来られた方一緒に使ったらいいんじゃないですか?

  64. 464 住民板ユーザーさん5

    >>463 マンション掲示板さん
    わかってないねぇ ここ何世帯ですか

  65. 465 住民板ユーザーさん6

    キッズ・カルチャールームの使用細則は青色の冊子にきちんと書いてあります。その他、屋内駐輪場や駐車場、バーベキューコーナーなどについても。住民同士のトラブルを減らすためにも、まずは契約時にもらっている書類や冊子に一人ひとりがきちんと目をとおすことからではないでしょうか。

  66. 466 住民板ユーザーさん1

    >>465 住民板ユーザーさん6さん

    そうですよね。ここで聞いてしまい申し訳ございませんでした。しっかり熟読してわからない点は管理会社に問い合わせます!失礼致しました。

  67. 467 住民板ユーザーさん1

    >>466 住民板ユーザーさん1さん

    ここで聞いても問題ないですよ。コロナの影響で一時的に今は貸切のみとか張り紙あったりして、規約に書いてるのと違ったりする訳ですし。
    はやく皆さんで楽しく仲良く使えるといいですね。

  68. 468 住民板ユーザーさん8

    >>466 住民板ユーザーさん1さん
    465さんが書いてあるように、まずは最低限入居するものの責任として、いただいた書類関係をきちんと一読し、記載事項は理解した上での質問なら問題ないと思いますよ。
    あまりにも、読めばわかるでしょという質問は、このマンションの質の低さを感じます。
    467さんのような情報は、皆さんにとって、とてもありがたい情報だと思います。

  69. 469 住民板ユーザーさん1

    ありがとうございます!

  70. 470 匿名です

    >>430 匿名さん
    わかります。どうしようもないですよね。仕方なく横にして収納してます。すると横棒が邪魔になります。使い勝手悪いです^ ^

  71. 471 匿名

    >>470 匿名ですさん

    思わず施工ミスでは?板をカットし忘れたのでは?と思い、メーカーに問い合わせしてしまいました(^^;;

    よくあるクレームのようです。
    自己責任でカットすることはできるようですが…勇気ないですね。

  72. 472 匿名さん

    >>461 住民板ユーザーさん5さん

    そんな方がいらっしゃるんですか?
    キッズルームはコロナ対策で密にならないようできるだけ1組ずつとはなっていますが、先に他の方がいても同時入室もできますよ。
    コンシェルジュデスクで記帳の上ですが。
    貸切希望の際は、元々の管理規則どおりの有料で対応と言われました。

  73. 473 住民板匿名ユーザー

    入居している方へ、質問です。
    騒音についての手紙が、郵便受けに入っていたのですが、各家庭入っていましたでしょうか?
    個別に入れられてあるのではと思い、心配です。

  74. 474 住民板ユーザーさん3

    >>473 住民板匿名ユーザーさん

    入居済みですが、私も入ってましたよ。
    恐らくは全世帯に啓発の意味を込めて投函してるのかなと(^^)

  75. 475 住民板匿名ユーザー

    >>474 住民板ユーザーさん3さん

    ありがとうございます。安心しました。
    ただ、小さな子供もいるので家庭内でも気をつけます!

  76. 476 匿名さん

    >>473 住民板匿名ユーザーさん

    毎日ポストチェックしていますが、入っていませんでした。

  77. 477 マンション住民

    >>473 住民板匿名ユーザーさん
    本日夕方確認しましたが、騒音に関する手紙は入ってませんでした。

  78. 478 住民板ユーザーさん3

    >>475 住民板匿名ユーザーさん
    私も入っていません。

  79. 479 住民板ユーザーさん8

    >>474 住民板ユーザーさん3さん
    啓発でなく、当事者です。気付こう。

  80. 480 住民板ユーザーさん1

    啓発かどうかは管理会社にきけばわかるのでは?うちは入っていません。

  81. 481 住民板ユーザーさん1

    >>473 住民板匿名ユーザーさん

    具体的にどんな内容だったんですか?
    子どもの足音とか具体的に書かれてたんでしょうか?

  82. 482 住民板ユーザーさん1

    >>473 住民板匿名ユーザーさん
    どんなものなのか画像でアップしてください。

  83. 483 住民板ユーザーさん1

    22階以上の方
    浴室乾燥機の使い心地はどうでしょう?

  84. 484 匿名です

    >>475 住民板匿名ユーザーさん
    私も入ってないです。子供がいる家庭だけですかね
    たしかに子供の足音は聞こえます。うるさいまではないですけど。

  85. 485 住民板ユーザーさん

    >>474 住民板ユーザーさん3さん
    啓発なんかではないと思います。うちも皆さんと同じく、入っていませんでしたから。ご近所さんからではないでしょうか。管理会社からなら掲示板などにも張り紙があると思いますから。

  86. 486 住民板ユーザーさん8

    こんだけ世帯数いたら、小さい子供も多いわけで…
    戸建てばりの静寂さを求めるのも違うような気もします。
    小さい子供いるのに、自宅で何にも足音騒音対策してないなら、マンションに住む準備と、心遣いが欠けてると思いますが、
    騒音って何も子供の足音だけじゃないですしね…
    夜分の物音、配慮の足りない生活音の方が私は気になります。

  87. 487 住民板ユーザーさん2

    ご近所からの手紙なら、怖いんだけど。投函までする心理が、掲示板にレスするレベルなら尚さら。どちらか外国人なら面倒だろな。

  88. 488 住民板ユーザーさん7

    >>483 住民板ユーザーさん1さん
    毎日使用してます。快適です。最初外に干せないのはどうかな?と不安もありましたが、今は花粉や黄砂もあるので良いのかなとも思って使い始めたら標準になりました。電気代金の請求が少し不安ですが。

  89. 489 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  90. 490 匿名さん

    >>483 住民板ユーザーさん1さん

    22階以下ですが…
    電気の浴室乾燥機よりも、早くよく乾いていいですよ。
    浴室内もしっかり乾燥できるので、カビ防止にも良いかと思います。

    当然ながら、乾燥機使用中は入浴できないので、家族で入浴時間がバラバラだと勝手が悪いのかもしれないですね。

  91. 491 住民板ユーザーさん1

    >>488 住民板ユーザーさん7さん
    やはり電気代が不安ですよね。
    しっかり乾くか心配だったので安心しました!
    ありがとうございます!


  92. 492 住民板ユーザーさん1

    >>490 匿名さん
    カビ防止になるのは大きいですね!
    電気の浴室乾燥しか使ったことないので使うのが楽しみになりました!ありがとうございます。

  93. 493 住民板ユーザーさん

    >>489 住民板ユーザーさん1さん
    私も見かけました。赤色の台車。あれはちょっと…。良いのだろうか?

  94. 494 匿名

    家族みんな非喫煙者なんですが
    たばこの臭いが入ってきて
    困っています。
    リビングに充満していて
    臭いで気分も悪いです...

    何かいい対策は
    ないものでしょうか...

  95. 495 匿名です

    >>494 匿名さん

    たしかに匂います。おそらくベランダで吸ってるのでしょうか?最悪ですよねー

  96. 496 ご近所さん

    >>494 匿名さん
    手紙投函したら?

  97. 497 匿名

    >>489 住民板ユーザーさん1さん

    養生していないところを通ってますよね。私も気になってました。

  98. 498 住民板ユーザーさん

    >>494 匿名さん
    ベランダでの喫煙は禁止と営業さんが言われていました。管理会社に言って、注意喚起をしてもらったらよいと思いますよ。

  99. 500 台所の質問

    教えてください。
    台所のタオル掛けが見当たらないのですが、
    取説を見ても書いてないので、元々ついてないものか?小物フックにかけると、落ちやすいし見た目も悪いです。
    みなさんどうされてますか?

  100. 502 住民板ユーザーさん1

    やっと鍵をもらったので夕方ごろの様子を見てみたのですが、廊下がびっくりするほど暗かったです。既に住んでいる方は暗く感じませんか?時間は17時半頃でした。

  101. 505 匿名さん

    >>500 台所の質問さん

    キッチンには付いていませんでした。
    うちは洗面所はタオルをかけっぱなしにしないので、洗面所に付いていたものをキッチンに移動して使用していますが、Amazonや楽天などでも純正品が2500円ほどで買えますよ。

  102. 507 住民板ユーザーさん2

    >>502 住民板ユーザーさん1さん

    17時半頃だとまだ廊下の電気はついてないのではないでしょうか?電気がつくまで夕方は少し暗いですよね。
    電気がつけば大丈夫ですよ。何度か夜中(21時頃)に廊下に出ることがありましたが、暗くは感じませんでした。

  103. 509 ご近所さん

    [No.499~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  104. 510 住民板ユーザーさん1

    >>507 住民板ユーザーさん2
    教えていただきありがとうございます。あまり目が良くないので不安になり質問させていただきました。夜が明るいなら少しは安心しました。

  105. 511 住民板ユーザーさん8

    最低限のマナーは守って欲しいですよね。
    ベランダ喫煙や、有料駐輪場に無契約駐輪、玄関先にはみ出た私物…

  106. 512 住民板ユーザーさん2

    今日は南側の方でベランダ手すりに布団干してるのが見えました。管理規約のルールを見てない方もいらっしゃるようですね。

  107. 513 住民板ユーザー

    >>511 住民板ユーザーさん8さん
    今日、センターコート外周の歩行路で、堂々と歩きタバコし、灰も共有の通路に落とす方もいました。新入居者かな?家族連れで。
    最低限のマナーも守れない方も残念ながらいますよね。

  108. 514 マンション掲示板さん

    自分が住んでるマンションでよくそういう行為ができますね。
    賃貸だとそういうマナーのなってない方結構多いですけど、分譲で自分の持ち家なのに価値下げるようなことする感覚がわかりません。
    分譲賃貸で入ってる方でしょうか。
    なんにせよマナーとモラルは大切にしていきたいですね。

  109. 515 マンション掲示板さん

    ところで鍵ですが追加料金でポップアップキーにすることってできないのでしょうか…。
    鍵先がしまえる方がいいなぁと思うのですが…

  110. 516 匿名

    相変わらずのタバコ臭です。
    管理会社に言います。

  111. 517 匿名

    お子さんの走り回る音、とても響きますね。
    我が家も対策して、ご迷惑をかけないようにしたいと思います。

  112. 518 住民板ユーザーさん8

    >>515 マンション掲示板さん
    せっかくのラクセスキーなのに、私も先端が出てるのが気になり、鍵の受け渡しの時にこの鍵は抜いてもいいんですか?と聞きました。
    そしたら抜いても使えるそうです。
    なぜついてるかというと、電池切れの時に使えなくなるとマンションに入れなくなるので抜くのは推奨しません、と言われましたが、私はこの飛び出してる鍵は抜いて、その鍵は鍵でキーケースにつけておこうと思ってます。
    キーケースから鍵の先端が飛び出すので危ないんです。
    抜き方は電池交換する時のネジを3本抜いたら、鍵も取れるそうです。

  113. 519 住民板ユーザーさん7

    >>494 匿名さん
    注意をしたり、対策をしたり出来る限りの事はしますが、完全に無くすのは無理だし、そこまで少しの足音も我慢ならない人は集合住宅に住むのは難しいのではないのかな?とも思います。程度の問題で夜中早朝は分かりますが。

  114. 520 匿名さん

    住み始めて3日目の者です!
    皆さんが言われるようにベランダ喫煙ありました。窓を開けたらタバコの匂いが入ってきます。
    このままでは、ベランダに洗濯物干せないです!

  115. 521 匿名

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  116. 522 住民板ユーザーさん5

    >>519 住民板ユーザーさん7さん
    「少しの足音」の「少し」が問題なのではないでしょうか?「少し」の感覚は人それぞれ違います。子供がいる家庭であろうとなかろうと、お互い、気をつかう心は必要だと思いますし、うるさいと思っている方に「集合住宅に住むのは難しいのでは」と言い放つのもどうかと思います。今日、キッズルームで子供たちの集まりあっていたようですが、ロビーにどれだけの音が響いていたかわかりますか。子供のいない我が家からしたら論外です。キッズルーム内ではガヤガヤしても、「ロビーに出るときは静かに」といった気遣いをしてほしいものです。

  117. 523 ご近所さん

    高階層ですがベランダに虫が30匹くらいいます。殺虫剤をふっても次の日にはでてきます、今管理会社に伝えてますが、マンションでこんな小蝿みたいな虫が大量発生しているのは初めてです。非常階段側の窓にもいました。
    みなさんも確認してみてください、このまま何も対策せず増殖するととんでもないことになりかねません。10匹以上いたら管理会社にすぐ伝えてください。

  118. 524 匿名さん

    >>521 匿名さん
    そこ?

  119. 525 匿名

    今日、キッズルームから10人以上の人がガヤガヤと出ていきました。そのまま、マンションの外に出て行きました。ほとんどが住人ではないようですが、、あまりにも騒がしくて何事かと思いました。まず、マナー面も酷いですし、コロナ禍で、この人数を呼ぶのはどうかと思いました。

  120. 526 住民板ユーザーさん1

    引っ越しできて1週間経ちました^_^
    皆様よろしくお願いささます。
    ところで、洗面台のコンセント…抜くとき裏のボードも一緒に浮きませんか?
    このまま繰り返してたら壊れてしまうんじゃないかと懸念してます。一応管理会社にも言ってみようかと思ってますが皆さんのとこはどうですか?

  121. 527 マンション検討中さん

    お風呂のお湯がたまるのが遅い気がするんですが、どうですか?

  122. 528 住民板ユーザーさん6

    >>525 匿名さん
    コロナ以前の設計でしょうから仕方ないですが要らないですよね

  123. 529 匿名

    >>528 住民板ユーザーさん6さん
    そうですね
    要らないとかは、まだなんとも言えないのですが、、
    どんなに素晴らしい施設や設備も、正しく使えない人のせいで、無くなってしまうのは悲しいですよね。

  124. 530 住民板ユーザーさん1

    525さん
    私もみましたがキッズルームがあるマンションに住む以上当たり前の光景じゃないでしょうか!ロビーで走り回ってるなら問題ですが。

    見た感じ、ちゃんと貸切で使用してみたいですし問題はないかと。

    人数が多いなら管理会社が人数制限を設けるべきです!


    むしろ私は、荷物を運ぶ時にイオン側のエレベーターを使用するように貼り紙まであるのに、逆のエレベーターで台車で運んでる方がマナー違反だと思います。

    526さん
    うちも浮きます。気にはなってます!

  125. 531 住民板ユーザーさん1

    日付が変わる頃の夜に廊下か家の中で言い合い?してる人いませんか?入居してから何度か家にいても声が聞こえてきます
    外に出て確認してないのですが、あれが家の中だったら我が家の夜泣きの声もかなり響いているのか不安です、、

  126. 532 ご近所さん

    ベランダ虫がすごい、、なにこれ

  127. 533 住民板ユーザーさん4

    キッズルームについて私は凄く正しい使い方をされてると感じました

    沢山のお客様 友人 子供達を招く時 部屋からでる騒音の方が近隣の部屋にご迷惑をおかけするので
    それを配慮してのキッズルーム貸切使用だと思います

    ロビーで集まってるならまだしも、キッズルームから多少子供達の声が漏れてる位は寛大な心で見守れませんか?
    沢山の子供達を100パーセント言う事聞かすのは不可能かと感じます

  128. 534 住民板ユーザーさん8

    >>531 住民板ユーザーさん1さん

    私も0時前ごろ廊下側の部屋にいたらかなり大きな声が聞こえてきました。窓から確認したら廊下を大人子供が大きな声で話しながらエレベーターに向かっている姿を見ました。子供もバタバタとかなりの足音を立てて…。時間帯など考えて周りに配慮した行動をとってもらいたいものです。

  129. 535 住民板ユーザーさん7

    >>527 マンション検討中さん
    分かります!私も最初思いました。湯量が多いのかな?とも思いましたが遅いと思います。

  130. 536 住民板ユーザーさん55

    ベランダの虫が発生とのこと、まだ未入居ですが心配です。
    部屋の方角関係なく大量発生しているのでしょうか??

  131. 537 住民板ユーザーさん8

    中層階ですが、ベランダの虫はそこまで気になりませんでした。1日に1匹見るかどうかくらいです。
    場所によって違うのかもしれないですね。

  132. 538 住民板ユーザーさん1

    >>532 ご近所さん

    中階層公園向きの部屋ですが、網戸に小虫がいっぱいついてます
    幸いバルコニーは使わない派なのでそこまで気にしてませんが
    風で舞い上がってしまうのでしょうか…。

  133. 539 ご近所さん

    北向き20階以上ですがベランダに虫が20匹はいます。ベランダの天井見てみてください、小さいのでわかりづらいですがたくさんいます。。
    共用部分の廊下も四方見て回りましたが上を見るとたくさんの虫の死骸があります。これ本当大変なことになりそう。

  134. 540 ご近所さん

    >>538 住民板ユーザーさん1さん

    部屋のシーリングライトのカバーの中見てみてください、うちもそんなにベランダでないですが、新品なのにもう20匹以上カバーの中でがさごそしてます。。

  135. 541 住民板ユーザーさん6

    >>540 ご近所さん

    すみませんが窓は開けっぱなしだったのでしょうか?

  136. 542 ご近所さん

    >>541 住民板ユーザーさん6さん

    5分間くらいはあけていたと思います。
    高階層なので網戸がなく困っています。自分の階の
    廊下を一周してみました、全方角廊下の天井に死骸がついてるのと生きているのも見つけました、、つまりマンションの内側にも外側にも虫が大量にいます。

  137. 543 住民板ユーザーさん1

    >>540 ご近所さん

    うちは網戸があるので、恐る恐るのぞいたらシーリングライトの中は無事でした!
    通気口は常にあけてますが、とりあえず虫は室内に侵入していません。
    前住んでいたマンションもそうでしたが、掃除の時に大量の死骸が見つかるんだろうな…。
    どうしてこんなに大量にいるんでしょう…。

  138. 544 ご近所さん

    >>543 住民板ユーザーさん1さん
    それは良かったです。
    知り合いも別の階にいますが虫がいるとのことです。
    皆で管理会社に言って改善してもらう必要があると思います。私たちが見えない所で大量発生していると思います。

  139. 545 住民板ユーザーさん1

    南側高層階ですが、今のところ虫が大量発生みたいなのは無いですね。網戸なく窓あけてますが大丈夫です。

  140. 546 住民板ユーザーさん1

    うちも南側高層階ですが、ベランダに虫大量発生はないようです。

  141. 547 ご近所さん

    >>546 住民板ユーザーさん1さん
    そうなのですね、共用部の廊下天井はどうでしょうか?私の階の天井には死骸がへばりついてたり、エレベータ抜けたところの電気にもたくさんいます。

    ベランダの窓溝も掃除したのに、すでに10匹以上死骸があります。一部写メします。


    1. そうなのですね、共用部の廊下天井はどうで...
  142. 548 住民板ユーザーさん1

    私の階の共用部分廊下上の写真添付します。

    1. 私の階の共用部分廊下上の写真添付します。
  143. 549 住民板ユーザーさん1

    管理会社から虫の件連絡きました。

    ・最上階から30階くらいまで上の写真のように虫がへばりついているとのこと。

    ・モントーレイーストやウエストでは虫が発生していると聞いたことはないとのこと。

    上記のことからこの地域一帯虫が大量発生しているわけではない、あくまでこのマンション自体に発生している。光が原因かと思ってたのですが、左右のマンションも光ってるので関係ない。詳しく調べてもらう必要がありますね。
    住民の方から虫の件で報告はほとんどないと言われたので、皆さんお気づきの点があれば各自管理会社に報告お願いしたいです。
    このまま何もせず放置すればするだけ虫は増え続けると思います。

  144. 550 マンション掲示板さん

    30階以上に虫が発生しているということですか?
    うちは20階くらいですが鍵の引き渡しの際には気になりませんでした。
    今週入居したらすぐ確認してみます。

  145. 551 住民板ユーザーさん1

    20階から少し下の階に住んでいますが、イオン側ではない廊下や灯りを一通り見てきましたが虫はいませんでした。
    しかし網戸には今朝も10匹ほどいます。
    既に連絡してくれた方がいるようですが、後ほど管理会社に問い合わせてみます。

  146. 552 住民板ユーザーさん1

    >>550 マンション掲示板さん
    30階以下もおそらくいます、ただすみません私は他の階にはいけないので確認してないのですが、管理会社曰く今日32~30階を見た結果、廊下側に同様の虫を確認したそうです。

  147. 553 住民板ユーザーさん1

    >>551 住民板ユーザーさん1さん
    助かります、1人でも多く問い合わせた方が対応早くしてもらえると思いますし、原因を追求しやすいと思いますので連絡お願いします!

    他の皆様も是非連絡をお願いします。
    今いなくても後々多分虫が現れます。32~30階にはいることが確定しているので。
    普通は高階層にこんなに沢山の虫はでないと思います。2~3匹とかならまだしも、四方含めると廊下だけで100匹以上の死骸が天井や壁に張り付いています。
    どうか各自連絡お願いします。

  148. 554 住民板ユーザーさん6

    >>549 住民板ユーザーさん1さん

    高層階にもせめて網戸つけて欲しいですね。
    自作しようかと思ってました

  149. 555 住民板ユーザーさん1

    >>554 住民板ユーザーさん6さん
    風が強いので中々設置がですね、、
    虫がいなければそんな悩みも無くなるので虫を完全に駆除したいですね。高階層は普通虫ほとんどいないですからね。

  150. 556 ご近所さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  151. 558 ご近所さん

    [NO.557と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  152. 559

    全く話が変わりますが、モデルルームの寝室のフカフカな?壁?ってどちらの会社が施工されたわかる方いらっしゃいませんか?
    とても素敵で、実際に設置された方使い勝手はいかがですか?

  153. 560 住民板ユーザーさん7

    うちは南側高層階ですが、ハエが一匹、気がつくと入ってきています。夏など、住民がベランダにごみを置いていたり、朝のゴミ回収の時間など、ハエが増えないかなぁ…と少々心配しています。私の心配し過ぎならいいんですが…。

  154. 561 住民板ユーザーさん1

    こんにちは。高層階の方に、2週間前に、引越ししてきました。虫嫌いの私は、1番に網戸が無いのが不安で、営業の方に購入検討の時に、1番に質問したところ、網戸のない部屋は、虫は来ないから、安心してくださいといわれました。皆さまの投稿をみまして、いま、ベランダを確認しましたら、何故か?7星てんとう虫が3匹いました。あとは、シーリングも大丈夫でした。引っ越しした夜に、夜景をみながら、ベランダにいましたが、全くその時は、飛来虫は、きませんでした。エレベーターホールの天井みましたが、特に目立って、虫は、おりませんでした。

  155. 562 住民板ユーザーさん1

    >>561 住民板ユーザーさん1さん
    私も高層階で虫は確認出来ませんでしたが、てんとう虫はいました、、、

  156. 563 マンション検討中さん

    25階以上です。ベランダの上の壁に3匹ほどコバエかな?居ましたが探さないと気づかない程です。部屋にはいた事はないです。

  157. 564 中傷

    >>561 住民板ユーザーさん1さん

    そうなのですね、私の階ホールには2~3匹飛んでました。
    なぜ高階層にいるのか不思議ですね。同階の他の部屋号室の方にきくと部屋にも虫が入っていたようです。なぜこんなにも多く虫がいるのか、普通ではないと感じるので管理会社に問い合わせしてみます。

  158. 565 住民板ユーザーさん8

    引っ越して約一週間ですが、ハエは普通に入ってきます。ゴミなどは一切ベランダには置いていません。560さんと同じような状態なのかもしれません。毎回、毎回、追い出すのに苦労しています。

  159. 566 住民板ユーザーさん1

    先日通常の床清掃ではない清掃業者のような方たちを見かけたのですが、虫の駆除のためではなかったのですかね…。
    上に書き込みされた方、現在も状況は変わらないですか?

  160. 567 中傷

    >>566 住民板ユーザーさん1さん
    若干少なくなった気がしますが、今日は窓ガラスに2匹へばり死んでました。
    ※今ガラスに虫コナーズを振りかけてます。
    景色が綺麗なだけに虫がへばりついてるのは本当へこみます。


  161. 568 中傷

    >>565 住民板ユーザーさん8さん
    私も同じです。管理会社に連絡したら何と言っていましたか??

  162. 569 住民板ユーザーさん1

    >>565 住民板ユーザーさん8さん
    それは、心痛みますし、そんなことでストレスは、嫌ですね?

  163. 570 住民板ユーザーさん1

    >>はい。へこむ気持ち痛いほど、わかります。567 中傷さん

  164. 571 匿名

    4月に入居を予定していますが、虫の件確認し、同じような状況であればすぐに管理会社に報告してみます!
    今まで、通常マンションの10階以上で生活していて、虫の不安を感じたことが無く安心していたので、すごく不安です。。。
    以前家で豆苗を育てた時に一度だけコバエが発生してしまったのことがありましたが、そんな感じで、引越しで持ち込まれた植物などから発生したのでしょうか?
    夏の時期のゴミなども、出し方のマナーを気を付けなければ不安ですね。
    お互いに気持ちが良い生活が出来るよう、まずは我が家から気を付けます!!

  165. 572 住民板ユーザーさん1

    2月から入居してますが、3月の2.3週目からある日を境に現れた感じだったので高層階に植物やダンボールの放置、鳥などの死骸…色々原因があると思います。
    幸い対応が早かったので、うちは一昨日からいなくなりました。

  166. 573 入居者

    >>572 住民板ユーザーさん1さん

    同じ境遇です。
    恐らく駆除が始まったのでしょうね、皆さんがそれぼれ連絡した結果良い方向に向かっていると思います。早めに解決した方が良いことは早めに解決した方がいいですもんね!

  167. 574 匿名さん

    皆さん、お引っ越しの挨拶はされましたか?何をもって行かれましたか?

  168. 575 住民板ユーザーさん2

    >>574 匿名さん
    虫コナーズにしました。喜ばれましたよ。

  169. 576 住民板ユーザーさん1

    3月初旬入居の20階以上ですが、確実に小蠅が増えてます。入居当初はいませんでしたが、今朝ベランダドアに、北も西も10匹近く小蝿が張り付いてて、窓を開け難い状況なので、今日管理会社に連絡しました。
    色が茶色でかなり小型なんで、最近孵化した感じでマンション内に発生源がありそうです。
    皆様同様、ゴミはベランダに置いてません。

  170. 577 入居者

    >>576 住民板ユーザーさん1さん

    私も同様の状態でした。
    少なくとも3種類の小虫がへばりついています。
    何が原因か詳しく調べてもらうしかないですよね、管理会社に連絡する人が多ければ多いほど対応が早いと思いますので他の方も連絡お願いします!

  171. 578 匿名です。

    皆さまクーラーは買われたでしょうか?

    ベランダに置く室外機ですが、
    潮風で錆びやすいので塩害対策仕様のものがいいかもしれません。
    某電気屋さんでは、10階以上ならそこまで気にすることはないと言われました。
    しかし、今日家にクーラーの取り外しにこられたベテランの業者の方が、照り葉や香椎浜は潮風で塩害により室外機がわりとすぐ錆びていたので買うならそう言う仕様にしてもらうか、そもそも塩害対策してあるものを買った方がいいとのことでした。

    特に北側や西側は要注意ですかね?

    どちらの言うことが正しいかわかりませんが、ベテランの業者さんが実際目で見たらしいので、参考になればと思い投稿させていただきました。


    クーラーや室外機の塩害対策がしてあるメーカーはあまりないみたいなので、買う際はよく調べたほうがよさそうです。

    うちはもう買ってしまいました…。( ; ; )
    こまめにお手入れしていきます。

  172. 579 匿名です。

    >>578 匿名です。さん
    給湯器も塩害対策してないと思うので、給湯器のパネルもたまに拭いておいた方がいいかもしれません。

  173. 580 住民板ユーザーさん6

    >>525 匿名さん

    住人でない人もキッズルーム使用できるんですか?

  174. 581 住民板ユーザーさん

    玄関先のエアコンの化粧カバーって皆さん何色にしましたか??おしゃべり程度に教えて頂けると助かります!!ちなみに玄関先壁がグレーだったような気がするので、グレーかな?と考えております。

  175. 582 住民板ユーザーさん8

    >>581 住民板ユーザーさん

    室外機を置くところがブラウンなので、ブラウンにしました。業者さんはアイボリーであれば何色でも合うと言っていましたよ

  176. 583 マンション掲示板さん

    通路側のエアコンも配管カバーつける人多いんでしょうか?
    室内はつける予定なんですが、室外を迷っています。

  177. 584 住民板ユーザーさん6

    このマンション、思ってたより静かだと思うのは私だけでしょうか?あまり人の気配を感じません。ただ、上の階に小さな子供がいるのか、時々、足音?オモチャの音?ソファーから飛び降りる音?が、トコトコ、コツコツ、ゴロゴロ、ドンドン…聞こえます。
    うちも周囲に迷惑をかけないように気をつけなきゃと思う今日この頃です。

  178. 585 住民板ユーザーさん

    >>582 住民板ユーザーさん8さん
    そうなのですね!やっぱりアイボリーが無難ですかね(^^)ありがとうございました!

  179. 586 住民板ユーザーさん3

    我が家も上の階は子供の走り回る音がうるさいです。
    静かにできない年頃なのでしょうが、流石にずっと走り回られると困ります。

  180. 587 住民板ユーザーさん6

    >>586 住民板ユーザーさん3さん

    我が家は横でも足音響きます。夜中まで。
    下の人はなおさら響くのではと思ってます。
    ある程度は仕方ないですけどねー

  181. 588 住民板ユーザーさん

    うちの部屋のマットですが、最初はよく見かけるジョイントマットにしてましたが
    枚数を増やすと結構な金額がかかる割に、防音としてはう~んという感じだったので
    ビバホームでキッズルーム用のマットに変えました。厚さも5cmで振動も軽減されます。

    1枚は4500円しますが、大きいので2枚だけでも充分な広さです。
    そして(宣伝みたいですが)最近仲原にオープンしたビバホームだと
    オープンセールで2700円で購入できます。
    セールが今日までなので焦らせますが、気になる方はチェックしてみてください

    1. うちの部屋のマットですが、最初はよく見か...
  182. 589 住民板ユーザーさん7

    入居してすぐから洗面所の床がギシギシなってるんですがみなさんは大丈夫でしょうか?

  183. 590 住民板ユーザーさん6

    >>589 住民板ユーザーさん7さん
    お風呂のドア枠のネジを締め直すと直りますよ

  184. 591 住民板ユーザーさん5

    静かにしていると走り回ってるなとは思いますが、数年の我慢だろうと思って特に気にしていません!こちらもご飯など作ってれば気にならないので^_^

    ところで県外から引っ越したのでよくわからないのですが、福岡県内はどこもこんな感じに風が強いのでしょうか?海の近くだからですか?

  185. 592 住民板ユーザーさん3

    >>591 住民板ユーザーさん5さん
    以前南区に住んでいましたが、これほど強くはなかったです。やはり海が近いからだと思いますよ。

  186. 593 住民板ユーザーさん1

    まだ入居してないのですがその後虫の発生はどうですか?

  187. 594 住民板ユーザーさん5

    >>592 住民板ユーザーさん3さん

    詳しくありがとうございます!
    景観やお値段は素晴らしいのでしばらくはここに住もうと思います^_^

  188. 595 住民板ユーザーさん

    >>593 住民板ユーザーさん

    毎日のように管理会社が駆除を試みているようですが、高層階はちょっと可哀想なくらいでしたね…。
    上の方がどうにかしようと書き込んだのも頷けます。
    発生源の特定も共有部分しか管理会社は確認できないはずなので、もしもお部屋の中で発生しているなら対応できませんよね…。未入居の方もいらっしゃるわけですし。。
    ガーデニングによる発生だとしたら、そのお部屋の方は長期外出していない限り大変なことになっていると思うのでそれは考えにくいと思います。
    はやく解決しますように…。

  189. 596 住民板ユーザーさん1

    >>589 住民板ユーザーさん7さん
    うちもギシギシなっていました。施工会社に伝えるとすぐになおしてくれました。床下の写真も見せてくれましたが、床の施工ミスとかではなかったです。うまく文章で説明できませんが、大事ではなく、ちょっとした調整でなおりましたよ。

  190. 597 住民板ユーザーさん1

    >>591 住民板ユーザーさん5さん
    海沿いだからだと思います。以前は福岡タワーがある海の近くに住んでいましたが、同じ感じでした。

  191. 598 住民板ユーザーさん

    虫の件、中階層のうちは全くないので掲示板を見てびっくりしました。
    広がらないよう、うちもベランダの掃除はしっかりしようと思います。

  192. 599 住民板ユーザーさん1

    虫の件、高階層ですが全くないですよ。どこの話って感じです。ここ見て私もびっくり。
    念の為隅々までよーーく見てみましだか、一匹も見当たりませんでした。

  193. 600 住民板ユーザーさん5

    >>599 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんですね。やはり場所によって違うんでしょうかね…
    管理会社も対応してくれているみたいですし、早く収まるのを願うばかりです。
    各家庭でも対策すべきですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸